めんこい野鳥

北海道から発信してます

アリスイのブログ記事

アリスイ(ムラゴンブログ全体)
  • アリスイ 2024

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 閲覧注意! 気持ち悪い虫の画像が多々あります ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アリスイは見る角度によって蛾のような雰囲気に見えるね。 アリスイですよ~ 今年はアリスイを多く見かけます。 虫を咥えてます、子育て中だね。 アリスイの大好物はア... 続きをみる

    nice! 42
  • アリスイ・ゴジュウカラ

    繁殖の時期が始まりました。 野鳥たちは巣の物件探しで一生懸命。 今日は、その様子のひとコマ紹介です。 おやおや、ゴジュウカラのペアが巣穴に入ったり出たりしてますよ。 ゴジュウカラはこの巣穴が気に入ったようですねー あれ? いつの間にか、アリスイが同じ木に止まってます。               ... 続きをみる

    nice! 47
  • アリスイ 2024. 5

    アリスイですよ~ アリスイは本州中部以西で越冬し、東北、北海道で繁殖するようだ。 アリスイも、10羽ぐらいの群れでフィールドに渡って来ました。 「クィ、クィ、クィ 」と特徴のある鳴き声ですぐわかります。 今はアリスイが集まり鳴き合っていますが、鳴くのはペアができるまでかな。 コアカゲラも「クィクィ... 続きをみる

    nice! 44
  • 野鳥いろいろ 2022. 6

    散策中に出会った野鳥たちの紹介ですよ~ 前方に枯れ木のような物が・・・ アリスイでした。 大好物のアリを食べてたのかな。 キバシリですよ~ 相変わらず幹を這い回ってました。 夏は葉に付く虫を探した方が効率的だと思うけど・・・ トビを追いかける?セグロセキレイです。 巣が襲われるのを警戒してるのかな... 続きをみる

    nice! 41
  • アリスイ

    アリスイも渡って来ました。 頻繁に「クィ、クィ、クィ、クィ、クィ」と鳴くので探しやすい。 コアカゲラも同じような鳴き声です。 鳥なのに爬虫類のような気持ち悪い雰囲気です・・・  アリスイはキツツキなのに幹に垂直に止まらず 普通の鳥と同じように枝に止まります。 アリスイはキツツキなのに木を掘ることが... 続きをみる

    nice! 33
  • アリスイ・モズ・キビタキ・不法投棄

    <アリスイ> 野鳥が利用しなかった巣にアリスイが入ってました。 今年2回目の繁殖(2番子)場所にするのかな?   誰かを待ってるような・・・ 誰も来ないような・・・     よくわからないアリスイでした。 <モズ> モズがけたたましい警戒音でお迎えです。 繁殖真っ只中のようです。         ... 続きをみる

    nice! 26
  • アリスイ

    アリスイも渡ってきました。 アリスイの「クィクィクィクィ・・・」という鳴き声が公園に響きます。 繁殖相手を探してるのです。コアカゲラと同じ?鳴き声に聞こえます。 鳴き声をたどると・・・ はーい! アリスイ、発見しました~!     大きさ18センチだよ。 キツツキの仲間ですがヨタカの子供のような雰... 続きをみる

    nice! 27
  • アリスイ

    キツツキの仲間、アリスイを撮りました。 川辺を散策中、目の前の木に飛んできました。 木の葉、草ボウボウになったら見られない野鳥です。 大きさ18センチ、アリが大好物のようだ。 アリスイは昨年この地域で繁殖してます、今年も頑張るんだね。 なんかネコの尻尾と似てるんでないかい・・・ アリスイは地味な様... 続きをみる

    nice! 20
  • アリスイ

    アリスイを撮りました。 散策してると聞きなれない、死にかけたカエルの様な声? (どんな声だい・・・ ) が聞こえてきました。 初めて見る地味な鳥が1羽いました。 大きさは18センチ、木に穴をあけないキツツキの仲間。 ヘビのような長いピンクの舌をもち、アリをペロペロ食べる。 横、背中から見ると不気味... 続きをみる

    nice! 7