ヒバリ・ベニマシコ・オオジュリン
ヒバリですよ~
早速、河川敷、堤防、農地の上空で春を告げてくれています。
ヒバリ的には空高く飛んで縄張り宣言ですね。
河川敷では4,5羽のヒバリが飛んで降りて小競り合いを繰り返してました。
上空を見てライバルの様子を見てますねー
じぃちゃん、そっちのけで相手を警戒します。
上空で鳴いてたヒバリが急降下してきました。
バトルが始まったよ~
ヒバリくん、来たばかりなのに忙しいね!
ベニマシコだよ~
東南アジア、本州以南から来たのかな。
背の高い草原と低樹木が混じる場所が好きなようです。
あちこちで見かけますが警戒心が強いので近くには寄れません。
巣の場所が決まると雄は近くで「ピッポ、ピポポ」と鳴き続け、警戒します。
虫が少ない今は草の種子、ヤナギの花を食べてます。
綺麗な赤色の雄だよ~
雌は茶系の羽色だよ。
巣立ちした幼鳥も茶系の羽色です。
めんこいね~
オオジュリンだよ~
本州から渡ってきたのかな。
雑食で、種子、昆虫を食べるようですね。
アシ(ヨシ)原がある河川敷、草原が好きなようです。
オオジュリンの雌も、めんこいね~
昨日、帯広は急に24度になりました。もう夏だー
虫が出てくるのを待つ、オオジュリンの雄です。











