キジバトです。 散策してると前方で 「 ヘーイ、じぃちゃん! 元気ですかー 」 と挨拶する方が・・・ 日向ぼっこしてたんだね。 じぃちゃんも挨拶すると飛んで行っちゃった。 ハシブトガラスの親子だよ。 子供 「 ねぇねぇ、母さん! セミが食べたいよー 」 母さん 「 いつまで甘えてるのよ! 自分で探... 続きをみる
カラスのブログ記事
カラス(ムラゴンブログ全体)-
-
帯広川で見た野鳥の紹介ですよ~ 20羽ぐらいのマガモ、コガモたちです。 カヤック愛好家が来る、ここ数年間は 水鳥の飛来は少なくなりました。 マガモ雌とコガモが仲良く採餌してます。 比べて見ると、コガモは小さいなぁー マガモの表情がめんこいね~ オカヨシガモの雄らしきカモが1羽いました。 換羽状態で... 続きをみる
-
散策中、目の前に眩しく光る鳥がいました。 おおー! 金色のカラスだ! 金色は富・繁栄・成功を象徴する幸運の色だとか・・・ 今日は良い事ありそうだよ~! 「 え? あれー 俺を見てる? 」 「 何なの? あのじぃさん、手を合わせたりしてるし・・・ 」 「 困ったなー 俺、何かしたかなー 」 「 ... 続きをみる
-
10月26日に浦幌町、豊頃町で見た野鳥たちです。 デントコーン収穫後の畑を耕すトラクターの後ろを 数十羽のカラスが追いかけてますよ~ 地中から出てきた虫を食べてるようだ。 ちゃんと分かってるんだねー ツグミですよ~ 十勝全域に一斉に渡って来たようです。 何処でも沢山見かけました。この後、本州へ渡る... 続きをみる
-
帯広川に飛んでくる大型野鳥です。 トビです。大きさ60センチ。 何か発見したかな? 低空飛行になりました・・・ 川の向こうに着水して何か捕まえてきたぞ! あれー、水草のようです。 可哀想に・・・冬はエサがないのかなー タンチョウが通過しました。 大きさ140センチ、大きいな~ オジロワシが... 続きをみる
-
-
-
1月13日、十勝豊頃町にある大津漁港でハマシギを撮りました。 寒さで漁港も一部凍ってましたが、さすが北極海沿いで繁殖する野鳥です 元気いっぱいだ。めんこいね~ 大きさは21センチ。打ち上げられた小さな貝を食べてるのかな・・・ 10羽の群れでした、漁港の岸をせわしなく、つつき周ってます。 そこへカラ... 続きをみる
-