10月めんこい野鳥②
10月に出会った野鳥②です、動物もいたよ。
ビンズイです。セキレイ科、大きさは16センチ。
( タヒバリかもしれない・・・)
初めて見ました。お腹の黒い縦縞模様が印象的です。
夏鳥のようです、南下の途中だったのかな、また来てね。
ホオジロのボクちゃんです、めんこいね~
セグロセキレイです。首をかしげた上目使い・・・
野鳥の悩殺ポーズです。降参です、めんこいね~
ハシビロガモ、いつ見てもインパクトのあるクチバシ。
顔より大きいスコップの様なクチバシ・・・
来たよー、ハイタカだよー、警報発令だよー、食べられるよー
エゾリスです。松の実食べてます。
耳毛が少し長くなってきてるね。冬毛になると耳毛が耳の倍以上
の長さになるんだよ。体は灰色コートの様にモコモコと・・・
キタキツネです。
冬になると草木も枯れ、隠れ場所がなくなり目立つんだよね。
カモ襲って食べたら メッ!だよ・・・







