めんこい野鳥

北海道から発信してます

ハシブトガラ 2024.12

十勝では公園に行くとシジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ
ヒガラ、に会えます。残念ながらヤマガラは、十勝が寒すぎるのか
少数しか生息してないのでなかなか見られません。


めんこい、ハシブトガラですよ~
ハシブトガラは人なつこい小鳥です。
カラ類の中では一番警戒心が薄いよ。





ハシブトガラは本州に住んでるコガラとそっくりな小鳥ですが別種のようです。
北海道にもコガラはいるようですが数が少なく区別が難しいのでじぃちゃんは
すべてハシブトガラとして紹介してます。




草木の実、種子をぶら下がって採餌するのが得意だよ。




おや、ヤマナシ(野生梨)にハシブトガラが止まってますねー




実を食べるのかな・・・と思ったら。




種を咥えて行っちゃったよー




ベレー帽をかぶった髭ダンスおじさんだよ~




今日も元気なハシブトガラ!
たくましく生き抜いてますよ~

ミヤマホオジロ模型

ミヤマホオジロの模型だよ~


制作期間は8ヶ月ぐらいです。

休み休み作りました。

涼しくなって、やっと完成だよ。

手先を使った趣味はボケ防止になるようなので頑張ります・・・


ミヤマホオジロは冬に渡ってくる冬鳥です。

十勝では数が少ないので、なかなか見られない小鳥です。

黄色と黒のコントラストが際立つ羽色と大きな冠羽が特徴です。





元気ですかー! 
みんなで模型鑑賞の時間だよ。   
                 ハイ! 右側から見るよー




次、左側から見てねー
                                          羽の色塗りは苦労したよ。




次、前から見るよー 
                 大きい冠羽、めんこいね~




最後、後ろから見るよ~!                  




めんこい野鳥模型仲間と冠羽祭りだよ!
キクイタダキさんとヒガラさん、集まりましたー




オイオイ、3羽だけで祭りかい・・・


ミヤマホオジロの雰囲気楽しんでくれたらうれしいな~

ヒガラ 2024.11

あちこちで撮影したヒガラだよ。


木の葉が落ちて小鳥たち(カラ類、シマエナガ、キクイタダキ
キバシリ、キツツキ)の混群生活が始まりました。


小鳥たちは種類によって採餌場所が微妙に違います。
幹の虫、枝の虫、木の新芽、木の実、雑草の種子、地上採餌と
別れているので喧嘩にならないようだ。



小さい冠羽が自慢のヒガラですよ~




シジュウカラと似てるけどネクタイ模様がないよ。




めんこいね~




ヒガラは松の樹上が大好きです。
葉、枝に潜む虫、松の実を採餌します。
キクイタダキのように頻繁にホバリングはできないよ。




日本に住んでる小さな野鳥は、10センチのキクイタダキ
11センチのミソサザイ、ヤブサメ、ヒガラです。
尾羽の長さを入れないとエナガも小さい小鳥です。




ヒガラくん! 日ごと寒さがつのってきたね・・・
風邪ひかないように気をつけるんだよ!