めんこい野鳥

北海道から発信してます

コヨシキリ 2024. 6

コヨシキリですよ~


他の夏鳥よりも遅れて、たくさん渡ってきました。


越冬地は東南アジアのようです。


コヨシキリは枯れたヨシ原が大好きです。


ヨシ原がある所なら小さい草地でも生息します。


早速、ソングポストを決めて、大きな声で鳴き始めました!






コヨシキリは人が近づきすぎると茂みにスッと隠れますが
離れると茎をスルスルと登り体を見せてくれます。
距離を保てば見てても隠れません。




大きさは14センチです。
小さい体で元気いっぱい鳴きます。




「 ピッピッピッ! キリキリキリ! ギゴギゴギゴ! 」
笑ってしまうほどの大音量、変則リズムです。




そう言えば3,4年前まで渡ってきてた兄のオオヨシキリ(大きさ18センチ)
は見かけなくなりました。何処かに隠れてるのかな・・・




ボクちゃん、めんこいね~




食事は昆虫類、クモ類を食べるようです。




今年も真夏日が多いのかなー
コヨシキリくん、程々にして鳴かないとバテてしまうよ!