公園のエゾリスです。 冬期毛替わりして暖かそうだ。 エゾリスは冬眠しないのでチョロチョロ出てきます。 立ちポーズがめんこいね~~~~ ♪ かっこいい、立ちポーズと言えば俺でしょー と言ってる、秋のエゾリスさんです。 まだまだまだ~~~ これが、究極の立ちポーズだーー! 微妙な足の曲り見てね? と... 続きをみる
2017年12月のブログ記事
-
-
公園でミヤマカケスを撮りました。 頭デカい鳥ですね、3頭身かも・・・ エサくわえて飛んで行きました。 夢中でシャッター押したら・・・ ロケットだー やったね! ドンピシャの飛行画像撮れました。 うれしいねー では、得意のピンボケ1枚・・・ スズメたちも寒くてまんまるです。
-
「オイオイ、ここは俺の縄張りだぞ、なにしてんだよ!」 と、左の雄が右の雄に文句言ってます? そこへ雌が飛んできて仲良く3羽でコンコンしてる様な 良くわからない雰囲気・・・ アカゲラも綺麗な鳥ですね。
-
カワアイサ軍団登場しましたー どこから来たんだろうね? でもこれって、雄だらけじゃないの? 頭髪緑だからね。 11月頃に数羽の雌が居たんだけど・・・ 世の中、うまく行かないねー? 人馴れしてないらしく、人の気配を感じると飛び立ちます。 何もしないってのに・・・顔見られたかな? いつも直立不動のアオ... 続きをみる
-
-
「北の森の妖精」と言われるシマエナガついに撮りました。 めんこいだろ ~ ♪ 3,4羽の群れでした。 シジュウカラの群れと一緒にいて群れが移動するまで 一緒に居ました。 雪だるまの妖精とも言えるかも・・・ 水浴び直後の姿です。 気温暖かく、ひさびさの2度ぐらいなので水浴びしたのかな?
-
雪の少し解けた川辺に茶色い鳥が3羽飛んできた。 枯れ草との迷彩効果がすごい鳥だ。 地味な模様だったので簡単に撮影し家で図鑑を見たら ミヤマホオジロの様な・・・ 道東ではめずらしい鳥らしい。 ガーーーーン めずらしいだって・・・ 冠羽が立ってないが格納されてる様な? 逃げなかったのでもっと前の部分も... 続きをみる
-
帯広川でキンクロハジロを撮りました。 ん?下流からキンクロハジロ軍団がこちらに来るぞ。 黒ずくめであやしい雰囲気だ・・・ この方が軍団のボスかな・・・ 黄色い目つきが恐いねーーー あら、30mぐらい手前で止まっちゃったよ・・・おじさん怖いかなー
-
-
公園で小鳥を撮りました。 寒さの影響なのか、みんなまーるくなってます。 ハシブトガラ タマゴ? 寝てるのかな・・・まさかね。 シジュウカラ キクイタダキ メジロに似てる感じかな。 キクイタダキの正面 黄色い頭がかっこ良いのよ。 得意のピンボケですが・・・
-
-
12月に入り、ほとんどの川、湖、沼、人工池は凍ってしまった。 一部、凍らない河川はあるが水鳥たちにはキビシイ季節がやってきた。 凍ってしまった近くの公園の池。 ここに居たカモ達はどこへ行ったのだろう。 暖かい本州に行ったのかな・・・ また元気で帰ってきてほしいね。
-
11月中旬、収穫後の畑でのんびりしてた雁たち。 「 ん? なんかざわついてないかい? 」 「 なんだ、なんだ、どうした、どうした。 」 「 良くわからんけど、飛んでしまえ~~~? 」 っていう感じかな・・・