めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

2019年3月のブログ記事

  • ヤマゲラ

    山に近い郊外の大きな公園でヤマゲラを撮りました。 ヤマゲラは道央、道南に多いようです、初めて見ました。 帯広市内の公園、川辺では見られないキツツキです。 前頭部が赤いので雄です。メスは赤色が無い。 大きさ30センチ。 アリ、昆虫が大好きらしい。 キューキューキューキュー、と鳴いてました。 人間に対... 続きをみる

    nice! 16
  • 3月川辺

    北上する渡りガモの群が川辺で一休みです。 ヒドリガモが多く300羽ぐらい。ミコアイサ、ホオジロガモはもう 見かけません。残りはコガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オナガ ガモ、オカヨシガモです。留鳥のコガモ、マガモ、カワアイサはこの群 には入りません。 外来種アメリカミンクはカモたちを狙います。... 続きをみる

    nice! 19
  • ミンク

    帯広川で外来種アメリカミンクを撮りました。半年振りの目撃です。 ミンクは夜行性で昼間は巣穴にいるのだが・・・ 今、川には渡り途中を含め400羽ぐらいのカモがいます。ミンクはし きりにカモの方を見ます。こちらを気にしつつカモの様子を伺います。 春は繁殖の季節です、昼間も活発に動き出したようだ。 前は... 続きをみる

    nice! 22
  • 雁中継地④ 2019.3.25

    3月25日十勝川下流域雁中継地を見てきました。 豊頃町の大沼、浦幌町の三日月沼はまだ凍結してました。他の沼5,6 ヶ所を見ましたがまだ解けてません。あと一週間ぐらいかかるようだ。 この日は強風で雁たちはどこかに非難してるのかもしれないが、雁の数 は3月14日に見た時より半分ぐらいに減った感じがしま... 続きをみる

    nice! 22
  • 郊外の公園

    郊外の公園を散策しました。 今年は十勝全域どこに行ってもツグミを見ます。 今年は暖冬だったので南下しない固体が多かったのかな。 そろそろ、カムチャッカ半島、シベリアへ帰ります。 ツグミは地面に降りると「少し進んで胸を張る」を繰り返します。 おじさんはこのツグミ歩行が大好きです、めんこいね~ シメさ... 続きをみる

    nice! 23
  • シジュウカラ

    冬は群れで生活してたシジュウカラ。 春になると群れは解消されました。 雌をめぐる雄たちの小競り合いを見かけるようになりました。 繁殖の季節です。 若い固体です。無事、越冬しました、めんこいね~ 極寒に耐え、猛禽のエサにならないで生き抜いたね~ 公園横の住宅までスズメは来るが公園内で生活しません。 ... 続きをみる

    nice! 22
  • ミヤマカケス

    山に近い郊外の公園でミヤマカケスを撮りました。 昨年は市内の公園にも来たのですが今年は見ません。 この公園には3,4羽のミヤマカケスがいました。繁殖期は山に帰ります。 地上に降り、雪解けで出てきたドングリを咥えてました。 ギヤー、キーとかキュロロとか、いろいろな声で鳴きます。 樹液を吸ってます。 ... 続きをみる

    nice! 20
  • コガモ

    川辺のコガモです。 コガモはユーラシア大陸(中、北部)から渡って来る「渡りのコガモ」 と十勝に一年中いる「留鳥のコガモ」がいます。 このコガモは群れから離れてるから「留鳥のコガモ」のようだ。 雄です。 おじさん号令開始~!    ハイ!   右~! 次!  左~! 次!  前~! サービス!  後... 続きをみる

    nice! 17
  • 3月ゴジュウカラ

    公園のめんこい、ゴジュウカラです。 気温が一気に上がり、この風船体型はもう終わりです。 お尻はカユくないけど、赤いんです・・・ ゴジュウカラの澄まし顔が大好きです。 引力に逆らってこの姿勢で止まれるのはゴジュウカラだけです・・・ 木を上から下へ、スルスル移動出来るのはゴジュウカラだけです。 さかさ... 続きをみる

    nice! 17
  • エゾリス

    公園のエゾリスです。 寒い寒い冬も終わり春が来ました。 「 こんにちわ! 」  エゾリスが挨拶くれました、めんこいね~ 「 おじさん! 僕、今日も元気だよ 」 「 しっぽ、かっこ良く撮ってね 」 バキバキ、ガサガサ音が聞こえます。エゾリスが何かしてます。 木の皮を剥がしてるようだ。 皮をくわえ運ぶ... 続きをみる

    nice! 19
  • 雁中継地③ 2019.3.14

    3月14日、十勝川下流域の雁中継地を見てきました。 雁たちの帰還は昨年より早く地域内どこに行っても群を見ました。 地域内20~30ある大小の沼は可哀想だがまだまだ解けない感じです。 沼は雁たちの安全、安心、休養の場所です。 雁たちの落ち着かない生活はしばらく続きそうだ。 まだ雪が残ってる場所にも降... 続きをみる

    nice! 19
  • キクイタダキ

    日本で一番小さな野鳥、キクイタダキ。無事、越冬しました。 3月になると混群じゃなくて2羽で見かけます。 4月になったら山に帰り繁殖の用意だね。 メジロのように、くっきりしてないが白くて大きいアイリングのキクイ タダキ。 こっちを見てます、 めんこいね~ 今度は下を見てます・・・ 「 あれー! キク... 続きをみる

    nice! 17
  • カワラヒワ

    川辺でカワラヒワを撮りました。昨年は大きな群れでもっと早く 見かけましたが今年は数も少なく遅い登場です。 やはり雪が少なく餌場が多いからかな・・・ おじさん顔だけど尾が短く、めんこいね~ チリリリチリリリ・・・と鈴の音のような声で鳴いたり・・・ 元気なリズミカルな声でも鳴きます・・・ 春が近づいて... 続きをみる

    nice! 21
  • 雁中継地② 2019.3.8

    3月8日、雁中継地内にある浦幌町三日月沼を見て来ました。 三日月沼は農家さんの私有地内にあり、遠くから見ることになります。 沼はまだ完全に凍結してました。 ここも大沼付近と同じように沢山の雁が帰還してました。 あちこちで群れが飛び回ってます。 三日月沼近くの畑にいた群です。 ここ以外、4ヶ所の牧草... 続きをみる

    nice! 20
  • ヒドリガモ

    帯広川のヒドリガモたちです、無事、越冬しました。 ピー! ピー! 口笛のように鳴き、川辺をにぎやかにしてくれます。 大食漢のヒドリガモ、いつも水草をモリモリ食べてます。 ヒドリガモは交雑種が多いカモです。雄に多い感じかな・・・ ①アメリカヒドリとの交雑種らしい雄です。 ②顔に緑が大きく出てる雄です... 続きをみる

    nice! 16
  • 3月川辺の野鳥

    川辺近くの公園です。 ヒガラが日向ぼっこです。めんこいね~ 寒い寒いシバレた厳寒期が終わります。 もうすぐ春だよ、コゲラさん、頑張ったね~ 今日もトビが飛んでます。 トビがエサ食べてる所は見たことないが・・・ 夏鳥のダイサギ、ここで越冬しました、すごいね~ ホオジロガモの雌です、そろそろシベリアへ... 続きをみる

    nice! 16
  • 雁の大群、続々帰還 2019.3.4

    3月4日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 豊頃町にある大沼です。大沼はまだ完全に凍結してます。昨年は3月 下旬に解けましたが今年は雪も少なく気温が高いのであと2週間ぐら いで解けるかもしれない。さて、24日に帯広で目撃した雁たちは果 たしているかな、とワクワクして大沼に着いたが、残念、大沼付... 続きをみる

    nice! 19
  • ミコアイサ

    帯広川のミコアイサです。 大きさ42センチ、小柄なカモ。警戒心が強いカモです。 目がハッキリ見えると、めんこいね~ 目が見えないと強面顔になるんだよ・・・ ミコアイサ雌、やっぱり目が見えるとめんこいわ~ 仲良しペアです。 ミコアイサは漁が上手だね、いつもなんか捕まえてます。 この日はフナかな? こ... 続きをみる

    nice! 22
  • 川辺のシマエナガ

    川辺のシマエナガです。 日中の気温がプラスになり、もうすぐ春ですね。 春になったら群れは解消され山に帰ります。 本州から夏鳥が来る頃には見かけなくなります。 今日はポカポカ陽気で暖かいねー 早速、新芽を頂きまーす! あまり地上には降りないシマエナガですが・・・ なんか見つけたかな。 川辺のゴミが引... 続きをみる

    nice! 18
  • コアカゲラ

    半年振りにコアカゲラを見ました。北海道にしかいないキツツキです。 帯広はコアカゲラの多い地域と言われてますが、小さくて目につきに くいのか、帯広でもなかなか見られない野鳥です。 アカゲラのような下腹部に赤色がありません。 大きさは16センチ、シジュウカラと同じ大きさです、小さいね~ 軽い体で、次々... 続きをみる

    nice! 16