めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • 水鳥いろいろ

    あちこちで見た水鳥です。 ウミネコだよ~ ハマシギです。 動きが賑やかだよ。 せわしなく動き回ります。 コガモ雄です。 コガモ雌ですよ~ コガモはサハリン、シベリア方面で繁殖する渡りグループと 北海道で繁殖する留鳥グループがいるようだ。 カルガモだよ~ 北海道のカルガモは冬、本州に渡り越冬するグル... 続きをみる

    nice! 44
  • 苫小牧で見た野鳥②

    苫小牧市内の公園で見た夏鳥です。 この公園は海の近くにあり、太平洋を渡って来た直後の夏鳥が 立ち寄る公園のようです。 ウグイスですよ~ 普通、ウグイスは人を見ると木の上で隠れてるんですが・・・ 余程、お腹がすいてるのか夢中で地上採餌してました。 次は、クロジ雌と思われる?野鳥ですよ~ こちらもかな... 続きをみる

    nice! 43
  • 苫小牧で見た野鳥①

    苫小牧の森林で見た野鳥の紹介です。 キクイタダキですよ~ 4,5羽いました。ここで繁殖するのかな。 十勝の公園ではもう見られません。 おはよう~ 眠たそうなヤマガラです・・・ 綺麗なコゲラもいました。 カケスですよ~ 7、8羽の群れです。ギャ!ギャ!ギャ! 追いかけっこ?してました。集団見合いかな... 続きをみる

    nice! 46
  • 雁中継地の様子④ 2022. 4.20

    渡りの時期も終盤になり、どの位の雁たちが残ってるかな・・・ 4月20日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 見た雁の総数は2万羽ぐらいです。 ヒシクイの数は減りましたがまだ少し残ってました。 シジュウカラガン、マガンは同じぐらいの数かな。 ハクガンは800羽ぐらいです。 オオハクチョウは数... 続きをみる

    nice! 37
  • シマアジ(鴨)・キンクロハジロ

    シマアジ・・・ 魚のシマアジ、じゃなくて、鴨のシマアジですよ~ 日本には越冬も繁殖もしないで立ち寄るだけのカモのようです。 帯広川にペアでいました。 水面の浮遊物を食べたり、川岸で水面に頭をつけて採餌してました。 手前はコガモ雌です。 コガモより一回りは大きいようですね。 シマアジ 37~41セン... 続きをみる

    nice! 39
  • オオハクチョウ

    オオハクチョウですよ~ 帯広市街から5㎞ぐらい離れた小さな川にオオハクチョウたちはいます。 オオハクチョウたちは、十勝で越冬してたグループで3月頃からこの場所へ 移動してきたようだ。オオハクチョウたちはこの川をねぐらにして朝、採餌 に出かけ、夕方帰ってきます。200羽ぐらいの群れです。 この日は、... 続きをみる

    nice! 36
  • 夏鳥が渡ってきたよ

    夏鳥たちが少しずつ渡って来ましたよ~ 雪は解けましたが、まだ木の葉や草が伸びてこない帯広です。 隠れ場所が少ない時期、夏鳥たちの警戒心は強く遠くへ逃げます。 5月連休に桜が咲きます。メジロも渡って来るし、その頃には 夏鳥たちも少し落ち着くかな。 ホオジロですよ~   数は少ないです。 友達、早く来... 続きをみる

    nice! 40
  • ムクドリのバトル

    ムクドリですよ~ 散策していると、ギャーギャー、ギャギャギャーとただならぬ叫び声が聞こえて きました。ムクドリのペア同士が巣穴を巡って争っているようです。 ムクドリ4羽が入り乱れて戦ってます。 じぃちゃんが近くで見ててもやめません・・・ 片方のペアが巣穴を占拠しました! ふ~、これで一件落着、と思... 続きをみる

    nice! 44
  • タンチョウ

    特別天然記念物のタンチョウですよ~ タンチョウは乱獲で絶滅寸前まで少なくなりましたが保護活動により 1952年の33羽から2021年には1800羽に増えました。 タンチョウの数は釧路・根室地方に集中してますが十勝でも220羽 が生息しているようです。 この日は十勝川下流域3ヶ所でタンチョウを見まし... 続きをみる

    nice! 45
  • オシドリが帰ってきました

    オシドリが帰ってきましたよ~ 4月3日、帯広川下流で3羽のオシドリを見ました。 お帰り~  何処で越冬してたんだーい。 やっぱり鳥取県日野町の日野川かな? 相変わらずカラフルな色彩だね。 オシドリは綺麗だなー 美人の雌もいましたよ~ これからオシドリは続々帰ってきます。 オシドリは十勝管内で増えて... 続きをみる

    nice! 46
  • ハクガン 2022. 4. 7

    4月7日、十勝川下流域雁中継地でハクガンを見てきました。 今年は4月2日に本隊が帰ってきたようです。 総数は、約900羽です。(画像を拡大し数えたら860羽でした) 今の所、秋より200羽ぐらい少ない感じです。 東北地方の寒波、積雪でエサ不足、衰弱死、天敵の襲撃等で減ったり 群れが散らばり北帰行別... 続きをみる

    nice! 42
  • アオサギコロニー

    郊外のアオサギコロニーですよ~ アオサギたちは毎年この場所で繁殖します。 アオサギたちは早々と本州から渡ってきたようです。 50個ぐらい巣があり、アオサギは100羽ぐらいかな。 遠くから見ると100羽もいるようには見えませんが・・・ 拡大して見ると・・・ たくさんいますよ~ 遊んでる?アオサギもい... 続きをみる

    nice! 47
  • 雁中継地の様子③ 2022. 3.31

    3月31日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 畑の雪が解け始め、雁たちは続々と帰って来てました。 豊頃町大沼、浦幌町三日月沼はまだ解けてませんね。 豊頃町本町付近から浦幌町三日月沼付近までの間、たくさんの雁たちを見ました。 3月23日と比べて・・・ ① ハクガンは50羽ぐらいです。昨年の... 続きをみる

    nice! 45
  • コアカゲラ 2022. 3

    コアカゲラにまた会いましたよ~ 散策していると、クィクィクィクィ~ と鳴き声が聞こえます。 コアカゲラ、見~つけた! 2月下旬に会ったコアカゲラのようです。 まだこの林にいたんだ! うれしいな~ 相変わらずコアカゲラは細い木が大好きだね。 頭が赤くないので雌だよ。 お腹は真っ白です。   じぃちゃ... 続きをみる

    nice! 43
  • シマエナガだよ②

    群れを解消しペアで行動するシマエナガです。 ペアたちは巣作りを始めました。 昨日は、最高気温13度、最低気温-1度です。 わーい!  雪がみるみる解けてきたよ~! あっ! 右目に小さな眉毛がありますよ~ 左目にも眉毛が・・・ 見る角度によって眉毛に見えるんだね。 めんこいね~ みんなはもう巣作りし... 続きをみる

    nice! 48
  • 中継地の川辺で見た野鳥

    中継地の川辺で見た野鳥の紹介です。 浦幌十勝川の上流と思われる?小さな川辺にたくさんの野鳥がいました。 周りの沼が凍結してるのでこの川に密集してるようです。 野鳥たちは車が近づくと一斉に逃げるので上手に撮影できませんでした・・・ オジロワシですよ~ オオワシもいます。 猛禽は10羽ぐらい見ました。... 続きをみる

    nice! 42
  • 雁中継地の様子②

    3月23日に見た、雁中継地の様子②ですよ~ ハクガンです。 40羽の群れが飛翔してました。越冬グループかな? 他の雁たちと一緒にいたハクガンです。 めんこいハクガンですよ~ そろそろ東北から1000羽の仲間が帰って来るね! シジュウカラガンが数羽・・・ 本隊は何処に隠れてるんだーい? マガンの群れ... 続きをみる

    nice! 42
  • 雁中継地の様子① 2022. 3.23

    3月23日に十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 中継地の雪がやっと解けてきた頃と思っていた矢先、3月19日に40センチの 降雪があり、採餌場所の畑が再度雪に覆われてしまいました・・・可哀想に。 豊頃町大沼、浦幌町三日月沼はまだ凍結してました。 十勝川、浦幌十勝川は凍結してません、ねぐらはあ... 続きをみる

    nice! 40
  • ゴジュウカラ

    元気な、ゴジュウカラ(五十雀)だよ~ <勉強の時間です> カラ類と言われている小鳥は ①シジュウカラ ②ヤマガラ ③ヒガラ ④コガラ ⑤ハシブトガラ ⑥ゴジュウカラ、の6種ですが、鳥類の分類では ①~⑤までは シジュウカラ科に属し、⑥番のゴジュウカラだけがゴジュウカラ科に属するようだ。  あっ!ど... 続きをみる

    nice! 42
  • 春のアカゲラ

    まだ雪積もってるけど間違いなく春だよ~  みんな無事越冬できて良かったね! 春になりアカゲラたちの動きが活発になってきました。 恋の季節、縄張り争いです。 雪虫(ユスリカ)?も飛んできたよ。 アカゲラたちはザワついてますねー あちらこちらでドラミング、バトルを見かけます。 追いかけては・・・ 威嚇... 続きをみる

    nice! 41
  • ツグミ・他

    やっと雪が少しずつとけてきました。 顔を出した地面、水たまりでシジュウカラが水浴びをしてます。 その向こうで動く物が・・・ カシラダカです。 2羽いました。この林では初めて見ました。 雪解け場所を探して移動してるようだ。 少しでも地面が出てたらうれしいね! ツグミです。 今年はすぐ逃げるツグミ・・... 続きをみる

    nice! 40
  • 黒いキツネ

    郊外で黒いキツネを見ましたよ~ <キツネの養殖> 終戦の1945年頃まで樺太、千島列島、北海道でキツネの毛皮生産を目的に 企業的な養殖が盛んに行われていたようです。 赤狐、紅狐、十字狐、銀狐、黒狐、三毛狐等の種類を飼育してたのかな。 その後、毛皮の暴落でキツネの養殖が終り、放された子孫がキタキツネ... 続きをみる

    nice! 44
  • ホオジロガモの求愛

    ホオジロガモの求愛ダンスですよ~ ホオジロガモの雄は頭部の羽を膨らませ頭を変形させたり、首を伸ばしたり 後ろへ曲げたりする面白い求愛ダンスをします。 今回、その様子を観察できたので紹介します。 遠くにいたので画像は不鮮明ですが・・・ 茶色の雌に2羽の雄が寄り添ってますねー おや~ 2羽の雄が首を伸... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガだよ①

    シマエナガですよ~ 最高気温がプラスになり暖かくなってきました。 シマエナガの群れもペアが抜け小さくなりました。 シマエナガは3月から繁殖時期に入ります。 「 みんな! 春だよ~ 」 ヤッホー 散歩してますか~ 太陽の日差しが最高! 気持ちが良いよ~ すごいねー 折れた枝から樹液が出てるよ。 「 ... 続きをみる

    nice! 39
  • キクイタダキの雄

    キクイタダキの雄ですよ~ キクイタダキの雌雄は頭部に黄色い冠羽がありますが 雄だけ黄色い冠羽中央に赤い羽が混じります。 普通、頭部の赤い羽は隠れてて見えないことが多いのですが 今回、赤い羽がしっかり見える雄と会いました。 鮮やかな赤色が見えますか~ キクイタダキ雌雄の冠羽は求愛のディスプレイ時とか... 続きをみる

    nice! 47
  • ヒヨドリ

    今年は冬鳥が少ないと言うか、来ないなー 昨年は2月頃からレンジャク、ツグミ、ベニヒワ、マヒワの群れが たくさん見られました。十勝地方全体の飛来状況はわからないが 帯広に限って見るとカモ類も含めて冬鳥が少ない感じです。 ヒヨドリですよ~ 2月に入りカエデの木から樹液が出てきました。 樹液はヒヨドリの... 続きをみる

    nice! 42
  • カワセミ模型 2号

    カワセミの模型、2個目を作りました。 カワセミの雰囲気楽しんでくれたら、うれしいなー まず、帯広川のカワセミ画像です。 捕った魚はトンギョ(トゲウオ、トミヨ、イトヨ)ですね。 グンゼ産業販売、1/1  カワセミプラモデルです。 今回は胴体、羽根部品のパテ盛りはしてません。 クチバシの下を赤く塗った... 続きをみる

    nice! 49
  • キバシリ

    キバシリですよ~ 2月に入り混群が小さくなりましたがキバシリはまだ群れに残ってました。 アカゲラたち、ペアになった小鳥たちは混群から離れました。 キバシリの採餌行動は幹の下の方から螺旋状に登り、見切りをつけると近くの 木の下に飛びそこから上へ登る、このパターンの繰り返しです。 木から木への移動は天... 続きをみる

    nice! 43
  • コアカゲラ 2022. 2

    コアカゲラ(小赤啄木鳥)ですよ~ 雌1羽です、4ヶ月振りに会えました。 コゲラとそっくりで、よく間違えます。 うれしいね~ 見えるかな? 北海道にしか住んでない小さなキツツキです。 コアカゲラは数が少ないので、多いと言われる十勝でも頻繁には会えません。 河川敷、堤防の草木でよく見かけましたが、近年... 続きをみる

    nice! 44
  • コゲラ

    いつも散歩する林の様子です。 気温が低いので1月に降った大雪がまだ解けません・・・ でも景色は冬ですが、太陽の陽差しは春なんですよ~ コゲラですよ~ コゲラは15センチ、小さなキツツキです。 「ギーッ、ギーッ」と鳴くので声を探すと見つけられます。 警戒心は低く近くに寄ってもすぐ逃げませんね。 コゲ... 続きをみる

    nice! 41
  • 飼ってるカエル

    家で飼ってる2匹のカエル紹介です。 まず、エゾアカガエルですよ~ 2020年5月、オタマジャクシから育てました。 10匹いたのですが・・・ 今は金色の1匹だけになりました。 餌はツノガエル用の練り餌が主食です。 雌雄不明で、冬眠はさせてません。 現在、大きさは4センチぐらいかな。  めんこいしょ~... 続きをみる

    nice! 46
  • アカゲラ

    アカゲラですよ~ いつも散歩してる1㎞四方の林に10羽以上のアカゲラが越冬してます。 多いと思う、他の林に住んでるアカゲラたちが冬だけここに来てるようだ。 針葉樹が多く、大小の木が密になって隠れ場所がたくさんある林だから集まるのかな。 雪がとけ、木の葉が出てきたら元いた林へ引越しだね。 すごい爪の... 続きをみる

    nice! 47
  • オオワシ

    オオワシですよ~ オオワシ(大鷲)はサハリン、千島列島、カムチャッカ半島等で繁殖し 越冬のため日本に飛来します。北海道、道東地域に多いようだ。 食べ物は主に魚ですが水鳥、動物の死骸等も食べる。大きさ95センチ。 日本の野鳥の中では一番大きい。日本の天然記念物にもなってます。 今回紹介するオオワシは... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ 2月

    シマエナガですよ~ シマエナガの数は秋より半分以下に減ってる感じがします。 天敵襲撃、餌不足、厳しい寒さ等で越冬出来なかったようだ。 残ってるシマエナガたち! 春目前! 残りの冬期間を無事に乗り越えてほしいよ~ 早く栄養満点の虫、食べたいねー 今日は最低気温-11度、最高気温-3度です。 気温はま... 続きをみる

    nice! 48
  • キクイタダキ 2月

    キクイタダキですよ~ この日は近くで見ることができました。 うれしいな~ キクイタダキは針葉樹で頻繁にホバリングして虫を探します。 針葉樹の葉先、枝先、枝裏側はホバリングしないと採餌できません。 他の野鳥が採餌できない場所でキクイタダキが 採餌できるから生き残れるんだね。 あっ! 睨まれちゃったよ... 続きをみる

    nice! 51
  • エゾリス

    エゾリスですよ~ カリカリ、コリコリ、カジる音・・・ カッ!カッ!カッ!と警戒音・・・ 動き回る動作・・・ 散策してると出会うんだよねー 頻繁に見られるのも今だけです。 草木が生い茂る夏はなかなか見られません。 ヤッホー ボクは元気だよ~!  じぃちゃんも元気かい! カリカリカリカリ・・・ 音が聞... 続きをみる

    nice! 51
  • コオリガモ模型

    コオリガモ模型だよ~ コオリガモは細長い20センチぐらいの尾羽を持ってます。 コオリガモの大きさは尾羽を入れて60センチです。 潜水し貝類や甲殻類、魚類を捕食するようだ。 コオリガモは北極海、ツンドラ地帯に生息し厳寒期に根室 稚内地域の海で越冬します。流氷のある水面によく姿を見 せるようだ。寒い所... 続きをみる

    nice! 50
  • 厚岸港で見た水鳥

    釧路市から東へ50㎞の所にある厚岸町厚岸港で水鳥を見てきました。 日帰りで根室市に行こうと思いましたが厚岸町で時間切れです。 夕方になるとアイスバーンが増えるので早く帰らないとね・・・ 厚岸の海は厚岸湾、厚岸湖がつながる広範囲な地形で全体は探索できません でしたが、厚岸港を見た限りでは水鳥の数は少... 続きをみる

    nice! 45
  • オオハクチョウ模型

    オオハクチョウ模型を作りましたよ~ 小さいオオハクチョウですが・・・ 石粉粘土で丸棒を作り首の芯にしてます。嘴部分にプラ棒の芯を入れてます。 体はシンプルにしました。制作期間は8ヶ月ぐらいかな。めんこいしょ~ オオハクチョウ号令いくよ~                 ハイ! 右~! クルッと回っ... 続きをみる

    nice! 45
  • エゾフクロウ

    エゾフクロウですよ~ 昨年の10月頃から公園で見かけるエゾフクロウは今も公園内で越冬してます。 この公園でエゾフクロウが越冬するのはめずらしいようだ。 木の上で仮眠?してますよ~ 下に人がいても知らんぷり、人には警戒しなくなりました。 この公園にはたくさんのエゾリス、モモンガが住んでますが 何とな... 続きをみる

    nice! 53
  • オオハクチョウ・マガモ

    帯広で越冬してる、オオハクチョウですよ~ 十勝川温泉で白鳥給餌イベントを中止してから5年程経ちます。 それまでは1000羽以上のオオハクチョウが十勝で越冬してたようですが 年々数を減らし今は100羽もいないようです。 オオハクチョウは大きいね~ この日、帯広神社横の帯広川に十数羽のオオハクチョウが... 続きをみる

    nice! 44
  • ヒガラ

    黒い帽子をかぶるヒガラですよ~ ぱっと見、シジュウカラと似てますが冠羽でヒガラとわかりますね。 針葉樹が大好きだよ~ 少しホバリングします。 針葉樹はキクイタダキの採餌場所です。 キクイタダキと小競り合いをしながら混群する姿をよく見ます。 他のカラ類と同じく広葉樹でも採餌します。 ヒガラの採餌場所... 続きをみる

    nice! 40
  • シマエナガ 1月

    「 シバレてるよ~ 助けて~ 厳寒期のピーク真っ只中だよ~ 」と 寒がりじぃちゃんが騒いでますが・・・ シマエナガたちは元気ですよ~! シマエナガの声が聞こえますね~ 松の茂みにいました。 茂みの中は落ち着くんだね。 ここで少し休憩かな・・・   めんこいね~ 5羽ぐらいの群れでした。 この日はカ... 続きをみる

    nice! 44
  • 1月 川辺で見た野鳥

    帯広川で見た野鳥たちです。 セグロセキレイですよ~ 川に依存して生活する野鳥で夏は十勝川にいます。 ハクセキレイですよ~ 夏は市街地でも見かけます。 10羽ぐらいのセキレイたちが生活してます。 タヒバリですよ~ 夏はシベリア、サハリン、千島列島等で繁殖し、冬は本州で越冬する ようですが、帯広川でも... 続きをみる

    nice! 37
  • キクイタダキ 1月

    キクイタダキですよ~ キクイタダキはもう飽きた!って? まだまだまだ~ 留鳥ですが冬しか見られない期間限定観察の小鳥なんです。 キクちゃん! 隠れてないで出ておいで~ キクちゃん出てきましたよ~ 綺麗な菊の花ですね! 困った顔が、めんこいね~ 採餌場所は針葉樹に完全依存?してるようです。 地面に降... 続きをみる

    nice! 38
  • ヤマガラ

    ヤマガラですよ~ 十勝では数少ない大切なヤマガラです。 カラ類の群れに入り元気に越冬してます。 ヤマガラは低い気温が苦手なので十勝で増えないのかな・・・ ヤッホー  ボクは元気だよ~ 真剣な眼差しです・・・ 枯れた葉の裏にいる虫を探してるようだ。 黒、灰、濃いオレンジ、クリーム色の綺麗な小鳥です。... 続きをみる

    nice! 41
  • ツグミ

    冬鳥ツグミですよ~ 10羽ぐらい見かけます。 今の所、昨年より飛来数が少ない感じがします。 本州へ南下した数が多かったのかな。 ツグミが大好きなナナカマドの実は数回の大強風 で落ち、残りが少なくなりました。 食べるのは早い者勝ちだよー 車が頻繁に通る場所なのでツグミたちは逃げながら?実を食べます。... 続きをみる

    nice! 40
  • ハシブトガラ

    ハシブトガラですよ~ 夏は繁殖で山に行くのか? 平地では見かけなくなります。 冬は平地で群れ行動してるので群れを探せば何時でも見られます。 ハシブトガラはヒゲダンスのおじさんにソックリですねー カラ類の中では一番人なつこい。  近くに寄って来るハシブトガラです。 めんこいね~ いろんな所に食べ物が... 続きをみる

    nice! 44
  • キビタキ模型

    キビタキ模型を作りましたよ~ キビタキは夏鳥で十勝にも繁殖にやってきます。 グンゼ製野鳥プラモデルを土台にパテ、針金等で改造しました。 制作期間はチョコチョコ作り半年ぐらいです。 台座は100均の木製皿、蓋を利用してます。 キビタキの黒、白、黄色、オレンジのコントラストが好きですね。 細かいところ... 続きをみる

    nice! 44
  • ミソサザイ

    ミソサザイですよ~ 川に依存して生活する野鳥で川辺に2羽いました。 留鳥ですが夏は山奥の渓流沿いで生活し冬になると平地の川沿いに降りてきます。 大きさ11センチの小さな小鳥です。 コロンとした体型で短い尾を立てて怒ってます?  めんこいね~ 人が近づくと出てきて「 チッチッチッチッ! 」と大声で ... 続きをみる

    nice! 43
  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラ(五十雀)ですよ~ ウルトラマンに出てくる怪獣に似てる? とても気が強い小鳥です。 警戒音はフィフィフィフィ! 大声です。 コンコンコンコン! アカゲラ顔負けの勢いで木を突きます。 地上採餌もしますよ~ カラ類はみんなで貯食行動をします。 エゾリスの食糧にもなってるかな・・・ 松の実?... 続きをみる

    nice! 41
  • シジュウカラ

    シジュウカラ(四十雀)ですよ~ 身近な野鳥ですが意外と警戒心が強いんです。 カラ類を観察してると、ハシブトガラが一番ひとなつこく ゴジュウカラは人が近くにいてもマペース、シジュウカラ は人との距離を絶えず見てますね。 仲間といると元気になるね! シジュウカラは会話が得意、いつも話し声が聞こえます。... 続きをみる

    nice! 40
  • シマエナガ

    12月に撮影したシマエナガです。 最低気温は-10~17度、日中もマイナス気温の帯広です。 寒い寒い、シマエナガたちもモコモコです。 「 外は冷凍庫になってるよー 」 「 ボクらは寒さに負けないよ 」              めんこいね~ 寒さのピークもあと1ヶ月! 元気だよシマエナガ!  越冬... 続きをみる

    nice! 44
  • 夏鳥 ルリビタキ

    12月29日、森で夏鳥ルリビタキを見ました。 夏鳥たちはとっくに南へ帰ってる時期なのですが・・・ ルリビタキは春になると本州から繁殖に来る小鳥です。 標高の高い山を好むので平地では見た事がありません。 この厳冬期に夏鳥がまだいたよ!  しかも初めて見る小鳥で驚いちゃった。 見たのはルリビタキの雌1... 続きをみる

    nice! 36
  • ヒヨドリ

    元気なヒヨドリですよ~ たくさんあった山なしが・・・ ついに食べ尽くされました・・・ でもまだ他に食べ物があるんですよ。 「 じぃちゃん! この場所秘密だよ 」 ツタ類の実かな?  「 パクッ! 美味しいね~ 」 ゴジュウカラ姿勢で実を守るヒヨドリでした。 「 今年こそ! 静かで無口、寡黙な男にな... 続きをみる

    nice! 37
  • アカゲラ

    元気なアカゲラたちですよ~ 森には4,5羽のアカゲラたちが住んでます。 小競り合いしながら一緒に移動してます。 「キッキッキッ」鳴き声が森に響き、賑やかだね~ みんなー、良い年迎えてますか~             良い初夢見ましたか~ じぃちゃんは夢も思い出せないよ・・・            ... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ模型

    新年あけましておめでとうございます! シマエナガ模型作りましたよ~ 笑って楽しんでくれたらうれしいです。 雪ダルマと言うより、ゆで卵かな・・・ めんこいしょー! おっ! 久々に新入りが来たぞ。 よーし、新年、号令開始だ~! ハイ! 右~!                         イイネー ... 続きをみる

    nice! 46
  • キクイタダキ ③

    今年最後の記事はキクイタダキです。 キクちゃん、おはよう~! 今年の見納めキクちゃんの菊の花ですよ~ -20度になったら一瞬で凍ってしまう様な小さな体ですが・・・ 厳寒期でも頑張って生き抜いてます! 今年も「めんこい野鳥」読んでくれてありがとうございました。 来年こそはコロナ終息、平和な世界になっ... 続きをみる

    nice! 37
  • ミヤマカケス

    ミヤマカケスですよ~ 仲の良い2羽がいます。 昨年もこの森で越冬しました。 大きさ33センチだよ。 夏は昆虫類、冬は果実、種子等を採餌するようだ。 オンコ(イチイ)の実を食べてます。 ヒヨドリと競ってましたがもうすぐ無くなるね。 何回か会うと遠くへ逃げなくなりました。 休憩中かな・・・  ドングリ... 続きをみる

    nice! 32
  • ハイタカ・ツグミ

    この時期、散策してるとハイタカを頻繁に見ます。 森も葉が落ちスカスカなので目につくようだ。 じぃちゃんは撮影で小鳥の近くへ、ハイタカは食事で小鳥の近くへだも会うさね。 最初は帯広川の川辺で見たハイタカですよ~ 大きさは32センチ、ハトと同じぐらい、小型の猛禽です。 鋭い目でカモの群れを見てました・... 続きをみる

    nice! 36
  • エゾリス

    めんこいエゾリスたちですよ~ 散策してると地上でカサカサ音がします。 木の上では尾を振り「カッカッ!」と威嚇、警戒音を出します。 エゾリスは冬眠しません。この日も活発に活動してました。 じぃちゃん、おはよう~!                     寒くなったけどボクは元気だよ~        ... 続きをみる

    nice! 35
  • キバシリ

    留鳥組のキバシリです。 夏はめったに見る事ができないキバシリですが冬は見放題です。 冬は山から平地に降り他の小鳥たちと混群し越冬してるからです。 キバシリ、コゲラ、アカゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ ヒガラ、ヤマガラ、キクイタダキ、シマエナガ、50羽以上の混群は壮観です。 群れの中... 続きをみる

    nice! 42
  • シマエナガ 冬②

    寒くなったよ~ 昨日の最高気温は-4度でした・・・ いよいよ本格的な厳寒期になってきた帯広です。 おはよう~   寒さがなんだ! 今日も元気に楽しく生きるよ~! シマエナガはめんこいね~! お願い! 頼むから前、向いてほしいなー      マタモウソウガハジマッタヨ あーあ、そっぽ向いてるし・・・... 続きをみる

    nice! 38
  • 十勝港で見た水鳥②

    広尾町十勝港で見た、シノリガモとカンムリカイツブリの紹介です。 シノリガモはシベリア東部、カムチャッカ半島から渡って来るようだ。 この日、湾内にはシノリガモだけがたくさんいました。 シノリガモ雄です、めんこいね~     大きさ43センチだよ。 覆面レスラーのような正面顔が好きだなー シノリガモ雌... 続きをみる

    nice! 34
  • 十勝港で見た水鳥①

    広尾町十勝港で見た水鳥たちの紹介です。  この日、湾内で見た水鳥の数は昨年と比べてかなり少なかったです。 赤潮不漁とか暖冬で冬鳥がまだ集まらないのかもしれない。 ウミアイサ、カワアイサはいませんでした。 広尾町十勝港の様子です。 港湾が10ヶ所ぐらいあるよ。 マガモ軍団です。 今年はまだ少ないです... 続きをみる

    nice! 43
  • ヒガラ

    留鳥組のヒガラですよ~ 主な採餌場所は針葉樹ですが、広葉樹、地上で採餌する姿も見られます。 針葉樹ではキクイタダキと競合・小競り合いをします。 カラ類はそれぞれ微妙に採餌場所が違うようだ。 今日も元気だよ! おはよう~! チョコンと飛び出す冠羽がめんこいね~ 虫が少ない冬期間は植物性採餌が主です。... 続きをみる

    nice! 40
  • ヤマガラ

    ヤマガラですよ~ この森にヤマガラは2、3羽しかいませんが、他の小鳥たちと群れを作り 助け合いながら元気に飛び回ってます。 猛禽が来ると甲高い警戒音で知らせ合い一斉に隠れます。 小鳥はみんな仲良しですね~ 何かついばんでます。 まだ雪が降らないので地上採餌もできるよ。 大きい、松の実をゲットしまし... 続きをみる

    nice! 36
  • キクイダダキ ②

    キクイタダキですよ~ キクイタダキとシマエナガの撮影は、枝から急に現われたり、すぐ隠れたり 神出鬼没でまるで遊技台「モグラたたき」をプレイしてる感じです。 じぃちゃんは反射神経弱ってるから大変だよ・・・ 枝が密集してピントがなかなか合わせられないよー 真ん中にキクちゃんがいます・・・ めんこいキク... 続きをみる

    nice! 36
  • コゲラ

    コゲラですよ~ 森の中を小鳥たちが混群で移動してます。 コゲラ、キバシリも一緒になってました。 たくさんの目で天敵を監視しているようだ。 今日も元気だ! おはよう~ コゲラは「 ギィー 」と頻繁に鳴きます。 人間への警戒心は薄いです。 コゲラの祖先は人間に虐められなかったんだね。 12月になっても... 続きをみる

    nice! 42
  • ヒヨドリ 冬

    ヒヨドリがたくさん増えましたよ~ 山から続々降りて来ました。 ヒヨドリは木の実が大好きです。 いっただきまーす。 美味しそうに舌が喜んでるよ~ こちらは山ぶどうかな・・・ パクッ! 頂いてますよー   じっとしてると寡黙な雰囲気のヒヨドリですが・・・ おしゃべりが大好きだょ~ん! ん? そうかなー... 続きをみる

    nice! 40
  • シマエナガ 冬

    めんこいシマエナガですよ~ ええっ! もうシマエナガ見るの飽きたってかい? まだまだまだ~  あと10回は掲載します・・・  プッ シマエナガの正面顔はそう簡単に撮れないんだよ。 斜めにもなかなか向いてくれないし。 「 じぃちゃん! モデル料払ってないのに文句言わないの 」      ゲッ 今日の... 続きをみる

    nice! 42
  • ハシブトガラ

    留鳥組のハシブトガラですよ~ 今時期は他の小鳥たちと群れになったり単独で行動したりしています。 生活圏、テリトリーは1㎞四方ぐらいかな。 ハシブトガラは人なつこい性格です。めんこいね~ 虫が少なくなった今は植物性採餌をしてるようだ。 冬芽を食べてますよー こちらは別な種類の冬芽ですね。 これは何の... 続きをみる

    nice! 39
  • シマエナガ 11月②

    11月に見たシマエナガ②です。 今日も元気だ、おはよう~ ボーッと生きてちゃもったいないよ!                 ハーイ ぶら下がってますねー モグモグタイムです。                おーい、君はそこで何してるんだい。 枝にからまって・・・                 ... 続きをみる

    nice! 44
  • キクイタダキ

    キクイタダキですよ~ 夏は山で繁殖し、冬は平地の森、公園で越冬します。 カラ類、シマエナガとも混群しますが針葉樹に依存するので 単独行動も多く見られます。 キクイタダキ=菊戴。 頭部の黄色冠羽が菊の花に似てることから菊戴の名がついたようだ。 大きさ10センチ、重さ3~5グラム、日本最小の野鳥だよ。... 続きをみる

    nice! 34
  • 川辺で見た野鳥

    帯広川下流で見た野鳥たちです。 アオサギですよ~ アオサギは毎年10羽程が越冬します。 アオサギは警戒心がとても強い。 人の姿を見たらすぐ逃げます。 何処かでアオサギをいじめてるのかな・・・ 大きいけど、細いね~  幼鳥かもしれない。 向こうからカモが飛んできましたよ~ 冬鳥スズガモたちでした。 ... 続きをみる

    nice! 38
  • ゴジュウカラ

    今日のモデルは留鳥組ゴジュウカラですよ~ ゴジュウカラ、得意の下向きポーズです。 ん? これじゃダメだってかい・・・ そうなんです、逆さまになりながら少し上を見る! これがゴジュウカラの定番ポーズだよ~          コマカイコトイウネ ゴジュウカラの嘴はシジュウカラ、ハシブトガラより先が細く... 続きをみる

    nice! 38
  • シジュウカラ

    元気なシジュウカラですよ~ おはよう~  今日も人生楽しんでますか~ 楽しんでますよー! 紅葉が終って落ちた枯れ葉も・・・ 今ではこんなに茶色くなったよ。 あっ、何か寂しくなったね・・・ 冬でも葉の落ちない針葉樹は貴重な隠れ場所です。 緑を見てると気持ちが落ち着くよ。 シジュウカラが思い詰めた顔を... 続きをみる

    nice! 38
  • シマエナガ 11月

    今日も元気なシマエナガですよ~ おはよー 今朝は3度だよ、寒くなったね~ 峠はもうアイスバーンだよ。 とっくにスタッドレスタイヤに変えたよ。 シマエナガの白目、初めて見たかな・・・ 寒い寒い、ラーメンが美味しい季節だよ~ 誰もじぃちゃんの話聞いてないね・・・  「 そんな事ないですよ  ちゃんと聞... 続きをみる

    nice! 39
  • ヒガラのド根性水浴び?

    前日の雨で水たまりができましたよ~ 早速、ハシブトガラが水たまりの様子を見にきました。 浅いので少し濡らして帰りました・・・ 次にヤマガラも様子を見に・・・ やっぱり浅いので、すぐ帰りました。 アカゲラは水を飲みにきました。 ヒガラとキクイタダキもきましたよ~ キクイタダキは日本最小の野鳥で10セ... 続きをみる

    nice! 34
  • アカゲラ 11月

    夏鳥がいなくなったこの時期。 撮影は留鳥モデルさんの出番です! 今日も元気な、アカゲラですよ~ アカゲラを観察してると、いつも枯れた木をコンコンしてるね。  虫がたくさん隠れてるのかな・・・         ちょんまげ風のアカゲラくんですよー   めんこいね~ アカゲラは松の実も食べるんだね。 マ... 続きをみる

    nice! 32
  • ヒヨドリと山ナシ

    今年も森にある山ナシがたわわに実りました。 でもまだ硬くて美味しくないのか、ヒヨドリたちは食べません。 昨年は12月に入ってから凍った実を食べてました。 以下、まだ食べない山ナシを守るヒヨドリたちの様子です。 「 ツンツン まだ硬いなー 」  「 下の方はどうかなー  ツンツン 」 「 そろそろラ... 続きをみる

    nice! 33
  • 小鳥に追われる エゾフクロウ

    10月下旬、森で見たエゾフクロウですよ~ 散策中、小鳥たちの騒がしい鳴き声が聞こえます。 何だろう? と林の中へ見に行くと・・・ エゾフクロウが困った顔をして木に止ってました。 「 困ったよー 」            めんこい顔だね~ 大騒ぎしてたのはヒヨドリ軍団、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハ... 続きをみる

    nice! 36
  • 10月に見た野鳥②

    10月にあちこちで見た野鳥たちですよ~ タンチョウです。 遠くから見てるだけなのに警戒してますねー 横に、めんこい幼鳥がいたからね。 オオアカゲラですよ~ 胸の縦じま模様が特徴です。 木の葉、1枚も無いね・・・ ベニマシコですよ~ 下旬までいました。 コガモ雌です。 帯広川で越冬かな。 ヨシガモ雌... 続きをみる

    nice! 30
  • コアカゲラの穴掘り 2021.10

    10月中旬に見たコアカゲラですよ~ 散策中、コンコンコンと音が聞こえます。 コアカゲラ雄が一生懸命、木を掘ってました。 アカゲラが出す音より小さいね・・・ キツツキは中途半端な穴堀りが多いのですが・・・ どうやらねぐら?の巣作りのようです。 コンコンコンと軽快に掘ってますがクチバシ、頭には「金槌で... 続きをみる

    nice! 34
  • アカハラ・カケス

    10月27日に夏鳥アカハラを見ました。 「10月3日ブログ」のアカハラ家族のようです。 まだいたんだね~ おはよう!  寒くなってきたよー こちらは細身のアカハラです。幼鳥かな・・・ 換羽が進み、まだら模様が大人の羽色になりましたね~ アカハラ家族もこの日以降、見かけなくなりました。 ついに南下し... 続きをみる

    nice! 36
  • さよならメジロ

    10月27日、帯広で見たメジロです。 繁殖で数が増えたのですね。 8月以降、あちこちで群れを見る事ができました。 いよいよめんこいメジロたちとお別れの季節です。 たくさん食べて体力つけたかな。 「 ヤッホー 」 めんこいね~ クルッと回って・・・ はい! 虫捕まえましたよ~ まだ虫がいるんだね! ... 続きをみる

    nice! 34
  • 苫小牧で見た野鳥 2021.10

    10月下旬、苫小牧の森で見た野鳥たちです。 お! 針葉樹でホバリングしてる小さな鳥を発見! キクイタダキですよ~ 寒くなり、山からご帰還ですね。 動きが速くてピントが合いません・・・ 今度は「 頼むからこっち向いてー 」とお願いすると・・・ ありゃ、背中向けられちゃったよ・・・ 苫小牧のキクイタダ... 続きをみる

    nice! 32
  • 雁中継地の様子 2021.10.30

    10月30日の十勝川下流域雁中継地の様子です。 この日、私が見た雁の数は・・・ ヒシクイ     6000羽 シジュウカラガン  700羽 ハクガン       70羽 オオハクチョウ  ?000羽 豊頃町大沼です。 500羽ぐらいのヒシクイがいました。 近くの畑です。 ヒシクイの大群がのんびりし... 続きをみる

    nice! 30
  • 綺麗なオシドリ②

    オシドリ紹介、第二弾ですよ~! 公園池のオシドリたちは 10月25日以降、順次、南へ旅立ちました。 オシドリにはたくさん癒やされました!  ありがとう~ カラフル羽色の組み合わせ、もはや神の贈り物です! おでこ玉虫、まばゆいテカリを君は見たか! 髪 イケメンオシドリ、髪型も芸術的だ! 背中複雑羽模... 続きをみる

    nice! 36
  • コゲラ・キバシリ

    木の葉が落ち、森がスカスカになってきました。 繁殖で数も増えたんですね、コゲラ、キバシリの姿が目に付きます。 今日も元気! コゲラですよ~ コゲラはアカゲラほど大胆ではありませんが、木を掘ったり 削ったり剥がしたりして採餌します。 よっこいしょ!  めんこいね~ 今日の虫探しは順調ですか~ マユミ... 続きをみる

    nice! 36
  • ハクガン・雁中継地 2021.10.22

    10月22日に見た十勝川下流域雁中継地の様子です。 この日、私が見た雁たちの総数は5000羽ぐらいです。 広大な中継地なのでまだこれ以上はいると思います。 シジュウカラガン、ヒシクイは少し減った感じですね。 マガンは10羽ぐらい見ましたが、ほとんどいません。 ハクガンは本隊が到着してました! オオ... 続きをみる

    nice! 37
  • シマリス

    めんこいシマリスを見ましたよ~ 遊歩道を歩いてると道ばたでゴソゴソ音が聞こえます。 「 じぃちゃん! おはよう~ 」         あちらこちらに動き回りますが逃げません。 少し慣れてるようです。 「 これから歯磨きするから見ててね! 」           ワカッタヨ             ... 続きをみる

    nice! 37
  • 10月に見た夏鳥

    10月中旬、帯広で見た夏鳥たちです。 公園の水飲み場にきたウグイスですよ~ 「ジッジッジッジッ」と怒ってました。 「ホーホケキョ」とは鳴きません・・・ キビタキも見ましたよ~ 南下の途中ですね。 クロジ雌かもしれないアオジですよ~ アオジより少し大きく、黒っぽいんだけど・・・    元気なメジロで... 続きをみる

    nice! 34
  • アカゲラ 2021.10

    森のアカゲラですよ~ アカゲラは警戒心が薄く近くに寄って来ることもある人懐こい野鳥です。 森、公園ではカラ類に次いで多く出会う野鳥です。 おはよう~  今日も元気にコンコンするよー! それは何? きのこかい・・・ 公園、森でたくさんのアカゲラを見ます。 春より倍以上いるね、繁殖して増えたようだ。 ... 続きをみる

    nice! 28
  • シマエナガ 秋⑤

    秋のシマエナガ、第5弾ですよ~ 木の葉が落ちてきて隠れる場所が少なくなってきたね。 天敵には気をつけるんだよ。 ますます白くなりました。 めんこいね~ 早く雪が降らないと白い体は目立っちゃうね。 今、人間の世界では君たちの人気が、うなぎ登りなんだよ。 ぬいぐるみになったり・・・ 雑貨品になったり・... 続きをみる

    nice! 33
  • コアカゲラ 2021.10

    久しぶりに見たコアカゲラですよ~ それぞれ別な日ですが、同じ区域で雄1羽、雌2羽を見ました。 今年、この区域で繁殖したのかな。 コアカゲラの「クィクィクィクィ」の鳴き声ですぐ探せました。 頭が赤い、雄ですよ~ 久しぶりだね! コアカゲラは北海道にしか住んでないんだよ。 シジュウカラくらいの小さなキ... 続きをみる

    nice! 37
  • 雁中継地の様子 2021.10. 9

    10月9日の十勝川下流域雁中継地の様子です。 豊頃町大沼です。 沼はいつもと違う雰囲気でした。 雁たちが中央に集まり、し~んと静まりかえってます。 猛禽かな? 案の定、上空にオジロワシが旋回してます。 雁たちはオジロワシに反応し、飛び上がり下りを繰り返してます。 可哀想に落ち着かない様子でした。近... 続きをみる

    nice! 26
  • アオジ 2021.10

    郊外の自然公園にいたアオジですよ~ 見たのは30羽以上の群れでした。 アオジは背の低い木の茂みと背の高い草原が混在する場所が大好きなようです。 散策路を歩いてるとアオジが次々と飛び上がり、また茂みに隠れます。 アオジは姿が見えないので少ないと思ってましたが たくさん隠れてたんですね~ 繁殖が終わり... 続きをみる

    nice! 30
  • 綺麗なオシドリ

    公園のオシドリです。 オシドリたちはまだ南へ渡らないで池にいます。 オシドリ幼鳥たちの羽色は綺麗に変身進行中ですよ~ 嘴が黒いのが雌、嘴が赤いのが雄です。 それぞれ雌雄の羽色に換羽してますね~ オシドリは草食で川へ飛んで行って採餌してるようですが 池の周りでも草をむさぼります。 君はもう少しで換羽... 続きをみる

    nice! 38
  • ヤマガラ 秋

    ヤマガラが山から帰って来ました。 十勝では数少ない野鳥です。 お帰り~ また会えたね、うれしいなー 繁殖は無事に終ったのかな・・・ この日はシジュウカラたちと水を飲みに来ました。 ここのヤマガラは仲間が少ないからなのか警戒心がとても強い。 他のヤマガラは隠れてるのかなー いつ見ても愛嬌のある顔だね... 続きをみる

    nice! 35