スズメ・ハイタカ・ヒヨドリ・コゲラ
1月に見た野鳥の紹介ですよ~
スズメです。
冬になると住宅街ではスズメを見かけなくなります。
「 スズメが少なくなったなー 」と心配してたら・・・
近郊の農業地帯でたくさん越冬してました!
農道草地にいたスズメの群れです。
酪農農家さんの農業資材の上に・・・
ズラ~ッとスズメの大群だよ~
各農家さんには必ずスズメがいました。牛舎がある酪農家さんの所は
大群が居候してる感じです。スズメたちは郊外で越冬してたのかい?
暖かくなると住宅街へ戻るのかな・・・
牛舎の上に、ハイタカですよ~
小鳥が集まる所に必ずいる猛禽です。
近くにスズメがいますが、余裕の雰囲気・・・
ハイタカくん! ここは最高の狩場だね!
ヒヨドリが、まだナナカマドを食べない理由がわかりました。
昨年はいろんな木の実が豊作で、まだたくさん残ってるからですね!
画像の他に、黒い実も食べてました。
コゲラが飛んできたよ~
ツルウメモドキの実を美味しそうに食べ始めました。めんこいね~
コゲラ以外の野鳥には人気がないようです・・・
キタキツネです。
今年は雪が少ないので、ネズミ探しに苦労しないね?














