めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

ハマシギ

帯広市は積雪ゼロの正月を迎えました。
昨年は1センチ未満の雪が2回ぐらい降っただけです。
統計史上初めてらしい・・・
気温は最低気温-19度、最高気温-2度で冷凍庫状態です。
厳寒期の雪は布団の役目があり農産物、動物、植物等の越冬に必要なのですが・・・


12月、豊頃町大津港で見たハマシギ紹介です。
ハマシギはアラスカ北部で繁殖し越冬のため日本にも渡ってくるようだ。
十数羽の群れでした。   


水浴び、羽づくろいしたり、採餌したり、のどかな雰囲気でした。



鏡に映る自分にうっとり中?      めんこいね~



大きさ21センチ。クチバシと足が長い小型のシギです。
ちょこまかちょこまか動きます・・・   



小さい貝、甲殻類を採餌してるのかな。
お! 何か捕まえだぞ。  よかったね~



帰り、道路標識上にオジロワシ発見!
残念、逆光でした・・・




広尾町十勝港です。
ハギマシコを探しに行ったのですが・・・
一昨年の12月は群れが見られたのですが昨年は雪がないので
餌場が広がり港には来ないようだ。残念・・・



スズガモです。
シノリガモ、クロガモは築港にはいませんでした。



オオバンです。
一昨年、群れでいたカワアイサは1羽もいませんねー



ヒドリガモ、キンクロハジロです。
ホオジロガモも数羽いましたがいつもよりカモの数が少ないようだ。



日向ぼっこしてたキタキツネです。
雪がなくて狩りは余裕かな?