2020年12月のブログ記事
-
-
帯広市横の十勝川新水路にある「ワシのなる木」を見て来ました。 遡上サケシーズンも終わり、サケを狙う猛禽は5,6羽しかいませんでした。 さみしいね、「ワシのならない木」になってます・・・ アリャ もう遡上するサケも少ないようですが丁度1匹捕獲し、ボロボロ風のオジロワシ カラスたちが集まり小競り合いを... 続きをみる
-
北海道なのに道東は雪降りませんねー 良いような、悪いような・・・ 山も畑も水不足でカラカラです・・・ 帯広川で見たミソサザイです。 冬になると山地の川は凍結するので凍結しない帯広川に下りてきます。 静かにしてれば何処にいるかわからないのに近くを通ると出て来て大きな声で鳴き 隠れ場所を教えてくれま... 続きをみる
-
-
-
-
冬になり白く白くなったシマエナガです。 カラ類と混群し元気に飛び回ってます。 雪は降らないけど雪ダルマのシマエナガですよ~ まるで鉄条網だね、外に出てこないかなー 相変わらずじっとしてません。 新芽を食べてるのかな、美味しいかーい! 12月になったけど暖かいね。 まだ最低気温-5度だし・・・ まん... 続きをみる
-
-
-
-
-
最低気温-5度、最高気温5度の帯広です。 雪はまだ降りませんが、寒くなったよ~ 大きな公園で撮ったヤマガラの紹介です。 夏、見かけなかったヤマガラ2羽が公園に戻ってきました。 ヤマガラですよ~ めんこいね~ ヤマガラは標高の高い場所が好きなようです。 だから夏は山で生活して冬は標高の... 続きをみる