ヒガラ 2024.11
あちこちで撮影したヒガラだよ。
木の葉が落ちて小鳥たち(カラ類、シマエナガ、キクイタダキ
キバシリ、キツツキ)の混群生活が始まりました。
小鳥たちは種類によって採餌場所が微妙に違います。
幹の虫、枝の虫、木の新芽、木の実、雑草の種子、地上採餌と
別れているので喧嘩にならないようだ。
小さい冠羽が自慢のヒガラですよ~
シジュウカラと似てるけどネクタイ模様がないよ。
めんこいね~
ヒガラは松の樹上が大好きです。
葉、枝に潜む虫、松の実を採餌します。
キクイタダキのように頻繁にホバリングはできないよ。
日本に住んでる小さな野鳥は、10センチのキクイタダキ
11センチのミソサザイ、ヤブサメ、ヒガラです。
尾羽の長さを入れないとエナガも小さい小鳥です。
ヒガラくん! 日ごと寒さがつのってきたね・・・
風邪ひかないように気をつけるんだよ!