めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • シマエナガ・カエル

    シマエナガですよ~ シマエナガは他の小鳥より繁殖行動が早く、3月頃から始まります。 降雪、暴風で巣が壊れたり、天敵の様子も見るため、巣を作ると しばらく放置してから巣を使う、そんな気がします。 4月下旬にならないと、巣が隠れる広葉樹の葉っぱが出てこないので 産卵はその頃からするのかな。 おやっ、こ... 続きをみる

    nice! 28
  • アメリカミンク・コガモ

    アメリカミンクです。 北アメリカ原産のアメリカミンク。 90年ぐらい前から毛皮目的で養殖されていた ものが逃げ出して野生化しました。 増えすぎて駆除はもう無理かな。 帯広川で散策中・・・ 少年ジャ~ンプ! のように、現れましたよ~ 川辺の対岸を移動するアメリカミンクです。 尾が誰かに囓られたのかな... 続きをみる

    nice! 41
  • ヨシガモ・カルガモ・オシドリ

    ヨシガモですよ~ ナポレオンの帽子に似た、独特な冠羽のカモです。 十勝では珍しいカモです。 繁殖地のサハリン、シベリアへ帰る途中なのかな。 ヒドリガモと一緒に、水面採餌してました。 ナポレオン号令開始~!                 ハイ、右~! ハイ! 左向いて~!             ... 続きをみる

    nice! 35
  • 3月・4月 野鳥いろいろ

    < 3月に撮影した野鳥です > タンチョウですよ~ 厳しい冬を乗り越えましたね。 いつも仲良し夫婦で微笑ましいなぁ。 オオハクチョウですよ~ 泥の中に顔突っ込んで、いったい君は何を食べているんだい。 キクイタダキですよ~ 3月中旬以降、姿を見かけなくなりました。 今頃、山に帰って安心してるね。 <... 続きをみる

    nice! 47
  • ヒバリ・ベニマシコ・オオジュリン

    ヒバリですよ~ 早速、河川敷、堤防、農地の上空で春を告げてくれています。 ヒバリ的には空高く飛んで縄張り宣言ですね。 河川敷では4,5羽のヒバリが飛んで降りて小競り合いを繰り返してました。 上空を見てライバルの様子を見てますねー じぃちゃん、そっちのけで相手を警戒します。 上空で鳴いてたヒバリが急... 続きをみる

    nice! 45
  • ヒドリガモ・キンクロハジロ

    ヒドリガモです。 全国に散らばり越冬してたヒドリガモも、無事に帰ってきました。 毎年、春の北帰航の途中、帯広川に寄って休養します。 ヒドリガモの繁殖地は、ユーラシア大陸北部、シベリアのようだ。 100羽ぐらいの群れだよ~ 上流から流れてくる草、虫?を食べる「水面採餌」をします。 地上で草をムシャム... 続きをみる

    nice! 46
  • ヒシクイ 2024春

    十勝川下流域のヒシクイだよ~ いつもより、数は少ない感じです。もう北へ帰ったかな・・・ ヒシクイは天然記念物に指定されています。 大きさは、80センチ~100センチ。 国内に飛来するヒシクイは、ヒシクイとオオヒシクイに種類が別れます。 ボクちゃん、めんこいね~ マガンとの大きな違いは「白いおでこ」... 続きをみる

    nice! 49
  • シジュウカラガン 2024春

    シジュウカラガンですよ~ 全国に散らばっていたシジュウカラガンたちが中継地に帰ってきました。 ここで長旅で失った体力を取り戻し、最後の渡りに向け休養します。 シジュウカラガンは千島列島エカルマ島で繁殖してるようです。 シジュウカラガンが勢揃いだよ~ あちこちに群れがいました。 中継地(浦幌町豊頃町... 続きをみる

    nice! 44
  • ハクガン 2024春

    十勝川下流域雁中継地のハクガンの様子です。 本隊が東北から無事に帰ってきました。 ハクガンも1000羽を越えると1つの群れでは行動できないようだ。 群れは別れてるのでハクガンの総数はわかりません。 アオハクガンは3羽見ました。 三日月沼近くにいた大きい群れです。  長旅で疲れてるのか、みんなでお休... 続きをみる

    nice! 46
  • オオハクチョウは舞い降りた

    北帰航の水鳥たちが、ひと休みする中継地は十勝川下流域(浦幌町・豊頃町) から十勝全体へ広がっています。特にオオハクチョウは、あちこちの河川、農 地で見られるようになりました。 今年も、帯広市内の畑にオオハクチョウの群れが舞い降りましたよ~ 秋、農家さんは、デントコーン収穫後、畑をすき込みます。でも... 続きをみる

    nice! 52
  • ヤマガラ

    ヤマガラですよ~ ヤマガラは寒さに弱いようで北海道では主に道南に生息しています。 寒い道東には少ないので貴重な野鳥です。 今年も無事越冬できたヤマガラです、良かったね! 今日も元気に、ヤマガラ号令開始~!                   ハイ! 右向いて~! ハイ!   左向いて~! 次! 前... 続きをみる

    nice! 51
  • アカゲラ

    27日に散歩したら、キジバトの鳴き声が聞え、雪が少し解け 顔を出した畑の上空でヒバリのディスプレイを見ました。 夏鳥がもう来ましたよ~ 2月になるとアカゲラたちの縄張り争い、ドラミングが始まりました。 最近、アカゲラの数が少なくなった感じがします。 縄張り争いに負けたアカゲラが元いた林へ帰ったよう... 続きをみる

    nice! 49
  • エゾリス

    4,5日前から最高気温が10度近くに上がってきました。 厳しい冬も終わりを告げ、北海道にも春が来たよ~ 暖かくなり、隠れていたエゾリスたちは姿を見せるようになってきました。 こんにちは~ じぃちゃん!    めんこいね~ エゾリスも樹液が大好きだ! 逆さまで飲んでも美味しい。 お色気ポーズで飲んで... 続きをみる

    nice! 42
  • 雁中継地の様子 2024. 3.21

    3月21日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 中継地には、まだ雪が積もってましたが、場所によっては雪解けが進み 採餌出来る畑が増えてました。 3月11日に見た時より、オオハクチョウ、雁たちの数は増えてました。 気温も上がってきました、これから一気に畑の雪が解け、散らばってる 雁たちが大挙して中... 続きをみる

    nice! 39
  • ヒヨドリ・野鳥いろいろ

    ヒヨドリですよ~ 昨年の猛暑で十勝は、ナナカマドの実が不作です。 例年、1月、2月はツグミ、レンジャク、ヒヨドリが群れて ナナカマドの実を食べていたのですが・・・ ナナカマドの実がないと・・・ さみしいなぁー                       めんこいね じぃちゃん、どうにかしてよ。 ボ... 続きをみる

    nice! 45
  • キクイタダキ 2024⑤

    キクイタダキですよ~ 11月に山から下りて来た時期は、人に対して警戒心が強く、すぐ逃げるので なかなか撮影させてもらえなかった。でも何回も会ってると、人に慣れたのか 撮影できる機会が多くなりました。 3月はシマエナガよりキクイタダキが撮影の主役になりました。 おはよう~ 今日も元気だね!  めんこ... 続きをみる

    nice! 42
  • 「飼ってるカエル」その後②

    < エゾアカガエル > 残念ながらエゾアカガエルは昨年の10月に死にました。 死ぬ前日まで元気だったのですが・・ 冬眠しないで3年半も生きたので寿命かな?と思っています。 < ツノガエル > 今年も無事に冬眠から覚めました。 昨年の11月から3回目の冬眠をさせました。 ケースに8センチぐらいの深さ... 続きをみる

    nice! 40
  • キバシリ

    キバシリですよ~ キバシリはあまり鳴きませんが、さえずりは綺麗な声です。 移動してる時、たまに「ジィーーー!」と鳴きます。 3月になりシマエナガ、カラ類のペアは群れから抜けましたが キバシリは混群の中で生き抜いてます。 この日も黙々と幹を登って、樹皮に潜む虫を探してました。 ほーら、虫捕まえた! ... 続きをみる

    nice! 38
  • オオハクチョウ・雁たちの様子  2024. 3.11

    3月11日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 東北で越冬してた雁たちの北帰航が早く始まったようですが、中継地(浦幌町 豊頃町)には少数の雁しかいませんでした。中継地の畑には雪が積もり解ける まで、まだまだ時間がかかる感じです。数はわかりませんが、雁たちは十勝全 域で採餌出来る場所を探し、... 続きをみる

    nice! 48
  • シジュウカラ

    シジュウカラ(四十雀)だよ~ 逃げ場の少ない冬、天敵対策で混群してた小鳥たちは 群れを解消しつつあります。 繁殖、恋の季節が近づき、ペア行動になってきたようです。 「 春が来るよー 」 喜びのさえずりが一段と大きくなりました。 「 チーチー、ジィージィー、ジェージェー 」 あちこちで、シジュウカラ... 続きをみる

    nice! 43
  • コゲラ

    「 ギーーッ、ギギーーーッ 」と鳴きながら林を飛び回るコゲラ。 この日はアカゲラ、キバシリと一緒に群れになって移動してました。 同じ樹皮を餌場とするライバルなのにね・・・ バキバキ! コンコン! 賑やかですよ~ コゲラのボクちゃん、おはよう~ めんこいね~ コゲラは小さいけど幹をバキバキ突っつき、... 続きをみる

    nice! 45
  • ヒガラ模型

    ヒガラ模型を作ったよ~ 野鳥プラモデルキットの体、クチバシ、脚を 針金、パテ、プラ板等で改造しました。 製作期間は3ヶ月ぐらいかな。 色はタミヤのアクリル塗料。 「アクリル絵の具」より皮膜が強いようです。 ヒガラの雰囲気を楽しんでくれたらうれしいな。 元気ですかー!  みんなで模型鑑賞の時間だよ。... 続きをみる

    nice! 44
  • キクイタダキ 2024④

    キクイタダキですよ~ 2月中旬頃から混群の規模も小さくなりました。 春を感じた小鳥たちはペア行動になってきたようです。 キクイタダキはまだ混群で森の中を移動してました。 じ・・・・・っ 雄ですよ~ 雄は頭頂部の黄色い冠羽に赤い羽毛があるよ。 無事、越冬できて良かったね! めんこいなぁ~ キクイタダ... 続きをみる

    nice! 47
  • アトリ②

    冬鳥、アトリだよ~ 60羽ぐらい、いたのですが少し数が減った感じです。 近くの木の下で、アトリの羽毛が複数落ちてるのを見ました。 何羽かハイタカに食べられたかな・・・ それでもアトリたちは相変わらず同じ川辺で採餌してます。 ハイタカに負けないぞ! 川辺で果敢に生き抜いてるアトリです。 川辺の雪は解... 続きをみる

    nice! 47
  • ホシガラス

    川辺で見た、ホシガラス(星鴉)ですよ~ ホシガラスは初めて見ました。  大きさ35センチ。カラスの仲間です。 ホシガラスは高山帯の針葉樹林やハイマツ帯に生息しています。 ハイマツ(高山植物の松)の実が大好きなようです。 頭部、体は黒茶色(チョコレート色)。 風切羽、尾羽は黒く、下腹部は白です。 背... 続きをみる

    nice! 42
  • シマエナガ (コケ)

    シマエナガだよ~ おやおや、シマエナガが集まってますね。 樹液は出てないようですが・・・ 何してるのかな・・・ 良~く見ると、木の表面に、うっすらと緑色の物が・・・ そうです、みんなでコケを食べてるんですよ~ めんこいね~ シマエナガは針葉樹でも採餌します。 食べてるのは虫なのか、種子なのかはわか... 続きをみる

    nice! 43
  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ 北海道のゴジュウカラは、シロハラゴジュウカラと言われ 本州のゴジュウカラより色が白いようだ。 冬になると更に白くなり、膨らむとモチモチになります。 めんこいね~ ヤッホー ゴジュウカラの採餌場所は樹上が基本で いつも幹で逆さまになってます。 虫捕まえたよー 小さいけど、ご馳走... 続きをみる

    nice! 50
  • ベニヒワ②

    郊外の道路沿いで見たベニヒワです。 40羽ぐらいの群れでした。 ベニヒワの故郷、北極圏はまだまだ凍ってるね。 4月頃まで日本にいるのかな。 画像は、逆光と下手くそな撮影でいまいちです・・・ 路肩の枯れた草地に降りて草の種子を食べてます。 めんこいね~ 群れにアトリも少し混じってました。 アトリもベ... 続きをみる

    nice! 39
  • 川辺の野鳥③

    川辺で見た野鳥たちですよ~ まず、ダイサギです。 数羽が越冬してるようです。 長時間、直立不動してたら  たまには・・・ 「カーーーッ!」とか・・・ 「ブルブルブル」とか、したいよね・・・ ん? 油断して魚逃がしたかな・・・ ホオジロガモの雌ですよ~ ひょうたん顔がめんこいね。 後ろから見ても、ひ... 続きをみる

    nice! 47
  • シマエナガ (樹液に8羽)

    シマエナガだよ。 今日は数で勝負! 樹液を飲みに、シマエナガが何羽集まるかな? いくよ~ 1羽だよ!             2羽ですよ~ 3羽だよ~              めんこいね~          4羽だよ~ 5羽だよ~                  6羽だよ~          ... 続きをみる

    nice! 47
  • コアカゲラ・ミヤマカケス

    コアカゲラですよ~ 散策中、目の前の木に飛んできました。 この区域でコアカゲラを見たのは初めてです。 周りに木が数本しかない堤防なので移動の途中だったのかな。 頭頂部が赤くないので雌ですね。 生息数が少ないコアカゲラですが、十勝ではあちこちで見られます。 コアカゲラは、周りをキョロキョロしてすぐに... 続きをみる

    nice! 47
  • キクイタダキ 2024冬③

    キクイタダキですよ~ 冬期間、キクイタダキはカラ類、キバシリ、コゲラ、アカゲラ、シマエナガ と一緒に群れを作り、生き抜いています。小鳥たちは油断すると、隠れてる ハイタカに襲われるので、協力してたくさんの目で警戒してます。 ハイタカが近くに来ると小鳥たちは警戒音で知らせ合い茂みに隠れます。 ハイタ... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガ 2024⑦

    樹液に集まるシマエナガだよ。 樹液シリーズ、まだまだ続きます・・・ やっと最高気温がプラスになってきました。 太陽光線も暖かい感じがします。 春が近づいてきたよー 細い枝からも樹液が出てくるんだね。 だんご3兄弟だよ。 今日のお薦め画像だよ。    いくよー! いぃーち! にぃーい! さぁーん! ... 続きをみる

    nice! 49
  • ハギマシコ

    冬鳥ハギマシコですよ~ ハギマシコはカムチャツカ半島、千島列島北部 シベリア東部などから渡ってくるようだ。 大きさは16センチだよ。 40羽ぐらいの群れでした。 警戒心が強く、すぐ飛び上がります・・・ 黄色いクチバシ、黄色いアイリング、金色の頭部です。 背中、羽根にピンクの色彩が混じり、薄黒いお腹... 続きをみる

    nice! 46
  • 十勝港で見たカモ 2024. 1

    広尾町十勝港でカモを見てきました。 湾内、10ヶ所ぐらいを見て回りました。 カモがたくさん集まり越冬してましたが、沖にいたカモは 遠すぎて良く見えず種類はわかりませんでした。 停泊してた中型漁船です。 漁船の数が少ないので、まだ漁から帰ってこない船があるようです。 漁船にはスピーカーがたくさん付い... 続きをみる

    nice! 42
  • シマエナガ 2024⑥

    助けてー シバレてるよ~ 今、厳寒期のピークを迎えてる帯広です。 この寒さを乗り越えると待望の春に近づきます。 シマエナガたちは元気に飛び回ってますよ~ おチビちゃん風の、めんこいシマエナガだよ。 いぃーち! にぃーい! さぁーん! 小さくて、めんこいしょー 次はプクプク風の、めんこいシマエナガだ... 続きをみる

    nice! 39
  • アトリ

    川辺で見た、冬鳥アトリですよ~ シベリアから渡って来るようです。 60羽ぐらいの群れでした。 羽色の迷彩効果で隠れてますねー  大きさは16センチだよ。 食事は雑食性で、冬は草の種子を主に食べてるようです。 雄ですよ~ 雄は頭が黒と褐色のゴマ模様で 胸はオレンジ色、腹部は白です。 雌ですよ~ 雌は... 続きをみる

    nice! 47
  • ヤマゲラ

    公園で見たヤマゲラですよ~ 夏は郊外の森林にいますが、冬になると平地に降りてきます。 ヤマゲラは北海道のみに生息していて本州にはアオゲラという親戚がいますね。 雑食でアリ、虫、種子、木の実を食べるようだ。 地面を掘ってアリ、虫を探してますよ~ 樹上より地面に降りてる姿をよく見かけます。 人を見ると... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガ 2024⑤

    樹液はシマエナガだけではなく他の野鳥も大好きです。 当然、樹液を巡って争奪戦が行われます。 中でもヒヨドリが一番の競争相手のようだ。 ヒヨドリが樹液を守るため、カエデの木に居座ると シマエナガは樹液に近寄れません。 ヒヨドリがシマエナガに睨みを利かせています。 人がいないとシマエナガに襲いかかるの... 続きをみる

    nice! 50
  • キクイタダキ 2024②

    寒い寒い、やっと2月になりました。 散策路もアイスバーンで転倒しないようにゆっくり歩いてます。 先が短い高齢者なので残された人生を悔いのないよう 一日一日を大切に過ごそうと思っていますが・・・ 今日のキクちゃんだよ~ キクちゃんは、この日も針葉樹で黙々と採餌してました。 上を見たり・・・ 下を見た... 続きをみる

    nice! 45
  • 川辺の野鳥②

    帯広川で見た野鳥の紹介②です。 まず、ヤマセミですよ~ 1羽が上流に行ったり下流に行ったりしてました。 キッキッキッ! と常に鳴いていたので居場所が分かります。 アカゲラの小さい鳴き声とソックリに聞えます。 警戒心がとても強くて、すぐ逃げてしまうよ。 ヤマセミは郊外の渓流に生息してるようですが 凍... 続きをみる

    nice! 46
  • シマエナガ 2024④

    今日も元気なシマエナガだよ。 一般的に樹液は初夏、木の葉が付いてる時期に出る、と言われていますが カエデは厳寒期になると樹液が出てくるようです。 同じカエデでも樹液が出る木と出ない木があり、理由はわかりません。 今年も気温が下がり樹液が出てきましたよ~ カエデの樹液は糖分、たんぱく質、カルシウム ... 続きをみる

    nice! 52
  • ベニヒワ

    冬鳥、ベニヒワですよ~ 帯広市内を走行中、道路脇から小鳥の大群が飛び上がりました。 白っぽい小鳥です。もしかしてベニヒワ? 当たり~! ベニヒワです! うれしいな~ 80羽ぐらいの群れです。 大きな群れは船頭が多いのか、飛び上がっては戻り 飛び上がっては戻りを繰り返します。 ベニヒワは北極をぐるっ... 続きをみる

    nice! 53
  • 川辺の野鳥①

    帯広川で見た野鳥の紹介ですよ~ 20羽ぐらいのマガモ、コガモたちです。 カヤック愛好家が来る、ここ数年間は 水鳥の飛来は少なくなりました。 マガモ雌とコガモが仲良く採餌してます。 比べて見ると、コガモは小さいなぁー マガモの表情がめんこいね~ オカヨシガモの雄らしきカモが1羽いました。 換羽状態で... 続きをみる

    nice! 46
  • シマエナガ 2024③風船

    シマエナガですよ~ 暦の大寒は過ぎました。 十勝厳寒期のピークは2月中旬頃です。 それを過ぎると三寒四温を繰り返し春に近づいていきます。 もう少しだ、越冬がんばれ~ シマエナガ! 雪が少し降った翌日です。 この日は-20度近くまで気温が下がったので みんなプクプク、風船見たいだよ~ 今日のお薦め画... 続きをみる

    nice! 45
  • ウソ

    ウソですよ~ フィー、フィー、フィーと口笛を吹いてるような 鳴き声が聞こえてきました。 見~つけた!  ウソの雄2羽です。 僅かに残ってた木の実をついばんでます。 雄は喉がピンク色で、雌は体が茶色でピンク色はない。 ウソはサクラ、ウメ、モモの芽を食べてしまうので 害鳥扱いにしてる地域もあるようです... 続きをみる

    nice! 46
  • キクイタダキ 2024①

    キクイタダキですよ~ 数が増えてきたのか、環境に慣れてきたのか 見つけやすくなり、すぐ逃げなくなりました。 採餌場所は針葉樹、松の木、一本勝負です。 広葉樹、地上で採餌する姿は見た事がありません。 じぃちゃんを見てますよ~ アニメ美少女の目だよ~ 大きさ10センチ。 日本最少の野鳥、キクイタダキ。... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ 2024②

    シマエナガですよ~ シマエナガシリーズ、まだまだ続きます・・・ だって冬はシマエナガしか、いないんだもーん。   オイオイ ヤッホー! 飛んでますよ~ 太陽浴びてますか~ のんびりしてるよ~ ほっこりしてるよ~ 今日のお薦め画像だよ。 いくよ~!    いぃ~ち! にぃ~い! さぁ~ん! ど~~ん... 続きをみる

    nice! 43
  • マヒワ

    冬鳥、マヒワですよ~ マヒワは北方から渡ってくるグループと北海道東部で通年生息する 留鳥グループがいるようです。 見たのは40羽ぐらいの群れでした。 数が多いので北方グループかな? ハンノキの細い枝にぶら下がり種子を無我夢中で食べてました。 雄ですよ~ 雄は頭が黒くて体は濃い黄色です。 大きさは1... 続きをみる

    nice! 44
  • クマゲラ

    公共施設緑地の林、公園でクマゲラ1羽を見ました。 郊外の山では見た事がありますが、帯広市内で見たのは初めてです。 クマゲラは警戒心が強いと思ってましたが、このクマゲラは一定の 距離を保てば逃げませんでした。うれしいなぁ~ クマゲラは天然記念物に指定されています。 北海道、東北北部に生息してるようで... 続きをみる

    nice! 49
  • シマエナガ 2024①

    今年も元気だ!  シマエナガだよ~ 何か咥えてるよ。 「 モグモグ・・・ 」 「 美味しかったよー 」                               何食べたのかな?             2羽、仲良く並びました! こっち向いてー あ! ハシブトガラが邪魔しに来たよ。モー 泣く子も... 続きをみる

    nice! 47
  • キバシリ

    キバシリですよ~ 冬はカラ類、コゲラと混群してるのをよく見ます。 キバシリも警戒心が薄い野鳥です。 大きさは14センチです。 飛び回る他の小鳥と違って、いつも幹にへばり付いてる 二枚貝のような雰囲気の地味な野鳥です。 長い爪だねー この爪でしっかり体を支えているんだね。 春にキバシリのさえずりを聞... 続きをみる

    nice! 50
  • ヤマガラ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年こそ穏やかな年を迎えよう、と思っていた矢先 能登半島大地震、日航機炎上のニュースが矢継ぎ早 に飛び込んできました。 驚きと悲惨な状況に心が痛みます。 被災された皆様にお見舞いと、犠牲になった方々に 心よりお悔やみ申し上げます。 ーーーーーーー... 続きをみる

    nice! 48
  • 2024年・新年号 アカゲラ模型

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あけましておめでとうございます 今年も「めんこい野鳥」よろしくお願いします                     2024年 元旦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キツツキシリーズ第4弾!  アカゲラ模型を作... 続きをみる

    nice! 53
  • シマエナガ 2023冬③

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一年を振り返れば世界も日本も重苦しい事ばかりでイヤになるよ。 来年は「穏やかに平和に暮らしたい気持ち」をもっと外に出したいと思う。 風邪ひいてませんか~ じぃちゃんはインフルエンザ のワクチン打ったのに普通の風邪?引いて 2日間... 続きをみる

    nice! 55
  • キクイタダキ 2023.12

    キクイタダキですよ~ 今年も11月頃からキクイタダキが見られるようになりました。 「 じぃちゃん、また山から帰ってきたよー 」 日本最小の野鳥、大きさ10センチ。 見つけるのは慣れが必要かな。 歩きながら針葉樹をジーッとながめてホバリングしてる 小鳥がいないか探します。 見つけたらキクイタダキです... 続きをみる

    nice! 46
  • コアカゲラ 2023.12

    コアカゲラですよ~ 10月以降、あちこちで撮影したコアカゲラです。 コアカゲラの行動範囲は決まってる感じで大きく移動はしないようです。 小さくて個体数も少ないので、普通に散策してて2ヶ月に一度ぐらい 見かける感じかな。 雌ですよ~  すぐ逃げちゃったよ。 別な場所にいた雌です。 カラ類と混群してま... 続きをみる

    nice! 39
  • コマドリ模型

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メリークリスマス! 楽しいひとときをお過ごしください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おもちゃのプレゼントだよ! コマドリ模型を作りました。 色塗りに時間がかかりました。 足をもう少し長くすれば良かったかな。 コマドリの雰囲気感じてくれたら嬉しいな。... 続きをみる

    nice! 41
  • ゴジュウカラ

    10月以降に、あちこちで撮影したゴジュウカラです。 帯広では、山の中、公園、施設緑地帯、林等で見かけます。 森の忍者、ゴジュウカラ。幹をスルスルと自由自在に動き回れる野鳥です。 フィ!フィ!フィ!フィ!  今日も元気にゴジュウカラが鳴いてますよ~ 後ろから失礼します。 ゴジュウカラのお尻模様は独特... 続きをみる

    nice! 42
  • シジュウカラ

    シジュウカラは公園、公共施設緑地、見通しの良い林等に住んでます。 シジュウカラは鳴き声で仲間と意思疎通するようです。 今日も、チーチー、ズズッピー、ジィージィーの会話が聞えますよ~ 夏の野鳥は虫を探して食べてます。 虫がいなくなる冬、混群するカラ類の採餌基本場所はシジュウカラが 地面に依存し、ゴジ... 続きをみる

    nice! 47
  • ヒヨドリ・ハイタカ

    11月に撮影したヒヨドリとハイタカです。 いつも同じ所を散策してると分かるんです。 小鳥の声がしない、姿も見えない日はハイタカが狩りにきてるんだよ。 小鳥たちは天敵情報を教え合い、ハイタカが潜んでいると遠くへ移動します。 ヒヨドリも小鳥たちの動きで天敵の気配を察知してると思いますが・・・     ... 続きをみる

    nice! 50
  • ヤマゲラ模型

    ヤマゲラ模型を作りました。 作ったのはグンゼが販売してた「レッサー・スポッテッド・ウッドペッカー」 と言うヨーロッパに住むキツツキのプラモデルです。 キットをそのまま作製し、色をヤマゲラ風に塗りました。 本州に住んでる親戚のアオゲラとは少し羽色が違います。 元気ですかー!  みんなで模型観賞の時間... 続きをみる

    nice! 48
  • シマエナガ 2023冬②

    今日のシマエナガですよ~ 強烈な寒風に当たると一瞬で凍ってしまうような小さい体で 厳しい北海道の冬をシマエナガは生き抜いています。 シマエナガのたくましさ、元気を見習わないとね! 寒くなって来たよー   「 まだまだぬるいよ! 」                   エッ    「 へっちゃらだよ... 続きをみる

    nice! 49
  • ハシブトガラ

    9月から11月まであちこちで撮影したハシブトガラです。 北海道には親戚のコガラさんも居るようですがじぃちゃんは 見分けられないのでハシブトガラさんとして紹介してます。 今日も元気だ! おはよう~ ハシブトガラは、ちょびヒゲを生やしているように見えます。 ちょこんと誰かが見てますよー  めんこいね~... 続きをみる

    nice! 34
  • アカゲラ

    9月から11月まで、あちこちで撮影したアカゲラです。 キツツキは害虫を駆除し木を守ってくれる野鳥です。 キツツキは枯れ木、虫に食い荒らされ弱った木にしか 穴を開けないので害鳥にはならないようです。 まれに木造住宅に穴をあける事もあるようですが・・・ 今日も元気なアカゲラですよ~ ヤッホー キッキッ... 続きをみる

    nice! 39
  • メジロ・ツグミ・ミヤマカケス

    12月5日、散策中に枯れたカシワの葉からカサカサと音が聞えてきました。 シジュウカラがサナギでも探してるのかな、と思いつつ撮影すると・・・ えー、メジロです! 最低気温がマイナスの12月になったのに、まだ夏鳥メジロがいました。 驚いちゃったね。 丸まった葉の中を見て回る2羽のメジロです。 余談だけ... 続きをみる

    nice! 42
  • エゾリスの換毛

    森の妖精、エゾリスですよ~ エゾリスは冬が近づいてくると厳寒期を生き抜くために 夏毛から冬毛に換毛します。 耳に長い毛が生え、体はモコモコした灰色の防寒仕様になります。 以下は、9月から12月まで、あちこちで撮影したエゾリスです。 個体はバラバラですが換毛の様子が分かると思いますので見て下さいね。... 続きをみる

    nice! 49
  • シマエナガ 2023冬①

    連日、最低気温がマイナスになり、本格的な厳寒期に入った帯広です。 マイナス気温がなんだ! 元気な留鳥、シマエナガですよ~ じぃちゃん、おはよう~ 今日も、ヤッホー ばあちゃん、おはよう~ さあ、出かけるよ~ おしゃべりするよ~ 美味しい物食べるよ~ < 本日のお薦め、雪の妖精画像だよ > いぃ~ち... 続きをみる

    nice! 43
  • 金色のカラス

    散策中、目の前に眩しく光る鳥がいました。  おおー! 金色のカラスだ!  金色は富・繁栄・成功を象徴する幸運の色だとか・・・ 今日は良い事ありそうだよ~! 「 え? あれー 俺を見てる? 」 「 何なの? あのじぃさん、手を合わせたりしてるし・・・ 」 「 困ったなー 俺、何かしたかなー 」 「 ... 続きをみる

    nice! 53
  • オオバン・オシドリ

    11月24日、公園池で見たオオバンとオシドリの紹介です。 池にはマガモ、カルガモが数十羽と、この2羽がいました。 オオバンは十勝沿岸の汽水湖、広尾港で見た事がありますが 公園池で見たのは初めてです。大きさは39センチだよ。 カモに似ていますがクイナの仲間です。 オオバンです、めんこいね~ 北海道で... 続きをみる

    nice! 46
  • コゲラ

    秋が過ぎ小鳥たちは混群するようになりました。 木の葉も落ち、茂みもスカスカで隠れる場所が少なくなりました。 猛禽の襲撃から逃れるため、たくさんの目で警戒するのです。 コゲラも群れの中にいました。 コゲラですよ~ コゲラは人なつこい野鳥です。 人を見てもすぐ逃げません。 コゲラはキツツキなので木に依... 続きをみる

    nice! 51
  • シマエナガ 2023晩秋②

    いよいよ雪の妖精、シマエナガの季節になりました。 今日も元気なシマエナガですよ~ シマエナガは10羽ぐらいの家族で移動してます。 群れを先導するのは親です。 ジュルリ、ジュルリ、「人がいるよ、人がいるよ」の警戒音は全員で出してる感じ。 親が「ピュルリリリ~ッ」とか2,3種類の甲高い声を出したら 移... 続きをみる

    nice! 49
  • オオアカゲラ

    オオアカゲラですよ~ 9月以降にあちこちで撮影した画像です。 大きさ28センチ。 胸に縦縞のまだら模様があるキツツキです。 ヤッホー、元気ですか~ オオアカゲラの雌です。 頭が赤くない。 この雌は頭にカールしてるよ、寝癖かな? 頭が赤い、雄です。 めんこいね~ 換羽中なのかな、ボロボロ風だ。 アカ... 続きをみる

    nice! 43
  • ヤマガラ模型 3号

    ヤマガラ模型を作りました。 ヤマガラ模型は前に2羽=1号、2号を作っているので 今回は3羽目=3号になります。 ヤマガラのおむすびのような愛嬌のある顔に似てるかな。    めんこいしょ~ 元気ですかー!  みんなで模型観賞の時間です。                      ハイ! 右側から見る... 続きをみる

    nice! 50
  • オオマシコ・アオバト

    冬鳥、オオマシコですよ~ ツグミを撮影中、目の前で動く小鳥がいました。 ベニマシコに似てる、初めて見る野鳥です。 オオマシコの雌でした。見たのは1羽です。 草を突っつき虫を探してますよー 大きさ17センチ、アトリの仲間ですね。 めんこいね~ シベリア東部で繁殖し越冬のため日本に渡ってくるようだ。 ... 続きをみる

    nice! 42
  • ツグミ

    今年は11月になっても最低気温が氷点下にならない暖かい北海道です。 樹木の葉は枯れ落ちましたが草地はまるで6月のように緑緑してます。 9月下旬頃から十勝全域に冬鳥ツグミが渡って来ました。 以下、公共大型施設の草地帯で見たツグミです。 胸を張って警戒するツグミです、めんこいね~ 20羽ぐらいの群れで... 続きをみる

    nice! 46
  • シマエナガ 2023晩秋①

    今日も元気だ! シマエナガだよ~ たっぷり癒やされて下さいね! ボクちゃん、おはよう~ あれ~ なになに・・・ どこどこ・・・ めんこいね~ ほーら、雪ダルマだよ~ 1頭身エナガだよ~                 オイオイ 笑ってますか~ ヤッホーしてますか~ ルンルンしてますか~ ワクワクし... 続きをみる

    nice! 46
  • シメ

    シメですよ~ じぃちゃんちの狭い庭にシメの群れが来たよ。 十勝ではあまり見かけない野鳥です。 今年はイチイ(オンコ)の実も不作のようですが 家のイチイは日陰にあるからなのか実がびっしり。 ヒヨドリがたまに来て啄んでましたが・・・ 12羽ぐらいの群れです。 大きさ19センチだよ。 相変わらず怖いおじ... 続きをみる

    nice! 50
  • シマエナガ 2023秋②

    シマエナガは人を察知するとジュルリ、ジュルリ、と警戒音を出し 同じ場所に1秒もいないぐらい動き回ります。 散策中、シマエナガの群れが飛んで来ました。 おやおや、1羽が枝に止まり毛繕いを始めましたよ~ どこかで水浴びをしてきたようです。 15秒ぐらいその場で撮影できました、ラッキー! 急がないと! ... 続きをみる

    nice! 44
  • 中継地で見た野鳥

    10月26日に浦幌町、豊頃町で見た野鳥たちです。 デントコーン収穫後の畑を耕すトラクターの後ろを 数十羽のカラスが追いかけてますよ~ 地中から出てきた虫を食べてるようだ。 ちゃんと分かってるんだねー ツグミですよ~ 十勝全域に一斉に渡って来たようです。 何処でも沢山見かけました。この後、本州へ渡る... 続きをみる

    nice! 41
  • ハクガン 2023.10.26

    10月26日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 18日見た時より、ヒシクイ、オオハクチョウの数が増え 中継地が雁たちの鳴き声、飛翔で活気づいてました。 ハクガンも増えてましたが総数はわかりません。 ワイワイガヤガヤ、賑やかですよ~ オオハクチョウと一緒なのでハクガンたちも落ち着いてます。 おか... 続きをみる

    nice! 47
  • ミヤマカケス 2023.10

    ミヤマカケスですよ~ 山の餌不足なのか、早い個体で9月頃からあちこちの公園や 大きな公共施設の緑地帯で沢山見られるようになりました。 突然、元気ですか~! 元気ですよー!  カケス号令開始~!   ハイ! 右~!          ソウソウ クルッと回って、ハイ!    左~!          ... 続きをみる

    nice! 42
  • シマエナガ 2023秋①

    シマエナガだよ~ 冷えてきました。 木の葉も落ち始めシマエナガたちが見えてきたよ。 「 あーあ、木の葉も髪の毛も落ちていくよ 」           オイオイ もじもじ・・・ つぶらな瞳が・・・ めんこいね~ 松の木でよく見かけるようになりました。 枝を突っつきながら飛び回ってます。 木に付いてる... 続きをみる

    nice! 40
  • エゾシマリス 2023.10

    エゾシマリスですよ~ エゾシマリスは地下50センチぐらいの深さに、1メートル以上の トンネルで出入りできる巣を作り、その巣に沢山の食べ物を貯蔵し 冬眠中に時々眼が覚めたら食べるようです。 今、エゾシマリスは冬眠用食糧集めで大忙しでした。 小さいけど・・・ よいしょ! 太い草の茎に飛び乗り・・・ 食... 続きをみる

    nice! 40
  • 雁中継地の様子 2023.10.18

    10月18日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 ハクガン本隊が到着してました。 オオハクチョウも少し飛来してます。 中継地は広大で分散してるので雁たちの総数はわかりません。 豊頃町大沼です。 沢山いましたよ~ ヒシクイが増えた感じがします。 ヒシクイの大群ですよ~ 浦幌町三日月沼近くの池... 続きをみる

    nice! 44
  • ハイタカ・ミサゴ

    ハイタカですよ~ 帯広市内の林で見ました。 猛禽は警戒心が強いのですが、この個体はすぐ逃げませんでした。 カケスがギャーギャー騒いでます。 何だ何だ! カケスを探すと・・・ あらら! ハイタカがカケスを追いかけてるじゃないの! カケスは枝の茂みに守られてる感じで 行ったり来たり、余裕で? 逃げてま... 続きをみる

    nice! 43
  • メジロ 2023.10

    元気なメジロですよ~ 10月になっても、まだいます。 木の実が不作でも葉に虫がいる限り残るようです。 誰かいますかー メジロの大きさは12センチ、小さな小鳥です。 メジロは葉と同化して見えるので探すのは困難ですが・・・ じぃちゃんは不自然に動く枝を探してメジロを見つけてます。 チィチィチィチィ! ... 続きをみる

    nice! 44
  • アオジ 2023.10

    アオジですよ~ 10月になってもまだ移動しません。 アオジは、ミゾソバ、アキノウナギツカミ、ママコノシリヌグイと思われる 花、種子を夢中で食べてます。(間違ってたらすみません) ちなみに、ママコノシリヌグイと言うアヤシイ名前?は 万太郎(牧野富太郎)が命名したようです・・・ほほぅ 相変わらず近くを... 続きをみる

    nice! 41
  • ヤマガラ・ヒヨドリ・オオルリ雌

    ヤマガラですよ~ 十勝では生息数が少ないヤマガラです。 極寒に弱いのかな・・・ ちょこんと水浴びです。めんこいね~ ヤマガラのおとぼけ顔は癒やされますね~ ヤッホー 元気ですか~ 他のカラ類たちと混群してました。 秋になって山から下りて来たのか それとも南下の途中なのかな。 ヒヨドリですよ~ 顔が... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ 2023. 9

    9月に見たシマエナガですよ~ 10羽ぐらいの群れです。 シマエナガは家族単位で移動してるようです。 尾が見えるよ~ 少しずつ、白い雪の妖精になってきたよ! ヤッホー 元気ですよ~ 赤いアイリングの幼鳥もすっかり成長しました。 めんこいね~ 気温が下がり冬が近づいてきたね。 今のうちに虫をたくさん食... 続きをみる

    nice! 43
  • 雁中継地の様子 2023.10. 3

    10月3日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 いつも観察してる場所だけ、を見た数ですが少なかったです・・・ ヒシクイ      3000羽 シジュウカラガン  3000羽 マガン        200羽 ハクガン、オオハクチョウは見かけませんでした。 中継地ではまだまだ農作業が本格的に行... 続きをみる

    nice! 33
  • エゾリス 2023 夏

    森のエゾリスですよ~ 夏のエゾリスは茶系、黒系の濃い体毛です。 夏のエゾリスは体がスマートだよ。 冬のエゾリスは防寒のため冬毛になる。 脂肪太り?長~い冬毛で灰色モコモコの体になるよ。 夏のエゾリスの耳はスッキリしてます。 冬のエゾリスの耳は寒さから守るため、長~い毛が生えてます。 9月中旬頃から... 続きをみる

    nice! 45
  • メジロ 2023. 9

    秋です、木の葉が枯れてきました。 虫が少なくなったのかコサメビタキの姿が見えなくなったよ。 メジロはまだ残ってますが群れの数は少なくなってきたかな。 メジロ、み~つけた!   チィチィチィチィ!  メジロの鳴き声だ。 群れが来たぞ。 めんこいね~ 葉に付いてる虫を探してます。 見つけたかな。 おっ... 続きをみる

    nice! 37
  • オシドリ 2023. 9

    公園池のオシドリを見てきました。 今年出てきた12羽の雛たちは立派な幼鳥になってました。 この時期のオシドリは幼鳥も親雄も親雌と同じ姿になってます。 池には20羽以上のオシドリが生活してて混じると どれが親なのか、どれが幼鳥なのか・・・ じぃちゃんは若そうな雰囲気の個体が幼鳥だと思ってるので 違っ... 続きをみる

    nice! 39
  • エゾシマリス 2023. 9

    エゾシマリスだよ~ 同じ散策場所で今年はよくシマリスを見かけます。 昨年より数が増えたのかもしれないね。 この日はチョコンと木の上にいました。 めんこいね~ 野性のシマリスなので人を見るとすぐ隠れます。 お尻が見えるよー シマリスを探せ! ① 初心者レベルです・・・ シマリスを探せ! ② 上級者レ... 続きをみる

    nice! 44
  • アオジ 2023. 9

    アオジですよ~ 低い草木が茂る散策路でアオジ、4~50羽の群れを見ました。 成長を待つ幼鳥たちが群れになってるようです。 アオジは虫も食べますが、今は草の穂、種子を食べてます。 茂みの中で採餌してるので、近くを通ると次から次と 飛び出し、また茂みの中へ戻ります。   チッチッチッ、と警戒音をだして... 続きをみる

    nice! 41
  • コサメビタキ 2023. 9

    夏鳥たちが次々と姿を消し少し淋しくなってきましたが まだコサメビタキが残って元気に飛び回ってくれてます。 白いアイリング、大きなお目々のコサメビタキですよ~ コサメビタキの採餌方法はフライングキャッチ。 樹上で変形飛びして虫を捕獲してます。 鳴き声は小さく高周波?なのでじぃちゃんには聞えづらいよ。... 続きをみる

    nice! 41
  • クロツグミ・アカハラ

    散策中、キロキロキロキロ! と大きな声が聞えてきました。 クロツグミかアカハラの警戒音です。 散策場所にはクロツグミとアカハラが繁殖してて同じ声に聞えます。 クロツグミですよ~ 人の気配を感じると鳴きながらすぐ逃げます・・・ 背中、頭、胸のまだら模様が黒色なのでクロツグミだね。 散策中、茂みから幼... 続きをみる

    nice! 40
  • キビタキ雌・ノビタキ

    キビタキ雌を見ましたよ~ こちらではもともと数が少ないキビタキですが8月、猛暑に なってから鳴き声も姿も見かけなくなりました・・・が。 散策中、コサメビタキが飛んでる近くで地上採餌してる野鳥がいます。 コサメビタキかな、と思ったが白いアイリングがありません。 おぅ! キビタキ雌です、やっと会えまし... 続きをみる

    nice! 43
  • ヘビとかイロイロ

    < ヘビ画像がありますので見たくない方は注意してください > ポニーですよ~ 美味しいクローバーは柵の外。 鯉ですよ~ 沼の浅瀬でバシャバシャしてました。 水草を食べてるのかな。大きいねー 十勝の秋は豆の収穫時期です。 豆畑近くの電線に止まってたドバト軍団です。 豆を狙ってますよ~ もちろん、キジ... 続きをみる

    nice! 42