めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • アカゲラ

    アカゲラですよ~ 広葉樹の葉が落ち、野鳥たちの姿が見えてきました。 コンコンコンコン、木こりの音が森に響きます。 突然ですが・・・  元気があれば何でも出来る! アカゲラコール、いくぞ~!                    マタカイ いい~っち !                       ... 続きをみる

    nice! 42
  • キクイタダキ①

    キクイタダキです。 寒くなり山から下りてきましたよ~ 4,5羽の群れです。 半年ぶりだねー まだ人慣れしてないのですぐ逃げてしまいます。 枯れ葉の裏に隠れてる虫を探してるような 自分が隠れてるような・・・ 困った顔がめんこいね~ 大きさ10センチ、小さくて軽いので細い枝、枝先、他の小鳥が探索 でき... 続きをみる

    nice! 40
  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ フィフィフィフィ、大きな声で元気いっぱい! 今日も森の中を飛び回ります。 ヤッホー 森の忍者、ゴジュウカラだよー 木の上を縦横無尽に動き回ります。 今時期は、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ みんなで貯食行動しますよ~ イチイの実を咥えました、種子を貯食するようだ。 何処に... 続きをみる

    nice! 34
  • シジュウカラ

    シジュウカラですよ~ スズメの次に身近な野鳥ですね。 シジュウカラは会話する小鳥。 安全、危険を教え合います。 シジュウカラが住んでる場所は安全安心。 シジュウカラに野鳥が寄ってきます。 野鳥が野鳥を呼びます。 樹液は大好きですよ~ 羽をブルブルしてます。雌の愛情表現かな? めんこいポーズだよ~ ... 続きをみる

    nice! 44
  • エゾリス

    元気なエゾリスですよ~ 雪が降る前の貯食行動で大忙しです。 木の下でコリコリしてますよー こちらでは樹液をペロペロしてます。 エゾリスはマッボックリが大好きだよー ヨイショ、ヨイショ、横取りから逃げてます。 無我夢中で食糧を隠してます。 めんこいね~ 冬毛になってきたね。 耳の毛がフサフサ伸びてき... 続きをみる

    nice! 48
  • 「飼ってるカエル」その後①

    家で飼ってる2匹のカエル、その後です。 まず、ツノガエルですよ~ 2021年4月から飼育してます。 2021年10月16日から冬眠させました。 ツノガエル用の床材、フロッグソイルをケースに たくさん入れるとすぐ潜って冬眠しました。 2022年2月23日、冬眠してから4ヶ月たちました。 2月は最低気... 続きをみる

    nice! 43
  • メジロ・シジュウカラ水浴び

    11月9日、メジロを見ました。 北海道ではメジロは珍しいんだぞー 4、5羽の群れです、家族かな。 頭と胸に赤味がないので10月までいたメジロとは違うようだ。 ツルウメモドキの実を食べてました。2羽いますよー 見たのはこの日だけです。 今年はいつもの11月より暖かいので渡りものんびりかな? カワラヒ... 続きをみる

    nice! 43
  • 公園池のカモ

    公園池のカモたちですよ~ マガモ雄です。 緑の頭がテカリ、綺麗な繁殖羽になったね! マガモの雌ですよ~ カワアイサの雌ですよ~ 少し換羽状態かな・・・ コガモですよ~ 換羽時期なので雌か雄かはわかりません・・・ 愛くるしい顔、めんこいね~ まだ残ってたオシドリ1羽・・・   換羽状態です。 今年生... 続きをみる

    nice! 44
  • ミヤマカケス

    ミヤマカケスですよ~ 寒くなったので山から平地に降りてきました。 4、5羽の群れで森の中を移動してます。 カラスの仲間なので「 ギャー、ギーッ 」と鳴き声はいまいちですが・・・ 物真似が上手で「小鳥のさえずり」と間違えた事があります。 地上に降りて採餌もします。 ドングリも食べるようだ。 別なカケ... 続きをみる

    nice! 38
  • タンチョウ・オオハクチョウ

    タンチョウですよ~ 特別天然記念物のタンチョウは保護活動により安定した数に復活しました。 十勝地方でも年々増え、200羽以上が生息してます。 十勝川下流域で見たタンチョウです。 この日は十数羽のタンチョウを見ました。 冬になると人里に集まってくるようです。 走行中、遠くの畑で採餌してるタンチョウの... 続きをみる

    nice! 44
  • クマゲラ模型

    クマゲラ模型を作りました。 形はキットそのままで色だけをクマゲラ風に塗りました。 作成期間は3ヶ月ぐらい。 実物は頭が小さく肩幅がありイケメンスタイルです・・・ 黒目が小さかったかな・・・ 何か怖い顔になっちゃったねー               めんこいオオアカゲラですよ~ 前に作った「キツツキ... 続きをみる

    nice! 42
  • ヒヨドリ・ビンズイ・アカハラ

    ヒヨドリですよ~ 10羽ぐらいでヤマナシに陣取るヒヨドリです。 今は、イチイの実とか他の木の実を食べてますがエゾリスもカラ類も 食べに来るので頻繁に戻って来て見張り、追い払います。 「 ボクは縄張り意識が強いんだぞー 」 たまに味見をしますが美味しくないようです・・・ 凍らないと美味しくならないら... 続きをみる

    nice! 41
  • シマエナガ  2022.10②

    10月に見たシマエナガです。 夏鳥がいなくなって野鳥が少なくなり警戒心が強くなった感じがします。 出会ってもすぐ逃げてしまいます。 本格的にカラ類と混群するようになると落ち着くかな・・・ 葉も落ちるし、虫もいなくなったね。 虫探しも大変です。 くるまってる葉が怪しい・・・  この節にクモはいないか... 続きをみる

    nice! 37
  • ハクガン 2022.10.31

    10月31日、十勝川下流域雁中継地でハクガンの様子を見てきました ハクガンは1つの大群になってました。 渡りの日が近くなると分散してる群れがひとつになるのかな。 ハクガンは1000羽以上いましたが正確な数はわかりません。 雁たちがいつも採餌してる畑に行くと上空をシジュウカラガンの 群れが旋回してま... 続きをみる

    nice! 42
  • コアカゲラ 2022.10

    コアカゲラですよ~ 大きさはコゲラと同じぐらいの小型キツツキです。 いつも散策する、森、公園で見かけます。 虫が主食ですが木の実、種子等も食べます。 コアカゲラは大きな木より、オオイタドリ、ツタ類 草の茎等で採餌してる姿をよく見ます。 秋のコアカゲラは警戒心が強く逃げ足が速いよー でも冬になるとカ... 続きをみる

    nice! 44
  • ミソサザイ模型

    ミソサザイのプラモデルを作りました。 春まで作りかけてた物を秋に仕上げました。 あちこち実物と違いますが見て楽しんでくれたらうれしいな。 帯広川下流で見た実物ミソサザイです。 大きさ11センチの小さな野鳥です。 夏は山間部の渓流に依存して生活してますが 冬になると平地の川辺で越冬します。 いくよー... 続きをみる

    nice! 49
  • さよなら メジロ

    メジロですよ~ ついに帯広の最低気温がマイナスになってきました。 ツルウメモドキの実はたくさんありますがメジロは 下がる気温に冬を感じ南下を決めたようです。 メジロは23日以降、見かけなくなりました。 木の実はたくさんあるけど・・・ 寒さには勝てないね・・・ メジロの目が並んでるよ・・・ 「 じぃ... 続きをみる

    nice! 39
  • オシドリ 2022.10

    公園のオシドリですよ~ 公園池の小さな中島に多い時で40羽ぐらい集まってました。 4羽のオシドリ家族はまだいますが、本隊は23日に南下したようです。 突然いくよー! 綺麗なオシドリお別れ号令開始~!                  ハイ、右~! クルッと回って、ハイ、左~!           ... 続きをみる

    nice! 41
  • ハクガン 2022.10.18

    10月18日、雁中継地で見たハクガンの様子です。 ハクガンはあちこちに分散してました。 総数は昨年並みの1000羽はいる感じです。 群れ画像は3つですが、他にも2つ群れを見ました。 群れ① 群れ② 群れ③ 雁たちはドロドロの畑が大好きだよー 逆光が残念・・・ 灰色の幼鳥を連れた家族がたくさんいまし... 続きをみる

    nice! 37
  • 雁中継地の様子 2022.10.18

    10月18日に見た十勝川下流域雁中継地の様子です。 見た雁の総数は1万羽以上かな・・・ やはりマガンは少なく、ヒシクイ、シジュウカラガンがほとんどでした。 ハクガン本隊は到着してました! 数ヶ所に分散してましたが、昨年並みに1000羽はいるようです。 ロシア森林火災の影響はなかったんですね。 オオ... 続きをみる

    nice! 41
  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ キリリと引き締まった顔ですねー 潰れてるクルミが気になってます・・・ カラ類の中では一番気が強いかな。 カラ類の中では一番木に依存して生活してます。 木に隠れてる虫たくさん食べたら、アカゲラさんに怒られるよ。 こんなアクロバットもしますよ~ イチイの実もつまみます。 食べると... 続きをみる

    nice! 44
  • メジロ 2022.10

    メジロですよ~ 帯広では珍しい野鳥です。 20羽ぐらいの群れでまだいます。 もうカラ類と混群はしてません。 メジロだけの群れで行動してます。 「 チィチィチィチィ 」 メジロのお喋りが聞えます。 「 じぃ~ちゃん! おはよう~ 」とご挨拶です。 おう、めんこいな~ メジロは木の実が大好き。 マユミ... 続きをみる

    nice! 48
  • ベニマシコ

    赤い鳥、ベニマシコです。 森にはまだ4,5羽が残ってます。 30メートルぐらい離れててもすぐ逃げます・・・ なんか毛並みが綺麗になってますね~ 薄い冬羽色に換羽したようです。 雌も美人になってますよー 毛虫を食べるベニマシコ。 虫がいなくなっても大丈夫。 ベニマシコは植物性の種子等が主食です。 セ... 続きをみる

    nice! 46
  • ウグイス・モズ

    ウグイスですよ~ 林を散策中に出会いました。 夏は木の葉が繁ってなかなか見られません。 南下の途中ですね。 警戒音を出しながら表に出て来ましたよー 元気にキビキビ動き回ります。 めんこいね~ 越冬は本州でするのかな・・・ 道草しないで早く帰るんだよ~ 虫を捕まえたモズです。 いつもの場所にまだいま... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ  2022.10①

    シマエナガですよ~ 親が木のてっぺんで周りを警戒してます。 子供 「 かあさん 変なじぃちゃんが見てるよ! 」 母  「 もー いやね 知らんぷりしてなさい 」         ゲッ 幼鳥も大きく、たくましくなりました。 群れのスピードも早くなったよ。 飛行技術も上手、機敏になり撮影チャンスは一瞬... 続きをみる

    nice! 48
  • アオジ 10月

    アオジです。 10月に入り一気に寒くなりました。 朝晩は石油ストーブたいてます・・・ 少しずつ数が減ってますがまだ残ってますよ~ アオジは寒さに強い野鳥なのかな。 突然ですが・・・  いくぞ~!  元気があれば何でも出来る! いい~っち ! にぃい~い ! さあぁ~ん !             ... 続きをみる

    nice! 47
  • キビタキ雌・メジロ

    散策中にカサカサ音が聞えました。 探すと野鳥がチョロチョロ見えました。 めんこいキビタキ雌がいましたよ~ 南下の途中でお腹がすいてたのかな。 大きい虫、ゲット!ですよー 別な場所でもキビタキ雌を見ました。 カラ類たちと一緒でした。 気をつけて東南アジアへ帰るんだよー メジロですよ~ 「チィチィチィ... 続きをみる

    nice! 37
  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 10月になったのでそろそろ東南アジアへ帰ります。 コサメビタキはあまり逃げないのでうれしい。 元気ですか~! 久し振りにコサメビタキ号令開始~!     ハイ! 右~! 次!  左~!                 イイヨー 今度は!  前~!               ... 続きをみる

    nice! 42
  • センダイムシクイ・他

    センダイムシクイですよ~ まだ南へ帰らない数羽の群れがいましたねー 葉に付く虫を食べてるようです。 さすがに葉が落ちたら移動だね。 もう「チョチョビー!」と鳴きません、静かにしてます。 「 じぃちゃん! 僕たち、まだいるよー 」    エッ 早く東南アジアへ帰んなさい!   「 ヤダヨー 」 めん... 続きをみる

    nice! 43
  • 雁中継地の様子 2022. 9.27

    9月27日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 ヒシクイ、シジュウカラガンがほとんどでした。 マガンは、秋少なく春多い感じですね。 <春はマガン中継地の宮島沼(美唄市)が積雪でこちらに来る?> 見た雁たちの数は4000羽ぐらいでした。 飛んでる群れの数とか見ると雰囲気的に昨年の9月より少な... 続きをみる

    nice! 37
  • ウグイス

    ウグイスですよ~ 茂みの中で「ジッジッジッ」と怒ってましたが・・・ 葉が枯れてきたので、やっと姿が見られるようになりました。 アオジと似た警戒音ですが聞き慣れると区別できるようになりました。 ウグイスも幼鳥が残ってるのかな・・・ 喉が膨らんでるよ、やっぱりウグイスだね! 葉についてる虫を食べてるよ... 続きをみる

    nice! 45
  • アカゲラ

    「キッキッキッ!」と声を出し 「コンコンコン!」と仕事だよ。 元気なアカゲラですよ~   じぃちゃん、おはよう~! 木の葉が散りはじめ、林の中も見晴らしが良くなってきたよ。 葉が落ちる音、葉の影は野鳥を探すのにまぎわらしいけど・・・ めんこいポーズだよ~ ありゃー、君は何処から来たの・・・ 風呂に... 続きをみる

    nice! 38
  • エゾシマリス

    エゾシマリスですよ~ 散策中、久し振りに見ました。 10月、気温が0度以下になると冬眠するようです。 もう冬眠の時期かい、早いねー 冬眠に備え食糧の貯蔵、皮下脂肪をつける採餌で忙しそうです。 ポリポリも忙しそうだね・・・ シマリスは冬眠中でも、時々目を覚まし 巣に蓄えた食糧を食べるようだ。 横の茂... 続きをみる

    nice! 42
  • コゲラ

    コゲラですよ~ 秋になり少しずつ葉が落ち、野鳥の姿が見えてきました。 コゲラは警戒心が弱く、人なつこい感じだ。 「 ギー 」と鳴くのですぐ見つけられるよ。 大きさ15センチ。最小のキツツキです。 めんこいね~ コゲラも繁殖で数が増えたようだ。 幹をチョコチョコ動き回ります。 シジミチャーンス! 隠... 続きをみる

    nice! 43
  • エゾリス

    エゾリスですよ~ 9月に入りエゾリスたちの動きが活発になりました。 エゾリスは冬眠しません。厳しい冬に備えて越冬準備です。 食欲旺盛になり体に栄養を蓄えます。 クルミをあちこちに隠しますよー まだ防寒耳毛が生えてこないね。 めんこいなぁ~ コリコリ、食べてますよー イチイの実も食べます。 ここでも... 続きをみる

    nice! 44
  • メジロ

    「チィチィチィチィ」と賑やかな鳴き声が聞えます。 メジロの声です!  近くにメジロがいましたよ~ メジロは家族単位で移動してるようです。 シマエナガ、カラ類と混群もします。 セカセカと動き回るので撮影はキビシイよー 「 そこのじぃちゃん!   会えるだけでもいいしょ  文句言わないの! 」    ... 続きをみる

    nice! 42
  • 9月 野鳥いろいろ

    9月初旬に見た野鳥たちです。 散策中、「ジッジッジッジッ」と警戒音が聞えました。 茂みの中で隠れながら動き回る野鳥がいます。 ウグイスのようです・・・ 2,3羽いました。 見つかりたくないなら鳴かなきゃいいのに、面白いねー 今度は、「ギゴギコギコギコ」と大きな声が聞えます。 2羽いました。姿を見せ... 続きをみる

    nice! 42
  • コアカゲラ 2022. 9

    コアカゲラですよ~ 久しぶりに会えましたねー 違う日、違う場所なので3羽別な個体かも・・・ 親か幼鳥か、わかりません・・・ 「クィクィクィクィ~」と鳴いてたので見つけられました。 採餌時の「コッコッコッ」の音を聞いても見つけられますね。 別な場所で見たコアカゲラですよ~ さらに別な場所で見たコアカ... 続きをみる

    nice! 47
  • コサメビタキ 2022. 9

    コサメビタキですよ~ 9月に入って、コサメビタキがたくさん見られます。 繁殖で増えた家族が集まってる感じですね。 秋になったので山から降りてきたのかなー 散策してると15羽ぐらい見かけます。 採餌方法が目立つフライングキャッチなので、よく視界に入ります。 コサメビタキは神経質でないので、すぐ逃げま... 続きをみる

    nice! 43
  • アオジ 2022. 9

    春に渡ってきたアオジですよ~ 9月、林を散策してると道路脇の茂みから次々と アオジが飛び上がり、また茂みに隠れました。 まだいるんだねー でもみんな幼鳥みたいだ。 親たちは東南アジアへ帰るため移動したが 幼鳥は成長するまで残ってる感じかな・・・ 嘴の根元が少し黄色いけど、君はもう大人だね。 道路に... 続きをみる

    nice! 43
  • クロツグミ

    9月、自然公園を散策中、「キィキィキィキィ」と 大きな警戒音が聞えました。 クロツグミですよ~ 雌ですね。  茂みの中を飛び回ってるので、撮影はこれが限界・・・ 次の日も散策に行きました。 同じ場所で警戒音がして数羽のクロツグミが・・・ しかも、もう9月なのに幼い幼鳥がいました! 雄の幼鳥ですね。... 続きをみる

    nice! 38
  • シマエナガ幼鳥 ⑤

    8月に撮影したシマエナガ幼鳥です。 成長した幼鳥は逃げ隠れが上手になりました。 移動、動きが速い速い・・・ じぃちゃんは追いつけなくなったよ。  トホホ 少しずつ換羽し、顔も白くなってきたね。 赤いアイシャドウも黄色になるよ。 北海道シマエナガの茶顔は、今が見納めですよー おチビちゃん! めんこい... 続きをみる

    nice! 43
  • カワセミ・ノビタキ

    帯広川のカワセミですよ~ 足が赤くないので幼鳥のようだね。 凜々しい姿になったね~ 爪楊枝のような魚、ゲットしました~!    ヒヨドリ親子かな。 羽を震わせておねだり?  親はしらんぷり・・・ めんこいね~ 数が少なくなったノビタキですよ~ 本隊は南下したようです。 ボサボサだよ、換羽中だね。 ... 続きをみる

    nice! 42
  • センダイムシクイ

    4月から渡ってきたセンダイムシクイ。 8月下旬以降、鳴き声、姿は見かけなくなりました。 どうやら越冬地、東南アジアへ帰るため南下したようだ。 めんこい、センダイムシクイですよ~ 「 チヨチヨビー、焼酎一杯グィー 」 元気な鳴き声だったね。 センダイムシクイの証、頭央線の見せびらかしだよ~ 帰る途中... 続きをみる

    nice! 41
  • ハシブトガラ

    ハシブトガラですよ~ ハシブトガラも繁殖が終り、ほっと一息だね。 じぃちゃん! おはよう~ 今日も元気だね~ 暑い日は木陰で涼をとってますよー ハシブトガラの親も夏羽は黒の汚れ色だね。 若鳥は白い綺麗な羽色に見える。 クモを見つけたのかい。 たくさん食べて体力つけるんだよ。 カラ類の中で、ハシブト... 続きをみる

    nice! 38
  • ヒガラ

    ヒガラですよ~ 小さいヒガラも繁殖が終ったようで一段落かな。 相変わらず松の木に依存しながら元気に暮らしてます。 山に雪が降ったら採餌のライバル、キクイタダキが戻って来るね。 ヒガラの親は胸に茶羽が混じりボサボサ感があるよ。 ヒガラの幼鳥ですよ~ 幼鳥はボサボサ感がなくスッキリした感じ。 混群に入... 続きをみる

    nice! 41
  • アカハラ

    一週間前に見たアカハラです。 8月に入り「キョロン、キョロン」の鳴き声も聞えないし 姿も見なくなったアカハラでしたが・・・ まだいましたよ~ 地面に降りて採餌。2羽見ました。 じぃちゃんを見てもすぐ逃げません。 虫を咥えてるのに、さらにミミズを捕らえました。 そして林の中へ飛んで行ったよ。2回目の... 続きをみる

    nice! 36
  • シマエナガ 夏

    シマエナガですよ~ この日見たのは10羽ぐらいの群れです。 今年の夏は雨と夏日が多いね。 木陰は涼しくて気持ちがいいよ~ 幼鳥は好奇心が強く、お互いの行動が気になるんです。 一休み、アイリングが赤い幼鳥だよ。 親ですよー おっ、虫を捕まえました。 じぃちゃんに見せびらかします。 めんこいね~ 水浴... 続きをみる

    nice! 45
  • 夏のゴジュカラ・シジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ 散策中に「バサッ!」と少し大きい鳥のような物が落ちてきました。 「え!何?」 静かに近づくと大きい鳥が潰れたような良く分からない 物体が見えました。まったく動きません・・・  死んでる? さらに覗き込むと、突然3羽?の小鳥が飛び上がりました。生きてたよー           ... 続きをみる

    nice! 37
  • キバシリ 2022.夏

    留鳥のキバシリ(木走)ですよ~ 森林性の夏鳥、留鳥の群れと混群してました。 小鳥たちは繁殖期以外は混群するようですね。 キバシリも繁殖で少し増えたかな・・・ 黙々と幹を這いずり回るキバシリです。 見事なカモフラージュ! 森の忍者だよー 14センチの小さい体と迷彩羽色、滅多に鳴かないので 気がつかな... 続きをみる

    nice! 45
  • メジロ  2022夏

    メジロですよ~ 「 タンマ! 今ポリポリで忙しいよ 」     オイオイ 5月初旬、桜前線と共に渡って来たメジロは繁殖ですぐ姿を消し 7月下旬頃からまた見かけるようになりました。 数羽の群れはみんな親体型で、嘴の黄色い、ヨチヨチ雰囲気の幼鳥らしき メジロは見かけないので繁殖は失敗したのかなー と思... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガ幼鳥 ④

    森林性の野鳥、カラ類、シマエナガ、センダイムシクイ、メジロ、コサメビタキ キビタキ、キバシリたちが幼鳥を中心に混群し数十羽の群れになり樹林内を移動 してます。たまに、ヒヨドリ、コゲラ、アカゲラが群れに参加します。 8月の野鳥撮影は群れを探せるかどうかで決まります・・・ ヤッホー、シマエナガの幼鳥だ... 続きをみる

    nice! 45
  • 公園のオシドリ

    公園のオシドリです。 今年は2組のオシドリ親子が出てきました。うれしいね~ 散歩のお父さん、お母さんたちは大喜びです。 1組目だよ。5羽の雛を連れてます。 雛たちは動き回るので5羽一緒に撮影できませんでした・・・ 生まれて3週間ぐらいかな。 うんうん、翼も伸びてきたねー ボクちゃん、こんにちは! ... 続きをみる

    nice! 48
  • キビタキ・シメ・その他

    ヒヨドリが蛾を捕まえました~ あ! クロツグミだよー アカハラですよー クロツグミもアカハラも8月に入ると姿を消しました。 繁殖が終り、移動したようです。 キビタキの雌ですよ~ こちらはキビタキの幼鳥です。       それともコサメビタキの幼鳥かな・・・  オイオイ               ... 続きをみる

    nice! 49
  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 雛も巣立ち、繁殖が終ったようです。 今は数羽の家族で林を移動してます。 コサメビタキはいつも樹上にいますよ~ 飛んでる虫を捕まえます。 じぃちゃんはコサメビタキの鳴き声が聞えません・・・ 小さい声で高周波?だからかな。 コサメビタキの幼鳥ですよ~ 幼鳥の頭はまだら模様です。 ... 続きをみる

    nice! 40
  • アカゲラ幼鳥

    今年は散策路にアカゲラの巣が3つありました。 巣に何羽の雛がいたのかは分かりませんがみんな 無事巣立ちしたようです。 アカゲラ幼鳥ですよ~ めんこいね~ お父さんです。 親は後頭部が赤い(雄だけ) 幼鳥は頭頂部が赤い(雄も雌も) 親の下腹部は濃い赤。 幼鳥の下腹部は薄い赤。 親の胸は白い。 幼鳥の... 続きをみる

    nice! 37
  • シマエナガ幼鳥 ③

    涼しい夕方に会ったシマエナガ幼鳥ですよ~ 2キロ四方ぐらいの区域を群れで移動してます。 顔が茶色いシマエナガは今しか見られません。 暑いね~   野鳥はカンカン照りの日は日陰に隠れてます。 じぃちゃんも、熱中症は怖いし・・・ コロナの猛威もすごいから・・・ 家に隠れてよーっと!

    nice! 38
  • センダイムシクイ 2022. 7

    センダイムシクイですよ~ 渡ってきた時期は求愛、縄張り宣言であちこちで鳴いていましたが 今は一番子幼鳥の付き添い?で鳴くだけです。 雄が「チョチョビー」と鳴いてる近くに幼鳥がいます。 数羽がカラ類と一緒に混群で移動してました。 幼鳥かな~ 親かな~ 喉の羽がボサボサしてるね・・・ 大きくなった幼鳥... 続きをみる

    nice! 40
  • アオジ 2022. 7

    7月のアオジは「 チッ、チッ、チッ 」と地鳴きしながら茂みに隠れてます。 ノビタキのように表に出てきません。 この日は珍しく木に止まってくれましたよ~ アオジは子育てが始まるとさえずりません。 雄は雌より少し大きくて黄色みが強い感じがします。 体を左右に振り、じぃちゃんを警戒します。 近くに巣があ... 続きをみる

    nice! 42
  • ノビタキ 2022. 7

    雛がたくさん生まれましたよ~ 夏の河川敷草原はノビタキ幼鳥で賑やかになりました。 お父さんです。 人が通ると近くまで寄ってきて警戒します。 お母さんですよ~ 心配そうに見張ります・・・ 親は巣立ちした幼鳥にしばらくエサを与えます。 ノビタキ幼鳥です。  めんこいね~ じぃちゃん、誰ですか! 上手に... 続きをみる

    nice! 46
  • シマエナガ幼鳥 ②

    虫は栄養満点の食糧です。 でも種類が沢山あって虫なら何でもパクパク食べるわけでは なさそうです。しゃっくり虫、毛虫等のやわらかい虫を食べ てるのをよく見ますが硬そうな虫は苦手のようだ・・・ あやしい虫を発見! 見た事がない虫だなー 食べようかなー どうしょうかなー こちらでは・・・    虫を咥え... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガ幼鳥 ① 2022. 7

    シマエナガの幼鳥ですよ~ 親子10羽ぐらいの群れでした。 こんにちは!  めんこいね~ 幼鳥は目の縁が赤いよ。 かゆい、かゆい・・・ まだまだ白い顔にはならないね。 ジュルリ、ジュルリの警戒音を出しません。 じぃちゃんに少し慣れたかな・・・ カラ類の親子と混群してました。 夏、虫をたくさん食べて、... 続きをみる

    nice! 46
  • カワアイサ幼鳥 漁の練習

    帯広川で見たカワアイサ親子ですよ~ ローカルな話しですが・・・ カワアイサの雛時期は浅瀬の多い札内川で小魚、水生昆虫、ドジョウ等を 採餌してます。幼鳥時期になると水深の深い帯広川にも入り漁をします。 市内を流れる川はすべて十勝川、札内川、帯広川につながり3つの大きな川 は十勝川で合流してるので飛べ... 続きをみる

    nice! 44
  • エゾフクロウ VS アカハラ

    散策中、小鳥たちの騒がしい声が聞こえてきました。 近くに行くと、ゴジュウカラ、アオジ、キビタキ、センダイムシクイたちが 警戒音を出しながら飛んでました。 さらに木の裏側に回って見ると・・・ わお! フクロウがいるじゃないの! それで小鳥たちが警戒して集まってたんだね~ さらにフクロウの横でアカハラ... 続きをみる

    nice! 52
  • シマエナガ家族

    シマエナガ家族ですよ~ 幼鳥は人に少し慣れたのか即逃げしなくなりました。 近くで撮影させてくれたよ、うれしいな~ 10羽ぐらいの家族です。 巣立ちして1ヶ月ぐらいかな・・・ 1羽がコケ?を咥えて離しません・・・ 得意げに見せびらかしてますねー 「見せろ見せろ!」と、集まってきました。 チョコンと座... 続きをみる

    nice! 48
  • 野鳥いろいろ ②

    散策中に出会った野鳥たち②です。 キセキレイですよ~ 水辺から少し離れた草地にいます。 近くに巣があるようで通り過ぎるまで、じぃちゃんを見張ってました。 黄色い羽色が綺麗だね! ヒヨドリですよ~ 幼鳥のようです。激しく?警戒されました・・・ 初めて人間を見たのかな? まだ大声で鳴いてるコヨシキリで... 続きをみる

    nice! 45
  • カワセミ幼鳥 2022. 6

    カワセミですよ~ カワセミもあちこちで見られるようになってきました。 雛の給餌とか、幼鳥も出てきて賑やかになってきたよ。 魚、咥えてますねー 巣に持って行かないで食べてしまったけど・・・  アリャ 「空飛ぶ宝石」はいつ見ても綺麗だなー じぃちゃんを警戒してます・・・ 別な池です! おやおや、黒っぽ... 続きをみる

    nice! 45
  • オシドリ親子だよ

    オシドリ親子ですよ~ 帯広川で見た2組の親子を紹介します。 まず一組目です。 5羽の雛を連れてました。 帯広川では毎年雛を見ます。 お母さんもここで生まれたのかな。 オシドリは木の上が大好きです。 親子で日向ぼっこ。めんこいね~ 2組目の親子ですよ~ 9羽の雛を連れてました。 赤ちゃんがゾロゾロで... 続きをみる

    nice! 45
  • 野鳥いろいろ

    散策中に出会った野鳥たちの紹介ですよ~ 前方に枯れ木のような物が・・・ アリスイでした。 大好物のアリを食べてたのかな。 キバシリですよ~ 相変わらず幹を這い回ってました。 夏は葉に付く虫を探した方が効率的だと思うけど・・・ トビを追いかける?セグロセキレイです。 巣が襲われるのを警戒してるのかな... 続きをみる

    nice! 40
  • ゴジュウカラ・ハシブトガラ・シマエナガ

    6月、留鳥の小鳥たちも子育て真っ最中です。 ゴジュウカラですよ~ 親は夏羽なのか、子育て中の傷なのか、体がボロボロ風です。 ゴジュウカラのおチビちゃん。 大人のフリしてますが・・・ 親を見るとエサのおねだりですよ~ ハシブトガラです。 ハシブトガラの親もボロボロ風ですね。 虫を咥えてます。 幼鳥が... 続きをみる

    nice! 43
  • 続々出てきたマガモ親子

    帯広川下流で見たマガモ親子、5組の紹介です。 本州はカルガモ親子が多いようですが 北海道はマガモ親子が多いですね。 マガモ親子①ですよ~ ミンクに襲われてた親子です。 あれから10日経ちました。 みんな大きくなったね! 11羽、ちゃんと無事に育ってますよ~ マガモ親子②ですよ~ 8羽の雛を連れてま... 続きをみる

    nice! 42
  • キビタキ

    キビタキですよ~ 雄の縄張り争いも落ち着き、今はそれぞれ決まった範囲の中で鳴いてます。 キビタキは明るい広葉樹林の林が大好きですね。 キビタキは鳴き声ですぐ見つけられます。 他の夏鳥より少し遅れて東南アジアから渡って来ました。 黒い体に鮮やかなオレンジと黄色がさえる綺麗な小鳥です。 さえずりもメロ... 続きをみる

    nice! 41
  • 野鳥、白いリス、動物

    最近見た野鳥、動物の紹介です。 マガモ雌ですよ~ 木に登ってずーっと鳴いてます。 何してるんだろうね・・・ アオサギですよ~ 木に登って遠くを見てる感じ。 何してるんだろうね・・・ イソシギですよ~ 君も高い所が好きだなー 郊外で見た、どさんこ(道産子)ですよ~ どさんこは、ばん馬(ばんえい競馬用... 続きをみる

    nice! 46
  • 虫を咥えた野鳥たち

    今、野鳥たちは子育て真っ最中です。 雛がかえり、虫の給餌に大忙し。 アカゲラ雌ですよ~ 虫を咥えながら警戒してます。 アカゲラ雄です。 散策路の横に巣があります。怒ってますねー じぃちゃんは、ただ歩いてるだけだよ・・・ おーい、もう出ておいでー  めんこいね~ シマエナガですよ~ 近くに幼鳥が隠れ... 続きをみる

    nice! 48
  • シジュウカラ親子

    家にシジュウカラ親子が遊びに来ましたよ~ 庭に梨の木が1本あり、手入れしてないので虫だらけ・・・ その虫を食べに来たようです。 お母さんが虫を捕まえてます。 おチビちゃんたちの声がするけど姿が見えないぞ・・・ おっ! 1羽、物干し竿に飛んで来たよ。 めんこいね~ いたいた、茂みの中にも・・・  隙... 続きをみる

    nice! 44
  • ツツドリ・センダイムシクイ

    ツツドリ(筒鳥)ですよ~ 市内の林を散策中に「ポポ、ポポ、ポポ」と尺八で連続音を 出してるような鳴き声が聞こえました。ツツドリです。 鳴き声がする木の下に行くと・・・ いましたよ~ ツツドリ雄です。 東南アジアから渡って来ます。 めんこいね~ 大きさ33センチ、毛虫が大好きだよ。 ツツドリは他のカ... 続きをみる

    nice! 50
  • コヨシキリ 2022. 6

    コヨシキリですよ~ 他の夏鳥より少し遅れて東南アジアから渡ってきました。 相変わらず群を抜く大きな声でさえずります。 コヨシキリはススキ、ヨシ等が密集してる所が大好きです。 鳴くときは茎をスルスルと登り・・・ 必ず体を見せます、隠れて鳴きません。 面白い鳥だね~  大きさ14センチだよ。 「 さて... 続きをみる

    nice! 46
  • コムクドリ

    コムクドリ(小椋鳥)ですよ~ 今年も東南アジアから渡って来ました。 近年、帯広では増えてる感じがします。 ほっぺが赤い雄ですよ~        去年も近くで繁殖しました。 雄はスッキリした顔だね。 大きさ19センチだよ。 こんにちは! めんこいね~ 雌ですよ~   羽色は薄茶色です。 細い葉の中で... 続きをみる

    nice! 46
  • マガモを襲うアメリカミンク

    アメリカミンクがマガモ親子を襲う現場を見ました。 マガモ親子は無事だったので安心して見て下さい。 いつも、シグマ150-600mmの望遠レンズを持って撮影してます。 重たいので両肩が痛いよー オイオイ   望遠レンズは近すぎるとピントが合わず、それに加え焦って 撮ったので画像はブレブレです・・・ ... 続きをみる

    nice! 48
  • コサメビタキ・ホオアカ

    コサメビタキですよ~ 頭に蜘蛛の巣? 巣作りの最中かな。 白いアイリングの大きなお目々が、めんこいね~ コサメビタキのさえずりは小さく高音なので じぃちゃんは年で聞こえなくなってきたよ。 トホホ ホオアカですよ~ ノビタキと同じで草原が大好きです。 堤防側面のオオイタドリに陣取ってます。 巣がある... 続きをみる

    nice! 40
  • ノビタキ

    ノビタキですよ~ 4月中旬頃から早々と渡って来ました。 ノビタキは堤防草地、道路脇草地、河川敷草地で繁殖します。 もう子育て中のノビタキもいます。 ノビタキは東南アジアから渡ってきます。大きさ13センチだよ。 巣の場所が決まると遠くへ逃げません。 クモ類、昆虫、幼虫等を食べてます。  水を飲みにき... 続きをみる

    nice! 44
  • ノゴマ 2022. 6

    ノゴマ(野駒)ですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 数は少ないですがあちこちで見かけます。 ノゴマは草原と背の高い草が混在してる場所にいます。 先着のアオジ、ノビタキにコヨシキリも集まり賑やかな草原になりました。 ノゴマは大きな美声で鳴いているのですぐ探せるよ。 オオイタドリの上が一番好き... 続きをみる

    nice! 43
  • カワアイサ親子 2022. 5

    カワアイサ親子ですよ~ 5月23日、帯広市内を流れる札内川で見ました。 カワアイサは十勝のあちこちで繁殖してます。 雛10羽の親子でした。 めんこい、おチビちゃんたちですよ~ 雛はお母さんの背中にチョコンと乗ります。 お母さんも振り落としません。 お母さんだって・・・ お腹が空きます・・・ たまに... 続きをみる

    nice! 38
  • アメリカミンク 2022. 5

    帯広川のアメリカミンクです。 毛皮を採る目的で北アメリカから北海道に持ち込まれたアメリカミンク。 そのアメリカミンクが廃業、脱走で野生化して60年以上にもなります。 アメリカミンクは川辺に依存し、在来哺乳類、甲殻類、両生類、鳥類、養殖魚を 捕食し生態系に大きな影響を与えてます。寄生虫の持ち込等の問... 続きをみる

    nice! 42
  • オオハクチョウとダイサギ

    飛べないオオハクチョウを見ました。 全国的に怪我をしてシベリアへ帰れない野鳥があちこちにいるようです。 帯広でも1羽のオオハクチョウが怪我で残っています。 場所はブログ(4月18日付)で紹介した所です。 そこにいたオオハクチョウ200羽の中の1羽かな・・・ 可哀想に、左羽を怪我(骨折?)して飛べな... 続きをみる

    nice! 41
  • マガモ親子だよ 2022. 5

    5月18日、帯広川下流でマガモ親子を見ました。 今年もゾロゾロ、赤ちゃんを連れて来てくれましたよ~ わーい、うれしいなー 11羽の元気なおちびちゃんたちです。 めんこいね~ 帯広川は養分が豊富で水草がたくさん育ちます。 カモたちは水草の穂、葉、新芽とか水生昆虫等を食べてるようだ。 5月はヤナギの花... 続きをみる

    nice! 40
  • ベニマシコだよ

    ベニマシコ(紅猿子)です。 本州からたくさん渡ってきました。 厳寒期の帯広でも数羽が越冬してます。 ヤッホー、綺麗な赤い体が目立ちますよ~ 木の花、草の実、昆虫を食べてるようです。 ピッポッポ、ピッポッ、ピポポ、と鳴きます。 大きさ15センチだよ。 他の野鳥より羽音が大きいよ。 雌ですよー  めん... 続きをみる

    nice! 42
  • ハイタカ・カワラヒワ・シマエナガ

    ハイタカですよ~ 大きさ32センチ、雄ですね。 ハイタカは一年中見かけますが、春から多くなった感じがします。 ハイタカも留鳥と渡ってくる個体がいるようです。 散策中、水浴び直前?のハイタカと遭遇。 一瞬、どうしたら良いのか? 間があって・・・ やっぱり近くの木へ飛びました・・・ ゴメンゴメン、すぐ... 続きをみる

    nice! 45
  • オオルリ・クロツグミ・アカハラ

    オオルリも渡ってきましたよ~ 大きさ16センチ。 日本三鳴鳥( オオルリ、ウグイス、コマドリ )だよ。 オオルリの鳴き声が林に響くと草木が生き生き輝く感じだ。 背中はコバルトブルーで鮮やかですよー 背中画像はないけど頭頂部の色です・・・ オオルリの雌も近くにいました。 雌の羽色は薄茶です。 クロツ... 続きをみる

    nice! 44
  • エゾライチョウ 2022. 5

    エゾライチョウ(蝦夷雷鳥)ですよ~ 北海道だけに生息。大きさ36センチ。 冬になっても羽色は白くならない。 生息数が減少してるのに狩猟鳥。 エゾライチョウのペアが仲良く樹上で新芽を食べてました。 雄です。 わおー めんこいね~ のんびりですよ~ この森は鳥獣保護区なので安心だね。 雄は喉が黒い。 ... 続きをみる

    nice! 40
  • ノゴマ模型

    ノゴマ模型を作りました。 ノゴマは夏鳥で赤い喉が特徴ですね。 そろそろ十勝にも繁殖で渡ってきます。  野鳥プラモデルを土台にパテ、針金等で改造しました。 制作期間は半年ぐらいです。 台座は100均の木製皿、蓋を利用してます。 細かいところは実物と違いますが雰囲気を 楽しんでくれたらうれしいな~ ノ... 続きをみる

    nice! 49
  • コアカゲラ 2022. 5

    5月初旬に撮ったコアカゲラですよ~ 気温も上がり虫も増え、食べる物も豊富になってきました。 厳しい冬を耐えた者へのご褒美だね! 「 クィクィクィクィ~ 」 コアカゲラの鳴き声が聞こえます。 コアカゲラは雄も雌も鳴きます。 コアカゲラの雌ですよ~ 若葉の中にクチバシを入れました。 おっ! クチバシの... 続きをみる

    nice! 37
  • メジロ

    メジロですよ~ メジロはサクラが咲く頃に渡ってくるような・・・ やっぱりサクラの木にいましたねー ようこそ北海道へ! めんこいね~ 最初は群れで見ましたが、途中でペアになり散らばる感じです。 メジロは警戒心が強くじっとしてません。 動きが速くて上手に撮影できないよー 葉に付いてる虫を食べてるのかな... 続きをみる

    nice! 46
  • アオジ

    アオジですよ~ アオジも本州から続々渡ってきました。 秋、たくさんの子供を連れて本州へ帰ります。 林の中にアオジの美声が響きますよ~ アオジのさえずりはとても癒やされます。 でも隠れてる時は「チッチッチッ」と変声です・・・ 大きさ16センチだよ。 鳴くのは雄です。 お嫁さんはもう見つけたかな。 ア... 続きをみる

    nice! 46
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイだよ~ たくさん渡ってきました。 東南アジアから渡ってくるようですね。 大きさ13センチ。 広葉樹の多い林が好きなようです。 「 チョチョビー、チョチョビィー 」と賑やかに鳴きます。 「 焼酎一杯グイー 」とも聞こえます・・・ 地上には降りません。いつも木の上にいます。 樹上を動き... 続きをみる

    nice! 40
  • セキレイ科・いろいろ

    ハクセキレイですよ~ 少数は越冬してますが春になると一気に増えます。 大部分は本州(四国、九州含む)から渡ってくるんだね。 テクテク、お散歩です。 めんこいね~ キセキレイだよ~ 水辺が大好きですね。 本州から来たのかな? ビンズイだよ~ セキレイの仲間です。 君は東南アジアから来たのかい? ニュ... 続きをみる

    nice! 37
  • オオアカゲラ

    オオアカゲラを見ましたよ~ ガッ! ガッ! ガッ! 木を掘る音が聞こえました。 いつも見るアカゲラかな?  でも、何となく大きい感じ・・・ 真っ先に胸を見ます! おう! オオアカゲラ、確定~                アカゲラとオオアカゲラの大きな違いは胸の黒いまだら模様。 アカゲラの胸は真っ... 続きをみる

    nice! 41
  • 公園のオシドリ 2022. 4

    公園のオシドリです。 今年もたくさんのオシドリたちが帰ってきました。 オシドリの羽は繁殖期の今が一番綺麗になります。 今が見所ですよ~ 昨年もここで10羽が巣立ちました。 みんな無事に帰って来たようです、うれしいな~ 帰還祝い! オシドリ号令、開始~!    ハイ! 右~! クルット回って、ハイ、... 続きをみる

    nice! 44
  • 桜が咲きました

    帯広でも桜が咲きましたよ~ 4月29日のサクラです。                 (サクラ名は不明) 早速、ヒヨドリがきました。 密を吸う、というより・・・ 花びらをポイポイ、食べてる感じです。 シマエナガも巣作りの合間に花見ですよ~ クロツグミも「キョロンキョロン」と鳴きながら桜を見にきまし... 続きをみる

    nice! 44
  • 可哀想な?クロガモのペア

    4月21日、豊頃町大津漁港で見たクロガモです。 クロガモたちはそろそろシベリア、アラスカへ帰ります。 大きさ48センチ、潜水して貝類、甲殻類等を採餌します。 いつも遠い海上にいて近くでは見られないクロガモですが この日は海が荒れていたので港内に退避してました。 雌1羽、雄13羽の群れですよ~ でも... 続きをみる

    nice! 42