センダイムシクイ 8月
センダイムシクイも幼鳥を引き連れて出て来ました。
幼鳥は大きくなってて親子の区別は難しいですが・・・
春はペアで縄張りを作りバラバラでしたが今は群れで行動してます。
家族が増えて良かったね~
10羽ぐらいの群れです。2家族かな?
群れが来ると「 チィヨ、チィヨ、ビィー 」の鳴き声が聞こえるので分かります。
この個体は幼鳥ですね。 めんこいね~
来年、無事に戻って来るんだよ~
ムシクイ科の野鳥はセンダイムシクイの他にメボソムシクイ、エゾムシクイ等の
種類がいます。センダイムシクイの特徴は頭中央に白線模様があります。
おっ、ムシクイが虫喰いしてますねー オイオイ
お盆過ぎたから、もう秋だよ~
そろそろ東南アジアへ帰る準備だね!







