めんこい野鳥

北海道から発信してます

シマアオジ模型

シマアオジ模型だよ~


制作期間は1年ぐらいです。

パテ、プラ板、ハリガネ等で造形しました。

制作意欲にムラがありましたが、やっと完成・・・





昔、シマアオジは夏鳥として北海道全域に生息していましたが、年々数が減り
今は北海道サロベツ湿原に数羽が繁殖に渡ってくるだけです。
絶滅危惧種、消滅の危機に瀕する小鳥です。
数が減ったのは、越冬地の中国、東南アジアで大量に捕食されている事が大き
な要因と言われています。
現在、中国政府が捕食禁止の取り組みをしてるようですが・・・


帯広市内の小さな林で、古い野鳥案内看板を見つけました。




紹介されている野鳥の中に・・・
あっ! シマアオジが載ってますよ~  
⑪番の野鳥です。25年ぐらい前に作られた看板のようです。
その頃は帯広でも、シマアオジが生息してたんですね!




シマアオジの復活を祈って! 模型鑑賞の時間ですよ~  
 
ハイ! 右側から見るよ。          
                    めんこいしょ~




次は、左側から見てね。
                                    黄色と黒のコントラストが奇麗だ




今度は、前から見るよ。 
               大きさは15センチだよ             




最後は、後ろから見てね~        
                 アオジと似てるね




東南アジアで越冬する仲間が集まりました。


みんな    「 シマアオジさん! 頑張って生き延びてください! 
          仲間がいなくなるのは寂しいよ 」


シマアオジ  「 恐ろしい天敵は人間だ!          
          もう、僕たちを食べるのはやめてください! 」