めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • エゾリス 秋

    今日もエゾリスたちが走り回ってますよ~ 実りの秋、クルミがたくさん落下しました。 エゾリスたちはクルミを食べたり隠したり忙しく働きます。 「 おはよう~  じぃちゃん! カリカリ 」                    オハヨー 「 いつも一人だけど、友達いないの? 」          イナイ... 続きをみる

    nice! 32
  • アカハラ

    森でアカハラを見ましたよ~ もう10月です。下旬になれば冬鳥、ツグミが来る時期ですが・・・ まだ夏鳥のアカハラがいました。 君たちはアカハラだよね~ 5,6羽の群れです。 南へ移動中の家族だと思いますが。 胸に黒いまだら模様が・・・ ツグミ類は良く分かりませんがアカハラ幼鳥ですね? 10日前にも見... 続きをみる

    nice! 30
  • シマエナガ 秋④

    まだまだまだ~ シマエナガだよ! 小鳥が少ない時期、留鳥のシマエナガは 遊んでくれる大事な友達です。 少しボケ画像ですが、めんこいしょ~ 君は「雪の妖精」って言われているんだよ。 夜は何処で寝てるのかな。 冬はシバレるからね。 夏羽も冬羽も同じ羽毛なのかな・・・ 移動をやめた時は鳴かないで静かにし... 続きをみる

    nice! 30
  • ハシブトガラ

    ハシブトガラですよ~ 今日も元気だ! じぃちゃん、おはよう~!  ハシブトガラは北海道だけに住んでいる野鳥だよ。 本州のコガラとそっくさんですが「生殖的に独立してる」ので別種と言う事です。 北海道にもコガラはいますが数が少なく区別が難しい・・・ なので当ブログではすべてハシブトガラとして紹介してま... 続きをみる

    nice! 27
  • 雁中継地の様子 2021. 9.26

    9月26日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 雁たちは9月中旬から続々帰って来たようです。 26日、見たのは昨年と同じくヒシクイ、シジュウカラガンが圧倒的に多く ハクガンは5羽、マガンは数羽で、オオハクチョウはいませんでした。 この日見た雁の総数は、6000羽ぐらいです。 豊頃町大沼です... 続きをみる

    nice! 25
  • シジュウカラ

    シジュウカラですよ~ 繁殖も終わり元気に群れで飛び回ってます。 シジュウカラはスズメの次に身近な野鳥ですね。 シジュウカラは会話が出来る野鳥だよ。 単語を組み合わせて文章を作るらしい。 へ~ 頭良いんだね~ 見直しちゃった! 大きくなった幼鳥です。 シジュウカラ語、覚えたかな・・・ 「 じぃちゃん... 続きをみる

    nice! 25
  • キビタキ 9月

    キビタキですよ~ まだ南下しないで静かに森にいました。 春は美しいさえずりでしたが、もう鳴きません。 8月28日ブログのキビタキ雄かな? だとしたら羽が綺麗に生え伸びたようです。 キビタキは飛んでる虫を食べる、フライングキャッチが得意のようだ。 急に飛び上がり旋回して枝に戻ります。 別な場所で見た... 続きをみる

    nice! 25
  • メジロ 秋②

    元気なメジロくんですよ~ 「 フフフ・・・見えるかい? 」               ナニガ? 「 ここに虫がいるよ 」                  アッ、ホントダ  「 いっただきまーす 」                  ヨクミツケタネー      「 フフフ・・・  見えるかい? ... 続きをみる

    nice! 33
  • ゴジュウカラ

    元気なゴジュウカラですよ~ 「 フィーフィーフィー、ピィピィピイ、ピッピッピッ 」 ゴジュウカラは声が大きい。アカゲラと似た鳴き方もします。 カラ類の中では一番木に依存して生活してます。 北海道は、お腹が白っぽい、シロハラゴジュウカラが多いようだ。 ゴジュウカラは「森の忍者」と呼ばれています。 ス... 続きをみる

    nice! 27
  • シマエナガ 秋③

    今日もシマエナガ大盤振る舞いです! いくよー どアップ! おはよう!エナガだよ。 めんこいエナガですよ~ 雪ダルマエナガだよ~ 昨日の大雨が嘘のようだ。 太陽の光を浴びると元気になるね! ふっくらエナガだよ~ 見返り美人だよ~     かくれんぼエナガですよ~ 色っぽいエナガだよ~ モジモジエナガ... 続きをみる

    nice! 27
  • シマエナガ 秋②

    シマエナガですよ~ 最近、散策=散歩してて遭遇機会が増えたシマエナガです。 楽しいね~ いつも同じ服を着てるので慣れたかな? ヤッホー、今日も元気なシマエナガ!  めんこいね~ 少しづつ寒くなってきたね。 じぃちゃんは、秋の気温が一番好きだな・・・ ここに、イケメンくんがいますよ~ 「ピッピィーー... 続きをみる

    nice! 24
  • ヒヨドリ・ムクドリ

    公園のヒヨドリです。 ヒヨドリが少しづつ山から帰ってきました。 相変わらず、ピィー、ピィー、ピィーと賑やかですね。 すまし顔のヒヨドリですよ~ 綺麗な羽色だね、換羽は終ったのかな? 9月初めに見たヒヨドリ幼鳥です。 5羽ぐらいの家族でした。 おしゃべりの練習してるのかな。 ボクちゃんですよー  め... 続きをみる

    nice! 27
  • アオバト・ウミネコ

    浦幌町厚内海岸で見たアオバトですよ~ 25羽ぐらいの群れでした。 アオバトは「ワーオー、ワーオー、アーオー、アーオー」と人間が奇声を あげてるような独特な鳴き声で一度聞いたら忘れられません。 アオバトは海水を飲む野鳥で有名です。 一日何回も海水を飲みに来ます。 塩分、ミネラル補給のようですが、頻繁... 続きをみる

    nice! 34
  • メジロ 秋①

    元気な帯広のメジロですよ~ 相変わらずキビキビしてますねー 群れですが何羽いるのかはわかりません。 イネ科ヨシ(葦)の穂が伸びてます。 そこにメジロが・・・ おっ、穂の中に入りましたよー 種子を探してるような・・・ あれっ、飛び出てきちゃいました・・・ メジロが「 種子がないぞー! 」 と怒ってま... 続きをみる

    nice! 30
  • マガモ・カルガモ

    帯広川下流で生活してるマガモ、カルガモですよ~ マガモです。 今年もたくさんの家族、雛が出て来ました。 雛7羽の親子です、すっかり大きくなったね~ みんなでイナバウアーしてますよ~                もう少しで大空へ発進だね! 次はカルガモです。 帯広川では不思議とカルガモの親子は見た... 続きをみる

    nice! 25
  • シマエナガ 2021 秋①

    秋のシマエナガですよ~ 繁殖時期が終ったシマエナガは春まで群れで行動します。 シマエナガは他の小鳥たちとも混群します。 今日も元気で会えました! うれしいね~ ジュルリ、ジュルリの鳴き声を聞いたらシマエナガに会えますよ~ シマエナガと会える確率は3回の散策で、一度ぐらいかな。 親も幼鳥も換羽が進み... 続きをみる

    nice! 33
  • コサメビタキ・キセキレイ

    コサメビタキですよ~ 幼鳥です、めんこいね~ 夏鳥が少なくなる中でコサメビタキを見る機会が増えてきました。 気温が下がり山から下りて来たようです。 あと1ヶ月ぐらいで南へ移動かな。 それまで長距離飛べる体力つけないとね。 川辺で見たキセキレイですよ~  2羽いました。   春より黄色みが薄い感じ。... 続きをみる

    nice! 33
  • 公園のオシドリ親子

    帯広市内公園池のオシドリ親子その後ですよ~ 最初見た6月18日から2ヶ月半が経ちました。 < カルガモが子育てに参加したよ > 真ん中にいるカルガモは自分は「オシドリお母さん」と思い込み 本物のオシドリお母さんと一緒に子育てしました。 カルガモはオシドリ親子が池に来て2週間ぐらいから子育てに参加。... 続きをみる

    nice! 31
  • オオアカゲラ・キバシリ

    森でオオアカゲラに会いました。 コンコンコンコン!音がします。 オオアカゲラですよ~ 頭がボサボサですね。換羽状態の雄かな? 幼鳥なのかもしれないがよくわかりません・・・ オオアカゲラも、エゾリス、モモンガ、小鳥たちの家を作る 森の大工さんですよ~   大きさ28センチだよ。 こんにちわ~   2... 続きをみる

    nice! 33
  • シマエナガ幼鳥②

    森林公園のシマエナガ幼鳥です。 他の小鳥と混群し100羽ぐらいになって 林の中を移動してました。 シマエナガは30羽ぐらいかな・・・ おはよう! 朝シャンしたの? めんこいね~ 赤いアイシャドウがワンポイントになってますね。 ヤッホー、元気ですか~ 木の実? も食べますよ~ 「 じぃちゃん、誰です... 続きをみる

    nice! 35
  • カワセミ 2021. 8

    帯広の元気なカワセミですよ~ 待っていたぞカワセミくん!  めんこいね~           人を見ても遠くへ逃げなくなりました。 子育ても終り警戒心が薄くなったようです。 大きさ17センチだよ。 カワセミ親の足は赤い、幼鳥の足は完全に赤くないようです。 カワセミはコバルトブルーの綺麗な野鳥。 「... 続きをみる

    nice! 36
  • エゾリス

    夏が過ぎ、エゾリスたちの動きが活発になってきました。 食糧が少なくなる冬期間を乗り切るための貯食行動です。 エゾリスたちはクルミ隠しに大忙し。 今年のクルミを咥えてますよ~ あれー 去年隠したクルミじゃないの? また隠すんかい・・・               「 じぃちゃん、見てても良いけど・・... 続きをみる

    nice! 29
  • 8月に見た野鳥

    8月、散見中に見た野鳥です。 ベニマシコ幼鳥です。 雌さんですね~ アオジ幼鳥です。 たくさんいたアオジも少なくなりました。 親たちはもう南下した感じです。 アオジは群れでなく単独で見ますね。 いつも茂みに隠れてます・・・ 次は、ヒヨドリ幼鳥かな・・・ ちゃんと、見えますか~      まだ、あま... 続きをみる

    nice! 33
  • キビタキ幼鳥

    森で見たキビタキ幼鳥の紹介です。 キビタキ幼鳥とコサメビタキ幼鳥はそっくさんなので 間違ってたらごめんなさい。 キビタキ、雄の幼鳥ですよ~ 親雄の換羽時期なのかもしれないが・・・ キビタキ雌の幼鳥かなー まだら模様が大きいね・・・ 尾が茶色で体が緑っぽいのでキビタキ幼鳥確定~? こちらはキビタキの... 続きをみる

    nice! 36
  • メジロ 8月

    帯広川上流の森で見た、メジロですよ~ 群れは5,6羽ぐらいかな。 木の葉に隠れたり、飛び方、動きも変則、機敏で正確な数は・・・ 親の目は茶色い? メジロの幼鳥ですよ~  まだ嘴の付け根に黄色部分が残ってますね。 幼鳥の目は薄青い? この日は暑い日でした、水浴びしたのかな。 のんびり羽繕い。   め... 続きをみる

    nice! 37
  • シマエナガの食事

    シマエナガの食事ですよ~ 野鳥にとって虫は栄養価の高い大事な食料です。 木には沢山の昆虫、幼虫、害虫が寄生してます。 木にとって野鳥は虫を駆除してくれる正義の味方。 野鳥がいなかったら幹が食べられ、木の葉はなくなり枯れちゃいます。 野鳥と木は共存してるんだね。 シマエナガも虫は大好物です。 移動し... 続きをみる

    nice! 28
  • コサメビタキ幼鳥 8月

    コサメビタキの幼鳥ですよ~ 4,5羽の群れ、2つを見ました。 家族単位で移動してるようですね。 A家族です。 大きく育った幼鳥たちでした。 まだ頭に白い幼鳥模様が残ってますよー こちらも幼鳥だと思うけど、ひょっとして親の換羽時期? 大きくなると親子の区別が難しくなります・・・ 首を傾げてご挨拶です... 続きをみる

    nice! 29
  • シマエナガ幼鳥 8月

    シマエナガの群れを見ました。 20羽ぐらいの群れです。 何組の家族が合流したのかな? 顔に薄茶が残る幼鳥です。   めんこいね~ 幼鳥の目は赤いアイシャドウです。  オバケじゃないよー 「 おーい、みんな! 変な、じいちゃんがいるぞー 」       オイオイ 「 逃げろー 」          ... 続きをみる

    nice! 30
  • センダイムシクイ 8月

    センダイムシクイも幼鳥を引き連れて出て来ました。 幼鳥は大きくなってて親子の区別は難しいですが・・・ 春はペアで縄張りを作りバラバラでしたが今は群れで行動してます。 家族が増えて良かったね~ 10羽ぐらいの群れです。2家族かな? 群れが来ると「 チィヨ、チィヨ、ビィー 」の鳴き声が聞こえるので分か... 続きをみる

    nice! 27
  • ヒガラ幼鳥

    静かだった林が賑やかになってきました。 巣立ちした幼鳥がたくさん出てきたのです。 ヒガラのボクちゃんですよ~ 地上に降りて何してるのかな・・・ 周りの様子を見て・・・               < 大きさ11センチ > 羽を広げ地面に伏せました!  日光浴、始めましたよ~ 他の幼鳥が次々と日光浴... 続きをみる

    nice! 30
  • カササギ幼鳥 2021夏

    苫小牧市内で見たカササギですよ~ 見たのは5羽の家族でした。 北海道では苫小牧地域にしかいないめずらしい野鳥です。 カササギは大きさ45センチ、カラスの仲間です。 カササギは韓国の国鳥なんですよ。 ちなみに日本の国鳥はキジです。 カササギは九州と北海道にいます。 DNA解析で苫小牧のカササギは九州... 続きをみる

    nice! 30
  • 苫小牧で見た野鳥  2021夏

    子供が住んでる苫小牧で見た野鳥紹介です。 < 海岸で見た野鳥 > カモメかウミネコの幼鳥ですね・・・          キミハダレ カンカン照りの逆光で見づらいですが・・・ 換羽時期のウミアイサですね。ペアかな? 20羽ぐらいのアオバトです。 海水を飲みに来てました。 撮影は遠くて・・・ < 森林... 続きをみる

    nice! 30
  • ノゴマ劇場

    < 源太郎じいちゃん妄想劇場 ノゴマ編 > 主演は帯広川下流、河川敷草原のノゴマくんです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「 あれーっ? 向こうから来る人・・・ 」 「 佐藤さんだったかなー? 」 「 挨拶しないとダメだよなー 」 「 いや違うな・・・ 」 「 鈴木さんだったかな?... 続きをみる

    nice! 29
  • ホオアカ

    道北の湿原で見たホオアカです。 遠くに、ノビタキ、アオジもいました。 ホオアカが近くに来てくれましたよ~ 広大で静かな湿原にさえずりが響きます。 ホオアカってこんなに綺麗に鳴くんだね。 だーれもいません、一対一の交流です。 人慣れしてるのかな? いや。 じいちゃんを偵察に来たんだよね。    そう... 続きをみる

    nice! 28
  • ツメナガセキレイ

    道北の湿原で、ツメナガセキレイ(爪長鶺鴒)を見てきました。 この日見たのはペアと幼鳥2,3羽で、家族のようでした。 ツメナガセキレイは世界的に広範囲に分布し沢山の亜種がある。 日本には東南アジアで越冬する亜種が渡って来るようです。 北海道では日本最北、稚内近郊の湿原、草原、原生花園等でしか 見られ... 続きをみる

    nice! 25
  • カラ幼鳥

    カラ3種(ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ)の 幼鳥がたくさん出てきました。うれしいね~ < ゴジュウカラ幼鳥です > 幼鳥は換羽中で羽がボサボサです。 小さい虫、捕まえたね。 体はまだ親より一回り小さい感じだ。 日光浴だよ~  気持ち良いか~い!  羽虫退治かな? < ハシブトガラ幼鳥で... 続きをみる

    nice! 35
  • コゲラ

    毎日、暑いよ~  北海道人は暑さに慣れてないので大変です・・・ コゲラの雄ですよ~ せっせと樹皮を調べ虫を探してます。 おお! ご馳走だ! アリの固まりを見つけましたねー 移動したと思ったらまた飛んできました。 雛に虫を運んでるようだ。 おとうさん! 子育て頑張れ~    帯広川下流域草原ではキツ... 続きをみる

    nice! 29
  • ノビタキ ②

    あちこちで見たノビタキです。 1回目の繁殖が終わり、幼鳥が沢山見られる様になりました。 ノビタキ雄ですよ~ ノビタキ雌ですよ~ こちらも雌ですね。 幼鳥が、ちょこんと一休みしてます。 めんこいね~ 茎にしっかりしがみついてます・・・  頑張れ~  大きくなったねー 雌雄はわからないけど・・・ こち... 続きをみる

    nice! 27
  • 野鳥いろいろ②

    帯広で見た野鳥たちですよ~ メジロです。 メジロは警戒心が強いので中々見られません。 人が近づけない場所で繁殖してるんだろうね・・・ ベニマシコです。 バリバリ、枯れた木の実を食べてました。 春にたくさん見ましたが少なくなりました。 繁殖でペアたちが散らばったのかな・・・ 雌ですよ~ もう子育ては... 続きをみる

    nice! 28
  • アオジ ②

    あちこちで出会ったアオジですよ~ 繁殖が終わったペア、子育て中のペア、独り立ちした幼鳥、様々です。 雌かな・・・ 体が少し小さい感じ。 雄かな・・・ 体が大きく黄色みが強い感じ。 アオジ雄の縄張り宣言=綺麗な鳴き声は少なくなりました。 日中は茂みの日陰に隠れて出て来ませんよー 今、十勝は麦の刈り取... 続きをみる

    nice! 28
  • キビタキ ②

    森で見たキビタキですよ~ 暑い暑い、十勝も連日30度越えです。 散歩に行かないで家でじーーっとしてます・・・ キビタキの雄です。 きれいなさえずりが森に響くので、すぐ見つけられますね。 鮮やかな黄色、オレンジ、黒の美しい色彩は目立ちます。 縄張り宣言も落ち着いたようで鳴き声も少なくなりました。 の... 続きをみる

    nice! 28
  • アカゲラの親子

    森に住んでるアカゲラの親子ですよ~ 大きな声で鳴いていた雛が巣立ちした後の様子です。 この付近では5,6羽のアカゲラを見ます。 お父さんですよ~ 後頭部が赤いよ。 お母さんですよ~ 頭が黒い。 よくわからない顔模様のアカゲラさんもいました・・・ 以下はアカゲラの幼鳥たちです。 幼鳥は雌雄共に頭頂部... 続きをみる

    nice! 33
  • コムクドリ 子育て

    コムクドリ、子育ての様子です。 今年はコムクドリの営巣をあちこちで見かけました。 7月に入り、散らばって繁殖してたコムクドリたちは 巣立ちした幼鳥を引き連れ群れになってました。 見たのは、コムクドリ親子50羽、ムクドリ親子30羽ぐらいの群れです。 コムクドリのお父さんたちは虫探しに一生懸命ですよ~... 続きをみる

    nice! 34
  • 野鳥いろいろ

    散歩で見た野鳥たちの紹介です。 シメですよ~ 数は少ないですがたまに単独で見ます。 この森で繁殖してるのかな? ショウドウツバメですよ~ 東南アジアから渡って来るようです。 毎年、川岸の砂の崖で繁殖してます。 今年は河川工事で巣作りやり直しかな? 70羽ぐらいの群れです。繁殖頑張れ~! ヒバリです... 続きをみる

    nice! 34
  • ミンク 2021. 7

    帯広川のアメリカミンクですよ~ もうブログ記事の常連さんですね・・・ 下流の小さな橋から川を見てると横断するように水面が波立ってます。 ミンクかな・・・ やっぱりミンクでした、岸に上がります。 潜水してたようです。 おや、何か咥えてますよ。 大きいザリガニです。ご馳走ですね~ アメリカミンクは川辺... 続きをみる

    nice! 31
  • マガモの親子 ②

    帯広川で2組目のマガモ親子を見ました。 11羽の雛を引き連れてます。     めんこいね~ たくさん生まれたね~! カモのお母さんは偉大だ、子供を絶対見捨てません。 茂みの中は安全安心です。 ここは餌が豊富です、好き嫌いしないで何でも食べるんだよ。 大空を旋回するトビ。 トビも雛を襲うようです。 ... 続きをみる

    nice! 33
  • ハイタカ・カッコウ

    自然公園でハイタカを見ました。 羽に白い斑点があるので幼鳥のようです。 散策中、横の地面からハイタカが木に飛び上がりました! 脅かすなよー 鳥の羽が散乱してないので昆虫でも探してたかな? 顔をこちらに向けますが体は動かしません・・・ 普通、ハイタカは人を見ると即逃げするのですが、しばらく逃げません... 続きをみる

    nice! 37
  • 川辺の野鳥 2021. 7

    暑い日! 帯広川下流で見た川辺の野鳥たちです。 上空からオオジシギが目の前の岸に着陸しました。 オオジシギは、川に一目散です・・・ よっぽど水浴びしたかったんだねー 冷たくて、うれしそうだよ。 遠い、遠い、オーストラリアの川と比べてどうかな・・・ 少しは涼しくなったかい。 おじさん移動するから、ゆ... 続きをみる

    nice! 33
  • セイタカシギ

    十勝の汽水湖でセイタカシギ(背高鷸)を見ました。 ヨーロッパ、アフリカ、アジア南部を中心に広く分布するシギ。 日本でも本州各地で繁殖が確認され留鳥として定住するようになってきたようだ。 湿地、干潟、湖沼、河口、水田などに生息するようですね。 雄は頭が黒く、雌は頭が白いが、少し黒いのが残る雌もいるよ... 続きをみる

    nice! 34
  • ノゴマ ②

    河川敷草原にいるノゴマくんです。 キリリとした良い男! 縄張り宣言は大事な仕事です。 今日も元気で鳴きますよ~! ちゃんと見張りもしてますけど、なにか・・・ 今年は河川敷の水害対策工事で落ち着かないね。 巣作り、やり直しかな・・・ ヒバリもオオジシギもカッコウも静かになったし・・・ 河川敷草原は、... 続きをみる

    nice! 38
  • シマエナガ・シジュウカラ

    久し振りに見たシマエナガですよ~ 幼鳥を連れてました!  無事繁殖できて、うれしいね~ お母さんと幼鳥です。 幼鳥は餌のおねだり中かな・・・ 見たのは5,6羽ですが、遠い茂みに隠れてて正確な数はわかりません。 大きく育ったねー シマエナガの幼鳥は顔に茶色が入ります。冬までに換羽して白くなります。 ... 続きをみる

    nice! 41
  • アカゲラ・コムクドリ

    いつもの散策歩道横からアカゲラ雛の鳴き声が聞こえます。 その声は日増しに大きくなり、つい足を止めてしまいます。 画像、真ん中の白っぽい、細い木にアカゲラの巣があります。 上にある巣穴見えるかな? おや、手前の折れた木にコムクドリが止まってますよ。 あらら、コムクドリも営巣してました。 アカゲラ雛が... 続きをみる

    nice! 36
  • オシドリ親子  2021. 6

    市内公園池にオシドリ親子が出て来ました。 雛11羽の大家族です。公園内の何処かで営巣してたようです。 今年はマガモ家族が出てこなかったので寂しい池でした。 散歩のおじさん、おばさんたちは大喜びです。 人慣れしてます、オシドリのお母さんもこの池で育ったのかな。 11羽の雛たちは元気ですよ~ お母さん... 続きをみる

    nice! 35
  • ツバメ・クロツグミ・アカハラ

    郊外でツバメを見ました。 2羽いました、ペアのようです。 東南アジアから渡って来るようですね。 本州ではありふれたツバメですが、ここ十勝ではめったに見られません。 十勝ではショウドウツバメ イワツバメ ハリオアマツバメが見られます。 採餌は飛翔する昆虫などを空中で捕食するようです。 雄ですよ~ 雄... 続きをみる

    nice! 33
  • カッコウ

    カッコウも沢山渡って来ました。 広い分布の野鳥ですが日本へは東南アジアから来るようです。 カッコウ名は「カッコウ」と鳴くからです・・・ 閑古鳥(かんこどり)とも言うようだ。 目の前の電線に飛んで来たカッコウ。近い・・・  「托卵のじゃまするな!」 と怒ってるのかな。    カッコウは皿、椀状の巣を... 続きをみる

    nice! 31
  • オオジシギ  2021.6

    道路標識の支柱にオオジシギが止まってました。 車を止めて窓から見てても逃げません。 こんな近くで見れて、うれしいな~ 「 そこのおじさん! 何か用事ですかー 」                       < スコシサツエイサセテクダサイネ > 「 えっ? ボクの歌が聞きたいって? 」      ... 続きをみる

    nice! 31
  • ツツドリ

    郊外山間部の公園でツツドリ(筒鳥)を見ました。 ツツドリの鳴き声は筒を叩くような響きで、和名はここに由来するようです。 「 ポポ、ポポ、ポポ 」と尺八の重低音のような声の響きは忘れられませんね。 ツツドリはシベリアから中国南部、ヒマラヤ、日本で繁殖し、東南アジアからオー ストラリア北部で越冬するよ... 続きをみる

    nice! 33
  • ホオアカ・他

    ホオアカですよ~ 本州で越冬し夏、北海道へ来るようですね。 雑食で、昆虫類、種子等を採餌するようです。 ホオアカは河川敷の草原で見かけます。 大きな虫を咥えてますよー 子育ての真っ最中です、頑張れ~ この場所のホオアカは年々数が減ってる感じがします・・・   サミシイネ 草原のルピナスに止まってく... 続きをみる

    nice! 32
  • カワアイサ・マガモ

    帯広市内を流れる札内川でカワアイサ親子を見ました。 カワアイサの食事は動物性で魚、水生昆虫、水生動物を捕食します。 札内川は広くて浅瀬が多いので雛にとって最適な採餌場所です。 雛8羽の親子ですよ~   もう巣立ちして1ヶ月ぐらいの子供ですね。 逆光で画像が見づらいですが・・・ 大きくなりました。 ... 続きをみる

    nice! 33
  • コヨシキリ・オオジュリン

    コヨシキリですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 河川敷、牧草、草原の枯れたススキ、ヨシ等が密集してる所が大好きです。 小さい体ですが元気いっぱい大きな声でさえずります。 コヨシキリは茎をスルスルと登り姿を見せて鳴いてくれます。 「 ピッピッピッ、ケケッケケッ、キリキリキリ」と賑やかです。 ... 続きをみる

    nice! 31
  • ノビタキ

    ノビタキも大挙して渡ってきてますよ~ 東南アジアから渡って来るようですね。 海岸草地、河川敷草地、堤防草地、草原に陣取り巣を構えます。 今、繁殖期の真っ最中です。 草原はノビタキだらけだよ~ 郊外農道の電線にノビタキの雄が間隔をあけて止まってます。 道路脇側溝草地にある巣を守っているのです。 近年... 続きをみる

    nice! 40
  • カワガラス・アマサギ

    郊外の渓流でカワガラスを見ました。 カラス名ですがカラスではありません。 「川に住む黒い鳥」なのでカワガラスと呼ばれるようになったようだ。 尾羽を立ててキビキビした動きをします。 大きさ22センチだよ。 人を見ると「ピピピピピ」と飛びながら警戒します。 縄張りがあるようで遠くへは逃げません。 採餌... 続きをみる

    nice! 40
  • コサメビタキ・コチドリ

    コサメビタキですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 山に近い広葉樹林で見ました。数は少ないですね。 白いアイリングが特徴です。   大きさ13センチだよ。 人間の目に見えるぞ・・・人面鳥だー!         オイオイ 採餌は動物食で、樹上で昆虫などを捕食する。 飛んでる虫をフライングキャッ... 続きをみる

    nice! 31
  • ナキウサギ・ヘビ

    < 閲覧注意 記事後半に ヘビ の画像有ります > 郊外山間部でナキウサギを見ました。 野鳥撮影の途中、昨年秋にナキウサギを見た道路脇のガレ場に立ち寄りました。 30分だけと決めて「今年も見られるかなー」と待ってると「ピピッ!」と 大きな鳴き声が聞こえました。 わ~い、ナキウサギが出てきましたよ~... 続きをみる

    nice! 32
  • ノゴマ・アカハラ

    ノゴマ(野駒)です。 東南アジアから渡ってくるようですね。 海岸の草原、原生花園、内陸の草原とあちこちで見かけます。 隠れても、赤い喉が見えますよ~ 鳴くときは必ず姿を見せてくれます。 アオジの様な鳴き声かな?    複雑なメロディは聞こえない、覚えられない・・・ コヨシキリに負けないぐらいの大き... 続きをみる

    nice! 37
  • ニュウナイスズメ・コムクドリ

    郊外農村部で、ニュウナイスズメをたくさん見ました。 ニュウナイスズメは北海道で繁殖し本州南部で越冬するようですね。 ( 北海道で「本州」と言うと、四国、九州、を含んだ意味で使います ) 巣材運びしてますね~ 雄の羽色はスズメにそっくりですが頬に黒点がなく スズメよりあざやかな栗色です。 こちらでも... 続きをみる

    nice! 33
  • 5月に見た野鳥

    5月に見た野鳥たちです。 5月は木の葉がまだ小さくて鳥が見えてましたが、6月、今は一気に葉が 生い茂り草原性の野鳥以外は観察しづらくなりました・・・トホホ ホオジロの雄ですよ~ 他の野鳥と比べるとホオジロの数は少ないですね。 巣の場所は決めたのかな・・・ イカルですよ~ 警戒心が強いですねー 高~... 続きをみる

    nice! 36
  • キセキレイ

    キセキレイも渡ってきました~ 本州で越冬し夏、北海道へ来るようですね。 キセキレイは山の渓流でよく見ます。 河川の上流、渓流に依存して生活してるようだ。 小さな湧き水近くで見た、キセキレイの雄です。 雄は喉が黒いようですね。  大きさ20センチだよ。 ハクセキレイ、セグロセキレイより警戒心が強いよ... 続きをみる

    nice! 32
  • オオルリ 2021.5

    青い鳥、オオルリ(大瑠璃)も渡ってきました。 日本で繁殖し東南アジアで越冬するようですね。 和名の大瑠璃は羽色の「瑠璃色=濃い紫みの青」からきてるようです。 いつも高い所にいますが、この日は近くに来てくれましたよ~  急に・・・  オオルリ号令開始~! ハイ! 右~!               ... 続きをみる

    nice! 31
  • キビタキ   2021.5

    元気なキビタキも渡ってきましたよ~ 東南アジアで越冬し夏、日本に来るようだね。 キビタキの鳴き声はオオルリの鳴き声を縮めたような感じですが オオルリに見劣りしない綺麗な鳴き声です。 美しいさえずりが林に響きますよ~ キビタキは「新緑の森の歌姫」とも言われているようです。 黒い体にオレンジの喉、黄色... 続きをみる

    nice! 34
  • マガモの親子  2021.5

    帯広川にマガモの親子が出て来ましたよ~ 雛は8羽です、雛たちは元気いっぱいです! 「 天敵だー! 」と雛がダッシュ訓練?   お母さんを追い越し・・・ 雛たちだけが独走状態・・・ オイオイ、そんなに離れたら天敵に襲われるよ~ 生後一週間ぐらいの雛たちかな。 お母さんは、ひとときも目が離せません。 ... 続きをみる

    nice! 34
  • オオアカゲラの食事

    散策中、オオアカゲラと会いました。 オオアカゲラは近くを行ったり来たりしてます。 何だろう、と様子を見てると・・・ 目の前、3メートル先に飛び降りてきました! お! どうした、どうした・・・ 散策路横に腐った伐採丸太の固まりがあったのです。 どうやらオオアカゲラはこの場所で虫探しをしてたようです。... 続きをみる

    nice! 33
  • カワアイサの繁殖

    郊外でカワアイサの繁殖を見ました。 カワアイサたちは河川で魚を捕食し生活してますが繁殖は川から離れた林の樹洞で 行います。林では今年も雛たちが生まれてきました。 樹洞で抱卵、巣立ちした親子はひとまず近くの池で休みます。 池にはエサになる水生生物、子魚がいません。親子は巣立ちした当日、もしくは翌日に... 続きをみる

    nice! 30
  • キバシリの日光浴

    キバシリですよ~ 今日は暖かいね。 キバシリがチョロチョロ、木を登ってます。 おや、動きが止まりましたよ。 羽が膨らみました。 あらら、ブルブル日光浴はじめましたー キバシリくんは体がかゆそうですね。 しばらく羽を膨らませノミ、ダニ退治かな・・・ おや、かゆみが収まった? 「うぅっ! 我慢できない... 続きをみる

    nice! 29
  • クロツグミ

    クロツグミもたくさん渡ってきましたよ~ 中国東部、西日本から渡ってくるようだね。 クロツグミのソングポストは木のてっぺんです。 音量があるので辺り一帯に綺麗な鳴き声が響きます。 黄色いアイリングがめんこいね~    大きさ22センチだよ。 採餌は動物性で、地面を歩きながら、昆虫、ミミズなどを捕食し... 続きをみる

    nice! 32
  • エゾシマリス ②

    自然公園でまたシマリスと会いました。 ノソノソ散策中、前方で胴の長~いお方が立ち上がってます・・・    おや、この前見たシマリスですよ~ 尻尾が細いからわかります。 おじさんを見て、茂みの中へ隠れました。 茂み横の小川を探して見ると、いましたよ~ ほーら、めんこいね~ 前より近い距離で見られまし... 続きをみる

    nice! 32
  • コアカゲラ  2021.5

    繁殖期です。 「 クィクィクィクィ 」コアカゲラたちは鳴きます。 恋人を探しているのです。 コアカゲラの雄ですよ~ ぱっと見はアカゲラですが大きさはコゲラだよ。 今日も、お嫁さん探しです。 さっき、あっちで雌を見たよ。 「 えっ! ほんと? おじさんありがとう! 」 あっちにいたコアカゲラの雌です... 続きをみる

    nice! 30
  • ウグイス

    ウグイスも渡って来ましたよ~ ウグイスたちは均等な間隔で縄張りを作り鳴き合います。 ウグイスは恥ずかしがり屋さんで、なかなか姿を見せてくれません。 「 ホーホケキョ! 」 鳴き声は誰が聞いても、この通りに聞こえます・・・ 「 気分良く鳴いてるのに、なんだよー  」   アノースコシオハナシガ  「... 続きをみる

    nice! 34
  • ヤマガラ

    めんこいヤマガラと会いました~ 今日は暖かいのでのんびり日向ぼっこかな。 おや、何か独り言いってますよ。 「 あれー  家の鍵かけたかなー 」 「 うーん  心配だなー 」 「 まてよ 今日、朝ご飯食べたかなー 」 「 食べたような、食べないような・・・ 」 「 あれー  家の鍵かけたかなー 」 ... 続きをみる

    nice! 31
  • ミヤマカケス  2021.5

    4月末に撮ったミヤマカケスです。 今はもう山に帰ったと思います。 散策中、ミヤマカケスが木に飛び上がりました。 地上で採餌してたようです、驚かしちゃったね。 また降りるようです。 ミヤマカケスはめんこいおじさん顔ですね・・・ 枯草に隠れてるドングリを探してるのかな。     近い距離だったけど逃げ... 続きをみる

    nice! 38
  • ビンズイ・モズ

    ビンズイ(便追)ですよ~ ビンズイ(便追)名は、鳴き声が「ビンビンツィーツィー」と聞こえたことが 由来になるようです。  越冬は東南アジアで、繁殖はロシア、サハリン、北日本でするようです。 このビンズイはもっと北上する途中だったのかな? 大きさは16センチだよ。 ビンズイはセキレイの仲間で尾を上下... 続きをみる

    nice! 29
  • メジロ

    元気なメジロも渡ってきました。 北海道に住んでて昔、メジロなんて見た事なかったけど 最近増えてきたんだよねー 他の夏鳥から見るとまだまだ数は少ないけど・・・ めんこい、人気者のメジロくんですよ~       大きさ12センチだよ。 メジロは雑食性で花の蜜が大好きなようです。 ここでは樹上の新葉 新... 続きをみる

    nice! 35
  • 最近見たイロイロ

    山間部の国道を走行中、1頭の雄鹿が横断しました。 距離があったので衝突を免れました・・・  鹿との遭遇、二回目です、今年は鹿が多いのかな? すぐ逃げないでこっちを見てるし・・・   でも、めんこいね~ 郊外でタンチョウ2羽と会いました。 1羽は頭が茶色、体も少し小さいので幼鳥かな。 雛はいませんで... 続きをみる

    nice! 36
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイも大挙して渡って来ましたよ~ 多いと思ったアオジの数を超えましたね・・・ 東南アジアから渡って来るようです。 「 おはようー!  今年も、生まれ故郷に帰ってきたよ~ 」 渡って来た当初は警戒し、人との距離は遠かったけど・・・ 慣れてきたのか遠くへ逃げなくなりました。 「 チィョチィ... 続きをみる

    nice! 34
  • オオジシギ  2021.5

    オオジシギ(大地鴫)、別名カミナリシギ(雷鴫)が渡って来ました。 「ジッ、ジッ、ジッ、ジッ、ババババババーーッ」尾羽を広げて急降下。 雄の派手なディスプレイフライトで有名な野鳥ですね。 個体数は年々少なくなり環境省準絶滅危惧種になってます。 自然公園を散策中「ジェーッ、ジェーッ」と鳴き声が聞こえま... 続きをみる

    nice! 40
  • アカゲラ

    アカゲラですよ~ 繁殖期を迎えアカゲラの活動が活発になりました。 「キッ!キッ!キッ!キッ!」 大きな鳴き声を出し林の中を飛び回ります。 縄張り宣言のドラミングです。 ドラミングは枯れた木でするのが多いかな・・・ 縄張りが競合するのか、雄たちがお互いを牽制します。 しばらくこの状態です。お互い、一... 続きをみる

    nice! 31
  • アリスイ

    アリスイも渡って来ました。 頻繁に「クィ、クィ、クィ、クィ、クィ」と鳴くので探しやすい。 コアカゲラも同じような鳴き声です。 鳥なのに爬虫類のような気持ち悪い雰囲気です・・・  アリスイはキツツキなのに幹に垂直に止まらず 普通の鳥と同じように枝に止まります。 アリスイはキツツキなのに木を掘ることが... 続きをみる

    nice! 33
  • エゾシマリス

    自然公園を散策中、カサ、カサ、カサ、と音が聞こえました。 風が無かったので何かな? と探すと・・・ あ! ちっちゃいシマリスがチョコンと座ってますよ~ 冬眠からお目覚めですね! シマリスは10月から4月まで冬眠するようです。 シマリスを探せ! 見えるかな~              <木の左中央付... 続きをみる

    nice! 33
  • アオジ  2021.4

    アオジがたくさん渡ってきましたよ~ 地面、低い草木の茂み、林が一緒になった場所が大好きなようです。 続々、増えます。渡って来る小鳥の中では一番数が多いですね。 北海道には本州中南部から渡って来るのかな・・・  大きさ16センチ。 アオジは地面に降りてクモ、虫を採餌します。 人が近づくと茂みに隠れた... 続きをみる

    nice! 36
  • お帰り オシドリ

    公園にオシドリが帰って来ましたよ~ この日は7羽見ました。 昨年、この池で育った5羽は無事帰って来たかな・・・ 雄①です。 奇麗な繁殖羽ですね~    雄②です。  お嫁さんは見つけたかな。 いつ見てもカラフルな羽色ですね。 首、伸び伸び~    前から見ても奇麗だよー 雌です。美人になりましたね... 続きをみる

    nice! 37
  • イスカ(地上編)

    イスカは30羽ぐらいの群れでした。 道路一面に松ぼっくり=松かさが散乱してます。 随分落としたね~ 誰が掃除するのかなー     ソウジスルカタゴメンナサイ イスカたちは落とした松の実を食べに地面に降ります。 「 こうやって足で押さえるんだよ 」         ナルホド 「 両足で押さえられると... 続きをみる

    nice! 35
  • イスカ(樹上編)

    市内住宅街の松並木でイスカを見ました。 イスカはアジア北東部、シベリア、サハリン、千島列島、北アメリカ等から 渡ってくるようだ。 イスカは樹木の種子、特に松ぼっくり=松かさの実が大好物です。 赤い羽色が雄ですよ~      赤くならない雄もいるようですが・・・      今日も仕事だよ~     ... 続きをみる

    nice! 34
  • セキレイ・カワラヒワ・シメ

    苫小牧の公園で見た野鳥②です。 ハクセキレイですよ~ いつも高速歩行のハクセキレイですが・・・ 枯れた芝生の上ではゆっくりです・・・ 「 プンプン、足が絡まって早く歩けねえぞ! 」と怒ってますねー 雌は背中の色が灰色です。 大きさ21センチだよ。 歩き方がめんこいね~ カワラヒワです。 7,8羽の... 続きをみる

    nice! 31
  • カケス・ツグミ・ヒヨドリ

    苫小牧の公園で見た野鳥たちです。 ミヤマカケスですよ~ 雑食性だけど、ドングリ等の木の実が大好きです。 秋に貯食行動をします、隠したドングリは食べたのかな? 地上に降りて採餌する姿をよく見ます。  大きさ33センチだよ。 モノマネをする野鳥でたまに騙されます・・・ 留鳥ですが夏は山奥に帰ります。 ... 続きをみる

    nice! 38
  • 雁中継地の様子 2021.4.16

    4月16日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 この日見た雁の数は・・・ ヒシクイ         0羽 マガン       7000羽 シジュウカラガン  5000羽 ハクガン      1000羽 ヒシクイは1羽も見かけませんでした。 広範囲に分散してたヒシクイが一斉に北へ移動したのかな? ... 続きをみる

    nice! 32
  • ベニマシコ 2021.4

    川辺でベニマシコを見ました。 たくさん渡って来ましたねー 近いのに逃げません。 お腹すいてるようだね。       ムシャムシャ 君は何処から来たのかな。    めんこいねー 後ろも赤いんだね・・・ 次のお食事は新芽ですよー         ハシゴダネ うーん、まいう~        オイオイ 残... 続きをみる

    nice! 36
  • シジュウカラガン模型

    石粉粘土でシジュウカラガンを作りました。 最初は制作意欲満々で途中、飽きてしまってイヤになって、ポイ状態で放置。 それでも思い出しながら少しづつ作り、完成が近づくと楽しくなる。 他にも作りかけ3つあるんだけど完成は秋だね・・・ 似てなくても雰囲気楽しんでくださいね! めんこいしょ~! 今日も元気に... 続きをみる

    nice! 35
  • ハクガン・雁中継地 2021.4.9

    4月9日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 浦幌町三日月沼には1羽もいませんでした。 付近にも雁の群れはいません。ねぐら立ちで留守かな? 完全に解けた、豊頃町大沼の様子です。 シジュウカラガンは5000羽ぐらい見ました。 今いる雁の中では一番多いかな。 ヒシクイ、マガンは少なくなりましたねー ... 続きをみる

    nice! 34
  • 郊外で見た野鳥

    郊外で見た野鳥たちです。 ボーボボッポーポー、ボーボボッポーポーの声が聞こえます! キジバトが本州から帰って来ました!   お帰り~! 「冬が終わったよ~ 元気だよ~ 十勝の豆は美味しいよ~」と鳴いてます・・・ オオジュリンですよ~  数羽見ました。 早く帰って来たね~ アオジ、ノビタキはもう少し... 続きをみる

    nice! 38
  • ヒバリ

    ヒバリの鳴き声が聞こえてきましたよ~ ヒバリが大きな声で春を告げます! 北海道にもやっと春の訪れです。 近くでヒバリが鳴いてます。空を見ても飛んでない・・・ あれ、ヒバリが道端にいました。       カエルニニテルネ  採餌しながら鳴いてます・・・ 渡って来たばかりでお腹がすいてるのかな。 近い... 続きをみる

    nice! 36