8月に撮影した、野鳥いろいろです。 スズメの親子ですよ~ 社会勉強してるのかな。 ヒヨドリですよ~ オンコ(イチイ)の実を咥えてます。 近くに幼鳥がいるようだ。 アカハラですよ~ ミミズを咥えてます。 幼鳥のご飯だね。 アカハラの幼鳥かな・・・ (9月3日撮影) ベニマシコですよ~ 数は減りました... 続きをみる
スズメのブログ記事
スズメ(ムラゴンブログ全体)-
-
今日も元気だ! ヨタヨタ安静散歩開始~ オイオイ クロツグミですよ~ 美声が林に響きます。 笛を吹いてるようなメロディです。 遠くへ移動しません。 近くに巣があるのかな。 コサメビタキですよ~ コサメビタキの鳴き声は小さくて高周波なので じぃちゃんは聞えなくなったよ。 トホホ 小川の流れる... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
10月初旬、十勝川下流域で撮った野鳥たちです。 夏鳥と思われる野鳥がまだいます。 農道脇の茂みで、カシラダカ、アオジ、シマエナガ、スズメの混群を見ました。 カシラダカです。 秋も深まり隠れる所が少なくなってきましたね。 立派な冠羽ですね~ まだ渡らないのかな。 雌かな。 草の茂みが大好きなんです... 続きをみる
-
-
スズメの幼鳥です。 巣立ちして完全に親から独立した幼鳥は群で過ごす様だ。 人家横の川辺で15羽ぐらいのスズメ幼鳥群を見ました。 おじさん号令始めるよ~ ハイ! 右見てね~! 次は! 左向けるかな~! ( めんこいね~ ) 次は・・・ ありゃ、お母さん思い出したのかい・・・ 号... 続きをみる
-
-
-
十勝港で見たカモ達です。 いつも淡水にいる植物食のマガモ、コガモ、ヒドリガモ、が湾内に沢山 いました。海水の悪影響はないのかな。水草とかのエサはどこかにある んだろうね。淡水ガモは海水でも生活するんだね。 アメリカヒドリの雄らしきカモ発見! ( 画像左下 ) 着水した湾内のコガモ軍団です。 カワ... 続きをみる
-
公園でミヤマカケスを撮りました。 頭デカい鳥ですね、3頭身かも・・・ エサくわえて飛んで行きました。 夢中でシャッター押したら・・・ ロケットだー やったね! ドンピシャの飛行画像撮れました。 うれしいねー では、得意のピンボケ1枚・・・ スズメたちも寒くてまんまるです。