26日の帯広は、最高気温 4度、最低気温 -8度です。 朝、雪が2センチ降りました。天気予報では12月中はもう 雪が降らないので積雪のない正月になりそうです・・・ 今日は広尾町十勝港で見た水鳥の紹介です。 オオバンですよ~ カモに似てますがクイナ科に属します。 警戒心は強くないかな。 潜水して水草... 続きをみる
オオバンのブログ記事
オオバン(ムラゴンブログ全体)-
-
広尾町十勝港でカモを見てきました。 湾内、10ヶ所ぐらいを見て回りました。 カモがたくさん集まり越冬してましたが、沖にいたカモは 遠すぎて良く見えず種類はわかりませんでした。 停泊してた中型漁船です。 漁船の数が少ないので、まだ漁から帰ってこない船があるようです。 漁船にはスピーカーがたくさん付い... 続きをみる
-
11月24日、公園池で見たオオバンとオシドリの紹介です。 池にはマガモ、カルガモが数十羽と、この2羽がいました。 オオバンは十勝沿岸の汽水湖、広尾港で見た事がありますが 公園池で見たのは初めてです。大きさは39センチだよ。 カモに似ていますがクイナの仲間です。 オオバンです、めんこいね~ 北海道で... 続きをみる
-
広尾町十勝港で水鳥たちを見てきました。 毎年、冬になると越冬のため沢山の水鳥が集まります。 海水ガモの代表格、シノリガモですよ~ シベリア、カムチャッカ半島から渡ってくるようだ。 じぃちゃんが好きな、覆面レスラー風の正面顔だよ。 換羽途中の雄ですね。 雌は地味な羽色です、めんこいね~ スズガモの雄... 続きをみる
-
-
十勝港で見た水鳥たちの紹介です。 カンムリカイツブリですよ~ かっこいい髪型だね! 今は冬羽ですが夏羽はもっと綺麗だよ。 前顔は宇宙からの使者風だね? オイオイ カンムリカイツブリは56センチ、良く見るカイツブリの2倍だよ。 潜水して魚?を捕まえました~ オオバンですよ~ 大きいおばさんじ... 続きをみる
-
12月、十勝港で撮ったシノリガモ以外の水鳥たちです。 クロガモのクロちゃんです。 めんこいね~ オオバンです。海藻を夢中で食べてました。 ホオジロガモです。 十勝川にもいます。 ヒメウです。 1羽だけでした。 スズガモです。 キンクロハジロもいました。 カモメさんです。... 続きをみる
-