2022年9月のブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
-
コアカゲラですよ~ 久しぶりに会えましたねー 違う日、違う場所なので3羽別な個体かも・・・ 親か幼鳥か、わかりません・・・ 「クィクィクィクィ~」と鳴いてたので見つけられました。 採餌時の「コッコッコッ」の音を聞いても見つけられますね。 別な場所で見たコアカゲラですよ~ さらに別な場所で見たコアカ... 続きをみる
-
コサメビタキですよ~ 9月に入って、コサメビタキがたくさん見られます。 繁殖で増えた家族が集まってる感じですね。 秋になったので山から降りてきたのかなー 散策してると15羽ぐらい見かけます。 採餌方法が目立つフライングキャッチなので、よく視界に入ります。 コサメビタキは神経質でないので、すぐ逃げま... 続きをみる
-
春に渡ってきたアオジですよ~ 9月、林を散策してると道路脇の茂みから次々と アオジが飛び上がり、また茂みに隠れました。 まだいるんだねー でもみんな幼鳥みたいだ。 親たちは東南アジアへ帰るため移動したが 幼鳥は成長するまで残ってる感じかな・・・ 嘴の根元が少し黄色いけど、君はもう大人だね。 道路に... 続きをみる
-
-
-
8月に撮影したシマエナガ幼鳥です。 成長した幼鳥は逃げ隠れが上手になりました。 移動、動きが速い速い・・・ じぃちゃんは追いつけなくなったよ。 トホホ 少しずつ換羽し、顔も白くなってきたね。 赤いアイシャドウも黄色になるよ。 北海道シマエナガの茶顔は、今が見納めですよー おチビちゃん! めんこい... 続きをみる
-
-
-