2021年12月のブログ記事
-
-
-
この時期、散策してるとハイタカを頻繁に見ます。 森も葉が落ちスカスカなので目につくようだ。 じぃちゃんは撮影で小鳥の近くへ、ハイタカは食事で小鳥の近くへだも会うさね。 最初は帯広川の川辺で見たハイタカですよ~ 大きさは32センチ、ハトと同じぐらい、小型の猛禽です。 鋭い目でカモの群れを見てました・... 続きをみる
-
めんこいエゾリスたちですよ~ 散策してると地上でカサカサ音がします。 木の上では尾を振り「カッカッ!」と威嚇、警戒音を出します。 エゾリスは冬眠しません。この日も活発に活動してました。 じぃちゃん、おはよう~! 寒くなったけどボクは元気だよ~ ... 続きをみる
-
-
-
広尾町十勝港で見た、シノリガモとカンムリカイツブリの紹介です。 シノリガモはシベリア東部、カムチャッカ半島から渡って来るようだ。 この日、湾内にはシノリガモだけがたくさんいました。 シノリガモ雄です、めんこいね~ 大きさ43センチだよ。 覆面レスラーのような正面顔が好きだなー シノリガモ雌... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
ヒヨドリがたくさん増えましたよ~ 山から続々降りて来ました。 ヒヨドリは木の実が大好きです。 いっただきまーす。 美味しそうに舌が喜んでるよ~ こちらは山ぶどうかな・・・ パクッ! 頂いてますよー じっとしてると寡黙な雰囲気のヒヨドリですが・・・ おしゃべりが大好きだょ~ん! ん? そうかなー... 続きをみる
-
めんこいシマエナガですよ~ ええっ! もうシマエナガ見るの飽きたってかい? まだまだまだ~ あと10回は掲載します・・・ プッ シマエナガの正面顔はそう簡単に撮れないんだよ。 斜めにもなかなか向いてくれないし。 「 じぃちゃん! モデル料払ってないのに文句言わないの 」 ゲッ 今日の... 続きをみる
-
留鳥組のハシブトガラですよ~ 今時期は他の小鳥たちと群れになったり単独で行動したりしています。 生活圏、テリトリーは1㎞四方ぐらいかな。 ハシブトガラは人なつこい性格です。めんこいね~ 虫が少なくなった今は植物性採餌をしてるようだ。 冬芽を食べてますよー こちらは別な種類の冬芽ですね。 これは何の... 続きをみる