めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • 雁の大群、続々帰還 2019.3.4

    3月4日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 豊頃町にある大沼です。大沼はまだ完全に凍結してます。昨年は3月 下旬に解けましたが今年は雪も少なく気温が高いのであと2週間ぐら いで解けるかもしれない。さて、24日に帯広で目撃した雁たちは果 たしているかな、とワクワクして大沼に着いたが、残念、大沼付... 続きをみる

    nice! 19
  • ミコアイサ

    帯広川のミコアイサです。 大きさ42センチ、小柄なカモ。警戒心が強いカモです。 目がハッキリ見えると、めんこいね~ 目が見えないと強面顔になるんだよ・・・ ミコアイサ雌、やっぱり目が見えるとめんこいわ~ 仲良しペアです。 ミコアイサは漁が上手だね、いつもなんか捕まえてます。 この日はフナかな? こ... 続きをみる

    nice! 22
  • 川辺のシマエナガ

    川辺のシマエナガです。 日中の気温がプラスになり、もうすぐ春ですね。 春になったら群れは解消され山に帰ります。 本州から夏鳥が来る頃には見かけなくなります。 今日はポカポカ陽気で暖かいねー 早速、新芽を頂きまーす! あまり地上には降りないシマエナガですが・・・ なんか見つけたかな。 川辺のゴミが引... 続きをみる

    nice! 18
  • コアカゲラ

    半年振りにコアカゲラを見ました。北海道にしかいないキツツキです。 帯広はコアカゲラの多い地域と言われてますが、小さくて目につきに くいのか、帯広でもなかなか見られない野鳥です。 アカゲラのような下腹部に赤色がありません。 大きさは16センチ、シジュウカラと同じ大きさです、小さいね~ 軽い体で、次々... 続きをみる

    nice! 16
  • ヒシクイ帰還? 2019.2.24

    2月24日、帯広で散策中にヒシクイの群れを2つ目撃しました。 遠くから、グゥオン、グゥオンの鳴き声が聞こえてきました。 ハクチョウでもないしカモにしては大きい・・・雁のヒシクイだ! ヒシクイ13羽の群れです。 東方面に向かってます。 昨年、十勝川下流域雁中継地で休んで本州に渡った雁達かな?  そう... 続きをみる

    nice! 21
  • ホオジロガモ

    雄さんいくよー! おじさん号令開始~   右ー! ハイ!  左ー! ハイ!  真ん中ー! 次は雌さんですよー  右ー! ハイ!  左ー!    ん? どうした、言う事聞かない・・・ あれー、なんか変な雌だなー、雌は嘴の先が黄色いはずだが・・・ こっちの方もあやしいぞ・・・頬に白い模様が出てきてるし... 続きをみる

    nice! 21
  • オカヨシガモ

    川でオカヨシガモを見ました。いたのは雄1羽です。 最初はヒドリガモの雌かなー、と思ってました。 北海道ではあまり見かけないカモです。 画像を整理してた時、なんかデカイねずみ色のカモが写ってるなー と、調べたらオカヨシガモでした。 キンクロハジロ40センチ、オカヨシガモ55センチです。 やさしい顔の... 続きをみる

    nice! 18
  • タヒバリ

    川辺で北海道ではあまり見かけないタヒバリを撮りました。 アラスカ、シベリア南部、千島方面からやってくる冬鳥です。 普通は本州以南に渡るようですが北海道に残ってました。 この日は-24度、一番寒い日だよー。真ん中にいます。 セキレイが数羽飛び回ってた所に、ひょっこり現れました。 大きさ16センチ。首... 続きをみる

    nice! 18
  • ツグミのいたずら

    最近、あちこちでよく見るツグミです。 木にいるのは5羽の群れです。 群れとは別の、この2羽、近くに寄ると始まる喧嘩・・・ ほーら、始まったよ、いつも離れてなさい!って注意してるのに・・・ ダンス見たいなもんだよ、おじさんはわかってます・・・ ハイ終了! 引き分け怪我なし、いつもの小競り合いでした・... 続きをみる

    nice! 20
  • アオサギ

    アオサギの幼鳥が川面を真剣に見てます・・・ 捕まえたぞー! でも随分小さい獲物だなー おおっ! 今度は少し大きいかな、やるじゃないのー 寝てるアオサギがいました、仲間が心配そうに見てます。 その後、飛んで行ったけど弱ってたのか・・・ 高い高い上空を旋回してる鳥が・・・ 拡大すると。オオワシでした。... 続きをみる

    nice! 18
  • オオハクチョウ

    最近、帯広川に寄りつかなかったオオハクチョウ達が一部戻って来ました。 帰って来たのは近郊の畑で採餌してた60羽ぐらいの群れです。 さみしかった帯広川も賑やかになって来ましたね~ 久々だね、元気してたかな、めんこいね~ 黄色ガムテープを貼ったような固体です・・・ 越冬ももう少し、頑張れ~~!

    nice! 19
  • キンクロハジロ

    川辺にキンクロハジロ20羽程が戻って来ました。 相変わらず、マガモ、カルガモ、コガモの淡水ガモ軍団は寄り付き ませんが川辺は少し賑やかになりました。 人相は悪いけど良い人達なんです・・・    空は気持ちが良いよ~ 上が雌、下が雄です。 雌です、後頭部に短い冠羽があります。 雄のキン三郎です。雄も... 続きをみる

    nice! 18
  • エゾフクロウ

    郊外の林でエゾフクロウを見ました。 大きさは50センチ。この日は弱い吹雪でした。 大きな、お目目はどこにあるの~ 夜行性のフクロウ、昼間は睡眠中です・・・ ネズミ、カエル、小鳥、小動物、昆虫等を食べるようだが 冬はネズミ、ウサギ、エゾリス、モモンガが主食か? 平らな顔は集音器の役目を果たしてるらし... 続きをみる

    nice! 18
  • コゲラ

    公園のコゲラです。 コゲラも葉っぱが生い茂る夏はなかなか見られませんが冬は 飽きるほど見られます・・・贅沢だねー 「ジーッ、ジーツ」と鳴きながら樹皮を調べまわります。 ボクちゃんの顔してます・・・虫いるかなー 虫を探し、上へ上へと登ります・・・ ん? 止まった? おじさんを見てます・・・怒ってる?... 続きをみる

    nice! 19
  • キバシリ

    留鳥のキバシリです。 冬はカラ類、コゲラと混群し、どこの公園でも見かけます。 木から木へと飛び移り下から上へスルスルと忍者のように動きます。 冬は飽きるほど見られますが、夏に見つけるのは容易ではありません。 前向きなんて、めったに見られないポーズだよー 虫探しに疲れたかな・・・ 大きさ14センチ、... 続きをみる

    nice! 20
  • セキレイ

    川辺で越冬してる、ハクセキレイとセグロセキレイです。 今日も元気に飛び回ってます。 ハクセキレイの雌です。顔が少し黄色っぽいね。 ハクセキレイの雄です。 スキップ、ルンルン~♪ デートかな・・・ -18度、今朝もシバレたよ~ セグロセキレイの雄です。目から下へ黒模様がつながってます。 セグロセキレ... 続きをみる

    nice! 21
  • アオジ

    川辺で越冬中のアオジを撮りました。 普通、アオジは夏鳥で、冬は本州へ渡ります。 夏鳥のカワセミも1月に入って2回ほど目の前を飛んでましたが 木に止まってくれなくて撮れません・・・トホホ。 アオジも冬はふっくらだ。 めんこいね~ エサはありそうだから、寒さだけ乗り切ればどうにかなるね。 ゴチャゴチャ... 続きをみる

    nice! 20
  • ベニマシコ

    川辺でベニマシコを撮りました。 夏鳥のベニマシコが4羽の群れで越冬してました。 ベニマシコの鳴き声はたまーに聞こえてたが4羽もいたとは驚きです。 今年は雪が少ないから良かったねー  夏はお猿さん顔、冬はほろ酔い顔かな、 めんこいね~ 夏羽より少し赤色が薄いような・・・4羽はみんな雄でした。 枯れた... 続きをみる

    nice! 20
  • アカゲラ

    アカゲラです。 冬、公園に行けば必ず挨拶してくれる野鳥です。 人には比較的警戒心が薄く、寄ってくる時もあるぐらいです。 今日もアカゲラの大きな声が公園に鳴り響きます。 「こんにちわー」挨拶してくれました。 雄が樹液を飲みに来ました。 ちゃんとイケメンに撮れたよ~ 雌アカゲラです。寒いのか食べ過ぎな... 続きをみる

    nice! 20
  • 1月キクイタダキ

    1月上旬に撮ったキクイタダキです。 シジュウカラ、ヒガラと混群で元気に活動してました。 枝から枝へと休みなく飛び回ります。 おじさんが気になるようです・・・「 大丈夫だよ~ 」 と、言い聞かせても、やっぱり気になる様です・・・めんこいね~ なんか小さな虫?、見つけたかな。 とにかく針葉樹が大好きで... 続きをみる

    nice! 19
  • 1月公園の野鳥

    1月公園で撮った野鳥たちです。 冷凍庫のような厳寒期を迎え公園の野鳥は留鳥のみとなりました。 天然カキ氷食べてる、まんまるなヒガラです。 めんこいね~ ひなたぼっこは暖かくて気持ち良さそうだね。 顔の小さなシジュウカラ発見! モテそうだぞー 顔が密集してるハシブトガラさんです・・・  -5度ぐらい... 続きをみる

    nice! 18
  • アオサギ

    凍結しない帯広川は例年だと冬鳥で賑やかですが今年はさみしい状況です。 今年は雪が少なくエサが他の場所でも取れるからかもしれない。 アオサギです。10羽ぐらい越冬してます。いつも片足で水面をじーっ と微動だにせず見つめてます。 越冬常連さんです。 大きさ93センチ。警戒心が強く、人を見るとすぐ飛び立... 続きをみる

    nice! 19
  • タンチョウ

    帯広で越冬中のタンチョウです。釧路地域の保護活動で年々数が増え、 ここ十勝でも日常的に見られるようになりました。タンチョウは北海道 で道東を中心に1800羽が生息してます。 この区域には十数羽のタンチョウがいるようだ。 トウキビの刈残しはあるかな? 別な親子です。若鳥がダンスの練習中です・・・ ま... 続きをみる

    nice! 20
  • アビ

    豊頃町大津港でアビを撮りました。2羽いたようだ。 潜水型の海鳥で魚類を捕食します。主に沖合で生息するらしい。 大きさ63センチ、カワアイサぐらいの大きさだ。 遠くから見ると羽毛と言うより毛皮で覆われてるように見える。 流線型のスッキリした体形です、これから潜水です。 途中、ほうき?のような足を伸ば... 続きをみる

    nice! 13
  • ハマシギ

    1月13日、十勝豊頃町にある大津漁港でハマシギを撮りました。 寒さで漁港も一部凍ってましたが、さすが北極海沿いで繁殖する野鳥です 元気いっぱいだ。めんこいね~ 大きさは21センチ。打ち上げられた小さな貝を食べてるのかな・・・ 10羽の群れでした、漁港の岸をせわしなく、つつき周ってます。 そこへカラ... 続きをみる

    nice! 19
  • カンムリカイツブリ

    十勝港でカンムリカイツブリ ( 冠鳰 )を撮りました。 1羽、単独で潜水を繰り返してました。初めて見る鳥です。 北海道には飛来数が少なく本州に多いようだ。 大きさ56センチ、川にいるカイツブリよりかなり大きい。 冬羽はおとなしい羽色だが 夏羽は宇宙から来た鳥の様な羽色になる?・・・オイオイわからん... 続きをみる

    nice! 18
  • ヒメウ

    1月11日十勝港で撮った水鳥達です。 ヒメウです、初めて見ました。図鑑を見ると若鳥のようです。 羽色は全身黒、こげ茶系で地味な羽色です。 大きさ73センチ、カワウ、ウミウより一回り小さい。 秋まで沢山いたカワウ、ウミウは見かけません。 先日見かけなかったオオバンも数羽いました。こちらも黒ずくめです... 続きをみる

    nice! 17
  • 1月シマエナガ

    シマエナガは群れで行動してます。 移動時間が早いので会える、会えないはその日の運かな・・・ この日の散策では、樹液を吸いに来た10羽ぐらいの群れに会えました。 1羽ですよ~            2羽ですよ~ 3羽ですよ~ 4羽ですよ~    やったー! 4羽同時撮影、初めてでーす。 お祝いにシマ... 続きをみる

    nice! 15
  • 海にいた淡水ガモ

    十勝港で見たカモ達です。 いつも淡水にいる植物食のマガモ、コガモ、ヒドリガモ、が湾内に沢山 いました。海水の悪影響はないのかな。水草とかのエサはどこかにある んだろうね。淡水ガモは海水でも生活するんだね。 アメリカヒドリの雄らしきカモ発見! ( 画像左下 )  着水した湾内のコガモ軍団です。 カワ... 続きをみる

    nice! 16
  • ホオジロガモ

    12月、十勝港で撮ったホオジロガモです。 ホオジロガモは警戒心が強く、川にいるホオジロガモは人を見たら即飛 び立ちます。ここ海のホオジロは泳いで移動するだけで飛ばないからま だ良いかな・・・ ホオジロガモは冬鳥で夏は見かけません。 大きさ45センチ、カモの中では小型の部類です。 雄は目が黄色で尖っ... 続きをみる

    nice! 17
  • ヒヨドリ

    北海道でも留鳥で一年中見かける鳥です。夏は繁殖のため山に帰ります。ピーピー、キーキーと賑やかな鳥です。 大きくして見ると、めんこいでしょ~ ヒヨドリもナナカマドが大好きです。 もうお腹一杯かな・・・ イボタノキの実かな・・・(調査中?) 見せびらかして美味しそうに食べます・・・オイオイ。 ヒヨドリ... 続きをみる

    nice! 20
  • ヒガラ

    公園のヒガラです。 他のカラ類と混群を作りますが数はそんなに多くないです。 大きさ11センチ、頭に小さな冠羽がある。 シマエナガ、キクイタダキと並んでヒガラも小さな鳥です。 シジュウカラと似ているが一回り小さく、背中に黄緑色がない。 羽色の境目にボサボサ感がある。 最初は薄汚れたシジュウカラの幼鳥... 続きをみる

    nice! 19
  • スズガモ

    スズガモのお母さんが近くにやってきました。 何か思いつめてます・・・                                                                   < 新春めんこい野鳥劇場 > 誰もいないわね、 ここらへんが少し、かゆいのよ・・・ カミカミ、カ... 続きをみる

    nice! 20
  • 2019年 元旦

    新年、あけましておめでとうございます。 今年も元気で楽しく羽ばたきましょう!

    nice! 19
  • ゼニガタアザラシ

    広尾町にある十勝港を見てきました。 一ヶ月前、港、海岸に何千羽といたウミネコ、カモメの大群は数百羽に。 ウミウは見かけません、みんな南下したようです。 湾内で、のーんびりしてるウミネコです。 日向ぼっこだね。 こちらはカモメさん(かな)・・・  のどかだなぁ~ 湾内を偵察中、ピョコンと何かが浮上し... 続きをみる

    nice! 19
  • カワセミ②

    今も越冬カワセミは頑張ってますよー 12月はカモ狙いの猛禽が多くカモ達が怯え帯広川に来ません。カワ セミのライバル潜水ガモがいないので小魚が捕りやすいのかもしれません。 狙いを定めました・・・ 飛び込み、小魚捕まえました~ よーく見ると、魚を咥えてます。 このままずっと魚が捕れれば、帯広川で越冬で... 続きをみる

    nice! 17
  • 12月のカモ

    帯広川です。 昨年は100羽単位のカモで賑わってましたが、今年は猛禽さんが 多く、カモ達は怯えてこの川に寄りつかなくなってしまいました。 今はカイツブリだけが10羽程残ってます。 12月中旬に撮ったミコアイサです。 パンダ顔と言うかこわおもて顔と言うか、インパクトが強い顔だ。 良く見ると、左のミコ... 続きをみる

    nice! 16
  • ムクドリ

    川辺の土手でムクドリを撮りました。 ムクドリ30羽の群れを見たのは初めてです。 本州では千単位の群れで糞汚染公害とか騒音被害とか、さらに果樹園 を荒らしたりする害鳥として有名な野鳥らしいです。 ムクドリの群れは人を見るとすぐ飛んで逃げます。 警戒心の強い野鳥のようだ。 大きさ24センチ ツグミと同... 続きをみる

    nice! 20
  • クリスマスだよシマエナガ

    メリークリスマス!  今日は楽しいクリスマスだよ~ ♪ めんこいシマエナガを送りまーす。 雪の妖精も参加しますよ~ 雪ダルマさんも参加するよ~ クリスマスツリーは用意したかな~ 今日はケーキ食べる日だよ~    サンタのおじさんって、ほんとにいるのかな・・・  トナカイ飛びだよ~   クリスマスプ... 続きをみる

    nice! 18
  • ツグミ

    公園で冬鳥のツグミを撮りました。 ツグミはカムチャツカ半島、東シベリアで繁殖するらしい。 昨年は川辺に2羽いたけれど、今年もここで越冬するのかな。 大きさ24センチ、人を見ても即逃げしません。 「 では頂きまーす 」 パクッ! 「 美味しいよー 」 ツグミはナナカマドが大好きです。 「 見たなー ... 続きをみる

    nice! 17
  • シジュウカラ

    12月公園のシジュウカラです。 夏鳥がいない冬はシジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラが公園の 主役です。ヤマガラ、ヒガラは少ないので、なかなか見られません。 まんまるな体のシジュウカラ、めんこいね~ 「 おじさん、めんこく撮ってね 」のポーズ・・・ 「 背だってこんなに高いんだよ 」のポーズ・... 続きをみる

    nice! 19
  • ゴジュウカラ

    公園でゴジュウカラを撮りました。冬になると留鳥が逞しく見えます。 混群を作ったり単独でも見かける野鳥です。夏は木の葉もあり中々見ら れませんでした。体型、羽色のキビキビ感そのものの野鳥です。 周りの様子を伺うゴジュウカラ、めんこいね~ カラ類の中では、一番木に依存する鳥です。 アカゲラのように樹皮... 続きをみる

    nice! 19
  • 12月川辺の野鳥

    12月、川辺で撮った野鳥です。 羽色が綺麗なアカゲラです、今年生まれた幼鳥かな。 柔軟な体だね、頭どうなってるの、首が折れるよー キバシリも一緒に行動してました。 さらに、コゲラも一緒です。木の皮にそんなに虫がいるのかなー ミソサザイも元気です。 あいかわらず大きな声で鳴きます、めんこいね~ アオ... 続きをみる

    nice! 19
  • 12月公園の野鳥

    公園で12月初旬に撮った野鳥です。 カワラヒワです。大きさ16センチ、数羽の群れでした。 夏鳥なので南下しますが一部北海道に留まるらしい。 シメです。大きさ19センチ、松の木で採食してました。 この鳥も夏鳥ですが一部、北海道に残ります。 カワラヒワより神経質でないようだ。遠くへ逃げません。 ヒヨド... 続きをみる

    nice! 21
  • オオハクチョウ

    帯広地域越冬組のオオハクチョウ軍団が凍結しない帯広川に来ました。 7日、雪が20センチぐらい積もり、畑の食事が出来なくなって水草を 食べに移動して来たのです。この日は130羽程がいました。 たくさん来たね~ 仲良く行進です、めんこいね~ おかえり~、半年ぶりだね、みんな元気そうで良かったよ。 今朝... 続きをみる

    nice! 17
  • カワセミ

    12月6日、カワセミを撮りました。 しばらく見なかったね、南下したのかと思ってました。 さすが「渓流の宝石」です、いつ見ても綺麗な青だ。 お腹がいっぱいなのかな、飛び込みはありませんでした。 ここしばれない川は冬期間、魚を採食する潜水ガモ、アオサギ、ダイサギ、カイツブリ、ミンク、カワセミが集まり競... 続きをみる

    nice! 18
  • ハシブトガラ

    公園でハシブトガラを撮りました。 ハシブトガラとコガラはそっくりでどちらがどちらか区別がつきません。 見分け方の一つに頭に光沢あるのがハシブトガラらしいと・・・ 画像を見ると頭に光沢が見られるのでハシブトガラとして紹介します。 間違ってたらごめんなさい・・・ 嘴にお弁当を付けてめんこいね~ 頭、テ... 続きをみる

    nice! 16
  • キクイタダキ

    まだ雪が降らない十勝地方、公園でキクイタダキを撮りました。 日本最小の鳥で、大きさは10センチしかありません。 雄雌、頭に黄色い縦長の模様がありそこから和名が「菊戴」となる。 針葉樹をせわしなく動き回りピントが・・・ 頭上に黄色い菊模様が・・・ さらに雄は黄色い部分の中央に赤色があると言うが・・・... 続きをみる

    nice! 16
  • イクラ争奪戦

    サケが遡上する十勝川の様子を見てきました。 川では捕獲もれのサケが産卵したイクラ争奪戦の真っ最中でした。 潜水の得意なカワアイサが水中を覗いてイクラを探してます。 1羽がイクラを見つけたようです・・・ 拡大して見ました・・・イクラだよー あれ?  ピョコンとオオハクチョウの頭が見えました・・・ オ... 続きをみる

    nice! 17
  • カイツブリ

    新たに数羽のカイツブリがやってきました。 増えたカイツブリは親子の様な幼鳥の様な・・・ 3月までこの川で越冬してた3羽の子供か、仲間か・・・ これでカイツブリは6~7羽になりました。 羽色の濃いカイツブリさんです。ビックリ目です・・・ 羽色が少し薄いカイツブリさんです。 体型にまだ幼さが残ってる感... 続きをみる

    nice! 20
  • 11月の野鳥

    公園で撮ったシメです。夏鳥ですが越冬する固体もいます。 尾が短く、おじさん顔の野鳥です。今年3月まで1羽、家の庭にも来て ヒマワリの種をバリバリ食べてました。 キバシリです。シジュウカラと一緒に2羽いました。 冬、木の葉が無くなり見つけやすくなった野鳥です。 大きな公園の池にいるヒドリガモです。今... 続きをみる

    nice! 21
  • ミソサザイ、ミコアイサ

    川辺を散策中、突然、野鳥の大きな警戒音が聞こえました。 こげ茶色のミソサザイが「ここにいるよー」と教えてくれたのです(笑) 春まで越冬してた1羽のミソサザイがまた帰って来ました。 また来たよー、おかえりー、うれしいねー 隙間が好きらしく、鳴いては隠れて、しばらくすると出て来て鳴いて また隠れます、... 続きをみる

    nice! 18
  • シノリガモ

    十勝広尾町の十勝港、磯でシノリガモを撮りました。 港には数匹、見た数キロの磯では万遍なく点在してました。 オシドリの雄に並ぶぐらい綺麗なカモです。 印象的な個性のある正面顔です、天敵に対しての威圧模様なのかな。 群れになると、さらに顔模様の迫力が増します。 下を向くとウルトラマンの怪獣ですよー 大... 続きをみる

    nice! 18
  • クロガモ、カモメ

    十勝広尾町の十勝港から数キロ間の磯でクロガモを撮りました。 クロガモはシベリア東部、アラスカ西部などで繁殖する冬鳥で 冬になると渡って来ます。 シベリアの気温は-20~-70度ぐらいになるらしいので、寒い 北海道も暖かく感じるのかな・・・ 雄は鼻こぶが黄色く盛り上がってるので、すぐ判別できます。 ... 続きをみる

    nice! 17
  • 帰ってきたオオハクチョウ

    11月20日、川辺にオオハクチョウ3羽が帰ってきました。 今年3月まで、帯広では100羽ぐらいの白鳥が越冬しました。 親子3羽です、お帰り~ ちゃんと幼鳥を挟んで泳ぎます。えらいね~ お母さんと思われます・・・やさしい顔してます。 まだうっすらと茶色い毛が・・・昨年生まれた幼鳥さんかな? お父さん... 続きをみる

    nice! 20
  • 11月のシマエナガ

    11月、寒さも深まり、山からシマエナガが戻ってきました。 川辺、あちこちの公園で数羽の群れが良く見られます。 天敵からの防衛なのか、とにかく動き回り、撮影は大変ですが。 おはようーのご挨拶、めんこいね~ ヒソヒソ、仲良しさんかな。 2羽で追いかけっこ、いつも一緒の様だ・・・ 真っ白、雪だるまさんで... 続きをみる

    nice! 21
  • めんこいエゾリス

    大きな公園にいるエゾリスです。 超ほんわかモードで撮れました、めんこいな~ 僕ちゃん、もうすぐ雪降るよ、冬の準備は出来たかい。 「 うん、大丈夫だよ、おじさんも風邪ひかないでね 」

    nice! 16
  • 長節湖のシギとシシャモ

    豊頃町、長節湖をまた見てきました。 カモの数は3~400羽ぐらいに減ってました。 カモの種類も入れ替わり潜水ガモは南下したようです。 塩分が少しある汽水湖ですがマガモ、オナガガモの草食系が沢山いました。 ん? 群れに混じって小さな鳥が見えます・・・ 10羽のハマシギでした。 おじさんを見て、カモ達... 続きをみる

    nice! 16
  • 雁中継地 2018.11.13

    11月13日、雁中継地を見てきました。 雁達の数はめっきり少なくなり、群れの8割方は東北へ旅立った様です。 豊頃町大沼付近には数百、浦幌町三日月沼付近には千ぐらいの雁がいました。 シジュウカラガンの大群は殆んどいませんでした。 マガンとヒシクイの数が多く、シジュウカラガンは数十羽、もういない と思... 続きをみる

    nice! 18
  • クマゲラ

    クマゲラの雄を撮りました。初めて見ました。 北海道でもなかなか見られない野鳥です。 絶滅危惧Ⅱ類、天然記念物に指定されてます。 コンコンコン! 木を削る音が林に響きます。 木クズを咥えて巣穴から顔を出しました。 大きさは46センチ、カラスより少し小さいかな。 雄は額から後頭部まで赤い。雌は後頭部だ... 続きをみる

    nice! 18
  • ホシハジロ

    ホシハジロの雄を撮りました。雌は全身が地味な茶系色。 潜水して水草等を食べる。大きさは45センチ。 おじさん号令開始~    はい! 右見て~ 次! 左見て~ はい! 前向いて~ 「まだ撮影終わんないのかよー 怒って目がますます赤くなるよー」 「 え! あと、7枚だって? もーやめたー 」 「これ... 続きをみる

    nice! 18
  • ヤマガラ

    郊外の林で、ヤマガラを撮りました。 < 今日も元気だ!ヤマガラ劇場 上映です・・・ > 「 見つけたぞ、葉っぱの下にゲジゲジ虫発見! 」 「 よーく、場所を確認してから・・・ 」 「 狙いを定めて、さあ、行くぞー 」 「 あれ?いないよ・・・たしか、ここら辺だったと・・・ 」 「 いや、こっちだっ... 続きをみる

    nice! 14
  • 公園のカワアイサ

    久しぶりに大きな公園へ行くと、カワアイサが3羽がいました。 池のカワアイサ達は人馴れしてるようです。 人間を見ると一目散に逃げる川辺のカワアイサとは違いました。 換羽状態の雄、カワ太郎です、めんこいね~ 雌のアイ子さんです。 娘のアイサちゃんです・・・ カワ太郎とアイ子はペアのようだ。 カワ太郎の... 続きをみる

    nice! 19
  • 10月下旬の雁中継地

    シジュウカラガン、今日も元気一杯です。 日ごと寒さがつのります・・・ ヒシクイが何か話してます、面白い姿勢だね~ こちらは黙々食事してます、質素な食事だ・・・ ハクガンは400羽以上飛来した、と地元の新聞に書いてありました。 作物の根、茎が好きなのかな、草ある方に行かないね。 雁、雁、って、僕たち... 続きをみる

    nice! 19
  • 長節湖、トイトッキ沼

    十勝海岸湖沼群の豊頃町区域内の長節湖と浦幌町区域内のトイトッキ沼 を散策し野鳥の様子を見て来ました。両方、汽水湖で5㎞ぐらい離れて ます。 まず長節湖紹介です。 長節湖は、先日紹介した、湧洞沼の四分の一ぐらいの大きさです。 周囲長は5㎞。カモは湧洞沼よりかなり少ない感じです。万遍なく散ら ばってる... 続きをみる

    nice! 17
  • 白いエゾリス

    地元で一年ぐらい前に話題になってた、白いエゾリスです。 アルビノのエゾリス雌で、今年は子供も産みました。 子リスはすべて茶色いそうです。今日も元気に走り回ってます。 「 おじさん、見たことない人ね、なんか用かしら・・・ 」 見る角度で・・・子リスに見えるよ、めんこいね~ 「 秋は忙しいのよ、冬眠は... 続きをみる

    nice! 17
  • オオハクチョウ

    10月下旬になって「冬の使者」オオハクチョウが次々と十勝地方 全域に渡って来ました。大部分は本州へ南下しますが、一部は北海 道各地十勝地方でも越冬します。 白くて大きくて人なつっこいオオハクチョウは人気者です。 本州の越冬地から帰ってくる3月は、まだ雪も残っておりエサ場も少な いから、秋の今は幸せ... 続きをみる

    nice! 17
  • 雁中継地② 2018.10.26

    雁の中継地内、大沼から三日月沼へ行く途中、上空で雁の大群が渦を巻い てました。探しに行って見ると、別な沼があり、群れは次々と降ります。 この地域は沼が20ヶ所以上あるので緊急避難場所としてあちこちの沼を 利用してるようだ。危険を感じると群れが群れを呼ぶ感じで、大音響の鳴き声が一体に響き、遠くの雁達... 続きをみる

    nice! 12
  • 10月めんこい野鳥②

    10月に出会った野鳥②です、動物もいたよ。 ビンズイです。セキレイ科、大きさは16センチ。 ( タヒバリかもしれない・・・) 初めて見ました。お腹の黒い縦縞模様が印象的です。 夏鳥のようです、南下の途中だったのかな、また来てね。 ホオジロのボクちゃんです、めんこいね~ セグロセキレイです。首をかし... 続きをみる

    nice! 17
  • ハクガン

    十勝川下流域、雁中継地で、ハクガンを撮りました。 ハクガンはマガンの仲間で大きさは67センチ。 200羽ぐらいの群れで、灰色の幼鳥も沢山います。 当中継地で沢山食べ休養して東北へ無事行ってほしい。 ハクガンは、北アラスカ、シベリア北東部で繁殖して越冬は北アメリカ 西部に南下し、少数が日本に飛来する... 続きをみる

    nice! 17
  • トビのご馳走

    汽水湖を散策中、海の方からトビが飛んで来た。 あっ!なんか捕まえてるぞ、カメラ緊急発進! ( これがとろいのです・・・ ) 後ろ姿しか撮れませーん。あーあ、山の方へ行っちゃったよ・・・ まぁいいか、と気を取り直し、汽水湖を見ながら車を走らせてると・・・ あれ? 木の上にさっきのトビがいるよ。 数枚... 続きをみる

    nice! 19
  • 湧洞沼の渡りガモ

    十勝海岸湖沼群の豊頃町区域にある湧洞沼(ゆうどうぬま)で渡りガモ を見てきました。湧洞湖とも言われている。 (湖と沼の違いは水深5メートルを基準にしてるらしい) 太平洋に面した十勝下流域で一番大きい汽水湖です。 周囲長は19㎞。(東京ドームは周囲長766m) 11月下旬には通行止めされ、沼も凍結し... 続きをみる

    nice! 17
  • 雁中継地、三日月沼その後 2018.10.18

    十勝川下流域雁中継地で雁達がねぐらとしてる大きな沼は 大沼(豊頃町区域)と三日月沼(浦幌町区域)の2つです。 大沼と三日月沼は10㎞ぐらいの距離がある。今回は三日月沼の話です。 三日月沼は農家さんの敷地に囲まれてるため、少し離れた国道から沼の 一部しか見られません。農家さんの敷地は立ち入り禁止です... 続きをみる

    nice! 17
  • オオヒシクイ

    はい、突然、お勉強の時間です・・・ ヒシクイは世界で、5亜種があって日本に来るヒシクイはヒシクイと オオヒシクイの2亜種らしい、知らなかった・・・ 数は推定、ヒシクイが4500羽、オオヒシクイが9000羽。 越冬地は新潟、北陸の日本海側にオオヒシクイが多く、宮城等の太平洋 側にはヒシクイが多いらし... 続きをみる

    nice! 17
  • 十勝川下流域で見た、渡りガモ、シギ

    ここ十勝川下流域は、雁、ハクチョウの渡り中継地だけではなく カモ類の渡り中継地でもある。 内陸には沼が20以上もあり、かなりの数の渡りガモが飛来してます。 沼とは別に、汽水湖も4つあり、昨年は2つの汽水湖を散策して 千単位のカモを見ました。今日は内陸沼付近の話です。 沼付近で、オナガガモの群れを見... 続きをみる

    nice! 20
  • 10月めんこい野鳥

    10月になり散策中に出合った、めんこい野鳥です。 カシラダカの若鳥かな、昨年は10羽程が越冬してました。 顔がぷっくりして、めんこいね~ アオジの僕ちゃん、めんこいね~ 数羽の群れです、南下しないでここに残るのかな・・・ シマエナガです、すぐ飛ばれました、今度はちゃんと顔みせてね。 あらら~、ノビ... 続きをみる

    nice! 21
  • タンチョウ③

    この時期、郊外に行くと必ずタンチョウを見ます。 この日はこの場所で20羽ぐらい見ました。縄張り争いも無い様です。 下の画像には15羽ぐらい写っています。 画像の小さい白い点もハクチョウなんですが・・・ 見えないって? では右端の家を拡大しま~す。 ほーら、ここには4羽のタンチョウがいるんですよ。 ... 続きをみる

    nice! 17
  • 冬鳥カモがやって来た

    いつも散策してる川に冬鳥カモがやって来ました。 また寒い冬が近づいてきたよ・・・ ハシビロガモ 幅の広い大きなシャベルの様な嘴。 春秋に見るが厳寒期は見ない、南下するようだ。 数は少なく昨年は2羽しか見なかった。 カイツブリ 今は1羽だけの様です。 図鑑では夏鳥となってるが、この川のカイツブリは6... 続きをみる

    nice! 15
  • シジュウカラガン

    シジュウカラガンは千島列島に住んでます。 100年近く前、毛皮目的で人間の手で移入されたキツネに襲われたり 狩猟等で、一度は絶滅を宣告されたシジュウカラガン。 日本の心ある人達の献身的な努力もあり、ここまで個体数が増えてきた と言う歴史を知り頭が下がる思いです。 今は「国内希少野生動植物種」に指定... 続きをみる

    nice! 16
  • オオタカの幼鳥

    いつもの川辺でオオタカの幼鳥を撮りました。 オオタカはカモ、ハトのような小中型の鳥やエゾリス等の小動物も 狙う猛禽で、鷹狩に一番使われた鳥らしい。 オオタカをまじかに見るのは初めてです。 彼は木の陰から、じーっとカモの様子を伺ってます。 ここは1年を通してカモが集まる川です・・・ 「 おじさんの目... 続きをみる

    nice! 16
  • ホオジロ・サケの自然産卵

    ヤマセミが来る川を教えてもらい偵察に行きました。 その川が流れる場所は自然豊かな最高の景色、雰囲気でした。 ここで1時間ぐらい待機しました・・・が。 見たのは、ノビタキ、アオジ、シジュウカラが近くに来たのと カケスの声がギャーギャー聞こえただけでした・・・ 途中、一瞬、青っぽい鳥が飛んで行きました... 続きをみる

    nice! 18
  • ムクドリ

    雁の観察で郊外に行った時、出合った野鳥達です。 まず電線に止まってるムクドリ発見! 数羽の群れで2分ぐらいモデルしてくれました。 近い距離だったのでピントバッチリです!・・・まだまだ甘い? 雄です、イケメンだよ。 目がめんこいね~  雌です、こちらを見て警戒中・・・ 向きを変え、すぐ飛ばれました・... 続きをみる

    nice! 17
  • 雁の渡り②  2018.10

    郊外の雁の渡り中継地、その後の様子を見てきました。 先日、1000羽以上いた大沼には2~300の雁しか居ませんでした。 食事に出かけてたのかもしれないが・・・ そこで雁が沢山集まる、もうひとつの三日月沼を見に行く事にした。 途中の牧草収穫跡畑でヒシクイの群れが食事、休憩してました。 三日月沼の近く... 続きをみる

    nice! 14
  • イカル幼鳥

    郊外の小さな山林でイカルを撮りました。 大きさ23センチで大型の小鳥です。 親とは羽模様がわずかに違い、嘴の上に2つの白模様がある 5,6羽の幼鳥の群れでした。 群れはこの木から移動せずひたすら食事してました・・・ 高い木の上にいます。幼鳥でも顔はおじさんです・・・ こちらの様子を伺ってる姿が、め... 続きをみる

    nice! 12
  • タンチョウ②

    雁の観察をしてた時、200メートルぐらい向こうからタンチョウ 二羽がこちらに飛んで来た。 タンチョウも人間に対して警戒するはずなのに、なぜこちらに飛んで 来るのか・・・ おじさんの近くに別なタンチョウ1羽がいました・・・ 飛んで来たタンチョウはペアで、クオウォン! クオウォン!と大きな 威嚇音を発... 続きをみる

    nice! 16
  • シマエナガ

    川辺でシマエナガを撮りました。 5月以降、見かけなくなり久しぶりのご対面です。 10羽ぐらいの群れでした、山で繁殖してきたのかな。 白羽がとても冴え綺麗です。めんこいね~ 川の方から飛んで来ました、水浴びしたのかい・・・ シマエナガは、とにかくじっとしてない鳥です。 30秒ぐらいで向こうへ行っちゃ... 続きをみる

    nice! 19
  • トビ

    郊外の漁港、海岸にシギを探しに行って見ました。 内陸は晴れてましたが海は大時化、居たのはトビとカラスと ウミネコだけでした・・・で、今日はトビ特集です。 町のトビはいつもカラスにいじめられて羽がボロボロですが ここのトビは羽に、抜け、傷が無くとても綺麗です。 漁港はエサが豊富でカラスとの小競り合い... 続きをみる

    nice! 16
  • 雁の渡り(ヒシクイ、シジュウカラガン)

    4月中旬、シベリアへ帰った雁達が少しづつ十勝川下流域に戻ってきました。 この地域には11月下旬頃まで滞在し、その後、越冬のため東北地方へ 南下します。 下流域には30ぐらいの沼があり、ここは豊頃町にある大沼です。 当日の地域全体数は不明ですが、この沼ではヒシクイが約1100羽 シジュウカラガンは1... 続きをみる

    nice! 18
  • ナキウサギ②

    ナキウサギの全身写真を撮りたくて再挑戦。 先客さんは一人でした。 大きな「ピッ!ピッ!」の鳴き声がして・・・ 1匹目のナキ太郎です。 このガレ場の主さんかなー すごく風格があるよ。 2匹目のナキ次郎です。 後ろの斜面で日向ぼっこしてました。 撮影しても動きません、天敵だったらどうするの・・・ ナキ... 続きをみる

    nice! 12
  • めんこい野鳥

    今日も、のんびり散策です。 秋も深まり、さみしい虫の声が草原一帯に響きます・・・ 「おはようー」 おおっ、誰だ? めんこいシジュウカラが挨拶してくれました。うれしいね~ 少し歩くと・・・ キキキキッキッ! 甲高い鳴き声が聞こえます、モズです。 モズくんはまだ居たんだ、元気だなー 次はスズメバチの巣... 続きをみる

    nice! 16
  • 堰堤前の野鳥③

    中州挟んで向こうに側にある、もう一つの堰堤を見てきました。 ここは水深があり水量が多い流れです。 左端に見えるクレーンで沈めてある網を上げサケマスを捕獲します。 見に行った時、漁は見られませんでした。 この日いた野鳥はカワアイサと下流にカワウです。 ここは潜水できる野鳥じゃないと魚は撮れないようだ... 続きをみる

    nice! 12
  • 小鳥たちの旅立ち

    9月13日、今日も河川敷の散策です。 少し歩くと、いつもの様に、ノビタキくんが出て来て「おはようー」 と挨拶してくれました。 雌も出て来て挨拶です。だんだん寒くなって来たねー また少し歩くと、横の川にカモが飛んで行きます。 おっ!マガモ若い衆の飛行訓練だ・・・かっこいいよ~ 草原横の林にベニマシコ... 続きをみる

    nice! 17
  • オシドリの旅立ち

    この川にいた沢山のオシドリ達は8月下旬頃から少なくなり9月5日 以降見かけなくなりました。 気温も下がり始め、本州へ旅立ったのでしょう。 めんこいオシドリ、またおいで~ 2組のオシドリ大家族10数羽はこの頃から見かけない・・・ 残ってたのは10羽ぐらいの雄グループです。              ... 続きをみる

    nice! 14
  • コガモ

    6月頃からいなくなったコガモが帰ってきました。 10羽はいるかな、どこで繁殖してきたんだろうね。 まさか北米大陸? とにかく、おかえり~ コガモはマガモより2回りぐらい小さなカモです。 羽にある翼鏡の色は緑色です。 早速、コガモがシンクロ(アーティス)の練習をはじめました。 「 じや、練習、始めま... 続きをみる

    nice! 15
  • ナキウサギ

    郊外の山で氷河時代の生き残りと言われるナキウサギを撮りました。 撮れない日もある、と聞いてたので場所の下見と思って出かけました。 撮影場所まで駐車場から15分ぐらい山道を歩きます。 酔って歩いたら足首骨折するような道です・・・ ナキウサギが住んでるガレ場です。先客が5人ほどいました。 ( ガレ場=... 続きをみる

    nice! 15
  • 堰堤前の野鳥②

    この場所の大きな川には3㎞ぐらいの中州が作られ水流が二つに 分けられてます。 それぞれに堰堤があり、もう一つの堰堤は本格的なサケマス捕獲場に なってます。そこにどんな野鳥が来るのかはわかりません。 今回紹介してる堰堤は水量調整堰堤で魚道を備え補助的なサケ捕獲場所 にもなってるところです。沢山の猛禽... 続きをみる

    nice! 11
  • 堰堤前の野鳥①

    大きな川にある堰堤です。 8月下旬から12月頃までサケが遡上します。 右側が魚道で登ったサケはそこで捕獲されふ化場へ運ばれます。 魚道を登れず堰堤前で力尽きた、サケを狙ってオオワシ、 オジロワシ、トビ、ウミネコ、カラスが集まります。 さらに堰堤前に溜まる小中魚を狙ってアオサギ、カワウ、 カワアイサ... 続きをみる

    nice! 14
  • のどかな秋の団らん・・・

    川には野鳥の大好きなスポットがあるようです。 いつもはカモの休憩場所になってます。 ひさしぶりの秋晴れの日、この場所に集まったのは・・・ カワセミが、ご馳走をゲットしてこの木に止まりました。 食事が終った頃、今度はモズが飛んで来ました。 カワセミとモズが少しにらみ合い、カワセミが場所を譲ります。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • カワセミの食事②

    夏鳥が少なくなってきた秋、カワセミだけは元気です。 カワセミの食事です、前回とは違うカワセミだよ。 今日も元気に飛び込みまーす。  ポチャーン、あ!、逃がしてしまった・・・ 恥ずかしいよー、た、たまには僕だって逃がすよ・・・  気を取り直して、今度は真面目に行きますよー ホイホーイ、ご馳走ですよー... 続きをみる

    nice! 14
  • エゾリス(クルミ編)

    公園でエゾリスのリス子に話しかけられました。 「 ねーねーおじさん、あの音、聞こえない? 」 「 クルミ食べてる音なんだけど、カリカリ、コリコリ、聞こえるのよ 」 「 ああっ!見つけた! エゾ太郎がクルミ食べてるわ 」 「 カリカリ、誰かなんか言ったかなー、 コリコリ 」 「 リス子も食べたーい、... 続きをみる

    nice! 15