めんこい野鳥

北海道から発信してます

イソシギのブログ記事

イソシギ(ムラゴンブログ全体)
  • 野鳥いろいろ 2024. 6

    6月に見た野鳥の紹介です。 ヒバリですよ~ ヒバリは一番初めに渡って来る夏鳥です。 一番子の幼鳥も大きくなりました。 2回目の繁殖はあるのかな。 めんこいね~ コムクドリの雌ですよ~ 雄が白っぽく、雌は薄茶系の羽色です。 イソシギのペアですよ~ 繁殖はこれからのようです・・・ < 十勝の原生花園で... 続きをみる

    nice! 46
  • 野鳥いろいろ 2024. 5

    5月、川辺で見た野鳥たちの紹介です。 タンチョウですよ~ 1羽で川辺にいました。 家族は近くにいるのかな。 アオサギです。 不動の姿勢、真剣な集中力、見習わなきゃ。 新緑の息吹が綺麗で気持ちが落ち着くよ~ ニュウナイスズメですよ~ 市内ではあまり見かけない野鳥です。 近くに雌もいました。 イソシギ... 続きをみる

    nice! 48
  • イソシギ・コチドリ・カワアイサ

    河川敷を車で散策し車内から撮影しました。 イソシギですよ~ 5メートルぐらいの近い距離です。 イソシギは人を見るとすぐ逃げるんだけど・・・ 若い感じだし・・・ 幼鳥かもしれない。 めんこいね~ コチドリもいましたよ~ じぃちゃんの様子を見てるようだ。 逃げないね・・・ 幼鳥が近くにいるようです。 ... 続きをみる

    nice! 48
  • 野鳥、白いリス、動物 2022. 6

    最近見た野鳥、動物の紹介です。 マガモ雌ですよ~ 木に登ってずーっと鳴いてます。 何してるんだろうね・・・ アオサギですよ~ 木に登って遠くを見てる感じ。 何してるんだろうね・・・ イソシギですよ~ 君も高い所が好きだなー 郊外で見た、どさんこ(道産子)ですよ~ どさんこは、ばん馬(ばんえい競馬用... 続きをみる

    nice! 45
  • 堰堤前の野鳥②

    この場所の大きな川には3㎞ぐらいの中州が作られ水流が二つに 分けられてます。 それぞれに堰堤があり、もう一つの堰堤は本格的なサケマス捕獲場に なってます。そこにどんな野鳥が来るのかはわかりません。 今回紹介してる堰堤は水量調整堰堤で魚道を備え補助的なサケ捕獲場所 にもなってるところです。沢山の猛禽... 続きをみる

    nice! 11
  • のどかな秋の団らん・・・

    川には野鳥の大好きなスポットがあるようです。 いつもはカモの休憩場所になってます。 ひさしぶりの秋晴れの日、この場所に集まったのは・・・ カワセミが、ご馳走をゲットしてこの木に止まりました。 食事が終った頃、今度はモズが飛んで来ました。 カワセミとモズが少しにらみ合い、カワセミが場所を譲ります。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • イソシギ

    大きな川でイソシギを撮りました。 めんこいねー 大きさは20センチ。 ハエやユスリカ、水生昆虫を食べるらしい。 ペアでいました。 遠い遠い南西諸島から飛んで来たのかな、すごいねー 2匹仲良くエサ探し。 無事に繁殖してほしいね。

    nice! 4