5月に見た野鳥
5月に見た野鳥たちです。
5月は木の葉がまだ小さくて鳥が見えてましたが、6月、今は一気に葉が
生い茂り草原性の野鳥以外は観察しづらくなりました・・・トホホ
ホオジロの雄ですよ~
他の野鳥と比べるとホオジロの数は少ないですね。
巣の場所は決めたのかな・・・
イカルですよ~
警戒心が強いですねー
高~い木の上から降りてきません・・・
たくさんの夏鳥が渡って来て鳴き始めました。
目立ってたセンダイムシクイの鳴き声も小さく聞こえます。
アオジは地上採餌が大好きです。 めんこいね~
水浴びに来たベニマシコくんです。
ベニマシコはたくさん見ますね。
不審者?が通ると出て来て警戒するヒバリ・・・ エライ!
おやー、虫を咥えてますよ。
もう雛がいるんだねー
ハクセキレイの雄です。
人懐っこいのでなんかホッとします。
以上、5月に見た野鳥でした。
散策路に数匹(正式には頭?)群れてた蝶です。
家で調べると「カラスアゲハ」と言う種類のようです。
こうしてみると昆虫も綺麗だね!









