めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • クロツグミ雌

    苫小牧市出光カルチャーパーク公園で撮った野鳥紹介②です。 ヒヨドリとマミチャジナイとツグミが数羽、小競り合いしながら 木の実を食べてました。 ツグミに見えた野鳥は後で調べるとクロツグミの雌でした。 初めて見るクロツグミの雌さんですよ~ オンコ(イチイ)の実を食べてます。美味しいかーい! 中国南部で... 続きをみる

    nice! 26
  • マミチャジナイ 苫小牧9月

    苫小牧市出光カルチャーパーク公園で撮った野鳥紹介①です。 苫小牧に子供がおり年に何回か訪問します。 ヒヨドリとツグミのような野鳥が数羽、小競り合いしながら木の実を食べてました。 撮った画像を家で見ると初めて見る野鳥でした。 調べたら「マミチャジナイ」と舌を噛みそうな名前の野鳥でした。 初めて見るマ... 続きをみる

    nice! 25
  • 郊外で見た風景

    郊外で見た十勝の風景です。 農道横の茂みに飛んできたスズメ幼鳥、めんこいね~ 沼横の茂みで警戒音を出すコヨシキリ?を発見! もう10月になるよ! 早く東南アジアに帰んなさい!    ヤダヨー いつも浦幌町愛牛地区で見かけるオジロワシです。 2羽います、つがいだね。  沼の雁たちを気にしてました・・... 続きをみる

    nice! 30
  • パンで漁をするオシドリ

    パンで魚を捕るオシドリ紹介です。 オシドリは雑食で水草、ドングリ等の木の実、昆虫等を食べますが まさか魚をパクパク食べるとは、思っていませんでした。 公園池でオシドリが魚を咥えてます。 へー、オシドリは魚も食べるんだ! それにしてもよく魚を捕まえれるなー、と感心して見てたら・・・ 散歩のお母さんが... 続きをみる

    nice! 27
  • 十勝川下流域 渡り雁の様子 2020.9.21

    9月21日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 雁たちは4月に渡ったシベリア、千島列島から続々帰って来てました。 幼鳥たくさん連れてきたのかな~ シジュウカラガン、ヒシクイが圧倒的に多く、ハクガン、マガン、オオハクチョウ の姿はまだ見られませんでした。 豊頃町大沼です。たくさんいましたよ~... 続きをみる

    nice! 25
  • アカゲラ

    秋になり木の葉が少しづつ落ちてきました。 野鳥が見えてきましたよ~ 以下、2つの公園で見たアカゲラ紹介です。 アカゲラ雄です。 若い感じですね。 まだまだ虫は食べ放題かな・・・ アカゲラの幼鳥ですよ~  換羽中でボサボサですが・・・ 草の実? を美味しそうに食べてました。 アカゲラは虫だけじゃなく... 続きをみる

    nice! 27
  • 秋、大忙しのエゾリス

    あちこちの公園でエゾリスが活発に動き回ってます。 冬期間を乗り切るための食料貯蔵と栄養補強です。 9月、クルミの木から実が落ちてきましたよ~ エゾリスはクルミが大好きです。落ちたクルミを探します。 クルミは冬期間の大事な保存食です! 「 忙しくて、おじさんをかまってる暇はないからね! 」   アリ... 続きをみる

    nice! 30
  • 公園のオシドリ②

    公園池のオシドリたち、その後です。 この日の池には6羽の親子と合流組?合わせて12羽ぐらいいました。 池のオシドリたちは家族、親戚?なんだろうね。 公園池の中島、木の上で休むオシドリたち。見えるかなー 池にはマガモ、カルガモもいるがオシドリはオシドリだけで休みます。 5羽の雛も大人になり飛べるよう... 続きをみる

    nice! 24
  • ヤマガラ模型

    ヤマガラのプラモデルを作りました。 グンゼ産業が販売してた「アオガラ」をヤマガラ風にしました。 作成期間は一年ぐらいかな。プラモデルは一気に作れないんです・・・ 飽きたり、イライラする時はお休みするからね。 まずは春に撮った、ヤマガラ実物! 画像3枚ですよ~   ヤマガラのおむすびのような愛嬌ある... 続きをみる

    nice! 26
  • 公園散策だよ

    今日は曇り雨。少しの時間、緑ヶ丘公園を散策しました。 暑い9月ですが北海道はもう秋です。 木の葉が少しづつ散り落ち・・・野鳥が見えてきました。 シジュウカラですよ~        冬羽に換羽中だね。  ゴジュウカラですよ~    木の上ではネズミのようにスルスル動きます。 ハシブトガラですよ~  ... 続きをみる

    nice! 30
  • 十勝郊外で見た野鳥

    9月8日、30度越えのこの日、郊外に出かけました。 暑くて暑くて、歩くのやめて車から電線野鳥観察だよ~   キセキレイ3羽発見!                換羽の途中かな・・・ キセキレイの美人さんだ~ ムクドリ1羽発見!       集団でいなけりゃ、めんこいね~ コムクドリ2羽発見!   ... 続きをみる

    nice! 32
  • エゾリス

    数日前は12度だったのに昨日は34度の帯広です・・・ 公園のエゾリスです。  あら、おかあさん! まだ子育てしてるの?  おっぱいたくさんあるね~  誰が飲んでるのかなー 「 ボクじゃないよー 」 と、子リスが顔を出しました。  めんこいね~ 「 もう大人だから飲まないよーだ 」     アヤシイ... 続きをみる

    nice! 31
  • ひさびさの散策で見た野鳥

    夏鳥もいなくなり留鳥も暑くて茂みに隠れ、おまけに連日 グズグズした天気が続く、やんなっちゃう帯広です・・・ 9月7日、自然公園散策で見た野鳥紹介です。 ノビタキ幼鳥ですね~     とうさん、かあさん、何処行ったの? 散策路茂みから飛び出したアオジ幼鳥です。 もうみんな帰ったよ、どうするの? コサ... 続きをみる

    nice! 28
  • エゾナキウサギ

    郊外でエゾナキウサギを撮りました。 ナキウサギは石、岩が堆積しさらに高山植物、苔が密集し岩の隙間から冷風が噴き 出す風穴が沢山有るような場所に住んでます。 ナキウサギは1万年前以上前の氷河期にシベリアから渡って来たようです。 ネズミのようだがウサギです。天敵はエゾクロテン エゾオコジョ、イイズナ、... 続きをみる

    nice! 34
  • アオバト・エゾシマリス

    9月1日、今朝の帯広は12度でした。石油ストーブ付けちゃったよ・・・ 以下は8月26日散策の紹介です。 < アオバト > 十勝厚内海岸でアオバトを撮りました。20羽ぐらいの群れです。 この日も暑くて波打ち際から靄が発生、ピントが合いませんでした・・・ とにかくアオバトは海水が大好きなんです、夢中で... 続きをみる

    nice! 25
  • コアカゲラ・コサメビタキ 2020.8

    川辺に接する小さな公園を散策しました。 少し涼しくなったので小鳥が見えてきました。 ひさびさのコアカゲラさんですよ~ 雌のようです。   相変わらず小さくてコゲラと間違えました・・・    夏は葉が生い茂り、なかなか姿を見せてくれません・・・ 今時期は木をコンコンしなくても、葉に虫が沢山付いてるん... 続きをみる

    nice! 29
  • 公園のマガモ・カルガモ

    帯広市緑ヶ丘公園池にいるマガモ・カルガモ紹介です。 池にはマガモ、オシドリ、カルガモ、30羽ぐらいがいました。 8月になり数が増えてきたようです。 色白のカルガモですよ~ 大きさ61センチ。大きいカモです。       雌雄は同色でおじさんは見分けられません・・・     めんこいね~ カルガモの... 続きをみる

    nice! 24
  • 公園のオシドリ

    公園池にいるオシドリです。 5羽の雛が育ってます。あと2週間ぐらいで空を飛べる感じですね。 20羽ぐらいのマガモ、カルガモと混じって生活してました。 大きくなったオシドリ雛ですよ~   公園のカモたちは人間の近くにいれば天敵に襲われないと思ってます。 人馴れのポーズですよ~?     もう少しで飛... 続きをみる

    nice! 21
  • ノビタキ・ベニマシコ・ホオジロ

    8月21日、気温23度でした。 さすが北海道です、一気に気温が下がった感じ・・・ 散歩行くよ~ やっと重い腰を上げてひさびさに川辺散策です。 繁殖が終った草原の夏鳥は随分少なくなりました。 10羽ぐらいの幼鳥群れが飛んでただけです。 最初に出会ったのはノビタキ幼鳥です。   こんにちわ~ ノビタキ... 続きをみる

    nice! 26
  • アオサギ幼鳥

    帯広も8月に入り連日30度越えが続きます。 夜は涼しくなるから助かるけど昼間は外に出られません。 本州の皆様の所はもっと高温ですね、熱中症にならないように 気を付けて下さい。 8月上旬、川辺でアオサギのボクちゃんに会いました。 今年生まれた幼鳥のようです。    めんこいね~ 親のアオサギは遠くに... 続きをみる

    nice! 29
  • ツバメ

    7月下旬、郊外で初めてツバメを見ました。 十勝にはイワツバメ、ショウドウツバメが繁殖してますがツバメも 繁殖してるとは知りませんでした。本州では馴染みの野鳥ですね。 イワツバメ、ショウドウツバメは絶えず飛び回り、人を見ると遠くへ逃げますが ツバメはなんとなく人なつこい感じの野鳥ですね。 電線に止ま... 続きをみる

    nice! 26
  • ノビタキ餌やり

    昨日は帯広34度でした。皆さんの所よりは涼しいかな? 北海道も連日猛暑、しばらく撮影散歩はお休みです。 7月下旬、河川敷で見たノビタキ親子です。 ノビタキのボクちゃんが神妙にたたずんでます・・・  めんこいね~ おや? 向こうから何か飛んで来るぞ!  ボクちゃん、急に反応します。 ノビタキの雄です... 続きをみる

    nice! 22
  • シマセンニュウ・ホオジロ

    7月下旬、郊外の草原で見たシマセンニュウです。 近くに巣があるらしく近づくと怒ります・・・ いつも茂みに隠れて中々見られない野鳥です・・・ 他の野鳥から見ると少し遅い繁殖時期のようだね。 「 わかったよ~ 心配させてしまったね 」と謝り、この場を離れました。 ホオジロです。      顔の羽が爆発... 続きをみる

    nice! 24
  • ノゴマ・ホオアカ・コサメビタキ

    6月以降、曇り雨が多く涼しかった十勝ですが、8月に入り一気に気温が上がり 夏本番になりました。    毎日、蒸し暑くて野鳥も木陰、茂みに隠れて出て来ません・・・トホホ 以下、7月下旬に見た野鳥紹介です。 もういないと思ってたノゴマがいましたね~ 鳴き声は聞こえませんでした。 ホオジロの雌さんかな?... 続きをみる

    nice! 25
  • シマエナガ幼鳥②  

    シマエナガ幼鳥の第二弾です。 7月下旬、郊外の森林公園で7,8羽の群れを見ました。 シマエナガたちは逃げないでしばらくモデルになってくれました。 正面顔もしっかり見せてくれましたよ~ カラスに襲われないで良かったね! ひょっこりはん!     ・・・もう死語か? 赤いアイシャドウ! 素敵だね~ 天... 続きをみる

    nice! 25
  • ヒバリ・オオジュリン・モズ

    7月、川辺の草原で出会った幼鳥紹介です。 ヒバリの幼鳥ですよ~        お腹がポンポンだね。 目が大きくて、めんこいね~ お母さんはどこですかー   オオジュリンの幼鳥ですよ~ 首の後ろの襟巻き、お父さんと同じだもね・・・ モズの幼鳥ですよ~         お目々がクリクリしてますね。 ま... 続きをみる

    nice! 22
  • コヨシキリ②・タンチョウ

    河川敷草原のコヨシキリです。 7月、あちこちで賑やかに鳴いていたコヨシキリは静かになりました。 繁殖が終りに近づいたのです。 雛は巣立ちしたようですが姿は見せてくれません。 近くに隠れてる雛に虫を運んできたようです。 あ、親が怒ってます・・・ 人が近づくとギッギッ!ジッジッ!という警戒音をだし続け... 続きをみる

    nice! 25
  • カワアイサ <16羽の大家族>

    帯広市を流れる札内川でカワアイサ16羽の大家族を見ました。 いるいるいる~ 1羽、2羽、3羽・・・ 雛15羽、親1羽の総勢16羽です! 雛15羽が揃ってここまで成長するとは驚きました。 雛たちは後10日ぐらいで飛べる感じです。 16羽もいると隊列乱れますね~    体の大きさはもう親と同じです。 ... 続きをみる

    nice! 26
  • カワセミ 2020. 7

    帯広川にもカワセミ(翡翠)の季節がやって来ました~ この場所では7月頃から見られます。 子育てが終るとここへやって来る感じかな・・・ カワセミは1月頃まで見かけますがさすが厳寒期2月頃になると南下するようです。 カワセミは縄張り意識が強く、同区域には1羽もしくは家族しかいません。 カワセミは「水辺... 続きをみる

    nice! 26
  • ベニマシコ

    川辺のベニマシコです。 人を見るとすぐ遠くへ逃げてた神経質なベニマシコ。 繁殖も終り落ち着いたのか少し人慣れしてきました。 草の実が大好きですよ~ 逆さまになって食べてます・・・   こんな近くでも逃げないね~   ベニマシコ雄の赤色は夏羽の今が一番濃いのでとても綺麗ですね。 おちびちゃん、こんに... 続きをみる

    nice! 25
  • クロツグミ・水浴び

    クロツグミの水浴びを撮りました。 雨の翌日、晴れると水たまりを探します。 水浴びの野鳥たちと会えるからです。 ほ~ら、クロツグミが水浴びしてますよ~ 今年生まれた幼鳥のようだ。  めんこいね~ バシャバシャバシャ!   いつの間にかアオジさんも居るし・・・ 「 ふ~! 気持ちいいね~! 」    ... 続きをみる

    nice! 24
  • クマゲラ・メジロ

    郊外森林公園でクマゲラを撮りました。 遊歩道を散策中、前方で黒い鳥を発見! カラスかな? と思ったが天然記念物のクマゲラでした。 こちらもクマゲラも驚いて一瞬お見合い状態に・・・ 雄のクマゲラですよ~            大きさ46センチ。 遊歩道端に埋め込んでる丸太のアリを食べてたようです。 ... 続きをみる

    nice! 25
  • オオジシギ水浴び  2020.7

    暑い暑い日、草原横の水たまりでオオジシギを見ました。 走行中、水たまりに差し掛かり水浴びに来る野鳥は居ないかなー と見てると茂みで動く物が・・・オオジシギでした。 もう水浴びは終ったようで羽をブルブル毛繕いしてます。 お! こちらを意識しながらゆっくり茂みから出て来てくれました。 オオジシギは横か... 続きをみる

    nice! 23
  • ウグイス・他

    繁殖が一段落した夏鳥たちは散らばりあまり見られなくなりましたが ウグイスはまだ繁殖中なのか移動せず同じ場所で鳴いてます。 警戒心が強いのでなかなか姿を見せませんが、またまた会うことが出来ました。 「 逃げようかなー どうしょうかなー 」 「 おじさん! じっとしててよ! 」 「 ホーホケキョ! ケ... 続きをみる

    nice! 25
  • ノビタキ幼鳥

    草原にノビタキの幼鳥が沢山出て来ました。 親たちは2回目の繁殖をしてるようだ。 托卵を狙うカッコウはもういません。 ノビタキの幼鳥ですよ~! ノビタキの幼鳥は親と同じであまり隠れないので容易に見られます。 他種の幼鳥は警戒心が強くなかなか見られません。 おちびちゃんだよー!     めんこいね~ ... 続きをみる

    nice! 22
  • 野鳥親子いろいろ・イワツバメ

    <アカゲラ親子> 親が虫を沢山咥えて来ましたね~     幼鳥はしっかり食べました・・・ まだ足りない感じです。   いつまでおねだりするのかな・・・ <カワラヒワ親子> めんこい幼鳥が羽を震わせ、餌をせがんでますが・・・        お母さんは「 もう自分で探しなさい! 」と相手にしません・・... 続きをみる

    nice! 21
  • アリスイ・モズ・キビタキ・不法投棄

    <アリスイ> 野鳥が利用しなかった巣にアリスイが入ってました。 今年2回目の繁殖(2番子)場所にするのかな?   誰かを待ってるような・・・ 誰も来ないような・・・     よくわからないアリスイでした。 <モズ> モズがけたたましい警戒音でお迎えです。 繁殖真っ只中のようです。         ... 続きをみる

    nice! 26
  • シマエナガ幼鳥

    川辺の林でシマエナガ幼鳥を見ました。 6,7羽ぐらいの群れでした。 カラスに襲われないで無事育ったんだね。 シマエナガは雪だるまのイメージですが幼鳥は違います。 幼鳥は赤いアイシャドウだよ。    めんこいね~ 顔は白じゃなく焦げ茶のパンダ仕様だね。 雪だるまと思えない雰囲気・・・   冬になると... 続きをみる

    nice! 23
  • 幼鳥いろいろ

    あちこちで見かけた幼鳥です。 新しい命の誕生、元気な幼鳥を見るとうれしいね~ シジュウカラ幼鳥です。もう青年の雰囲気かな。 お母さんと一緒に庭に来たジシュウカラ幼鳥です。    雰囲気は、まだ甘えん坊のボクちゃんだね。    ほーら、おねだりしてるよ~       コガラの幼鳥かな・・・   なん... 続きをみる

    nice! 29
  • タンチョウの親子

    九州集中豪雨の甚大な被害状況をテレビで見て心が痛みます。 亡くなった方のご冥福と一日も早い復興を祈ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 帯広近郊でタンチョウ親子に会いました。 十勝でもタンチョウは年々増えてるようです。 堤防を走行中、タンチョウが川辺から上って来ました。  ... 続きをみる

    nice! 27
  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 東南アジアから渡って来るようだね。 雄雌同色で、大きさは13センチです。 一ヶ月ぐらい前に撮った画像です。 今頃は子育ての終盤かな? 薄い白のアイリングがあるよ。    めんこいね~ コサメビタキは、チィチィチィーと声も小さいし              優しく、おとなしそう... 続きをみる

    nice! 25
  • オシドリ親子

    帯広川下流で見た3組のオシドリ親子です。 昨年は一組しか見なかったけれど、今年は沢山出て来たね~ 雛4羽の親子ですよ~  巣立ちして間もないようだ・・・ 少ないのはカラス、ミンク、猛禽、アオサギに食べられた?  可哀想に・・・ 次は、雛13羽の大家族ですよ~   めんこいね~ お母さんに続け~! ... 続きをみる

    nice! 23
  • ホオアカ

    河川敷でホオアカを見ました。 本州から渡って来たのかな。 道東では少ない夏鳥です。 あっ! 右向いてるね~        大きさ16センチだよ。 あっ! 左向いてますね~ あっ! なぜか前向いてるよ~        めんこいね~ 河川敷はノビタキ、アオジ、コヨシキリ、ベニマシコ、ホオアカの大合唱で... 続きをみる

    nice! 28
  • オオジシギ・イワツバメ

    < オオジシギ > オオジシギ(大地鴫)もオーストラリアから渡って来ました。 6000㎞以上も飛んで来ます。すごいねー! 早速、求愛と縄張り宣言のディスプレー飛行です。 尾羽を広げ、ザァザァザァザァザァー!と羽音を立てながら急降下! カミナリシギとも言われてます! 河川敷で見たオオジシギです。 大... 続きをみる

    nice! 37
  • カワアイサの行進

    今回は巣立ちしたカワアイサ親子が目的の川まで行進する様子を紹介します。 池から川まで 1.5㎞ あり途中道路がたくさん走ってます。 危険な道路でカワアイサ親子が交通事故に遭わないようにみんなで見守ります。 雛17羽のカワアイサ親子です。  めんこいのが沢山生まれたね~! この親子もすぐ川に行かず、... 続きをみる

    nice! 28
  • カワアイサの巣立

    郊外でカワアイサの巣立ちを見ました。 河川で魚を食し生活するカワアイサが川から離れた林の樹洞で繁殖します。 樹洞の横で気勢を上げる?カワアイサの雌たち。 元気出してますね~! 雛が生まれ巣立ちの日がきました。 雛たちの姿が見えます。めんこいね~     雛たちは初めて見る外の景色に興味津々です。 ... 続きをみる

    nice! 24
  • コムクドリ

    帯広川下流河川敷の林にいるコムクドリです。 昨年からこの場所で見かけます。東南アジアから渡って来るようだね。 ほっぺが赤い雄です。    繁殖に備え巣材運びかな・・・ この林が気に入ったようだね。      大きさ19センチだよ。 こちらの様子を伺うスッキリ顔の雌です。人を見ても逃げません。   ... 続きをみる

    nice! 30
  • カッコウ

    カッコウも草原性の野鳥に少し遅れて渡って来ました。 東南アジアから渡ってくるようだ。大きさ35センチ。 自分では子育てせず托卵して繁殖するカッコウ。 托卵対象のノビタキ、コヨシキリの多い河川敷草原にカッコウも居座ります。 雄が大きな声で「カッコウ~カッコウ~」と鳴いてます。 縄張り宣言と雌への合図... 続きをみる

    nice! 35
  • コヨシキリ

    コヨシキリも東南アジアから沢山渡って来ました。 帯広の河川敷草原はノビタキとコヨシキリで大賑わいです。 14センチの小さな体ですが鳴き声は大音響です。 とにかく鳴きたいんです!       ( ビチビチ、ギゴギゴ・・・ ) 寝ても覚めても鳴きたいんです!       ( ピッピッ、キッキッ・・・ ... 続きをみる

    nice! 32
  • ノビタキ

    ノビタキも繁殖のため東南アジアから沢山渡って来ました。 ノビタキは草原に依存する草原性の野鳥です。 草原の主、ノビタキが鳴いてますよ~      大きさ13センチだよ。 ノビタキは巣を構えると近くから離れません。カッコウの托卵にも警戒です。 今、十勝ではノビタキの住む草原が少なくなってきました・・... 続きをみる

    nice! 32
  • ノゴマ

    ノゴマですよ~! 東南アジアから渡って来るようだね。 ノゴマは草原と背の高い草が混じってるような場所が大好きです。 雌には会えませんでした。 今日も元気だ! 妄想ノゴマ号令開始~!   ハイ、右~!    次、左~!         大きなお口だねー!  大きさ16センチだよ。  ハイ! 前向いて... 続きをみる

    nice! 25
  • オオルリ

    今年はあちこちの公園でオオルリを見ます。 5月下旬に撮ったオオルリ達の紹介です。 ブルーと白の綺麗な羽色の野鳥です。 近くに来てくれたオオルリ。     こちらの様子を見て・・・     逃げずに、鳴いてくれました~            大きさ16センチだよ。 オオルリは日本三鳴鳥(他は、ウグイ... 続きをみる

    nice! 33
  • フクロウ親子

    郊外の林でエゾフクロウの親子を見ました。 巣立ちした3羽の雛は仲良く枝に止まってます。 3羽の雛ですよ~ 巣立ちした雛は、しばらく親からエサをもらいます。 「 おじさん、だーれ? 」           めんこいね~ 「 ねえねえ、知らない人達がこっちを見てるよ 」 「 あの人たち何だろうね・・・... 続きをみる

    nice! 35
  • エゾリスの引越し

    郊外の公園でエゾリスの引越しを見ました。 エゾリスは子育て中に何回か引越しをします。 カラス等の天敵の関係とか巣が狭くなる等の理由です。 もうかなり大きい子リスを咥え新しい巣へ運びます。 「イヤだー、お母さんやめてー」と子リスは抵抗しますが母親は許しません。 嫌がる子リスを強引に咥え運びます・・・... 続きをみる

    nice! 31
  • クロジ

    郊外で夏鳥、クロジ雄を撮りました。 散策中、藪から出てきて近くの木に止まってくれました。 中国東部、本州から渡って来るのかな。 今日も元気で妄想クロジ号令、開始~!       ハイ!  右~! 次!   左~!           クロジくんは黒いね・・・   ハイ! 前向いて~!       ... 続きをみる

    nice! 30
  • ヤマゲラ

    自然公園でヤマゲラ夫婦を撮りました。 北海道のみに生息する留鳥で本州には似たアオゲラがいます。 大きさ30センチ 雄ですよ~ アリが大好物のようです。  赤アリが地面に沢山います・・・ 長い舌を伸ばしペロペロ、アリを食べます。 もうお腹いっぱいになったのかな。    雄のみ頭部が赤い。 雌も近くに... 続きをみる

    nice! 29
  • マガモの親子

    5月下旬、マガモ親子連れ3組を帯広川で見ました。 マガモ親子①です。  10羽の雛を連れてます。   めんこいね~ マガモ親子②です。   8羽の雛を連れてます。 マガモ親子③です。     10羽の雛を連れてます。  以下、マガモ親子③の様子です。 雛は少し大きくなってますね。    子育て上手... 続きをみる

    nice! 32
  • ツツドリ雌・ハリオアマツバメ

    農道を走行中、道路脇から野鳥が飛び出し前方横の木に止まりました。 猛禽のような茶色い野鳥で図鑑を見るとツツドリ雌赤色型でした。 初めて見る野鳥です。  即、逃げられましたが、どうにか4,5枚撮れました。 ウグイス、センダイムシクイに托卵するようだ。    大きさ33センチ。 逆光撮影だったのが残念... 続きをみる

    nice! 28
  • キセキレイ・コチドリ

    郊外の林でキセキレイを撮りました。 本州、中国から渡ってくるようだ。 妄想キセキレイ号令、開始~!  ハイ、右~!    大きさ20センチだよ。 ハイ、左~!            幸せを呼ぶ黄色い野鳥ですよ~     ハイ、前向いて~     綺麗なキセキレイさん、ありがとう~! カワラヒワです... 続きをみる

    nice! 34
  • キビタキ

    郊外の公園でキビタキを撮りました。 東南アジアから渡って来るようだ。 あまり密集してない林が大好きなようです。 遊歩道を歩いてると1羽のキビタキが出てきました。 昨日はいなかったので今日、この場所へ渡って来たのかな。 このキビタキ、なぜか興奮状態で近くから離れません。 なんか怒ってますね~    ... 続きをみる

    nice! 31
  • 子ギツネ

    春になりキタキツネも繁殖期を迎えました。 農道脇で見かけた、子ギツネの紹介です。 あらー、オチビちゃん達がいましたよ~   お母さんは留守のようです、仲良くお留守番だ、エライね~ 左側の子ギツネです。   ビックリ、警戒してるかな? 怖い顔見せて、ごめんね~        犬の赤ちゃんみたいだ。 ... 続きをみる

    nice! 29
  • ウグイス

    自然公園でウグイスを撮りました。 本州では留鳥だから東南アジアから渡って来るのかな。 ウグイスは警戒心が強く姿を見せない野鳥です。 「ホーホケキョ!」の鳴き声をたどり、そーっと近づいてもいつも 「あー、逃げられた」の繰り返しでしたが、このウグイスは違いました。 木の葉の影に隠れ、チョロチョロします... 続きをみる

    nice! 30
  • アリスイ

    アリスイも渡ってきました。 アリスイの「クィクィクィクィ・・・」という鳴き声が公園に響きます。 繁殖相手を探してるのです。コアカゲラと同じ?鳴き声に聞こえます。 鳴き声をたどると・・・ はーい! アリスイ、発見しました~!     大きさ18センチだよ。 キツツキの仲間ですがヨタカの子供のような雰... 続きをみる

    nice! 27
  • コアカゲラ3羽 2020.5

    北海道にしかいないコアカゲラです。特にこの十勝に多く生息してます。 繁殖時期になりコアカゲラ達はペアを求め活動します。 「クィクィクィクィ・・・」とか「クゥクゥクゥクゥ・・・」とか 雄雌とも哀愁漂う鳴き声を出し相手を探します。 キツツキの仲間、アリスイも同じ?鳴き声です。 おじさんはどちらが鳴いて... 続きをみる

    nice! 24
  • アカハラ

    アカハラも渡って来ました。 北海道には東南アジア、本州から渡って来るようだね。 十勝全域で生活、繁殖します。 ようこそ、アカハラくん!  君は何処から来たのかな。 「キョロン、キョロン」と歌ってるのは君なのかい。  めんこいね~ 大きさ24センチ。  雄雌の区別は難しい・・・     アカハラもツ... 続きをみる

    nice! 31
  • ベニマシコ

    ベニマシコ(紅猿子)も渡ってきました。 昨年、ここで繁殖した家族なんだよね。 ちゃーんと生まれた場所に戻ってくるなんて、うれしいね~ 種子、新芽が好きなようだね。   大きさ15センチだよ。 繁殖期の夏羽は赤と白が濃くて綺麗ですね~ 飛ぶと「 バババッ! バババッ! 」と独特な羽音が聞こえます。 ... 続きをみる

    nice! 27
  • クロツグミ・モズ

    郊外の自然公園でクロツグミ、モズを撮りました。 クロツグミです。 中国南部から渡って来るようだ。 散策中、急に出会いました、クロツグミも驚いたのかすぐ動きません。 黄色いアイリングが、めんこいね~    大きさ22センチだよ。 こちらが動くまでじっとしてました。 ツグミと同じ「だるまさんが転んだ」... 続きをみる

    nice! 30
  • メジロ模型

    メジロも渡ってきました~ 数は少ないし、隠れてるし、鳴き声も小さいので目立ちませんが・・・ 4月28日に確認したメジロです。 遠くからよく来たね~ 十勝地方の桜は5月3日頃から満開になりました。やっぱりメジロがいました~ メジロは臆病でなかなか姿を見せてくれません。 ゆっくりメジロを見たいな~ は... 続きをみる

    nice! 28
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイ(仙台虫喰)が東南アジアからたくさん渡って来ました。 センダイムシクイの元気な声があちこちから聞こえます。 公園は益々賑やかになってきましたよ~ 突然、勉強の時間です・・・ センダイムシクイ和名は「 チヨチヨヴィー」という鳴き声と虫を食べることから チヨムシクイ「千代虫食」と呼ばれ... 続きをみる

    nice! 26
  • キジバト

    キジバトを撮りました。 キジバトは北海道にはいない野鳥です。 東南アジア、本州からたくさん渡って来ました。 郊外の水路にいたキジバトです。  スプレーアート作品のようなボカシ羽色は芸術だね。 仲良しペアさんでした。 帯広川河川敷にいたキジバトです。    大きさ33センチだよ。 住宅街にもキジバト... 続きをみる

    nice! 24
  • アオジ

    アオジがたくさん渡って来ましたよ~ あちこちアオジだらけです。 渡り小鳥の中で数が一番多いかな。 深緑系と黄色の羽色が渋いね~     大きさ16センチだよ。 林と茂みと地面がゴチャゴチャしてる場所が大好きです。 地上に降りて採餌します。天敵を感じたら、すぐ林か茂みの中へ逃げ込みます。 大きさが少... 続きをみる

    nice! 27
  • 春のミンク

    帯広川下流の流木ゴミの上でアメリカミンクが日向ぼっこしてました。 体がかゆくてたまらないようだ・・・ 「 あっ、人間だ! 日向ぼっこしてたのにー 」   怒ってるね・・・ 「 逃げるかなー、どうしょうかなー  クンクン 」  「 じいさん、足遅そうだから逃げるのやめた!  ウィー 」   オイオイ... 続きをみる

    nice! 26
  • ヒレンジャク

    5月1日、川辺を散策中、ヒレンジャクを見ました。 まだ冬鳥が残ってましたね~ 4羽いました。 この時期にヒレンジャクが見られるとはラッキーでした。 ヒレンジャクは赤い羽がポイントです。    大きさ18センチだよ。 大きい冠羽だねー   頭は刈り上げてるのかな・・・  オイオイ ヒレンジャクたちは... 続きをみる

    nice! 26
  • マヒワ

    4月下旬、郊外の林でマヒワを撮りました。 散策中、前方の木で賑やかな野鳥の声が聞こえてきました。 マヒワ6,7羽の群れでした。 黄色い羽がとても綺麗な雄です。   めんこいね~ 一生懸命鳴いてます。採餌より鳴くのが大好きなようだ・・・ 黄色みが薄い雌です。 大きさ13センチ。  ネコヤナギの新芽?... 続きをみる

    nice! 25
  • 4月 川辺のカモたち

    4月、あちこちの川辺で撮ったカモたちです。 これから北へ渡るカモ、本州から帰ってきたカモ、留鳥ガモが 入り交じり、春の川辺は賑やかです。 オシドリが帰って来ました~  相変わらずカラフルで綺麗なカモです。 右、オシドリ雌です。    白いアイリングが、めんこいね~ 十勝では留鳥のカワアイサ雄です。... 続きをみる

    nice! 25
  • ヒドリガモ

    越冬のため本州に渡ったヒドリガモたちが戻ってきました。 十勝のあちこちに立ち寄り、シベリア東部?へ旅立ちます。 オナガガモはもう移動しました、ハシビロガモにやや遅れてヒドリガモが 来ます。全国に散らばってたカモたちが、まるで申し合わせたように同じ 時期、同じ場所に立ち寄ります。不思議だねー 十勝池... 続きをみる

    nice! 25
  • ハシビロガモ

    ハシビロガモです。大きさ50センチ。 渡りの途中、春と秋に立ち寄るカモです。 繁殖地はシベリア東部かな? 緑ヶ丘公園池にいた2羽のハシビロガモ。 この2羽は とても仲が良い。 シャベルの様な大きい嘴で水を吸い込み濾して、種子、プランクトン、昆虫 魚類などを採餌するようだ。 帯広川にいたハシビロガモ... 続きをみる

    nice! 27
  • フクロウ模型

    4年ぐらい前に作った、リトル・オウルと言うフクロウの模型です。 グンゼ産業が販売してた1/1プラモデルで日本には住んでないフクロウらしい。 ちゃんとネズミを捕まえてますよ~    じっくり見てね・・・ こんなフクロウいるのかなー      何処かにいます・・・ 下手くそだけど苦労しました~ 一家に... 続きをみる

    nice! 27
  • エゾフクロウ

    郊外の森でエゾフクロウを見ました。 樹洞の中に森の守り神フクロウがいます。 ネズミ モモンガ、エゾリス、カエル、昆虫を食べます。 うーん、モモンガ、エゾリスは食べてほしくないなー 大きさ50~60センチ。  本州のフクロウより白っぽいようだ。 縁起物としてフクロウは人気がある。 フクロウは夜行性で... 続きをみる

    nice! 30
  • マガンは舞い降りた 2020.4.21

    4月21日、帯広市内を走行中、低空飛行で旋回する雁の群れを見つけました。 500羽ぐらいのマガンの大群でデントコーン畑跡に舞い降りました。 一帯はマガンたちの鳴き声と羽音で騒然となりました、が 見物人は誰もいなかった・・・アリャ 帯広市内にマガンの大群が降りたのは初めて見ました。 次々と畑に降りま... 続きをみる

    nice! 25
  • 雁とキツネ

    雁の天敵のひとつがキタキツネです。 寝込みを襲ったり弱った雁を狙います。 先日、雁の群れの中を歩くキタキツネを見ました。 雁たちが襲われるんじゃないかとハラハラドキドキした様子を紹介します。 徘徊キツネは三日月沼付近を縄張りにするコン太です・・・メッ! のんびり採餌してた雁たちが、ざわつき始めまし... 続きをみる

    nice! 25
  • 4月 雁中継地 2020.4.17

    4月17日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 牛さんとは会いましたが人との接触はゼロでした・・・ ハクチョウは数羽しか残ってません。 ヒシクイは少数の群れが残ってますが、本隊は北上しました。 マガンは大群で残ってます。数千羽はいるかな・・・ シジュウカラガン、ハクガンもまだ移動してませんでした... 続きをみる

    nice! 24
  • ヒバリ・オオジュリン

    春を告げるヒバリが草原に帰ってきました。 ヒバリは渡り一番乗りの野鳥です。 遠い本州からお帰り~! あれっ、大空へ飛び上がって鳴かないの?   長旅の疲れがまだ・・・ 次は元気の良いヒバリだよ~!    大きな鳴き声が草原一帯に響きます! 長かった冬も終わり、やっと草原に春が来ました~!   パチ... 続きをみる

    nice! 27
  • シマエナガの巣材探し

    シマエナガの巣材探しです。 シマエナガの巣作りは他の野鳥より一ヶ月早い。 まだ雪が残ってる3月中から始まります。 シマエナガは蜘蛛の糸、コケ、鳥の羽、木の皮等をつかって木に絡めて袋状の 巣を作ります。この日見たシマエナガたちは巣材探しに一生懸命でした。 巣材を咥えてますねー    木の皮? コケな... 続きをみる

    nice! 26
  • ベニヒワ 帯広

    またまた ベニヒワ情報第二弾! ウンザリシナイデネ・・・ 帯広市内、札内川河川敷草原でベニヒワの群を見ました。 ベニヒワ大群、帯広にもいましたねー! 今年はやっぱりベニヒワ多いんだわ・・・ 150羽ぐらいの群れでした。 群れは草原に降り一部木に止まりました。草原の種子を採餌してるようだ。 わーい、... 続きをみる

    nice! 28
  • オシドリ模型

    オシドリを石粉粘土で作りました。 色塗りが大変だったよー! では、ひさびさに! オシドリ模型号令開始~!     ハイ 右~! クルッと回って、ハイ!  左~! ハイ! 前向いて~!         張り子だね・・・ 最後!  後ろだよ~!      次はオシドリ模型と遊ぼうの時間です・・・  「... 続きをみる

    nice! 33
  • ハクガン 2020.4.6

    4月6日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 数百羽はいたオオハクチョウはいません。 十勝管内他地域へ移動したり、根室方面へ北上したようだ。 中継地内の沼は完全に解けてました。大沼、三日月沼に雁たちはいません。 昨年は沼に近い畑を主に採餌してた感じでしたが今年は沼から遠い場所での採餌 が多くみら... 続きをみる

    nice! 26
  • ベニヒワ 苫小牧3月

    3月29日、苫小牧でベニヒワの群れを見ました。 この日、苫小牧に行ったついでに1時間程野鳥散策しました。 運良くカササギの巣作りを見る事が出来、気分良くそろそろ戻ろうかな、と思った 時、突然その木にベニヒワの群れがブワーッと来て止まりました。 群れは3分後、バーッといなくなりました・・・ 同じ場所... 続きをみる

    nice! 26
  • カササギ 2020. 3

    苫小牧市内でカササギを見ました。 北海道では苫小牧地域にしかいないめずらしい野鳥です。 カササギは大きさ45センチ、カラスの仲間です。 カササギは400年前に豊臣秀吉の家臣が朝鮮から持ち帰ったことで九州北部 に定着したと言われています。今、日本には佐賀県と苫小牧市に多く定着し てるようですが、なぜ... 続きをみる

    nice! 32
  • キバシリ

    留鳥のキバシリです。 小さい体で極寒の冬を無事乗り越えました。 春です、小さい虫、クモが出てきたよ、良かったね~  -20度の日はどうやって寒さをしのいでたんだろうね・・・ 針のような嘴で樹皮の隙間を捜索して虫を探します。 虫捜査は手抜きしません・・・   見事に木と同化します。 隣の木の下に飛び... 続きをみる

    nice! 25
  • ミヤマカケス

    3月下旬、公園を散策中、ミヤマカケスを見ました。大きさ33センチです。 夏は山にいる留鳥で冬は平地に降りてくる、公園では暫くぶりで見ました。 落ち葉をバサバサしてる野鳥がいます。ツグミかな? ミヤマカケスでした。 枯れ葉をかき分け、ひっくり返して何かを探してます・・・ ミミズ、虫、サナギとか、ドン... 続きをみる

    nice! 22
  • アオサギコロニー  2020.3

    郊外でアオサギコロニーを見ました。 50個ぐらい巣があるので、アオサギは100羽ぐらいかな? 繁殖期間は3ヶ月弱を要します。コロニーの近くには湖沼、河川が多く魚類採餌 が容易で子育てに最適な場所のようだ。アオサギは本州から繁殖のため渡ってく るグループと一年中北海道に残る留鳥組に別れるようだ。 た... 続きをみる

    nice! 27
  • ヒガラ

    公園のヒガラです。無事、越冬しましたよ~! 冬期間はカラ類と群れを作り行動を共にしてましたが、春からはまた松の木に 依存する生活が始まります。 大きさ11センチ。  めんこいね~ ちょこんと冠羽があるよ。 ちょんまげみたいだ・・・ 今年の春はコロナがあってウキウキしないなー 昔、黒いマスクしてたの... 続きをみる

    nice! 24
  • カワセミ模型 1号

    5年ぐらい前に作ったカワセミです。 グンゼ産業が販売してた1/1プラモデル。 ここは変だぞ、とか言わないで大きい心で見てくださいね~ めんこいかな・・・           オコタエデキマセン    この魚食べたら歯折れるよ・・・    オイオイ おおー、カワセミブルーだ !          ジ... 続きをみる

    nice! 23
  • コゲラ

    あちこちの公園で見たコゲラです。 もう春ですよ~ 無事越冬しましたね! おじさん! おはよう~  ボクは15センチしかない、一番小さなキツツキなんだよ。 樹液は大好きだよ。 アカゲラさんと鉢合わせ・・・   こ、こんにちわ!  頭にチラッと赤いものが・・・雄ですねー! 春の太陽、日向ぼっこ! 気持... 続きをみる

    nice! 22
  • オナガガモ

    3月19日、十勝川下流域雁中継地で見たオナガガモ大群の様子です。 11日に目撃したオナガガモ1000羽以上の大群は渡り途中の素通りかと思った のですが、しばらくここで採餌、休養してるようだ。 オナガガモの大群は分散して、雁、ハクチョウと共に行動してます。 ここでは数百羽の群れを見ました。 オナガガ... 続きをみる

    nice! 26
  • ご飯だよ~ 雁中継地 2020.3.19

    十勝川下流域雁中継地の畑がやっと解けてきました。 雁、ハクチョウたちが待ちに待った時です。 3月19日に見た採餌の様子です。 道路近くの畑に群がる雁、ハクチョウたち。 昨年はこんな近くで見られませんでした。 普通は人間が近くに寄ると警戒し、すぐ遠くへ逃げます・・・ 牛舎から出た敷料(オガクズ、稲ワ... 続きをみる

    nice! 25
  • マガモ模型

    石粉粘土でマガモを作りました。 作成期間は一年ぐらいです。ゆっくり、ゆっくり作りました。 乾くのに時間がかかります。あせらないで少しづつ成形→乾燥→成形→乾燥を繰り返 しました。成形は粘土にしっかり水分を含ませ、しっかりコネコネして盛ったり乾い たら削ったりします。彫刻刀、紙ヤスリも使います。紙ヤ... 続きをみる

    nice! 22
  • 森のエゾリス・モモンガ

    気温が上がり一気に春を感じます。 森を散策してると10匹近くのエゾリスが次から次へと目に入ります。 今日はやけにエゾリスが多いなー、と思ってたら、そうなんです交尾 の時期だったんです。 恋の季節がやってきましたね~! ここでは3匹が追いかけっこ・・・   追いかけっこは2ヶ所で見ました。    あ... 続きをみる

    nice! 26
  • オナガガモ・タンチョウ

    十勝川下流域でオナガガモの大群を見ました。  今までこの地域では300羽ぐらいの群れを見てましたが・・・ ものすごい数です、千羽以上はいる感じですが数えられません。 十勝川両岸に延々とオナガガモがいます。 生まれ故郷、シベリアへ? 帰る途中と思われます。 ここから、旭川→稚内ルート? それとも根室... 続きをみる

    nice! 24