めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の人気ブログ記事

  • イスカ(地上編)

    イスカは30羽ぐらいの群れでした。 道路一面に松ぼっくり=松かさが散乱してます。 随分落としたね~ 誰が掃除するのかなー     ソウジスルカタゴメンナサイ イスカたちは落とした松の実を食べに地面に降ります。 「 こうやって足で押さえるんだよ 」         ナルホド 「 両足で押さえられると... 続きをみる

    nice! 35
  • イスカ(樹上編)

    市内住宅街の松並木でイスカを見ました。 イスカはアジア北東部、シベリア、サハリン、千島列島、北アメリカ等から 渡ってくるようだ。 イスカは樹木の種子、特に松ぼっくり=松かさの実が大好物です。 赤い羽色が雄ですよ~      赤くならない雄もいるようですが・・・      今日も仕事だよ~     ... 続きをみる

    nice! 34
  • エゾフクロウ ②

    散策してると・・・またカラスが騒いでます。 今日は小鳥たちも集まって警戒音です。 近くに行くと、またまた、フクロウですよ~ カラスと一緒になって小鳥がフクロウを追い払うとは・・・天敵なんだね。 今日のフクロウは、お目目が大きくパッチリです。 狩りをしてる感じかな・・・ ひょっとしたらモモンガ、エゾ... 続きをみる

    nice! 45
  • ゴジュウカラ・キクイタダキ

    郊外の森で撮った小鳥たちです。 ゴジュウカラですよ~ ピィピィピィピィ、フィーフィーフィー。 ゴジュウカラは体に似合わず大きな声で鳴きます。 今日も元気、こんにちわ!    めんこいね~ 北海道のゴジュウカラはお腹が白いようだ。 少し茶色のゴジュウカラもいます。 小競り合いをしてたので種類が違うの... 続きをみる

    nice! 33
  • カワアイサ親子模型

    石粉粘土でカワアイサ親子を作りました。 やっと出来ました! ふ~ めんこい雰囲気、楽しんでくれたらうれしいです。 カワアイサ親子号令開始~!      ハイ! 右~! くるっと回って、ハイ! 左~! 今度は前向いて~     めんこいね~ 最後、後ろだよ~!          パチパチパチパチ~!... 続きをみる

    nice! 34
  • ダイサギ

    帯広川下流で見たダイサギです。 3年ぐらい前から南下しないで越冬してるようです。 採餌は魚、昆虫、水生動物、小動物等で肉食性のようだ。 ダイサギは大型サギで飛翔姿は迫力あるよ~ 大きさ88~98センチだよ。 13羽ぐらいの群れです。 場所取りの小競り合いかな・・・ 川辺は毛嵐が凍って真っ白です。 ... 続きをみる

    nice! 27
  • 帯広の鷲たち

    帯広市横の十勝川新水路にある「ワシのなる木」を見て来ました。 遡上サケシーズンも終わり、サケを狙う猛禽は5,6羽しかいませんでした。 さみしいね、「ワシのならない木」になってます・・・ アリャ もう遡上するサケも少ないようですが丁度1匹捕獲し、ボロボロ風のオジロワシ カラスたちが集まり小競り合いを... 続きをみる

    nice! 33
  • キクイタダキ

    郊外の公園で見たキクイタダキです。 11月中旬頃から一斉に山から下りてきたようです。 カラ類、シマエナガと混群してます。 キクイタダキは頭に黄色の菊模様があるのが特徴です。 黄色い部分に赤色があるのが雄です。 日本最小の野鳥、大きさ10センチのキクイタダキだよ~      肥満に見える? けど軽い... 続きをみる

    nice! 30
  • 十勝港のカモメたち②

    十勝港で見たカモメたちの紹介第二弾です。 築港、東西の河口2ヶ所で3000羽ぐらいのカモメがいました。 夏はこんなにいませんね。 はい! 突然、勉強の時間ですよ~ <カモメの仲間とは・・・> ウミネコ カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメ、ミツユビカモメ、セグロカモメ オオセグロカモメ、シロカモメ、ワ... 続きをみる

    nice! 27
  • ヤマガラ

    最低気温-5度、最高気温5度の帯広です。 雪はまだ降りませんが、寒くなったよ~ 大きな公園で撮ったヤマガラの紹介です。 夏、見かけなかったヤマガラ2羽が公園に戻ってきました。    ヤマガラですよ~     めんこいね~ ヤマガラは標高の高い場所が好きなようです。 だから夏は山で生活して冬は標高の... 続きをみる

    nice! 32
  • カワセミ 2020.10

    帯広川下流にある小さな池でカワセミを撮りました。 野鳥が少ない秋、ちゃんと待っててくれるモデルさんがいます。 カワセミくんです、ありがとう~! 相変わらずカワセミブルーが綺麗ですね~ 魚捕りの名人! ポチャン!と飛び込み、小魚を簡単に捕まえます。 親子3、4羽いたようですが最近は1羽づつしか見ませ... 続きをみる

    nice! 37
  • マミチャジナイ 苫小牧9月

    苫小牧市出光カルチャーパーク公園で撮った野鳥紹介①です。 苫小牧に子供がおり年に何回か訪問します。 ヒヨドリとツグミのような野鳥が数羽、小競り合いしながら木の実を食べてました。 撮った画像を家で見ると初めて見る野鳥でした。 調べたら「マミチャジナイ」と舌を噛みそうな名前の野鳥でした。 初めて見るマ... 続きをみる

    nice! 25
  • アオバト・エゾシマリス

    9月1日、今朝の帯広は12度でした。石油ストーブ付けちゃったよ・・・ 以下は8月26日散策の紹介です。 < アオバト > 十勝厚内海岸でアオバトを撮りました。20羽ぐらいの群れです。 この日も暑くて波打ち際から靄が発生、ピントが合いませんでした・・・ とにかくアオバトは海水が大好きなんです、夢中で... 続きをみる

    nice! 25
  • ノゴマ・ホオアカ・コサメビタキ

    6月以降、曇り雨が多く涼しかった十勝ですが、8月に入り一気に気温が上がり 夏本番になりました。    毎日、蒸し暑くて野鳥も木陰、茂みに隠れて出て来ません・・・トホホ 以下、7月下旬に見た野鳥紹介です。 もういないと思ってたノゴマがいましたね~ 鳴き声は聞こえませんでした。 ホオジロの雌さんかな?... 続きをみる

    nice! 25
  • クロツグミ・水浴び

    クロツグミの水浴びを撮りました。 雨の翌日、晴れると水たまりを探します。 水浴びの野鳥たちと会えるからです。 ほ~ら、クロツグミが水浴びしてますよ~ 今年生まれた幼鳥のようだ。  めんこいね~ バシャバシャバシャ!   いつの間にかアオジさんも居るし・・・ 「 ふ~! 気持ちいいね~! 」    ... 続きをみる

    nice! 24
  • エゾリスの引越し

    郊外の公園でエゾリスの引越しを見ました。 エゾリスは子育て中に何回か引越しをします。 カラス等の天敵の関係とか巣が狭くなる等の理由です。 もうかなり大きい子リスを咥え新しい巣へ運びます。 「イヤだー、お母さんやめてー」と子リスは抵抗しますが母親は許しません。 嫌がる子リスを強引に咥え運びます・・・... 続きをみる

    nice! 31
  • ツツドリ雌・ハリオアマツバメ

    農道を走行中、道路脇から野鳥が飛び出し前方横の木に止まりました。 猛禽のような茶色い野鳥で図鑑を見るとツツドリ雌赤色型でした。 初めて見る野鳥です。  即、逃げられましたが、どうにか4,5枚撮れました。 ウグイス、センダイムシクイに托卵するようだ。    大きさ33センチ。 逆光撮影だったのが残念... 続きをみる

    nice! 28
  • クロツグミ・モズ

    郊外の自然公園でクロツグミ、モズを撮りました。 クロツグミです。 中国南部から渡って来るようだ。 散策中、急に出会いました、クロツグミも驚いたのかすぐ動きません。 黄色いアイリングが、めんこいね~    大きさ22センチだよ。 こちらが動くまでじっとしてました。 ツグミと同じ「だるまさんが転んだ」... 続きをみる

    nice! 30
  • 4月 川辺のカモたち

    4月、あちこちの川辺で撮ったカモたちです。 これから北へ渡るカモ、本州から帰ってきたカモ、留鳥ガモが 入り交じり、春の川辺は賑やかです。 オシドリが帰って来ました~  相変わらずカラフルで綺麗なカモです。 右、オシドリ雌です。    白いアイリングが、めんこいね~ 十勝では留鳥のカワアイサ雄です。... 続きをみる

    nice! 25
  • シマエナガの巣材探し

    シマエナガの巣材探しです。 シマエナガの巣作りは他の野鳥より一ヶ月早い。 まだ雪が残ってる3月中から始まります。 シマエナガは蜘蛛の糸、コケ、鳥の羽、木の皮等をつかって木に絡めて袋状の 巣を作ります。この日見たシマエナガたちは巣材探しに一生懸命でした。 巣材を咥えてますねー    木の皮? コケな... 続きをみる

    nice! 26
  • エゾフクロウ

    郊外の森でエゾフクロウを見ました。 樹洞の中に森の守り神フクロウがいます。 ネズミ モモンガ、エゾリス、カエル、昆虫を食べます。 うーん、モモンガ、エゾリスは食べてほしくないなー 大きさ50~60センチ。  本州のフクロウより白っぽいようだ。 縁起物としてフクロウは人気がある。 フクロウは夜行性で... 続きをみる

    nice! 30
  • オナガガモ

    3月19日、十勝川下流域雁中継地で見たオナガガモ大群の様子です。 11日に目撃したオナガガモ1000羽以上の大群は渡り途中の素通りかと思った のですが、しばらくここで採餌、休養してるようだ。 オナガガモの大群は分散して、雁、ハクチョウと共に行動してます。 ここでは数百羽の群れを見ました。 オナガガ... 続きをみる

    nice! 26
  • メジロ模型

    メジロも渡ってきました~ 数は少ないし、隠れてるし、鳴き声も小さいので目立ちませんが・・・ 4月28日に確認したメジロです。 遠くからよく来たね~ 十勝地方の桜は5月3日頃から満開になりました。やっぱりメジロがいました~ メジロは臆病でなかなか姿を見せてくれません。 ゆっくりメジロを見たいな~ は... 続きをみる

    nice! 28
  • カワラヒワ・ウソ

    河川敷でカワラヒワの群れを見ました。 夏は山で繁殖し冬は群れになり平地に降りてくるようだ。 カワラヒワは北海道では夏鳥と言われてるが十勝では一年中見かけます。 もう留鳥なのかもしれない。 40羽ぐらいの群れです。 仲良く食事ですよ~  草の種子を食べてます。 地味に見えるカワラヒワですが、飛ぶと黄... 続きをみる

    nice! 22
  • 帯広川の水鳥

    帯広川の水鳥たちです。 今の帯広川下流は、カヤック愛好家、オオタカ、スノーモービル・オフロード車 の爆音、河川工事、ミンク等々の活動状況で水鳥たちがいたりいなかったり・・・ 水鳥たちにとっては落ち着かない環境になってしまいました。 キンクロハジロ、スズガモ、ヒドリガモの皆さんです。 ホオジロガモの... 続きをみる

    nice! 22
  • 庭の野鳥・イスカ

    家の庭に来る野鳥、スズメ、ツグミ、ヒヨドリです。 他にハト、シジュウカラ、シメが来ました。 毎日来る、スズメです。 一番身近な野鳥ですがとても神経質です。30羽ぐらい遊びに来ます。 今年初めて庭に来たツグミです。当初、ヨタヨタと弱ってる感じでしたが1ヶ月 もいると元気になりました。雪が降ると戻って... 続きをみる

    nice! 29
  • ヤマガラ

    緑ヶ丘公園に1羽しかいないヤマガラです。 道東はヤマガラが少なく他のカラ類より警戒心が強い感じがします。 1羽だけどカラ類の群れの中で仲良く、元気に越冬してます。 「 おはよう~ 」 朝のご挨拶だよ!      めんこいね~ 1羽じゃさみしいね。    「 友達が沢山いるからさみしくないよ! 」 ... 続きをみる

    nice! 26
  • 1月 川辺の野鳥

    帯広川で越冬中の野鳥たちです。 カシラダカ。  寒さに負けないよ! 川辺を元気に飛び回ります。 こちらは風船カシラダカさんですよ~  川辺の朝は-20度近くまで下がるんだろうね・・・ 今日も元気なミソサザイ。  小さな体で大きな声! 後ろ姿も、めんこいね~ タヒバリです。 寒いのでプクプクだよ~ ... 続きをみる

    nice! 25
  • マユミ(真弓)の実

    大きな公園にあるマユミの実を食べに来る野鳥を撮りました。 オンコ(イチイ)は実以外に毒があるが、マユミは種のみに毒があるようだ。 アカゲラが来ましたよ~ 美味しそうに実を食べます、が、少し食べていなくなります。 野鳥は解毒作用が働くようだ。 アカゲラが2羽揃いました。その後、小競り合いで、どこかへ... 続きをみる

    nice! 23
  • ミサゴ

    十勝川下流域でミサゴを撮りました。 初めて見る大きな猛禽です。(雄54センチ、雌64センチ) 北海道では道央、道南に多いらしい。生きた魚を自分で捕獲し食べるようだ。 捕まえてますね~   アキアジの尻尾?  食事中だったんですね・・・ 邪魔してゴメン。 アニメの世界、悪魔の使者、城に向かう?の雰囲... 続きをみる

    nice! 26
  • 9月下旬野鳥

    9月下旬に撮った野鳥たちです。 緑ヶ丘公園でノゴマ、アオジ、センダイムシクイを撮りました。 南下渡りの途中、立ち寄ったと思われます。 ノゴマ雌です。緑ヶ丘公園では初めて見ました。 めんこいね~ アオジです。次の日は見かけませんでした。 シジュウカラ、ハシブトガラと小競り合いしてました。 センダイム... 続きをみる

    nice! 19
  • オオルリ幼鳥

    自然公園でオオルリ幼鳥を撮りました。 夏鳥群れの中に3,4羽混じってた感じです。 見たのはこの日だけです。渡り移動の途中だったようだ。 オオルリ雄の幼鳥です、もう羽が綺麗なブルー色です。 何処へ帰るのかなー、やっぱり東南アジアかい? この日は暑くて鳥たちも日陰にいました。 オオルリ雌の幼鳥です。 ... 続きをみる

    nice! 23
  • ホオジロ

    ホオジロを撮りました。 おじさん号令開始だよ~!    右向いてね~     左向いてね~              「 ちゃんと僕の歌聞いてよ 」    前向いてね~   もっとやさしい顔にならないかなー           「 抜けた尾羽が生えてきてかゆいんだよ、プンプン 」 帯広ではあまり見... 続きをみる

    nice! 31
  • 6月野鳥

    6月に川辺、自然公園で撮った野鳥たちです。 ハトかな・・・ 振り向くとハイタカでした。 可哀想に小さい猛禽さんがカラス数羽に襲われてます。幼鳥かな・・・ 自然公園内で採餌行動するタンチョウです。 タンチョウは草原で野鳥の巣、見つけたら雛食べるのかな・・・ カッコウとそっくりのツツドリです、声で判明... 続きをみる

    nice! 26
  • ヒガラ・ハシブトガラ幼鳥

    ハシブトガラ、ヒガラの幼鳥を撮りました。 留鳥も夏鳥に負けないぐらい元気に繁殖してます。 ハシブトガラの幼鳥はシジュウカラ幼鳥にそっくりです。 ヒガラの幼鳥です、もう頭に冠羽があります。 近くに親がいるので口を開けて餌をねだります。 ヒガラの親です。疲れてる感じだ・・・子育てがんばれ~ ハシブトガ... 続きをみる

    nice! 26
  • ゴジュウカラ幼鳥

    公園で数羽のゴジュウカラ幼鳥を見ました。 巣立って間もない様です、「チィチィチィチィ・・・」と鳴いてます。 巣立ちはしたけどまだ親からエサをもらってる感じです。 顔はもう、立派なゴジュウカラしてるねー 僕ちゃん、お父さんお母さんどこ行ったの・・・ 末っ子かな? まだヨチヨチ歩きだ。  めんこいね~... 続きをみる

    nice! 24
  • ノゴマ

    ノゴマを撮りました。東南アジアから渡って来ました。 ノゴマは他の夏鳥より数は少ないですがあちこちで見かけます。 雄です、喉が赤い、大きさ16センチ。めんこいね~ ノゴマは鳴く時、なぜか表に出てきます、聞かせたいんだね・・・ 郊外農道の電線に止まってたノゴマくん。電線が熱くて片足かな・・・ 道路脇に... 続きをみる

    nice! 25
  • カワアイサの親子

    川でカワアイサ親子を撮りました。 巣立ちして一週間ぐらいの雛でしょうか、5羽でした。 カワアイサは十勝でも毎年繁殖します、これから続々雛が出てきます。 近くにカラス数羽が居たが見てるだけで襲ったりしなかった、ふ~。 水の中に居るのと、雛の大きさで、あきらめてるのかな? 雛たちは、顔を水中につけて一... 続きをみる

    nice! 26
  • クロツグミ・アカハラ②

    クロツグミ・アカハラを自然公園で撮りました。 散策中に目の前の木に飛び上がったクロツグミです。 あせらず、祈りながら・・・カシャッ! 綺麗に撮れました~ クロちゃん、ありがとう! めんこいね~ でもすぐ逃げたいよね・・・ お尻から失礼しまーす。  見たクロツグミはこの1羽だけでした。 同じ日、アカ... 続きをみる

    nice! 21
  • アオジ

    アオジも続々戻ってきました。夏鳥の中で一番数が多いかな。 早速、川辺にアオジの綺麗な声があちこちから響きます。 アオジの雛が沢山生まれると良いね~ 大きさ16センチ、餌はクモとか昆虫が大好物です。 おーい、お嫁さんは見つかったかい? アオジは人を見ても逃げない固体が多い。 画像は、みーんな鳴いてた... 続きをみる

    nice! 21
  • タヒバリ

    川辺で北海道ではあまり見かけないタヒバリを撮りました。 アラスカ、シベリア南部、千島方面からやってくる冬鳥です。 普通は本州以南に渡るようですが北海道に残ってました。 この日は-24度、一番寒い日だよー。真ん中にいます。 セキレイが数羽飛び回ってた所に、ひょっこり現れました。 大きさ16センチ。首... 続きをみる

    nice! 18
  • ゼニガタアザラシ

    広尾町にある十勝港を見てきました。 一ヶ月前、港、海岸に何千羽といたウミネコ、カモメの大群は数百羽に。 ウミウは見かけません、みんな南下したようです。 湾内で、のーんびりしてるウミネコです。 日向ぼっこだね。 こちらはカモメさん(かな)・・・  のどかだなぁ~ 湾内を偵察中、ピョコンと何かが浮上し... 続きをみる

    nice! 19
  • 12月川辺の野鳥

    12月、川辺で撮った野鳥です。 羽色が綺麗なアカゲラです、今年生まれた幼鳥かな。 柔軟な体だね、頭どうなってるの、首が折れるよー キバシリも一緒に行動してました。 さらに、コゲラも一緒です。木の皮にそんなに虫がいるのかなー ミソサザイも元気です。 あいかわらず大きな声で鳴きます、めんこいね~ アオ... 続きをみる

    nice! 19
  • イクラ争奪戦

    サケが遡上する十勝川の様子を見てきました。 川では捕獲もれのサケが産卵したイクラ争奪戦の真っ最中でした。 潜水の得意なカワアイサが水中を覗いてイクラを探してます。 1羽がイクラを見つけたようです・・・ 拡大して見ました・・・イクラだよー あれ?  ピョコンとオオハクチョウの頭が見えました・・・ オ... 続きをみる

    nice! 17
  • クマゲラ

    クマゲラの雄を撮りました。初めて見ました。 北海道でもなかなか見られない野鳥です。 絶滅危惧Ⅱ類、天然記念物に指定されてます。 コンコンコン! 木を削る音が林に響きます。 木クズを咥えて巣穴から顔を出しました。 大きさは46センチ、カラスより少し小さいかな。 雄は額から後頭部まで赤い。雌は後頭部だ... 続きをみる

    nice! 18
  • 湧洞沼の渡りガモ

    十勝海岸湖沼群の豊頃町区域にある湧洞沼(ゆうどうぬま)で渡りガモ を見てきました。湧洞湖とも言われている。 (湖と沼の違いは水深5メートルを基準にしてるらしい) 太平洋に面した十勝下流域で一番大きい汽水湖です。 周囲長は19㎞。(東京ドームは周囲長766m) 11月下旬には通行止めされ、沼も凍結し... 続きをみる

    nice! 17
  • 10月めんこい野鳥②

    10月に出会った野鳥②です、動物もいたよ。 ビンズイです。セキレイ科、大きさは16センチ。 ( タヒバリかもしれない・・・) 初めて見ました。お腹の黒い縦縞模様が印象的です。 夏鳥のようです、南下の途中だったのかな、また来てね。 ホオジロのボクちゃんです、めんこいね~ セグロセキレイです。首をかし... 続きをみる

    nice! 17
  • 堰堤前の野鳥③

    中州挟んで向こうに側にある、もう一つの堰堤を見てきました。 ここは水深があり水量が多い流れです。 左端に見えるクレーンで沈めてある網を上げサケマスを捕獲します。 見に行った時、漁は見られませんでした。 この日いた野鳥はカワアイサと下流にカワウです。 ここは潜水できる野鳥じゃないと魚は撮れないようだ... 続きをみる

    nice! 12
  • のどかな秋の団らん・・・

    川には野鳥の大好きなスポットがあるようです。 いつもはカモの休憩場所になってます。 ひさしぶりの秋晴れの日、この場所に集まったのは・・・ カワセミが、ご馳走をゲットしてこの木に止まりました。 食事が終った頃、今度はモズが飛んで来ました。 カワセミとモズが少しにらみ合い、カワセミが場所を譲ります。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • アオジの幼鳥

    河川敷の草原でアオジの幼鳥を撮りました。 散策する小道に降りてクモを探してる?のをよく見かけます。 人間を見ると、すぐ近くの草原に逃げ込みます。 はーい、右見て~  大きさはもう親と同じだね。 次は左見て~  ご飯、沢山食べてるのかな、ぷくぷくだね。 最後は前見て~  OK!ちゃんと撮れたよ、あり... 続きをみる

    nice! 10
  • カワウ

    最近、いつもの川にカワウが1羽やってきます。 幼鳥のようで独り立ちして、ここが気に入ったのかな。 でも、こんな内陸の川までカワウがくるとは・・・ カワウの数が増えてるのかもしれない。 この日は、みんなで仲良く記念撮影・・・じゃなくて休憩です。 カワウは潜水してサカナを食べます。 羽に油がないらしく... 続きをみる

    nice! 15
  • ウミネコ

    郊外の小さな漁港でウミネコを撮りました。 大きさは47センチ。漁港に行くと必ず見る鳥だ。 こわおもて顔だが、よーく見ると綺麗な鳥です。 当日は時化でした、気温は20度くらいで涼しかったです。 小さい漁港なのに、ウミネコの大群が休んでいました。 海が時化なので、あちこちから堤防に緊急避難してるのかな... 続きをみる

    nice! 8
  • キアシシギ

    ウミネコを撮った日、キアシシギ(黄足鴫)も撮りました。 大きさ、25センチ。単独で防波堤にいました。 日本に来るシギは50種類ぐらいとか。 キアシシギは高い所が好きらしく、休憩時は防波堤、テトラポット のような所で休むらしい・・・休んでますよー 今日は時化で手持ち無沙汰のようだ。  しかも肩こって... 続きをみる

    nice! 11
  • カワラヒワ

    町中の駐車場で車内からカワラヒワを撮りました。 歩行者がきて飛んで行くまで、2分ぐらいのチャンスでした。 良く見かける鳥だけど警戒心が強く人間を見るとすぐ逃げます。 こんな近くで撮れるとは朝からツイてました。 大きさ15センチ、直物食、冬は本州へ帰る鳥。 2羽いました、ペアだね。 仲良く朝食してた... 続きをみる

    nice! 11
  • ノビタキの幼鳥

    河川敷の草原にいるノビタキの幼鳥たちです。 カメラを向けられ困った顔してる? ごめんね。 このチビちゃんは逃げなかった、ありがとうね。 ノビタキのお父さんにそっくりだ~  あら、怒ってる? 怒った顔がさらに、めんこい・・・ 女の子だよ。  やさしい目してるねー 「 あ、誰か来たよ、しらないおじさん... 続きをみる

    nice! 11
  • ますます赤いベニマシコ

    散策中、ベニマシコを撮りました。 ベニマシコ(紅猿子)、お猿さんの顔を持つ赤い野鳥。 全身、まっかっか~です。 緑の中にポツンと赤色が・・・ すぐ居場所がわかります。 だんだん個体数が少なくなってきました。 繁殖が一段落して移動したのかも・・・ 春に見かけた時より赤が濃くなりました、綺麗です。 森... 続きをみる

    nice! 9
  • アオバト

    遠い遠い木の上に大きめの鳥発見。初めて見るアオバトでした。 ニコンP900でどうにか撮れました、ボンヤリですが・・・ もっと近くで見たかったなー 大きさ33センチ 羽色は、オスは黄色みが強く、メスは緑みが強いらしいが、この画像 ではよくわかりません。 でも2羽仲良く止まってるからペアだね。 アオバ... 続きをみる

    nice! 9
  • ゴジュウカラの日光浴

    ゴジュウカラの子供かな? 目の前の木に止まりました。 かなり近いけど逃げません。 なんか羽を膨らませ、かゆがってます。 必死で一生懸命、羽づくろいです。 とにかくボリボリします。 巣の中で、ダニ、寄生虫が移った? 突然、下に降りました。 見ると日光浴を始めたようです。 気持ち良くて悶えてます?・・... 続きをみる

    nice! 4
  • メジロ

    郊外の公園でメジロを撮りました。 本州ではよく見られる野鳥らしいけど北海道道東では めったに見られない鳥です。初めて見ました。   大きさは12センチ。 1羽だけいました。 翌日からは見かけません、移動の途中だったのかな。 大きい白いアイリング、めんこいねー 綺麗な黄緑の羽色、おいしい抹茶の色かな... 続きをみる

    nice! 10
  • オオルリ

    郊外の公園でオオルリを撮りました。 甲高い綺麗な声で鳴いてました。 大瑠璃(オオルリ)、宝石のような青い鳥。 日本三鳴鳥(ウグイス、コマドリ、オオルリ)に入ってる、と 図鑑に書いてます。 それだも、良い声してる訳だ。 大きさは16センチ、1羽だけでした。 翌日にはもう居ません、仲間探して移動したの... 続きをみる

    nice! 9
  • カワセミ

    カワセミが帰ってきました。 お帰りー  待ってたよー  うれしいね。 春になり小魚も増え、戻ってきたんだ。 早速、魚を見つけたのか、急降下です。 かっこいいねー はい、小魚、ゲット!  ひさびさに捕獲シーン見ました。 でも、少し痩せてる感じだね・・・小魚も痩せてるし・・・ モリモリ食べて元気になっ... 続きをみる

    nice! 4
  • アリスイ

    アリスイを撮りました。 散策してると聞きなれない、死にかけたカエルの様な声? (どんな声だい・・・ ) が聞こえてきました。 初めて見る地味な鳥が1羽いました。 大きさは18センチ、木に穴をあけないキツツキの仲間。 ヘビのような長いピンクの舌をもち、アリをペロペロ食べる。 横、背中から見ると不気味... 続きをみる

    nice! 7
  • イスカ

    大きな公園でイスカを撮りました。 群れで行動する野鳥らしいが1羽だけです。 松の実が主食らしい、「松の木に依存する鳥」と図鑑に書いてます。 大きな松の木のそばを歩いてるとマッボックリが落ちてきました。 エゾリスでもいるのかな、と上を見ると赤い鳥が・・・ 観察してるとおもしろい。 松の木から外したマ... 続きをみる

    nice! 7
  • エゾアカネズミ

    大きな公園でネズミを撮りました。 調べるとエゾアカネズミらしい。 餌場にチラッ見慣れない鳥が見えた ! それっ! カメラを構えてよーく見ると、あれっ? なんか違うぞ!  ん? ネズミじゃないの? ありゃーーー めんこいね~~~ ♪ 向こうでゴジュウカラが怒ってます。 そこへもう一匹来た~~!  オ... 続きをみる

    nice! 4
  • 越冬中のカワセミ

    シバレない川にカワセミが居ます。 「2羽で縄張り争いしてる」と言う話も・・・ 10月以降、見なかったので暖かい地方にでも 行ったのかな、と思ってたが居たんだね。 これから1月、2月は平均最低気温-15度ぐらいになるキビシイ季節です。 春まで耐え生き抜いてほしいよ。 この川には、キンクロハジロ、カワ... 続きをみる

    nice! 4
  • ハクガン 2024春

    十勝川下流域雁中継地のハクガンの様子です。 本隊が東北から無事に帰ってきました。 ハクガンも1000羽を越えると1つの群れでは行動できないようだ。 群れは別れてるのでハクガンの総数はわかりません。 アオハクガンは3羽見ました。 三日月沼近くにいた大きい群れです。  長旅で疲れてるのか、みんなでお休... 続きをみる

    nice! 46
  • 「飼ってるカエル」その後②

    < エゾアカガエル > 残念ながらエゾアカガエルは昨年の10月に死にました。 死ぬ前日まで元気だったのですが・・ 冬眠しないで3年半も生きたので寿命かな?と思っています。 < ツノガエル > 今年も無事に冬眠から覚めました。 昨年の11月から3回目の冬眠をさせました。 ケースに8センチぐらいの深さ... 続きをみる

    nice! 40
  • キバシリ

    キバシリですよ~ キバシリはあまり鳴きませんが、さえずりは綺麗な声です。 移動してる時、たまに「ジィーーー!」と鳴きます。 3月になりシマエナガ、カラ類のペアは群れから抜けましたが キバシリは混群の中で生き抜いてます。 この日も黙々と幹を登って、樹皮に潜む虫を探してました。 ほーら、虫捕まえた! ... 続きをみる

    nice! 38
  • エゾリス

    4,5日前から最高気温が10度近くに上がってきました。 厳しい冬も終わりを告げ、北海道にも春が来たよ~ 暖かくなり、隠れていたエゾリスたちは姿を見せるようになってきました。 こんにちは~ じぃちゃん!    めんこいね~ エゾリスも樹液が大好きだ! 逆さまで飲んでも美味しい。 お色気ポーズで飲んで... 続きをみる

    nice! 42
  • キクイタダキ 2024⑤

    キクイタダキですよ~ 11月に山から下りて来た時期は、人に対して警戒心が強く、すぐ逃げるので なかなか撮影させてもらえなかった。でも何回も会ってると、人に慣れたのか 撮影できる機会が多くなりました。 3月はシマエナガよりキクイタダキが撮影の主役になりました。 おはよう~ 今日も元気だね!  めんこ... 続きをみる

    nice! 42
  • 川辺の野鳥③

    川辺で見た野鳥たちですよ~ まず、ダイサギです。 数羽が越冬してるようです。 長時間、直立不動してたら  たまには・・・ 「カーーーッ!」とか・・・ 「ブルブルブル」とか、したいよね・・・ ん? 油断して魚逃がしたかな・・・ ホオジロガモの雌ですよ~ ひょうたん顔がめんこいね。 後ろから見ても、ひ... 続きをみる

    nice! 47
  • ハギマシコ

    冬鳥ハギマシコですよ~ ハギマシコはカムチャツカ半島、千島列島北部 シベリア東部などから渡ってくるようだ。 大きさは16センチだよ。 40羽ぐらいの群れでした。 警戒心が強く、すぐ飛び上がります・・・ 黄色いクチバシ、黄色いアイリング、金色の頭部です。 背中、羽根にピンクの色彩が混じり、薄黒いお腹... 続きをみる

    nice! 46
  • 雁中継地の様子 2024. 3.21

    3月21日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 中継地には、まだ雪が積もってましたが、場所によっては雪解けが進み 採餌出来る畑が増えてました。 3月11日に見た時より、オオハクチョウ、雁たちの数は増えてました。 気温も上がってきました、これから一気に畑の雪が解け、散らばってる 雁たちが大挙して中... 続きをみる

    nice! 39
  • キクイタダキ 2024冬③

    キクイタダキですよ~ 冬期間、キクイタダキはカラ類、キバシリ、コゲラ、アカゲラ、シマエナガ と一緒に群れを作り、生き抜いています。小鳥たちは油断すると、隠れてる ハイタカに襲われるので、協力してたくさんの目で警戒してます。 ハイタカが近くに来ると小鳥たちは警戒音で知らせ合い茂みに隠れます。 ハイタ... 続きをみる

    nice! 44
  • ヤマゲラ

    公園で見たヤマゲラですよ~ 夏は郊外の森林にいますが、冬になると平地に降りてきます。 ヤマゲラは北海道のみに生息していて本州にはアオゲラという親戚がいますね。 雑食でアリ、虫、種子、木の実を食べるようだ。 地面を掘ってアリ、虫を探してますよ~ 樹上より地面に降りてる姿をよく見かけます。 人を見ると... 続きをみる

    nice! 44
  • シマエナガ 2024④

    今日も元気なシマエナガだよ。 一般的に樹液は初夏、木の葉が付いてる時期に出る、と言われていますが カエデは厳寒期になると樹液が出てくるようです。 同じカエデでも樹液が出る木と出ない木があり、理由はわかりません。 今年も気温が下がり樹液が出てきましたよ~ カエデの樹液は糖分、たんぱく質、カルシウム ... 続きをみる

    nice! 52
  • アトリ

    川辺で見た、冬鳥アトリですよ~ シベリアから渡って来るようです。 60羽ぐらいの群れでした。 羽色の迷彩効果で隠れてますねー  大きさは16センチだよ。 食事は雑食性で、冬は草の種子を主に食べてるようです。 雄ですよ~ 雄は頭が黒と褐色のゴマ模様で 胸はオレンジ色、腹部は白です。 雌ですよ~ 雌は... 続きをみる

    nice! 47
  • シマエナガ 2024③風船

    シマエナガですよ~ 暦の大寒は過ぎました。 十勝厳寒期のピークは2月中旬頃です。 それを過ぎると三寒四温を繰り返し春に近づいていきます。 もう少しだ、越冬がんばれ~ シマエナガ! 雪が少し降った翌日です。 この日は-20度近くまで気温が下がったので みんなプクプク、風船見たいだよ~ 今日のお薦め画... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ 2024②

    シマエナガですよ~ シマエナガシリーズ、まだまだ続きます・・・ だって冬はシマエナガしか、いないんだもーん。   オイオイ ヤッホー! 飛んでますよ~ 太陽浴びてますか~ のんびりしてるよ~ ほっこりしてるよ~ 今日のお薦め画像だよ。 いくよ~!    いぃ~ち! にぃ~い! さぁ~ん! ど~~ん... 続きをみる

    nice! 43
  • キクイタダキ 2024①

    キクイタダキですよ~ 数が増えてきたのか、環境に慣れてきたのか 見つけやすくなり、すぐ逃げなくなりました。 採餌場所は針葉樹、松の木、一本勝負です。 広葉樹、地上で採餌する姿は見た事がありません。 じぃちゃんを見てますよ~ アニメ美少女の目だよ~ 大きさ10センチ。 日本最少の野鳥、キクイタダキ。... 続きをみる

    nice! 45
  • シマエナガ 2024①

    今年も元気だ!  シマエナガだよ~ 何か咥えてるよ。 「 モグモグ・・・ 」 「 美味しかったよー 」                               何食べたのかな?             2羽、仲良く並びました! こっち向いてー あ! ハシブトガラが邪魔しに来たよ。モー 泣く子も... 続きをみる

    nice! 47
  • クマゲラ

    公共施設緑地の林、公園でクマゲラ1羽を見ました。 郊外の山では見た事がありますが、帯広市内で見たのは初めてです。 クマゲラは警戒心が強いと思ってましたが、このクマゲラは一定の 距離を保てば逃げませんでした。うれしいなぁ~ クマゲラは天然記念物に指定されています。 北海道、東北北部に生息してるようで... 続きをみる

    nice! 49
  • マヒワ

    冬鳥、マヒワですよ~ マヒワは北方から渡ってくるグループと北海道東部で通年生息する 留鳥グループがいるようです。 見たのは40羽ぐらいの群れでした。 数が多いので北方グループかな? ハンノキの細い枝にぶら下がり種子を無我夢中で食べてました。 雄ですよ~ 雄は頭が黒くて体は濃い黄色です。 大きさは1... 続きをみる

    nice! 44
  • ゴジュウカラ

    10月以降に、あちこちで撮影したゴジュウカラです。 帯広では、山の中、公園、施設緑地帯、林等で見かけます。 森の忍者、ゴジュウカラ。幹をスルスルと自由自在に動き回れる野鳥です。 フィ!フィ!フィ!フィ!  今日も元気にゴジュウカラが鳴いてますよ~ 後ろから失礼します。 ゴジュウカラのお尻模様は独特... 続きをみる

    nice! 42
  • キクイタダキ 2023.12

    キクイタダキですよ~ 今年も11月頃からキクイタダキが見られるようになりました。 「 じぃちゃん、また山から帰ってきたよー 」 日本最小の野鳥、大きさ10センチ。 見つけるのは慣れが必要かな。 歩きながら針葉樹をジーッとながめてホバリングしてる 小鳥がいないか探します。 見つけたらキクイタダキです... 続きをみる

    nice! 46
  • 2024年・新年号 アカゲラ模型

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あけましておめでとうございます 今年も「めんこい野鳥」よろしくお願いします                     2024年 元旦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キツツキシリーズ第4弾!  アカゲラ模型を作... 続きをみる

    nice! 53
  • ヤマゲラ模型

    ヤマゲラ模型を作りました。 作ったのはグンゼが販売してた「レッサー・スポッテッド・ウッドペッカー」 と言うヨーロッパに住むキツツキのプラモデルです。 キットをそのまま作製し、色をヤマゲラ風に塗りました。 本州に住んでる親戚のアオゲラとは少し羽色が違います。 元気ですかー!  みんなで模型観賞の時間... 続きをみる

    nice! 48
  • シマエナガ 2023冬②

    今日のシマエナガですよ~ 強烈な寒風に当たると一瞬で凍ってしまうような小さい体で 厳しい北海道の冬をシマエナガは生き抜いています。 シマエナガのたくましさ、元気を見習わないとね! 寒くなって来たよー   「 まだまだぬるいよ! 」                   エッ    「 へっちゃらだよ... 続きをみる

    nice! 49
  • コマドリ模型

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メリークリスマス! 楽しいひとときをお過ごしください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おもちゃのプレゼントだよ! コマドリ模型を作りました。 色塗りに時間がかかりました。 足をもう少し長くすれば良かったかな。 コマドリの雰囲気感じてくれたら嬉しいな。... 続きをみる

    nice! 41
  • コアカゲラ 2023.12

    コアカゲラですよ~ 10月以降、あちこちで撮影したコアカゲラです。 コアカゲラの行動範囲は決まってる感じで大きく移動はしないようです。 小さくて個体数も少ないので、普通に散策してて2ヶ月に一度ぐらい 見かける感じかな。 雌ですよ~  すぐ逃げちゃったよ。 別な場所にいた雌です。 カラ類と混群してま... 続きをみる

    nice! 39
  • アカゲラ

    9月から11月まで、あちこちで撮影したアカゲラです。 キツツキは害虫を駆除し木を守ってくれる野鳥です。 キツツキは枯れ木、虫に食い荒らされ弱った木にしか 穴を開けないので害鳥にはならないようです。 まれに木造住宅に穴をあける事もあるようですが・・・ 今日も元気なアカゲラですよ~ ヤッホー キッキッ... 続きをみる

    nice! 39
  • アオジ 2023.10

    アオジですよ~ 10月になってもまだ移動しません。 アオジは、ミゾソバ、アキノウナギツカミ、ママコノシリヌグイと思われる 花、種子を夢中で食べてます。(間違ってたらすみません) ちなみに、ママコノシリヌグイと言うアヤシイ名前?は 万太郎(牧野富太郎)が命名したようです・・・ほほぅ 相変わらず近くを... 続きをみる

    nice! 41
  • コサメビタキ幼鳥

    コサメビタキ幼鳥ですよ~ 親子で一緒に行動してました。 <勉強の時間だよ> 雛はクチバシの口角が黄色い。口角パッキンとも言われている。 これは馬蹄斑(ばていはん)と言って雛が口を大きく開けるための器官。 大人になるにつれ徐々になくなります。 幼鳥は胸にまだら模様があり、大人になると消えるようだ。 ... 続きをみる

    nice! 38
  • アカゲラ幼鳥

    巣立ちしたアカゲラ幼鳥も見られるようになりました。 初々しいアカゲラ幼鳥ですよ~ 幼鳥は雌雄頭頂部が赤く、下腹部はオレンジだよ。 アカゲラ親です。 雄のみ後頭部が赤く、下腹部は赤いよ。 6月に見たアカゲラ雛です。 巣は住宅街、小学校グランド横の木にありました。 人慣れした親だったのかな・・・ 体が... 続きをみる

    nice! 43
  • ノゴマ・原生花園

    十勝沿岸の原生花園に行ってきたよ~ 車が一台やっと通れる砂道、車の底をこすりながら進みます・・・ ハマナス、エゾニュウ、シシウド、コケモモ、ガンコウラン等 背の低い高山植物が密集する海岸地帯で見事な景観でした。 ハマナスが綺麗だよー ノゴマ発見! 元気に鳴いてますよー ノゴマくんは歌舞伎顔だよ。 ... 続きをみる

    nice! 41
  • アオサギ・コムクドリ

    アオサギだよ~ 帯広市内に2つのアオサギコロニーがあり、この日は西地区にある コロニーを見てきました。 幼鳥たちはもう巣立ちして大きくなってました。 木の上は幼鳥だらけ・・・ コロニー横の川にも幼鳥が集まってました。 魚捕りの練習かな? ここで繁殖するアオサギは全国バラバラの地域から集まってくるの... 続きをみる

    nice! 53
  • センダイムシクイ幼鳥

    センダイムシクイもたくさん生まれました。 親が近くで「チヨチヨ、ビー」と鳴いて警戒してます。 巣立ちして間もない感じの幼鳥。 めんこいボクちゃんだよ~ 近くを行ったり来たりして遠くへ逃げません。 じぃちゃんを観察してる感じだ・・・ 人を見るのは初めてなのかな。 北海道も暑い日が続きますよ~ でも、... 続きをみる

    nice! 43
  • カッコウ・センダイムシクイ

    カッコウですよ~ 道路脇の林で「カッコー、カッコー」と鳴き声が・・・ 最初は姿が見えなかったのですが近くに移動してくれたよ。 カッコウは毛虫が大好き。 東南アジアから渡って来るようだね。 もう托卵する小鳥を見つけたのかな・・・ センダイムシクイですよ~ 気をつけないとカッコウに托卵されちゃうよ。 ... 続きをみる

    nice! 54
  • ノビタキ・ニュウナイスズメ

    元気なノビタキですよ~ 今回は車から10メートルぐらい歩いて撮影しました。 安静撮影だね・・・ウンウン 今年も郊外、農道の電線に間隔を開けてノビタキたちが止まってます。 みんな、道路脇草地にある巣を守ってるんだよ。 頭をポリポリかくふりして、じぃちゃんを見張ってます。 めんこいね~ 雌もいました。... 続きをみる

    nice! 46
  • 少し、バードウォッチング・・・

    安静にしてたら、少しなら激痛無しで歩けるようになったよ。 この日は車から30メートル以内の行動しました。 しーつ、お医者さんには黙っててね・・・ シマエナガだよ~ 静かに行動してます、鳴きません。 子育てで忙しそうだ。 じぃちゃんは林の中まで歩けないから、安心してください。 目の前の木にキバシリが... 続きをみる

    nice! 51