帯広の鷲たち 2020.12
帯広市横の十勝川新水路にある「ワシのなる木」を見て来ました。
遡上サケシーズンも終わり、サケを狙う猛禽は5,6羽しかいませんでした。
さみしいね、「ワシのならない木」になってます・・・ アリャ
もう遡上するサケも少ないようですが丁度1匹捕獲し、ボロボロ風のオジロワシ
カラスたちが集まり小競り合いをしてました・・・
そこへ空中旋回してたオジロワシが急降下してきました。
スピードが増し突っ込んでくる感じです・・・
「止まらないぞー そこどけー!」
驚いたワシ、カラスたちは一斉に逃げます。
見事に横取り成功です!
オオワシが空中旋回します、遡上サケを探してるようだ。
オオワシの雄姿、大型猛禽の飛翔は迫力あるね~
ワシたちの姿もそろそろ見納めです。
これから根室、厚床方面へ移動ですね。
近くの畑に留鳥タンチョウ親子の姿がありました。雛も大人になってました~
周りは雪がなくカラカラ状態だ。野鳥たちはどこで水分補給してるのかな。
雪が降らないのも困った問題だね・・・







