2021年3月のブログ記事
-
-
-
3月24日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 雪が解けたので散らばってた雁があちこちから集まってました。 沼はまだ凍結してますが十勝川、浦幌十勝川が解けたので安心して休める ねぐらは出来たようです。 中継地は直線で20㎞以上あり広範囲で、すべては観察できません。 雁の数は24日、私が見たざっく... 続きをみる
-
十勝川下流域で見たオナガガモです。 毎年、この時期に群れを見ます。 群れは分散してて2000羽以上はいますね。 十勝川下流域はオナガガモの渡り中継地にもなってるようだ。 みんなで仲良く食事ですよ~ 大きさ75センチだよ。 急に飛び上がります! 何か異常を感じたのかな・・・ 近くを一周... 続きをみる
-
3月18日、雁中継地で見た雁たちの食事風景です。 雁の採餌はほんとに粗食、質素です・・・ 雁は草食です。 草、種子、葉等が好きなようだね。 日本の畑では、作物、牧草の、落穂、茎、根、腐葉部分、を食べてるようだ。 ここでは泥の中の腐葉土化した植物をすすってるのかな・・・ ここでは素潜り採餌・・・ 何... 続きをみる
-
3月18日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 豊頃町大沼、浦幌町三日月沼はまだ凍ってます。 今年の冬も後半、雪が多く2月に帰ってきた雁たちはエサ探しに苦労してるようです。 少しでも雪が少ない採餌可能な場所を探し十勝管内の別地域、道央方面にもいるようだ。 十勝川下流域は3月に入りやっと畑の雪解け... 続きをみる
-
森を散策中、エゾフクロウと会いましたよ~ カラスたちが騒いでます。 猛禽が追われてるのかな? と近くに行くと・・・ フクロウでした! 困った顔のフクロウが隠れてます・・・ 無理して狭い枝の間を移動するので羽が引っ掛かります。 フクロウもカラスには弱いんだね・・・ フクロウは大きいね~... 続きをみる
-
シマエナガ、3月の様子ですよ~ シマエナガの巣作りは早い。 まだ雪が残る葉っぱのない時期から始まります。 他の小鳥より2ヶ月ぐらい早いかな? 3月に入り、シマエナガたちは群れを解消しました。 ペアになり巣材を運ぶ姿が見られます。 「 おじさん! クモの巣見なかった? 」 めんこいね~ 見つけ... 続きをみる
-
キレンジャクですよ~ 10羽ぐらいの群れです。 雪解けが進み、落ちて雪に埋まってたナナカマド実を キレンジャクたちが見つけました。 実を探せ~! どこだ、どこだ! キョロ キョロ 後ろから見るとすごい頭だね! ん? この辺から実の匂いがするぞ・・・ オイオイ ヤ... 続きをみる
-
帯広市から5㎞離れた畑でタンチョウを撮りました。 タンチョウは道東を中心に全道で1900羽います。 十勝では200羽が住んでるようだ この畑には12羽が集まってましたよ~ 何やってるのかな・・・ 「ここは私たちの縄張りよ!」の示威ダンス? 幼鳥たちは仲が良いようですね。 めんこいね~ 足環39... 続きをみる
-
-
郊外の森でマヒワを見ました。 ベニヒワも近くにいましたが混群してませんでした。 マヒワは北方から渡ってくるグループと北海道東部で通年生活する 留鳥グループがいるようです。 30羽ぐらいの群れでしたよ~ ベニヒワと同じでシラカバ、ハンノキ種子が大好きなようだね。 みなさん、ぶらさがってますね~ 枝... 続きをみる
-
-
郊外の森で撮った小鳥たちです。 ゴジュウカラですよ~ ピィピィピィピィ、フィーフィーフィー。 ゴジュウカラは体に似合わず大きな声で鳴きます。 今日も元気、こんにちわ! めんこいね~ 北海道のゴジュウカラはお腹が白いようだ。 少し茶色のゴジュウカラもいます。 小競り合いをしてたので種類が違うの... 続きをみる
-
郊外の森にいる、ミヤマカケスですよ~ 最近、近くを歩いても逃げません。 いつも散歩の人たちとも会ってるから・・・ 人馴れしてきたのかな・・・ 愛嬌ポーズだよ~ 目の前に降りてきました。 雪の中にクチバシを・・・ 埋まってる実を見つけたようですよ~ 木の中からセキセイインコの鳴き... 続きをみる
-
-
ツグミですよ~ 群れは見かけなくなったが単独で見られます。 群れで行動するグループと単独で行動するグループがいるのかな? シベリアからやってきて4ヶ月ぐらい経つと・・・ 人との距離が短くなった感じがする。 ほーら、めんこいね~ ナデナデしたいよ~ ボクちゃん! 帯広は住みやすいかい。 ナナカマ... 続きをみる
-
コゲラですよ~ 近くにいるとギーッ、と鳴くのですぐ見つけられます。 もう3月! 無事越冬出来たね~ 大きさ15センチ。日本最小のキツツキだよ。 めんこいね~ 今日も、一生懸命虫探しです。 アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラも木に依存してるけど 樹皮にそんなに虫がいるのかなー あっ! マユを見つけた... 続きをみる