めんこい野鳥

北海道から発信してます

ツグミ・タンチョウ

ツグミだよ~


いつもより遅れて姿を見せたツグミでしたが数がどんどん増え


あちこちの公園、施設緑地帯、堤防草地はツグミだらけです。






地面に落ちたナナカマド、すごい量だ!




みなさん集まってますよー




テクテク歩く姿がめんこいね~




春だ、暖かくなったよ!

シベリアへ帰るのはまだまだかな・・・




タンチョウですよ~ 


タンチョウの寿命は平均25年ぐらいで

一度結婚すると死ぬまで連れ添うようだ。

タンチョウ夫婦は仲が良いね~




落ちたデントコーンをついばんでます。

タンチョウは雑食性で草木の芽、実、魚、カエル

水性動物、ミミズ、昆虫、小動物等を食べます。




コルァ! 近くに寄ってきたカラスに怒るタンチョウ。




待望の春が来たよ~

タンチョウは4月頃から繁殖時期に入ります。

人里から離れた葦が生い茂る川辺の草地に巣を作ります。

キツネ、ミンク、猛禽、天敵に負けないで繁殖頑張るんだよ~