めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • ムクドリ・コムクドリ

    十勝浦幌町でムクドリ、コムクドリ三百羽以上の群れを見ました。 数カ所の電線に止まったり牧草畑に降りたりしてました。 ムクドリ、コムクドリの混群で渡りに向け集団になったようだ。 電線①  ズラーッと止まり休憩中です、拡大して見ると・・・ コムクドリが多いようだ。頬の赤い雄が少ないかな・・・ 電線②で... 続きをみる

    nice! 21
  • カワセミ②

    帯広川のカワセミその後です。 多い時で4羽のカワセミを見ます。 カワセミブルーが綺麗ですね~       左が親、右が幼鳥です、足が赤いのが親です。訓練中のようです・・・ 幼鳥が真剣に聞いているようだ・・・エライ!    別な日です、親か幼鳥かわかりません。  狙いを定めて~ 小魚ゲットしました!... 続きをみる

    nice! 26
  • オオルリ幼鳥

    自然公園でオオルリ幼鳥を撮りました。 夏鳥群れの中に3,4羽混じってた感じです。 見たのはこの日だけです。渡り移動の途中だったようだ。 オオルリ雄の幼鳥です、もう羽が綺麗なブルー色です。 何処へ帰るのかなー、やっぱり東南アジアかい? この日は暑くて鳥たちも日陰にいました。 オオルリ雌の幼鳥です。 ... 続きをみる

    nice! 23
  • カイツブリ②

    緑ヶ丘公園池のカイツブリです。 2羽の雛はすくすく育ってます。 生まれて5週間ぐらいたちました。  めんこいね~ 大きさはもう親と同じくらいです。 親が魚を持ってきましたが・・・ 自分で食べちゃったぞ、見せただけ? おおっ!  飛ぶ練習開始だ~~!    ヨ~~~イ   ドン !!        ... 続きをみる

    nice! 23
  • 8月野鳥

    自然公園で8月に撮った野鳥たちです。 8月は30度越えの日と雨の日が多く撮影散歩にあまり行けませんでした。 ホオアカです。暑かったね~ ホオアカの幼鳥かな? ヨシキリ仲間の幼鳥かな? シメです、10羽ぐらいの群れでした。 コサメビタキです、少なくなりました。 シマエナガです。この日は20羽ぐらいの... 続きをみる

    nice! 21
  • アオジ

    お盆過ぎて一気に秋が来た北海道です。 ヒバリ、コヨシキリ、オオヨシキリ、ウグイスはもういません。 沢山見かけたアオジも少なくなりました。 もうアオジの綺麗な鳴き声は聞こえません。 雄は繁殖が終ると鳴かなくなるようだ・・・  アオジは黄色いお腹が特徴、とても綺麗な野鳥です。 草が茂った林が大好きです... 続きをみる

    nice! 31
  • 公園のオシドリ②

    公園池のオシドリ達です。 換羽がほぼ終わった雄です、嘴が赤いので雄とわかります。 カラフルな繁殖期羽も綺麗ですが非繁殖期の地味な羽色もいいね~。 子育てには参加しないが一定の距離を置いて行動を共にしてます。 マガモより体は小さいが小競り合いは強い・・・ 嘴が黒いので雌です。羽がバサバサしてるのでま... 続きをみる

    nice! 27
  • ノビタキ

    いつも元気なノビタキです。 お盆以降ノビタキの姿も少なくなりました。 繁殖も終わり気温も低下して来たので南下が早くなったのかな・・・ ノビタキ雄です、子育てご苦労様でした! ノビタキ雌です。お母さんも一生懸命子育てしましたね。 散歩途中、親と一緒に偵察に出てきた幼鳥です。めんこいね~ 沢山虫食べな... 続きをみる

    nice! 21
  • ヤマゲラ

    ヤマゲラを撮りました。 おおっ! ポニーテールの頭? 珍鳥発見! と思いましたが皮膚病かなんかで 頭羽が変形してるようです。 ヤマゲラはアリが大好きで、ペロペロ舌を出して食べてました。 頭が赤くないので雌さんです。 木に逃げますがすぐ降りてきます・・・ 「 な、なに見てるのよー 」 「 やっぱり変... 続きをみる

    nice! 28
  • モズ幼鳥

    モズ幼鳥です。 独り立ちした幼鳥が見られるようになりました。 もう単独で行動してます。 一休み中かな・・・ めんこいね~ この幼鳥は警戒音を出しながらこちらの様子を見ます。 いっちょまえに尾を振り上げ怒ってます、お父さんのマネかな・・・ モズちゃん! もうすぐ渡りの季節だよ、帰り道わかるかな~

    nice! 26
  • アオサギ幼鳥

    カワセミが止まる木にアオサギが止まってます。 このアオサギは少し小さく嘴も黒味があるので今年生まれた幼鳥の様です。 アオサギは川に入ってジーッと魚を狙うパターンしか知らないがこの体勢は ダイビングして魚を捕ろうとしてるのだろうか。 ここは浅いから飛び込んだら頭打つよー・・・カワセミのマネかな? 水... 続きをみる

    nice! 27
  • 庭に来たシジュウカラ幼鳥

    外からスズメじゃない幼鳥の声が聞こえます。 2階からそーっと庭を見ると・・・3,4羽のシジュウカラ親子でした。 お兄ちゃん幼鳥です。親を追いかけてるようです。 親が庭の茂みから車庫の屋根に出てきて、すぐ隣の庭へ飛んで行きました。 今度はおちびちゃん幼鳥が飛んできました。    「 虫食べたいよー ... 続きをみる

    nice! 31
  • 涼しかった海岸

    暑い暑い日、避暑を兼ねて十勝の小さな漁港へ。 暖かい湿った空気が波打ち際で冷やされ霧が発生してます。 ウミネコさんが出迎えてくれました。 やっぱり海は涼しいね~ ハクセキレイが10羽ほど元気に飛び回ってます。 海岸にオジロワシが2羽いました、1羽は即逃げです・・・ 大きいので飛ぶ姿も迫力があります... 続きをみる

    nice! 28
  • ヤマセミ

    帯広川でヤマセミを撮りました。 カワセミは縄張りにヤマセミが侵入したので接近、少し睨み合いをしましたが 退散しました。ヤマセミを間近で見るのは初めてです。 白黒基調の綺麗な野鳥です。大きさ38センチ、大きいね~ ひさびさに、おじさん号令開始~!    ハイ!      右~! 次!   左~!  ... 続きをみる

    nice! 24
  • カワセミ

    カワセミを撮りました。 カワセミは今年1月まで帯広川で目撃しましたがその後は4月頃まで見ません。 帯広でカワセミが越冬してるのか、南下してるのか、はっきりしません。 公園池のカワセミです。小魚が沢山いるので太ってます? 帯広川のカワセミです。 最近、人慣れしたのか即逃げしません。 背中のブルーが綺... 続きをみる

    nice! 29
  • シマエナガの大群だよ

    しばらく見なかったシマエナガですが、突然40羽以上の群れに遭遇しました。 他カラ類との混群ではなくシマエナガ単独の群れです。 今まで多い時で十数羽の群しか見た事なかったので驚きました。 群れは競うように次から次へと移動し追いつけませんでした。 顔に薄茶色が残る幼鳥です。めんこいね~ 気づきました!... 続きをみる

    nice! 22
  • ヒヨドリ・コアカゲラ幼鳥 2019.7

    自然公園で撮ったヒヨドリとコアカゲラの幼鳥です。 巣立ちしたばかりのヒヨドリ幼鳥です。バタバタ飛んでました。 首をかしげてます、人間が珍しいのかな・・・ こちらはもうお兄ちゃんです、めんこいね~ コアカゲラが2羽、一緒に行動してましたが・・・ 1羽は幼鳥のような感じです。 こちらはお父さんかな? ... 続きをみる

    nice! 29
  • カイツブリ

    公園池にいつの間にか、カイツブリが雛を2羽連れて出てきました。 カイツブリの雛は初めて見ます、公園池での繁殖は初めてかな。 カイツブリは26センチの小さなカモで小魚、水生昆虫が主食です。 池に小魚は沢山いるのでエサには不自由しません。 雛は宇宙人の子供のような姿です・・・オイオイ。 生まれてまだ2... 続きをみる

    nice! 24
  • メジロ

    自然公園でメジロを撮りました。繁殖して20羽ぐらいの群れで移動してます。 メジロが帯広でも繁殖してたとは知りませんでした。 おじさん号令いくよ~        右向いて~! 次は、左だよ~! ハイ!  前向いて~!          めんこいね~ 虫を探してるのか? 葉の裏を見ながら移動します。 ... 続きをみる

    nice! 30
  • クロツグミ・アカハラ③

    自然公園で撮ったクロツグミとアカハラです。 移動したと思ってたアカハラですが沢山隠れてました・・・ 繁殖してるようですが、幼鳥は目撃できないよー このアカハラはいつもこの場所で周りを警戒してます・・・        「キョロン、キョロン」と美声で鳴いてるのがクロツグミとわかりました。 初めはオオル... 続きをみる

    nice! 26
  • 公園のオシドリ

    公園のオシドリ雛です。3羽すくすく育ってます。 散歩お父さんお母さんのアイドルです。 こんなに大きくなりました、めんこいね~ もうカラスも怖くないよー  公園は水草が少ないので不満かな。 わんぱく坊主になりました、お母さんの言う事は聞きません・・・メッ! この池で生まれ育った、お母さんですよ~  ... 続きをみる

    nice! 26
  • 7月野鳥

    7月に撮った野鳥です。 イカルです。逃げないけど遠いよ~ モズです。ペアが4,5ヶ所で縄張りを作ってます。 モズは繁殖時期が遅めなのかな。雄は相変わらず元気だね~ モズの雌もいました。これから子育? ホオジロの雄です。 随分、まあるいホオジロだな~ 警戒心の強いカワラヒワです。 川辺に群れで飛翔し... 続きをみる

    nice! 26
  • 湧洞原生花園

    十勝海岸にある湧洞原生花園に行って見ました。 繁殖も終わりのようで野鳥は少なくさみしい状況でした。 オオジュリンの雄です。 いつも最後まで残ってるノビタキの雄です。 ノビタキの雌です。 赤が綺麗なベニマシコがいました。 シマセンニュウさんかな・・・ ノゴマの雌でしょうか・・・ ゴミ塊のような入浴中... 続きをみる

    nice! 27
  • 幼鳥いろいろ

    あちこちで幼鳥を撮りました。 幼鳥は天敵に襲われないように勉強し一生懸命生き抜いてます。 ヨチヨチ歩きのコゲラ幼鳥です、めんこいね~ 郊外の電線にいたコムクドリの幼鳥。 羽を震わせておねだりポーズしてました、近くに親がいたのかな・・・ 森の中で見た、センダイムシクイ?の幼鳥です。 アオジの赤ちゃん... 続きをみる

    nice! 26
  • コサメビタキ

    自然公園で撮ったコサメビタキです。数はあまり多くありません。 雛も大きくなり、今は群れで行動してます。 大きくなった幼鳥かな? 幼鳥は水浴びが大好きです。 ありゃ、にらまれちゃったよ・・・ もう子育ても終わり、ゆっくり感じの親です・・・ もう同じ場所にいないので、なかなか見られなくなりました。 コ... 続きをみる

    nice! 25
  • ノビタキ幼鳥

    ノビタキの幼鳥も沢山、出てきました。繁殖時期も終わりに近づいてます。 ノビタキは市内にはいませんが郊外の草が茂ってる所に延々といる感じです。 ノビタキの縄張りに近づくと様子を見に必ず出てきます。 親と同じぐらいに育った幼鳥です。 おやおや、お父さんが近くに来ましたよ~ 幼鳥が大きく口を開けました。... 続きをみる

    nice! 25
  • ホオジロ

    ホオジロを撮りました。 おじさん号令開始だよ~!    右向いてね~     左向いてね~              「 ちゃんと僕の歌聞いてよ 」    前向いてね~   もっとやさしい顔にならないかなー           「 抜けた尾羽が生えてきてかゆいんだよ、プンプン 」 帯広ではあまり見... 続きをみる

    nice! 31
  • エゾライチョウ

    郊外の森を散策中、エゾライチョウを見ました。 バタバタバタ!と音がして地面から木の上に大きな鳥が止りました。 初めて見るエゾライチョウです。 ずんぐりした体型、大きさ36センチ、雌の様です。 おじさん号令開始~    ハイ!  右~!     ( めんこいね~ ) 次!    左~!       ... 続きをみる

    nice! 29
  • アオジ幼鳥

    アオジの幼鳥も続々出て来ました。 アオジは林と草原が混在する場所が大好きです。数は多いが 人間を見ると茂みに入り、特に幼鳥はなかなか見られません。 今日も元気でおじさん号令開始~!   ハイ!  右~! 次!    左~だよー! ハイ!   前~!        良くできたね、ありがとう~ 「 お... 続きをみる

    nice! 29
  • ベニマシコ

    繁殖期、夏羽になり益々赤みが強くなったベニマシコ(紅猿子)です。 白が綺麗に写るベニマシコもいました。 濃い赤色が綺麗ですねー やさしい顔のベニマシコです。 いつもここにいるね、近くに巣があるのかな・・・ 光線の加減なのか、痩せたサンタクロース発見!・・・ こちらは白っぽく撮れたベニマシコです。 ... 続きをみる

    nice! 25
  • ヒガラ・ハシブトガラ幼鳥

    ハシブトガラ、ヒガラの幼鳥を撮りました。 留鳥も夏鳥に負けないぐらい元気に繁殖してます。 ハシブトガラの幼鳥はシジュウカラ幼鳥にそっくりです。 ヒガラの幼鳥です、もう頭に冠羽があります。 近くに親がいるので口を開けて餌をねだります。 ヒガラの親です。疲れてる感じだ・・・子育てがんばれ~ ハシブトガ... 続きをみる

    nice! 26
  • マガモの親子②

    川辺と緑ヶ丘公園に別なマガモ親子がやって来ました。 公園の雛は3羽しかいません、池に来るまでに襲われたようだ。 めんこい、ヒヨコちゃんだよ~ お母さんも大変だったね・・・ でも、これからが勝負、兄弟揃って生き延びてほしいね。 散歩のおじさんおばさん達は、首を長~くして待ってたんだよ~! 川辺、4組... 続きをみる

    nice! 25
  • シジュウカラ幼鳥

    川辺、公園で留鳥シジュウカラの幼鳥を撮りました。 シジュウカラの繁殖もピークを迎えてます。 巣立ちはしたけど、まだ親離れできない幼鳥が沢山いました。 幼鳥は薄いグレーの羽色です。   まだ嘴黄色いけど、もうお兄ちゃんだね~ ヨチヨチの弟もいますよー   ガンバレ、ガンバレ。 もっと赤ちゃん幼鳥もい... 続きをみる

    nice! 22
  • ゴジュウカラ幼鳥

    公園で数羽のゴジュウカラ幼鳥を見ました。 巣立って間もない様です、「チィチィチィチィ・・・」と鳴いてます。 巣立ちはしたけどまだ親からエサをもらってる感じです。 顔はもう、立派なゴジュウカラしてるねー 僕ちゃん、お父さんお母さんどこ行ったの・・・ 末っ子かな? まだヨチヨチ歩きだ。  めんこいね~... 続きをみる

    nice! 24
  • 6月野鳥

    6月に川辺、自然公園で撮った野鳥たちです。 ハトかな・・・ 振り向くとハイタカでした。 可哀想に小さい猛禽さんがカラス数羽に襲われてます。幼鳥かな・・・ 自然公園内で採餌行動するタンチョウです。 タンチョウは草原で野鳥の巣、見つけたら雛食べるのかな・・・ カッコウとそっくりのツツドリです、声で判明... 続きをみる

    nice! 26
  • スズメ幼鳥

    スズメの幼鳥です。 巣立ちして完全に親から独立した幼鳥は群で過ごす様だ。 人家横の川辺で15羽ぐらいのスズメ幼鳥群を見ました。 おじさん号令始めるよ~   ハイ!  右見てね~!    次は!   左向けるかな~!    ( めんこいね~ ) 次は・・・ ありゃ、お母さん思い出したのかい・・・ 号... 続きをみる

    nice! 27
  • モズ

    自然公園を散策中、モズを撮りました。 本州では留鳥の様ですが北海道では夏しかいません。遊歩道を歩いて ると雄が姿を見せ、子育て中らしくけたたましい警戒音を発します。 さすが小さな猛禽、鋭い嘴です。 おじさん号令開始~!  ハイ!  右~!    (怒ってるなー) 次!  左~!          ... 続きをみる

    nice! 19
  • キジバト・キツネ

    <最後にヘビ画像がありますので見たくない方は注意してください> 山に近い郊外の電線にキジバトが止まり、ポーポー鳴いてます。 鳴くのをやめ下に降りました、めんこいね~ テクテク歩いてます、オヤオヤ、ここは・・・ 牛舎でした~ 牛さんのおこぼれをもらってたんですね。 農道の真ん中をキタキツネがトボトボ... 続きをみる

    nice! 24
  • オシドリの親子

    川辺にオシドリ親子も出て来ました。 毎年出てくる、マガモ、カワアイサ、オシドリのカモ3種類親子が 揃いました。不思議とカルガモの親子は出てこない・・・ どこに巣を作ってたのかはわかりません。良く来たね~ 7羽の赤ちゃんです。 めんこいね~ お母さんに隠れて移動です・・・ エサは沢山あるからいっぱい... 続きをみる

    nice! 26
  • カッコウ

    川辺でカッコウを撮りました。 東南アジアから渡って来るようだ。川辺の草原にはノビタキ、コヨ シキリ、ベニマシコ、ホオアカがいます。托卵できる夏鳥が沢山い る場所にカッコウは少し遅れてやって来ます。 今、川辺で托卵を狙うカッコウとそれを阻止する夏鳥のつばぜりあ いが繰り広げられてます。 カッコウは大... 続きをみる

    nice! 25
  • ホオアカ

    ホオアカも十勝に渡って来ました。 ホオアカは本州の留鳥組と朝鮮半島、中国南部から渡ってくるグループ がある様だ。数は少ない感じがします。 他の野鳥に負けない様に大きな声で鳴きます。 ホオアカも草原が大好きなんです。 大きさ16センチ、ノゴマ、アオジと同じ大きさです。 羽色は地味だが模様は複雑で綺麗... 続きをみる

    nice! 24
  • カワアイサの親子②

    カワアイサ、雛12羽の親子が出て来ました。 巣立ちしたばかりの様です。 めんこい赤ちゃん、たくさん出て来ましたね~   どこから来たのかな、みんな同じ顔だね~・・・オイオイ。 雛は元気いっぱい活発です、おかあさんは気が気ではない。 35日間卵を抱いて、これから子育て、お母さんは偉大です! こんなに... 続きをみる

    nice! 27
  • オオジシギ

    電柱の上で鳴いてるオオジシギ(大地鴫)を撮りました。 空高く飛んでジェット機のような羽音で急降下を繰り返す姿は良く見ます が間近で見るのは初めてです。大きさ30センチと大きいシギです。 オオジシギはオーストラリアから6000㎞以上飛んで渡って来るらしい。 水鳥じゃないから海上で休めないし・・・その... 続きをみる

    nice! 21
  • コヨシキリ

    川辺の葦草原でコヨシキリを撮りました。 東南アジアから渡って来た様だ。大きさ14センチ。オオヨシキリ (大きさ18センチ)を小さくした様な野鳥です。オオヨシキリの 大きな声にコヨシキリも負けてません。 オオヨシキリは人を見ると即逃げますがコヨシキリは20メートル ぐらいまでは逃げないで堂々と鳴き続... 続きをみる

    nice! 23
  • ノゴマ

    ノゴマを撮りました。東南アジアから渡って来ました。 ノゴマは他の夏鳥より数は少ないですがあちこちで見かけます。 雄です、喉が赤い、大きさ16センチ。めんこいね~ ノゴマは鳴く時、なぜか表に出てきます、聞かせたいんだね・・・ 郊外農道の電線に止まってたノゴマくん。電線が熱くて片足かな・・・ 道路脇に... 続きをみる

    nice! 25
  • マガモの親子

    川で二組のマガモ親子を撮りました。 雛4羽の家族です、一週間ぐらいの雛かな、少ないようです。 この川はミンクも含め天敵が多いので子育ては大変です。 マガモの赤ちゃんたち、めんこいね~ エサは沢山あります、早く大きくなるといいね。 こちらは雛5羽の家族です、もうかなり大きくなってます。 お母さんと一... 続きをみる

    nice! 26
  • カワアイサの親子

    川でカワアイサ親子を撮りました。 巣立ちして一週間ぐらいの雛でしょうか、5羽でした。 カワアイサは十勝でも毎年繁殖します、これから続々雛が出てきます。 近くにカラス数羽が居たが見てるだけで襲ったりしなかった、ふ~。 水の中に居るのと、雛の大きさで、あきらめてるのかな? 雛たちは、顔を水中につけて一... 続きをみる

    nice! 26
  • クロツグミ・アカハラ②

    クロツグミ・アカハラを自然公園で撮りました。 散策中に目の前の木に飛び上がったクロツグミです。 あせらず、祈りながら・・・カシャッ! 綺麗に撮れました~ クロちゃん、ありがとう! めんこいね~ でもすぐ逃げたいよね・・・ お尻から失礼しまーす。  見たクロツグミはこの1羽だけでした。 同じ日、アカ... 続きをみる

    nice! 21
  • 5月オオアカゲラ

    オオアカゲラを撮りました。なかなか見られないキツツキでしたが 繁殖期になると見る機会が多くなり、ヤッタネー!の気分です。 森にいたオオアカゲラの雄。やっぱりアカゲラより大きいね。 こちらは雌です、頭に赤色が無い。プロポーズされたかなー 自然公園で見たオオアカゲラたちです。 遊歩道を歩いてると横から... 続きをみる

    nice! 23
  • メジロ

    メジロも渡って来ました。 本州では一年中居る様ですが北海道ではめずらしい野鳥です。 十勝地方ではあまり見かけませんが、北見地方では沢山居るらしい。 ぱっと見、センダイムシクイとそっくりです。 高い木が好きなのかなー メジロはじっとしてくれません・・・エサ持って求愛行動中? 日増しに木の葉が成長し撮... 続きをみる

    nice! 23
  • オオルリ

    森でオオルリを撮りました。東南アジアから渡って来るようです。 オオルリは美しい鳴き声、日本三鳴鳥(さんめいちょう=ウグイス、オ オルリ、コマドリ)の1羽です。綺麗な声で鳴くので、すぐ居場所がわ かります、が、人を見ると即飛び去り撮影は大変です。 この日は、どうにか後姿が撮れました・・・ 本来は青い... 続きをみる

    nice! 21
  • コサメビタキ

    東南アジアからコサメビタキも沢山渡ってきました。 生まれ故郷は忘れないんだね~  白いアイリングの大きな目が特徴です。 めんこいね~ 大きさ13センチ。小さな声でチリチリ鳴きます。 こちらのコサメビタキはプロポーズ大作戦中です。 雌の近くであっちこっちに飛び回り求愛ディスプレーしてます。  こちら... 続きをみる

    nice! 23
  • オオヨシキリ

    郊外の自然公園でオオヨシキリを撮りました。大きさ18センチ。 インドネシア、フィリピン、インド、等から渡って来るらしい。 葦が生い茂る場所で3,4羽が元気に鳴いてます。 葦の中に隠れたり遠い木の上にいて人間を見ると即逃げます。 訪問4回目でやっとオオヨシキリの全身が撮れました。 今日も元気でおじさ... 続きをみる

    nice! 22
  • キビタキ

    キビタキも東南アジアから沢山渡って来ましたよ~ 縄張り意識が強いのか林毎のエリアに1羽ずつ居る感じです。 森に居たキビタキです。大きさ14センチ、移動しながら鳴いてます。 とても美しい鳴き声が森に響きます。 あざやかな黄色の羽色がとても綺麗な野鳥です。 喉部分のオレンジ色も綺麗ですね~ 次は自然公... 続きをみる

    nice! 22
  • ウグイス

    北海道にウグイスも渡ってきました。 美しい大きい鳴き声が響きます。相当な数のウグイスが渡って来てる ようだ。郊外の自然公園でやっとウグイスが撮れました。大きさ16 センチ、ウグイスの姿は初めて見ました。 ウグイスは警戒心が強く、声は聞こえても姿は見えない野鳥で有名。 こちらの様子を伺います、めんこ... 続きをみる

    nice! 25
  • ヤブサメ

    森でヤブサメ(藪雨)を撮りました。 鳴き声は他の野鳥より周波数が高いので私は聞こえるような聞こえない ような感じです。鳴き声と言うより超音波のような「シシシシシ・・」 とかすかに聞こえます。まとまった数が見られここで繁殖してるようだ。 尾が短いよ~ ズングリ体形です。 大きさ11センチ、小さくて見... 続きをみる

    nice! 19
  • ハイタカ

    森でハイタカの雌を撮りました。 すぐ逃げないでこちらの様子を3分ぐらい伺い飛び去りました。 大きさ39センチ、全体的に白っぽく見えました。  先日、カラスを追いかけてる姿を見ました、この森の主なのかな・・・ この森には沢山の小鳥がいるから猛禽さんも来るよね・・・ 同じ場所で、キジバトを撮りました。... 続きをみる

    nice! 17
  • クロツグミ・アカハラ

    森でクロツグミを撮りました。道東では少ないようです。 初めて見る野鳥で、北海道には夏に渡ってきます。 鳴き声は野鳥の中でトップクラスとか、聞こえてたのかな? 警戒心が強くすぐ飛んでしまいました。顔が鮮明に撮れなくて残念。 大きさ22センチ、黒い体でお腹にまだら模様があります。 後姿はカラスに見えま... 続きをみる

    nice! 22
  • ヤマガラ

    森でヤマガラ(山雀)を撮りました。 大きさ14センチ、二羽で行動してました。ヤマガラは留鳥ですが 道東では数少ない野鳥です、沢山、増えてほしいですね。 今日も元気でおじさん号令開始!  ハイ!   右 ~! 次!  左 ~! ハイ! 前~!    うーん、ちゃんと前、向いてないね・・・ 「 枝の上... 続きをみる

    nice! 19
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイを撮りました。 沢山渡って来ました、アオジも多いと思いましたがセンダイムシクイ も増え、あちらこちらで見られるようになりました。 草木も一気に伸び、虫も沢山、これから一斉に繁殖だね~ 大きさ13センチ、体は小さいが大きな声で一生懸命鳴きます。 画像真ん中に鳥がいます、見えるかな~ ... 続きをみる

    nice! 19
  • キツツキたち

    郊外の森でキツツキたちを撮りました。 コゲラです。 小さい野鳥なのでいつも顔が不鮮明でしたが、今回は近くで 撮れたので顔がよーく見えます、めんこいね~ おーい、誰かいるかーい! ・・・ イマセンヨ。 近くにもう1羽いました、そろそろ繁殖かな・・・ キバシリです。 キツツキではありませんが友情出演で... 続きをみる

    nice! 22
  • ニュウナイスズメ

    郊外でニュウナイスズメを撮りました。 こちらでは夏しか見られない野鳥です。スズメとの大きな違いは 雄のほっぺたに黒い模様がない。雌は灰色で模様も違う。 ハイ! おじさん号令開始~!     右~! ハイ!   左~! ハイ!  前~!   あらら、一休さんじゃないのー めんこいね~ そこへ雌が飛ん... 続きをみる

    nice! 24
  • 3羽のコアカゲラ

    郊外の林で3羽のコアカゲラを撮りました。 繁殖期に入り、雄のドラミングが効いたのかコアカゲラ雌が2羽集ま ってたのです。雌同士が相手を追い出そうとたたかってます。 雌2羽がにらみ合ってます・・・ 近くで、およよ・・・状態の雄がいます。 コアカゲラ3羽です。 (画像左上に雌、下に雌雄 ) コアカゲラ... 続きをみる

    nice! 20
  • アリスイ

    キツツキの仲間、アリスイを撮りました。 川辺を散策中、目の前の木に飛んできました。 木の葉、草ボウボウになったら見られない野鳥です。 大きさ18センチ、アリが大好物のようだ。 アリスイは昨年この地域で繁殖してます、今年も頑張るんだね。 なんかネコの尻尾と似てるんでないかい・・・ アリスイは地味な様... 続きをみる

    nice! 20
  • ホオジロ

    河川敷近くの草原でホオジロを撮りました。 数羽の群でいました、近くに寄るとすぐ遠くへ逃げます。 渡って来たばかりで警戒心が強いのかな・・・ 正面顔は歌舞伎メイクのようだ。    同じホオジロ科のカシラダカです。まだ落ち着かない様子です。 どこ見てるの~ おじさん見なさい!  めんこいね~

    nice! 20
  • まだいたハクガン 2019.4.30

    4月30日、十勝川下流域雁中継地でハクガンを見ました。 夏鳥撮影に出かけた帰り、豊頃町大沼付近を通ると白い群が見えます。 あれ、ハクガン? まさか、もう5月になるよ。 大沼に降りたようだ・・・ 見に行くと・・・沼の中央にハクガンの群がいました。 300羽ぐらいの数です。驚きです、まだいたのか~い!... 続きをみる

    nice! 19
  • スズメ

    5月1日、新元号、令和元年が始まりました。 平和な時代が続くよう、お祈り申し上げます。 家に遊びに来るスズメちゃんです。 めんこいね~ 近くで撮れたので羽模様がハッキリ見えます。 一番身近な野鳥です、じっくり見てね。 朝、スズメの声を聞くと心が安らぐ、今日も平和だ~ 昨年は隣のカーポートに巣を作り... 続きをみる

    nice! 19
  • 4月シマエナガ

    4月のシマエナガです。冬期間は群で行動してましたが今はペアで行動 してます。繁殖の時期です、この近くで巣を作るのかな・・・ この辺はカラスが多いからもっと山のほうが安全じゃないのかなー もう少し木の葉が出てこないと巣が見えちゃうしね・・・ 余計なお世話だったね・・・おじさんは心配なんだよー カラス... 続きをみる

    nice! 22
  • ムクドリ

    ムクドリは道央、道南では留鳥もいるらしいが、ここ道東帯広に いるムクドリは夏見ないので東シベリアへ帰るようだ。 まだ沢山のムクドリが川辺にいます。 雄です、全体的に黒っぽい。 雌です、全体的に灰色っぽい。 めんこいね~ 仲良いペアがまったりしてます。 時には小競り合いも・・・ ムクドリたちは地面に... 続きをみる

    nice! 16
  • コアカゲラ

    郊外の林でコアカゲラ雄を撮りました。 帯広でもめったに見られない野鳥ですが最近よく見かけます。 繁殖期になり元気いっぱいの感じです。大きさ16センチ。 すぐ飛んでしまうのでシャッター連写です。 逃げられるかなー、と思ってましたが、ドラミングを始めました。 さらに、近くに飛んで来たよ、どうしたのかな... 続きをみる

    nice! 21
  • アオジ

    アオジも続々戻ってきました。夏鳥の中で一番数が多いかな。 早速、川辺にアオジの綺麗な声があちこちから響きます。 アオジの雛が沢山生まれると良いね~ 大きさ16センチ、餌はクモとか昆虫が大好物です。 おーい、お嫁さんは見つかったかい? アオジは人を見ても逃げない固体が多い。 画像は、みーんな鳴いてた... 続きをみる

    nice! 21
  • ベニマシコ

    川辺にベニマシコも続々到着です、おかえり~! 大きさ15センチ。まだ木の葉、草が本格的に生えてないので撮り やすいよー、タンポポもまだだし・・・ 木の真上にいたベニマシコ、首が痛くなったしょ・・・ 食欲旺盛です、長旅で使った栄養補給だね・・・ めんこいポーズだよ~ 赤みの強い固体もいますが、もっと... 続きをみる

    nice! 23
  • ノビタキ

    川辺の草原にノビタキが帰ってきました、おかえり~! 大きさ13センチの小さな体でどこへ行ってどこから帰ってきたのかな。 雄です、元気いっぱいです。長旅ご苦労さま~ 雌です、めんこいね~ ちゃんと生まれ故郷がわかるんだね、すごいわ。 水浴びするのかな・・・ 若そうなイケメンくんだぞー 緑の草原になる... 続きをみる

    nice! 23
  • 公園のオシドリ

    市内公園池にいたオシドリです。オシドリは十勝川、札内川、帯広川 他の池と、あちこちを散歩してます。全体で何羽いるのか正確な数は わかりませんが10羽ぐらいと思われます。この日、池には4羽いま した。オシドリはいつ見ても綺麗なカモです。 池の中島でくつろぐペア。 足がめんこいね~ おやおやっ、オシド... 続きをみる

    nice! 20
  • 4月川辺

    4月に入って雪も完全に解け最高気温も10度以上になりました。 帯広の桜は5月連休に咲きます。 川辺には北へ向かう渡りガモがまだいました。 ヒドリガモです。 キンクロハジロです オナガガモです、スッキリ顔でめんこいね~ ハシビロガモ まだ300羽ぐらいのカモがいます。 ツグミさんがいました、羽がモコ... 続きをみる

    nice! 19
  • アオサギのコロニー

    4月、アオサギの繁殖が始まりました。 帯広市には昔から東の住宅街にアオサギのコロニーがありますが 今年は2つに分かれ西にも出来たようだ。 西地区の林にあるコロニーです。 ペアが揃ってる巣はもう完成したようだ。 風でかなり揺れてます、酔いそうだね・・・ まだ巣ができてないペアは大忙しです。 巣を作る... 続きをみる

    nice! 21
  • ヒバリの求愛ダンス

    川辺の草原にヒバリの鳴き声が聞こえて来ました。 ヒバリたちが本州から帰ってきたのです、お帰り~ まだ緑の草1本も生えてないけど・・・ ヒバリたちは渡って来たばかりなのにペア探しに忙しいようだ・・・ まだ草原は枯れ草しかありません・・・ 隠れ場所が少ないので近くに下りると見えるんですよ~ めんこいね... 続きをみる

    nice! 21
  • マガモの春

    留鳥マガモを撮りました。近づいても逃げません。 渡りマガモは人を見たら即飛び立ちます。 マガモは30羽ぐらいで集団お見合いの最中でした・・・ホントカヨ 見よ! このテカリ! 綺麗だ~ 雌心もイチコロさ・・・ 眩しいメタリックグリーンです、この輝きで勝負だ! 天然のビロードだよ~ 雌も、うっとり間違... 続きをみる

    nice! 21
  • カワガラス

    雪が解けた郊外の小さな渓流でカワガラスを撮りました。 初めて見る野鳥です。大きさ22センチ。ミソサザイを大きくしたよう な感じです。3羽のカワガラスが元気に飛び回ってました。 こげ茶の羽色です、カワガラス、めんこいね~ 川に依存して生活する野鳥です。 手を入れると痛くなる冷たい川、長時間浸かって寒... 続きをみる

    nice! 22
  • ヒヨドリ

    公園の賑やかなヒヨドリです。 ペアで行動するのと群で行動する固体がいます。 一見、地味ですがよーく観察すると綺麗な野鳥です。 春が来たよ~ 歌うヒヨドリ。 暖かくなって蚊のような虫、ユスリカが発生してます。 ヒヨドリは夏、繁殖のため山に帰り見かけません。冬になると公園、住宅 街に戻って越冬します。... 続きをみる

    nice! 21
  • ハシビロガモ

    川辺でハシビロガモを撮りました。 帯広には秋の10月頃渡ってきて厳寒期には本州へ南下します。 暖かくなる3月頃、本州からまたここに戻り、4月にはユーラシア 大陸へ帰ります。見事な大きいクチバシです・・・ おじさん号令開始~!   ハイ    右~!  ハイ     左~!  ハイ     前~! ... 続きをみる

    nice! 18
  • 小さい「ワシのなる木」

    十勝川下流域雁中継地で十数羽のオジロワシ、オオワシを見ました。 ひとつの木に集まっており、小さな「ワシのなる木」状態でした。 木の近くに半分解けた、川が流れてます。 鷲たちは凍った魚が解け出てきたのを食べてるのかな・・・ カラスたちが氷を突っ突いてる様子を伺います・・・ 魚が出てきたら横取りしょう... 続きをみる

    nice! 23
  • 雁中継地⑤ 2019.4.1

    4月1日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 まず、豊頃町の大沼。 沼は氷が薄くなった感じで岸のほうは解けてました。 昨年は猛禽類が30羽ぐらい、凍った魚を狙い?  雁を狙って? 集まってたが この日は1羽も見ません。 解けた岸に雁たちがビッシリ降りてました。 安全安心の非難、休憩場所が出来てよ... 続きをみる

    nice! 21
  • オシドリ

    昨年9月頃から南下したオシドリが帯広川に帰って来ました。 3月25日に撮った画像ですが23日には居たようです。 長い渡り旅、ご苦労様でした、どこへ行ってたのかな~ 熱海温泉かな~、それとも草津温泉かな~・・・オイオイ オシドリは相変わらず警戒心が強く、人を見るとすぐ飛び立ちます。 早く雛のお散歩、... 続きをみる

    nice! 21
  • ヤマゲラ

    山に近い郊外の大きな公園でヤマゲラを撮りました。 ヤマゲラは道央、道南に多いようです、初めて見ました。 帯広市内の公園、川辺では見られないキツツキです。 前頭部が赤いので雄です。メスは赤色が無い。 大きさ30センチ。 アリ、昆虫が大好きらしい。 キューキューキューキュー、と鳴いてました。 人間に対... 続きをみる

    nice! 16
  • 3月川辺

    北上する渡りガモの群が川辺で一休みです。 ヒドリガモが多く300羽ぐらい。ミコアイサ、ホオジロガモはもう 見かけません。残りはコガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、オナガ ガモ、オカヨシガモです。留鳥のコガモ、マガモ、カワアイサはこの群 には入りません。 外来種アメリカミンクはカモたちを狙います。... 続きをみる

    nice! 19
  • ミンク

    帯広川で外来種アメリカミンクを撮りました。半年振りの目撃です。 ミンクは夜行性で昼間は巣穴にいるのだが・・・ 今、川には渡り途中を含め400羽ぐらいのカモがいます。ミンクはし きりにカモの方を見ます。こちらを気にしつつカモの様子を伺います。 春は繁殖の季節です、昼間も活発に動き出したようだ。 前は... 続きをみる

    nice! 22
  • 雁中継地④ 2019.3.25

    3月25日十勝川下流域雁中継地を見てきました。 豊頃町の大沼、浦幌町の三日月沼はまだ凍結してました。他の沼5,6 ヶ所を見ましたがまだ解けてません。あと一週間ぐらいかかるようだ。 この日は強風で雁たちはどこかに非難してるのかもしれないが、雁の数 は3月14日に見た時より半分ぐらいに減った感じがしま... 続きをみる

    nice! 22
  • 郊外の公園

    郊外の公園を散策しました。 今年は十勝全域どこに行ってもツグミを見ます。 今年は暖冬だったので南下しない固体が多かったのかな。 そろそろ、カムチャッカ半島、シベリアへ帰ります。 ツグミは地面に降りると「少し進んで胸を張る」を繰り返します。 おじさんはこのツグミ歩行が大好きです、めんこいね~ シメさ... 続きをみる

    nice! 23
  • シジュウカラ

    冬は群れで生活してたシジュウカラ。 春になると群れは解消されました。 雌をめぐる雄たちの小競り合いを見かけるようになりました。 繁殖の季節です。 若い固体です。無事、越冬しました、めんこいね~ 極寒に耐え、猛禽のエサにならないで生き抜いたね~ 公園横の住宅までスズメは来るが公園内で生活しません。 ... 続きをみる

    nice! 22
  • ミヤマカケス

    山に近い郊外の公園でミヤマカケスを撮りました。 昨年は市内の公園にも来たのですが今年は見ません。 この公園には3,4羽のミヤマカケスがいました。繁殖期は山に帰ります。 地上に降り、雪解けで出てきたドングリを咥えてました。 ギヤー、キーとかキュロロとか、いろいろな声で鳴きます。 樹液を吸ってます。 ... 続きをみる

    nice! 20
  • コガモ

    川辺のコガモです。 コガモはユーラシア大陸(中、北部)から渡って来る「渡りのコガモ」 と十勝に一年中いる「留鳥のコガモ」がいます。 このコガモは群れから離れてるから「留鳥のコガモ」のようだ。 雄です。 おじさん号令開始~!    ハイ!   右~! 次!  左~! 次!  前~! サービス!  後... 続きをみる

    nice! 17
  • 3月ゴジュウカラ

    公園のめんこい、ゴジュウカラです。 気温が一気に上がり、この風船体型はもう終わりです。 お尻はカユくないけど、赤いんです・・・ ゴジュウカラの澄まし顔が大好きです。 引力に逆らってこの姿勢で止まれるのはゴジュウカラだけです・・・ 木を上から下へ、スルスル移動出来るのはゴジュウカラだけです。 さかさ... 続きをみる

    nice! 17
  • エゾリス

    公園のエゾリスです。 寒い寒い冬も終わり春が来ました。 「 こんにちわ! 」  エゾリスが挨拶くれました、めんこいね~ 「 おじさん! 僕、今日も元気だよ 」 「 しっぽ、かっこ良く撮ってね 」 バキバキ、ガサガサ音が聞こえます。エゾリスが何かしてます。 木の皮を剥がしてるようだ。 皮をくわえ運ぶ... 続きをみる

    nice! 19
  • 雁中継地③ 2019.3.14

    3月14日、十勝川下流域の雁中継地を見てきました。 雁たちの帰還は昨年より早く地域内どこに行っても群を見ました。 地域内20~30ある大小の沼は可哀想だがまだまだ解けない感じです。 沼は雁たちの安全、安心、休養の場所です。 雁たちの落ち着かない生活はしばらく続きそうだ。 まだ雪が残ってる場所にも降... 続きをみる

    nice! 19
  • キクイタダキ

    日本で一番小さな野鳥、キクイタダキ。無事、越冬しました。 3月になると混群じゃなくて2羽で見かけます。 4月になったら山に帰り繁殖の用意だね。 メジロのように、くっきりしてないが白くて大きいアイリングのキクイ タダキ。 こっちを見てます、 めんこいね~ 今度は下を見てます・・・ 「 あれー! キク... 続きをみる

    nice! 17
  • カワラヒワ

    川辺でカワラヒワを撮りました。昨年は大きな群れでもっと早く 見かけましたが今年は数も少なく遅い登場です。 やはり雪が少なく餌場が多いからかな・・・ おじさん顔だけど尾が短く、めんこいね~ チリリリチリリリ・・・と鈴の音のような声で鳴いたり・・・ 元気なリズミカルな声でも鳴きます・・・ 春が近づいて... 続きをみる

    nice! 21
  • 雁中継地② 2019.3.8

    3月8日、雁中継地内にある浦幌町三日月沼を見て来ました。 三日月沼は農家さんの私有地内にあり、遠くから見ることになります。 沼はまだ完全に凍結してました。 ここも大沼付近と同じように沢山の雁が帰還してました。 あちこちで群れが飛び回ってます。 三日月沼近くの畑にいた群です。 ここ以外、4ヶ所の牧草... 続きをみる

    nice! 20
  • ヒドリガモ

    帯広川のヒドリガモたちです、無事、越冬しました。 ピー! ピー! 口笛のように鳴き、川辺をにぎやかにしてくれます。 大食漢のヒドリガモ、いつも水草をモリモリ食べてます。 ヒドリガモは交雑種が多いカモです。雄に多い感じかな・・・ ①アメリカヒドリとの交雑種らしい雄です。 ②顔に緑が大きく出てる雄です... 続きをみる

    nice! 16
  • 3月川辺の野鳥

    川辺近くの公園です。 ヒガラが日向ぼっこです。めんこいね~ 寒い寒いシバレた厳寒期が終わります。 もうすぐ春だよ、コゲラさん、頑張ったね~ 今日もトビが飛んでます。 トビがエサ食べてる所は見たことないが・・・ 夏鳥のダイサギ、ここで越冬しました、すごいね~ ホオジロガモの雌です、そろそろシベリアへ... 続きをみる

    nice! 16