ヤマゲラ・カワラヒワ・タヒバリ 2024.10
ゴツゴツゴツ! 木の上から音がします。
ヤマゲラですよ~
樹皮をほじって、潜む虫を食べてました。
頭部が赤くないので雌ですね。
体は綺麗なウグイス色だよ。
ヤマゲラは、冬になると山から降りてきて平地の林、公園等で越冬します。
数も少なく、夏はなかなか見られないキツツキです。
カワラヒワですよ~
冬になると暖かい本州に渡り越冬するようですが
少数のカワラヒワは十勝に残って越冬してます。
カワヒワは何処ですか~? (3羽いるよ)
住宅街でも見かける身近な野鳥ですが警戒心がとても強い。
君はそこで松の実?それとも虫?を食べてるのかい。
タヒバリですよ~
数羽の群れでした。
毎年、秋と春に見かける旅鳥です。
越冬地の本州へ渡る途中だね。
冬の訪れを告げるタヒバリです。









