めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の人気ブログ記事

  • センダイムシクイ幼鳥

    センダイムシクイもたくさん生まれました。 親が近くで「チヨチヨ、ビー」と鳴いて警戒してます。 巣立ちして間もない感じの幼鳥。 めんこいボクちゃんだよ~ 近くを行ったり来たりして遠くへ逃げません。 じぃちゃんを観察してる感じだ・・・ 人を見るのは初めてなのかな。 北海道も暑い日が続きますよ~ でも、... 続きをみる

    nice! 43
  • カッコウ・センダイムシクイ

    カッコウですよ~ 道路脇の林で「カッコー、カッコー」と鳴き声が・・・ 最初は姿が見えなかったのですが近くに移動してくれたよ。 カッコウは毛虫が大好き。 東南アジアから渡って来るようだね。 もう托卵する小鳥を見つけたのかな・・・ センダイムシクイですよ~ 気をつけないとカッコウに托卵されちゃうよ。 ... 続きをみる

    nice! 54
  • ノビタキ・ニュウナイスズメ

    元気なノビタキですよ~ 今回は車から10メートルぐらい歩いて撮影しました。 安静撮影だね・・・ウンウン 今年も郊外、農道の電線に間隔を開けてノビタキたちが止まってます。 みんな、道路脇草地にある巣を守ってるんだよ。 頭をポリポリかくふりして、じぃちゃんを見張ってます。 めんこいね~ 雌もいました。... 続きをみる

    nice! 46
  • 少し、バードウォッチング・・・

    安静にしてたら、少しなら激痛無しで歩けるようになったよ。 この日は車から30メートル以内の行動しました。 しーつ、お医者さんには黙っててね・・・ シマエナガだよ~ 静かに行動してます、鳴きません。 子育てで忙しそうだ。 じぃちゃんは林の中まで歩けないから、安心してください。 目の前の木にキバシリが... 続きをみる

    nice! 51
  • カモ・アメリカミンク

    帯広川のカモたちです。 お帰り~! オシドリが本州の越冬地から帰ってきました。 今年も雛連れて出てくるのが楽しみです。 あ、茂みにも1羽・・・ しばらく慣れるまで隠れん坊だね。 ハシビロガモですよ~ この日もカヤック愛好者がバシャバシャしてたので カモたちは遠くへ移動してました。 プンプン ヒドリ... 続きをみる

    nice! 57
  • タンチョウ

    帯広の郊外で越冬してるタンチョウ(丹頂)です。 「 早く雪、解かしてほしいよー 」 タンチョウの飛翔です。 タンチョウは大きいなー 羽を広げると2メートル40センチもあるよ。 この日は10羽畑にいました。 見た事ないけど、誰か給餌してるのかな それとも集合場所なのか・・・ 集まってたのは4組のペア... 続きをみる

    nice! 55
  • ゴジュウカラ模型

    ゴジュウカラ模型を作りました。 野鳥プラモデルをパテ、プラ板等で改造しました。 制作期間は3ヶ月ぐらいかな。 ゴジュウカラの雰囲気を楽しんでくれたらうれしいな。 今日も元気だ! ゴジュウカラ模型、号令開始~!      ハイ、右~! クルッと回って、 ハイ、左~!    実物のゴジュウカラだよ。 ... 続きをみる

    nice! 55
  • オオハクチョウ

    帯広川のオオハクチョウですよ~ 雪が降り畑での採餌ができなくなり移動してきたようです。 この日は30羽ぐらい集まってました。 逆さまになって水草を採餌してました。 幼鳥7羽も連れた、子だくさんの家族もいました。 ゾロゾロ、親子の行進だよー オオハクチョウは家族愛、絆が強くて微笑ましいなぁ。 オオハ... 続きをみる

    nice! 44
  • ヒヨドリ

    ヒヨドリです。 ハイタカに居場所が知られようと 今日も元気にしゃべります。 ボクはここにいるよー ヒヨドリは地域によって果物、野菜を食べる 害鳥になってるようですね・・・ ヒヨドリは樹液が大好き。 ペアかな、仲良く樹液を舐めてます。 微笑ましいねー ここではツルウメモドキの実を守ってますよー その... 続きをみる

    nice! 33
  • シジュウカラ模型

    シジュウカラ模型ですよ~ グンゼ産業の野鳥プラモデルをパテ、プラ板等で改造しました。 制作期間は4ヶ月ぐらいかな。 シジュウカラの雰囲気を楽しんでくれたらうれしいな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日も元気だ、いくよー! シジュウカラ模型、号令開始~!        ... 続きをみる

    nice! 40
  • アカゲラ

    アカゲラですよ~ 広葉樹の葉が落ち、野鳥たちの姿が見えてきました。 コンコンコンコン、木こりの音が森に響きます。 突然ですが・・・  元気があれば何でも出来る! アカゲラコール、いくぞ~!                    マタカイ いい~っち !                       ... 続きをみる

    nice! 42
  • シジュウカラ

    シジュウカラですよ~ スズメの次に身近な野鳥ですね。 シジュウカラは会話する小鳥。 安全、危険を教え合います。 シジュウカラが住んでる場所は安全安心。 シジュウカラに野鳥が寄ってきます。 野鳥が野鳥を呼びます。 樹液は大好きですよ~ 羽をブルブルしてます。雌の愛情表現かな? めんこいポーズだよ~ ... 続きをみる

    nice! 44
  • メジロ・シジュウカラ水浴び

    11月9日、メジロを見ました。 北海道ではメジロは珍しいんだぞー 4、5羽の群れです、家族かな。 頭と胸に赤味がないので10月までいたメジロとは違うようだ。 ツルウメモドキの実を食べてました。2羽いますよー 見たのはこの日だけです。 今年はいつもの11月より暖かいので渡りものんびりかな? カワラヒ... 続きをみる

    nice! 43
  • タンチョウ・オオハクチョウ

    タンチョウですよ~ 特別天然記念物のタンチョウは保護活動により安定した数に復活しました。 十勝地方でも年々増え、200羽以上が生息してます。 十勝川下流域で見たタンチョウです。 この日は十数羽のタンチョウを見ました。 冬になると人里に集まってくるようです。 走行中、遠くの畑で採餌してるタンチョウの... 続きをみる

    nice! 44
  • ハクガン 2022.10.31

    10月31日、十勝川下流域雁中継地でハクガンの様子を見てきました ハクガンは1つの大群になってました。 渡りの日が近くなると分散してる群れがひとつになるのかな。 ハクガンは1000羽以上いましたが正確な数はわかりません。 雁たちがいつも採餌してる畑に行くと上空をシジュウカラガンの 群れが旋回してま... 続きをみる

    nice! 42
  • キビタキ雌・メジロ

    散策中にカサカサ音が聞えました。 探すと野鳥がチョロチョロ見えました。 めんこいキビタキ雌がいましたよ~ 南下の途中でお腹がすいてたのかな。 大きい虫、ゲット!ですよー 別な場所でもキビタキ雌を見ました。 カラ類たちと一緒でした。 気をつけて東南アジアへ帰るんだよー メジロですよ~ 「チィチィチィ... 続きをみる

    nice! 37
  • 雁中継地の様子 2022. 9.27

    9月27日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 ヒシクイ、シジュウカラガンがほとんどでした。 マガンは、秋少なく春多い感じですね。 <春はマガン中継地の宮島沼(美唄市)が積雪でこちらに来る?> 見た雁たちの数は4000羽ぐらいでした。 飛んでる群れの数とか見ると雰囲気的に昨年の9月より少な... 続きをみる

    nice! 37
  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 10月になったのでそろそろ東南アジアへ帰ります。 コサメビタキはあまり逃げないのでうれしい。 元気ですか~! 久し振りにコサメビタキ号令開始~!     ハイ! 右~! 次!  左~!                 イイヨー 今度は!  前~!               ... 続きをみる

    nice! 42
  • ハシブトガラ

    ハシブトガラですよ~ ハシブトガラも繁殖が終り、ほっと一息だね。 じぃちゃん! おはよう~ 今日も元気だね~ 暑い日は木陰で涼をとってますよー ハシブトガラの親も夏羽は黒の汚れ色だね。 若鳥は白い綺麗な羽色に見える。 クモを見つけたのかい。 たくさん食べて体力つけるんだよ。 カラ類の中で、ハシブト... 続きをみる

    nice! 38
  • キバシリ 2022.夏

    留鳥のキバシリ(木走)ですよ~ 森林性の夏鳥、留鳥の群れと混群してました。 小鳥たちは繁殖期以外は混群するようですね。 キバシリも繁殖で少し増えたかな・・・ 黙々と幹を這いずり回るキバシリです。 見事なカモフラージュ! 森の忍者だよー 14センチの小さい体と迷彩羽色、滅多に鳴かないので 気がつかな... 続きをみる

    nice! 45
  • カワアイサ幼鳥 漁の練習

    帯広川で見たカワアイサ親子ですよ~ ローカルな話しですが・・・ カワアイサの雛時期は浅瀬の多い札内川で小魚、水生昆虫、ドジョウ等を 採餌してます。幼鳥時期になると水深の深い帯広川にも入り漁をします。 市内を流れる川はすべて十勝川、札内川、帯広川につながり3つの大きな川 は十勝川で合流してるので飛べ... 続きをみる

    nice! 44
  • 野鳥いろいろ

    散策中に出会った野鳥たちの紹介ですよ~ 前方に枯れ木のような物が・・・ アリスイでした。 大好物のアリを食べてたのかな。 キバシリですよ~ 相変わらず幹を這い回ってました。 夏は葉に付く虫を探した方が効率的だと思うけど・・・ トビを追いかける?セグロセキレイです。 巣が襲われるのを警戒してるのかな... 続きをみる

    nice! 40
  • コムクドリ

    コムクドリ(小椋鳥)ですよ~ 今年も東南アジアから渡って来ました。 近年、帯広では増えてる感じがします。 ほっぺが赤い雄ですよ~        去年も近くで繁殖しました。 雄はスッキリした顔だね。 大きさ19センチだよ。 こんにちは! めんこいね~ 雌ですよ~   羽色は薄茶色です。 細い葉の中で... 続きをみる

    nice! 46
  • ツツドリ・センダイムシクイ

    ツツドリ(筒鳥)ですよ~ 市内の林を散策中に「ポポ、ポポ、ポポ」と尺八で連続音を 出してるような鳴き声が聞こえました。ツツドリです。 鳴き声がする木の下に行くと・・・ いましたよ~ ツツドリ雄です。 東南アジアから渡って来ます。 めんこいね~ 大きさ33センチ、毛虫が大好きだよ。 ツツドリは他のカ... 続きをみる

    nice! 50
  • コサメビタキ・ホオアカ

    コサメビタキですよ~ 頭に蜘蛛の巣? 巣作りの最中かな。 白いアイリングの大きなお目々が、めんこいね~ コサメビタキのさえずりは小さく高音なので じぃちゃんは年で聞こえなくなってきたよ。 トホホ ホオアカですよ~ ノビタキと同じで草原が大好きです。 堤防側面のオオイタドリに陣取ってます。 巣がある... 続きをみる

    nice! 40
  • 水鳥いろいろ

    あちこちで見た水鳥です。 ウミネコだよ~ ハマシギです。 動きが賑やかだよ。 せわしなく動き回ります。 コガモ雄です。 コガモ雌ですよ~ コガモはサハリン、シベリア方面で繁殖する渡りグループと 北海道で繁殖する留鳥グループがいるようだ。 カルガモだよ~ 北海道のカルガモは冬、本州に渡り越冬するグル... 続きをみる

    nice! 44
  • シマアジ(鴨)・キンクロハジロ

    シマアジ・・・ 魚のシマアジ、じゃなくて、鴨のシマアジですよ~ 日本には越冬も繁殖もしないで立ち寄るだけのカモのようです。 帯広川にペアでいました。 水面の浮遊物を食べたり、川岸で水面に頭をつけて採餌してました。 手前はコガモ雌です。 コガモより一回りは大きいようですね。 シマアジ 37~41セン... 続きをみる

    nice! 39
  • 厚岸港で見た水鳥

    釧路市から東へ50㎞の所にある厚岸町厚岸港で水鳥を見てきました。 日帰りで根室市に行こうと思いましたが厚岸町で時間切れです。 夕方になるとアイスバーンが増えるので早く帰らないとね・・・ 厚岸の海は厚岸湾、厚岸湖がつながる広範囲な地形で全体は探索できません でしたが、厚岸港を見た限りでは水鳥の数は少... 続きをみる

    nice! 45
  • ツグミ

    冬鳥ツグミですよ~ 10羽ぐらい見かけます。 今の所、昨年より飛来数が少ない感じがします。 本州へ南下した数が多かったのかな。 ツグミが大好きなナナカマドの実は数回の大強風 で落ち、残りが少なくなりました。 食べるのは早い者勝ちだよー 車が頻繁に通る場所なのでツグミたちは逃げながら?実を食べます。... 続きをみる

    nice! 40
  • ミソサザイ

    ミソサザイですよ~ 川に依存して生活する野鳥で川辺に2羽いました。 留鳥ですが夏は山奥の渓流沿いで生活し冬になると平地の川沿いに降りてきます。 大きさ11センチの小さな小鳥です。 コロンとした体型で短い尾を立てて怒ってます?  めんこいね~ 人が近づくと出てきて「 チッチッチッチッ! 」と大声で ... 続きをみる

    nice! 43
  • ヒガラ

    黒い帽子をかぶるヒガラですよ~ ぱっと見、シジュウカラと似てますが冠羽でヒガラとわかりますね。 針葉樹が大好きだよ~ 少しホバリングします。 針葉樹はキクイタダキの採餌場所です。 キクイタダキと小競り合いをしながら混群する姿をよく見ます。 他のカラ類と同じく広葉樹でも採餌します。 ヒガラの採餌場所... 続きをみる

    nice! 40
  • オオハクチョウ・マガモ

    帯広で越冬してる、オオハクチョウですよ~ 十勝川温泉で白鳥給餌イベントを中止してから5年程経ちます。 それまでは1000羽以上のオオハクチョウが十勝で越冬してたようですが 年々数を減らし今は100羽もいないようです。 オオハクチョウは大きいね~ この日、帯広神社横の帯広川に十数羽のオオハクチョウが... 続きをみる

    nice! 44
  • 十勝港で見た水鳥②

    広尾町十勝港で見た、シノリガモとカンムリカイツブリの紹介です。 シノリガモはシベリア東部、カムチャッカ半島から渡って来るようだ。 この日、湾内にはシノリガモだけがたくさんいました。 シノリガモ雄です、めんこいね~     大きさ43センチだよ。 覆面レスラーのような正面顔が好きだなー シノリガモ雌... 続きをみる

    nice! 34
  • 10月に見た夏鳥

    10月中旬、帯広で見た夏鳥たちです。 公園の水飲み場にきたウグイスですよ~ 「ジッジッジッジッ」と怒ってました。 「ホーホケキョ」とは鳴きません・・・ キビタキも見ましたよ~ 南下の途中ですね。 クロジ雌かもしれないアオジですよ~ アオジより少し大きく、黒っぽいんだけど・・・    元気なメジロで... 続きをみる

    nice! 34
  • シマエナガ 秋⑤

    秋のシマエナガ、第5弾ですよ~ 木の葉が落ちてきて隠れる場所が少なくなってきたね。 天敵には気をつけるんだよ。 ますます白くなりました。 めんこいね~ 早く雪が降らないと白い体は目立っちゃうね。 今、人間の世界では君たちの人気が、うなぎ登りなんだよ。 ぬいぐるみになったり・・・ 雑貨品になったり・... 続きをみる

    nice! 33
  • コサメビタキ・キセキレイ

    コサメビタキですよ~ 幼鳥です、めんこいね~ 夏鳥が少なくなる中でコサメビタキを見る機会が増えてきました。 気温が下がり山から下りて来たようです。 あと1ヶ月ぐらいで南へ移動かな。 それまで長距離飛べる体力つけないとね。 川辺で見たキセキレイですよ~  2羽いました。   春より黄色みが薄い感じ。... 続きをみる

    nice! 33
  • オオアカゲラ・キバシリ

    森でオオアカゲラに会いました。 コンコンコンコン!音がします。 オオアカゲラですよ~ 頭がボサボサですね。換羽状態の雄かな? 幼鳥なのかもしれないがよくわかりません・・・ オオアカゲラも、エゾリス、モモンガ、小鳥たちの家を作る 森の大工さんですよ~   大きさ28センチだよ。 こんにちわ~   2... 続きをみる

    nice! 33
  • ノゴマ劇場

    < 源太郎じいちゃん妄想劇場 ノゴマ編 > 主演は帯広川下流、河川敷草原のノゴマくんです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「 あれーっ? 向こうから来る人・・・ 」 「 佐藤さんだったかなー? 」 「 挨拶しないとダメだよなー 」 「 いや違うな・・・ 」 「 鈴木さんだったかな?... 続きをみる

    nice! 29
  • ツメナガセキレイ

    道北の湿原で、ツメナガセキレイ(爪長鶺鴒)を見てきました。 この日見たのはペアと幼鳥2,3羽で、家族のようでした。 ツメナガセキレイは世界的に広範囲に分布し沢山の亜種がある。 日本には東南アジアで越冬する亜種が渡って来るようです。 北海道では日本最北、稚内近郊の湿原、草原、原生花園等でしか 見られ... 続きをみる

    nice! 25
  • ホオアカ

    道北の湿原で見たホオアカです。 遠くに、ノビタキ、アオジもいました。 ホオアカが近くに来てくれましたよ~ 広大で静かな湿原にさえずりが響きます。 ホオアカってこんなに綺麗に鳴くんだね。 だーれもいません、一対一の交流です。 人慣れしてるのかな? いや。 じいちゃんを偵察に来たんだよね。    そう... 続きをみる

    nice! 28
  • コムクドリ 子育て

    コムクドリ、子育ての様子です。 今年はコムクドリの営巣をあちこちで見かけました。 7月に入り、散らばって繁殖してたコムクドリたちは 巣立ちした幼鳥を引き連れ群れになってました。 見たのは、コムクドリ親子50羽、ムクドリ親子30羽ぐらいの群れです。 コムクドリのお父さんたちは虫探しに一生懸命ですよ~... 続きをみる

    nice! 34
  • キビタキ ②

    森で見たキビタキですよ~ 暑い暑い、十勝も連日30度越えです。 散歩に行かないで家でじーーっとしてます・・・ キビタキの雄です。 きれいなさえずりが森に響くので、すぐ見つけられますね。 鮮やかな黄色、オレンジ、黒の美しい色彩は目立ちます。 縄張り宣言も落ち着いたようで鳴き声も少なくなりました。 の... 続きをみる

    nice! 28
  • ノゴマ ②

    河川敷草原にいるノゴマくんです。 キリリとした良い男! 縄張り宣言は大事な仕事です。 今日も元気で鳴きますよ~! ちゃんと見張りもしてますけど、なにか・・・ 今年は河川敷の水害対策工事で落ち着かないね。 巣作り、やり直しかな・・・ ヒバリもオオジシギもカッコウも静かになったし・・・ 河川敷草原は、... 続きをみる

    nice! 38
  • ホオアカ・他

    ホオアカですよ~ 本州で越冬し夏、北海道へ来るようですね。 雑食で、昆虫類、種子等を採餌するようです。 ホオアカは河川敷の草原で見かけます。 大きな虫を咥えてますよー 子育ての真っ最中です、頑張れ~ この場所のホオアカは年々数が減ってる感じがします・・・   サミシイネ 草原のルピナスに止まってく... 続きをみる

    nice! 32
  • コサメビタキ・コチドリ

    コサメビタキですよ~ 東南アジアから渡ってくるようです。 山に近い広葉樹林で見ました。数は少ないですね。 白いアイリングが特徴です。   大きさ13センチだよ。 人間の目に見えるぞ・・・人面鳥だー!         オイオイ 採餌は動物食で、樹上で昆虫などを捕食する。 飛んでる虫をフライングキャッ... 続きをみる

    nice! 31
  • 5月に見た野鳥

    5月に見た野鳥たちです。 5月は木の葉がまだ小さくて鳥が見えてましたが、6月、今は一気に葉が 生い茂り草原性の野鳥以外は観察しづらくなりました・・・トホホ ホオジロの雄ですよ~ 他の野鳥と比べるとホオジロの数は少ないですね。 巣の場所は決めたのかな・・・ イカルですよ~ 警戒心が強いですねー 高~... 続きをみる

    nice! 36
  • ツツドリ

    郊外山間部の公園でツツドリ(筒鳥)を見ました。 ツツドリの鳴き声は筒を叩くような響きで、和名はここに由来するようです。 「 ポポ、ポポ、ポポ 」と尺八の重低音のような声の響きは忘れられませんね。 ツツドリはシベリアから中国南部、ヒマラヤ、日本で繁殖し、東南アジアからオー ストラリア北部で越冬するよ... 続きをみる

    nice! 33
  • カワアイサの繁殖

    郊外でカワアイサの繁殖を見ました。 カワアイサたちは河川で魚を捕食し生活してますが繁殖は川から離れた林の樹洞で 行います。林では今年も雛たちが生まれてきました。 樹洞で抱卵、巣立ちした親子はひとまず近くの池で休みます。 池にはエサになる水生生物、子魚がいません。親子は巣立ちした当日、もしくは翌日に... 続きをみる

    nice! 30
  • キバシリの日光浴

    キバシリですよ~ 今日は暖かいね。 キバシリがチョロチョロ、木を登ってます。 おや、動きが止まりましたよ。 羽が膨らみました。 あらら、ブルブル日光浴はじめましたー キバシリくんは体がかゆそうですね。 しばらく羽を膨らませノミ、ダニ退治かな・・・ おや、かゆみが収まった? 「うぅっ! 我慢できない... 続きをみる

    nice! 29
  • ウグイス

    ウグイスも渡って来ましたよ~ ウグイスたちは均等な間隔で縄張りを作り鳴き合います。 ウグイスは恥ずかしがり屋さんで、なかなか姿を見せてくれません。 「 ホーホケキョ! 」 鳴き声は誰が聞いても、この通りに聞こえます・・・ 「 気分良く鳴いてるのに、なんだよー  」   アノースコシオハナシガ  「... 続きをみる

    nice! 34
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイも大挙して渡って来ましたよ~ 多いと思ったアオジの数を超えましたね・・・ 東南アジアから渡って来るようです。 「 おはようー!  今年も、生まれ故郷に帰ってきたよ~ 」 渡って来た当初は警戒し、人との距離は遠かったけど・・・ 慣れてきたのか遠くへ逃げなくなりました。 「 チィョチィ... 続きをみる

    nice! 34
  • アリスイ

    アリスイも渡って来ました。 頻繁に「クィ、クィ、クィ、クィ、クィ」と鳴くので探しやすい。 コアカゲラも同じような鳴き声です。 鳥なのに爬虫類のような気持ち悪い雰囲気です・・・  アリスイはキツツキなのに幹に垂直に止まらず 普通の鳥と同じように枝に止まります。 アリスイはキツツキなのに木を掘ることが... 続きをみる

    nice! 33
  • エゾフクロウ

    森を散策中、エゾフクロウと会いましたよ~ カラスたちが騒いでます。 猛禽が追われてるのかな?   と近くに行くと・・・ フクロウでした! 困った顔のフクロウが隠れてます・・・      無理して狭い枝の間を移動するので羽が引っ掛かります。 フクロウもカラスには弱いんだね・・・ フクロウは大きいね~... 続きをみる

    nice! 38
  • キバシリ

    林に住んでるキバシリですよ~ 黙々と幹を捜査し虫を逮捕します・・・ 夏は山で繁殖し冬は平地に降りてくるようだ。 地味な野鳥ですが、めんこいね~    大きさ14センチだよ。 キバシリはキツツキの仲間じゃないけど木に依存して生活してます。 キバシリの採餌行動は、幹を回りながら登り、上まで行くと近くの... 続きをみる

    nice! 36
  • ヒヨドリとハイタカ

    帯広はやっぱり北海道でした。1月7日以降、連日雪です。 いつもの散歩道は雪に覆われ・・・ 気合を入れて雪中行軍だよ~! 元気なヒヨドリたちです。 木の実がある所に必ず居てくれるヒヨドリ。 野鳥が少ない今、モデルになってくれてありがとう!  めんこいね~ 今日も賑やかにお食事です。平和だね~!  ・... 続きをみる

    nice! 36
  • カイツブリ模型・<カモの作り方>

    石粉粘土でカイツブリを作りました。 繁殖羽仕様です。 木彫り風に作って見ました。 どうですか~  少しテカリあるけど、まぁまぁでしょ? おじさんカイツブリ号令開始~!   ハイ!  右~! くるっと回って、ハイ!  左~! ハイ! 前向いて~!             目線がいまいちかな・・・ 最... 続きをみる

    nice! 28
  • シジュウカラ

    12月、公園で撮ったシジュウカラです。 公園野鳥の代表格! シジュウカラですよ~ 元気な挨拶ありがとう!       めんこいね~ さっき、ハイタカが飛んでたよ、気をつけて。  シジュウカラの羽色は奇麗なグラデーションだよ。 ネクタイが細いので雌さんかな・・・ 1月7日まで雪が降らず池は凍ってます... 続きをみる

    nice! 33
  • 十勝港のカモメたち

    十勝港横の海岸、小さい河口に数百のカモメたちが群がってました。 産卵のため遡上するシシャモを狙って群がってるようだ。 左側に河口があり、川が海に流れ出てます。 カモメたちが群がります。 カモメのサーフィンだよー! 賑やかなのは海だけではありません。 川も水浴びするカモメたちで大騒ぎです。 たくさん... 続きをみる

    nice! 29
  • コアカゲラ 2020.11

    公園でコアカゲラ雌を撮りました。 北海道にしかいない大きさ16センチの小さなキツツキです。 数は少ないようですが道東に多く十勝、帯広ではたまに見かけます。 コンコンコンコン!   木を突っつく音が聞こえますよ~ コアカゲラが一生懸命、穴開けしてました。 かなり低い位置で掘ってますねー  今頃、巣作... 続きをみる

    nice! 29
  • クロジ

    公園で夏鳥、クロジを撮りました。 4,5羽の群れでした。 南下の途中で寄ったようです。 クロジの雄です。     めんこいね~ 空腹なのか一生懸命採餌してました。  大きさ17センチだよ。 クロジ雄は名前の通り、黒いですね~ クロジの雌ですよ~ 雌は雄より茶色系が強く、少し明るい羽色です。 群れの... 続きをみる

    nice! 27
  • アオジ・センダイムシクイ・メジロ

    10月になりましたがあちこちにまだ夏鳥が残ってました。 アオジですよ~      2番子の?幼鳥が残ってるようです。 母さん父さんはもう南に帰ったよ~      めんこいね~ オチビちゃん!  何処に帰るのか、わかるのかな? 頭の中に本能的ナビがついてるんだろうか・・・ センダイムシクイですよ~ ... 続きをみる

    nice! 33
  • クロツグミ雌

    苫小牧市出光カルチャーパーク公園で撮った野鳥紹介②です。 ヒヨドリとマミチャジナイとツグミが数羽、小競り合いしながら 木の実を食べてました。 ツグミに見えた野鳥は後で調べるとクロツグミの雌でした。 初めて見るクロツグミの雌さんですよ~ オンコ(イチイ)の実を食べてます。美味しいかーい! 中国南部で... 続きをみる

    nice! 26
  • 公園散策だよ

    今日は曇り雨。少しの時間、緑ヶ丘公園を散策しました。 暑い9月ですが北海道はもう秋です。 木の葉が少しづつ散り落ち・・・野鳥が見えてきました。 シジュウカラですよ~        冬羽に換羽中だね。  ゴジュウカラですよ~    木の上ではネズミのようにスルスル動きます。 ハシブトガラですよ~  ... 続きをみる

    nice! 30
  • ひさびさの散策で見た野鳥

    夏鳥もいなくなり留鳥も暑くて茂みに隠れ、おまけに連日 グズグズした天気が続く、やんなっちゃう帯広です・・・ 9月7日、自然公園散策で見た野鳥紹介です。 ノビタキ幼鳥ですね~     とうさん、かあさん、何処行ったの? 散策路茂みから飛び出したアオジ幼鳥です。 もうみんな帰ったよ、どうするの? コサ... 続きをみる

    nice! 28
  • ノビタキ・ベニマシコ・ホオジロ

    8月21日、気温23度でした。 さすが北海道です、一気に気温が下がった感じ・・・ 散歩行くよ~ やっと重い腰を上げてひさびさに川辺散策です。 繁殖が終った草原の夏鳥は随分少なくなりました。 10羽ぐらいの幼鳥群れが飛んでただけです。 最初に出会ったのはノビタキ幼鳥です。   こんにちわ~ ノビタキ... 続きをみる

    nice! 26
  • シマセンニュウ・ホオジロ

    7月下旬、郊外の草原で見たシマセンニュウです。 近くに巣があるらしく近づくと怒ります・・・ いつも茂みに隠れて中々見られない野鳥です・・・ 他の野鳥から見ると少し遅い繁殖時期のようだね。 「 わかったよ~ 心配させてしまったね 」と謝り、この場を離れました。 ホオジロです。      顔の羽が爆発... 続きをみる

    nice! 24
  • ノビタキ餌やり

    昨日は帯広34度でした。皆さんの所よりは涼しいかな? 北海道も連日猛暑、しばらく撮影散歩はお休みです。 7月下旬、河川敷で見たノビタキ親子です。 ノビタキのボクちゃんが神妙にたたずんでます・・・  めんこいね~ おや? 向こうから何か飛んで来るぞ!  ボクちゃん、急に反応します。 ノビタキの雄です... 続きをみる

    nice! 22
  • カワセミ 2020. 7

    帯広川にもカワセミ(翡翠)の季節がやって来ました~ この場所では7月頃から見られます。 子育てが終るとここへやって来る感じかな・・・ カワセミは1月頃まで見かけますがさすが厳寒期2月頃になると南下するようです。 カワセミは縄張り意識が強く、同区域には1羽もしくは家族しかいません。 カワセミは「水辺... 続きをみる

    nice! 26
  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 東南アジアから渡って来るようだね。 雄雌同色で、大きさは13センチです。 一ヶ月ぐらい前に撮った画像です。 今頃は子育ての終盤かな? 薄い白のアイリングがあるよ。    めんこいね~ コサメビタキは、チィチィチィーと声も小さいし              優しく、おとなしそう... 続きをみる

    nice! 25
  • ノゴマ

    ノゴマですよ~! 東南アジアから渡って来るようだね。 ノゴマは草原と背の高い草が混じってるような場所が大好きです。 雌には会えませんでした。 今日も元気だ! 妄想ノゴマ号令開始~!   ハイ、右~!    次、左~!         大きなお口だねー!  大きさ16センチだよ。  ハイ! 前向いて... 続きをみる

    nice! 25
  • フクロウ親子

    郊外の林でエゾフクロウの親子を見ました。 巣立ちした3羽の雛は仲良く枝に止まってます。 3羽の雛ですよ~ 巣立ちした雛は、しばらく親からエサをもらいます。 「 おじさん、だーれ? 」           めんこいね~ 「 ねえねえ、知らない人達がこっちを見てるよ 」 「 あの人たち何だろうね・・・... 続きをみる

    nice! 35
  • キセキレイ・コチドリ

    郊外の林でキセキレイを撮りました。 本州、中国から渡ってくるようだ。 妄想キセキレイ号令、開始~!  ハイ、右~!    大きさ20センチだよ。 ハイ、左~!            幸せを呼ぶ黄色い野鳥ですよ~     ハイ、前向いて~     綺麗なキセキレイさん、ありがとう~! カワラヒワです... 続きをみる

    nice! 34
  • 子ギツネ

    春になりキタキツネも繁殖期を迎えました。 農道脇で見かけた、子ギツネの紹介です。 あらー、オチビちゃん達がいましたよ~   お母さんは留守のようです、仲良くお留守番だ、エライね~ 左側の子ギツネです。   ビックリ、警戒してるかな? 怖い顔見せて、ごめんね~        犬の赤ちゃんみたいだ。 ... 続きをみる

    nice! 29
  • ヤマガラ模型

    ヤマガラのプラモデルを作りました。 グンゼ産業が販売してた「アオガラ」をヤマガラ風にしました。 作成期間は一年ぐらいかな。プラモデルは一気に作れないんです・・・ 飽きたり、イライラする時はお休みするからね。 まずは春に撮った、ヤマガラ実物! 画像3枚ですよ~   ヤマガラのおむすびのような愛嬌ある... 続きをみる

    nice! 26
  • ヒガラ

    公園のヒガラです。無事、越冬しましたよ~! 冬期間はカラ類と群れを作り行動を共にしてましたが、春からはまた松の木に 依存する生活が始まります。 大きさ11センチ。  めんこいね~ ちょこんと冠羽があるよ。 ちょんまげみたいだ・・・ 今年の春はコロナがあってウキウキしないなー 昔、黒いマスクしてたの... 続きをみる

    nice! 24
  • 水浴びシマエナガ

    水浴びしたシマエナガです。 昼間の気温-3度です、見てる人間はブルブルだけど・・・ シマエナガは水浴びが大好きです。群れで飛んで来て次々と元気に水浴びします。 シマエナガは綺麗好きなんだね~ ボク、ちゃむくないでちゅよ・・・          おじちぁん、だれでちゅか・・・       「 めんこ... 続きをみる

    nice! 27
  • コゲラ

    あちこちの公園で見たコゲラです。 もう春ですよ~ 無事越冬しましたね! おじさん! おはよう~  ボクは15センチしかない、一番小さなキツツキなんだよ。 樹液は大好きだよ。 アカゲラさんと鉢合わせ・・・   こ、こんにちわ!  頭にチラッと赤いものが・・・雄ですねー! 春の太陽、日向ぼっこ! 気持... 続きをみる

    nice! 22
  • 川辺の大型野鳥

    帯広川に飛んでくる大型野鳥です。 トビです。大きさ60センチ。    何か発見したかな? 低空飛行になりました・・・ 川の向こうに着水して何か捕まえてきたぞ! あれー、水草のようです。  可哀想に・・・冬はエサがないのかなー タンチョウが通過しました。 大きさ140センチ、大きいな~ オジロワシが... 続きをみる

    nice! 23
  • ダイサギ

    川辺でダイサギを撮りました。 7,8羽、一昨年からこの近辺で越冬してます。 夜は温泉施設敷地内の林をねぐらにして昼間はあちこちの川に出かけてるようだ。 昨年まで越冬してたアオサギは見かけません。 ダイサギ号令開始~!    ハイ、右飛んで~! ハイ!  左飛んで~!         大きさ90セン... 続きをみる

    nice! 24
  • アメリカミンク

    帯広川で外来種アメリカミンクをまた撮りました。 11月にはカモを襲ってたミンク。最近は行く度にミンクを見ます。 川辺の草が枯れる冬は目に付くようだが、多すぎです。 ニョキッ! と四角い黒い物が・・・なんじゃこりゃ? アメリカミンクですよー     顎と胸の毛が少し白いね・・・ ありゃー、め、めん・... 続きをみる

    nice! 27
  • ワシのなる木

    北海道には越冬鷲たちが集まり休憩する木が何ヶ所かあります。 通称、「ワシのなる木」と呼ばれ十勝川新水路にもあり、見てきました。 この日の十勝川新水路にはオオワシが十数羽いました。 オジロワシは見かけません。オオワシは雄88センチ、雌102センチ、羽を広 げると、220~250センチもある。 「ワシ... 続きをみる

    nice! 27
  • カモを襲うアメリカミンク

    毛皮を採る目的で北海道に持ち込まれたアメリカミンク。 アメリカミンクが廃業、脱走で野生化して50年以上になります。 アメリカミンクは川辺に依存し、哺乳類、甲殻類、両生類、鳥類を捕食し 希少種を含む在来種を捕食するなど生態系に大きな影響を与えてます。 帯広川の川辺を散策してると川からバシャバシャバシ... 続きをみる

    nice! 20
  • めんこすぎるキバシリ

    小さな公園でキバシリを撮りました。 キバシリの正面顔はなかなか見られませんがこの日、見ることができました。 魔法使いのおばあさん? のような横顔ですが・・・ 木の先っぽ点検!  虫はいませんか~  ヨイショ! ヨイショ!  ううっ、上に登りたい・・・ ハイッ!   キバシリ蝉ポーズです! いよいよ... 続きをみる

    nice! 23
  • ムクドリ・コムクドリ

    十勝浦幌町でムクドリ、コムクドリ三百羽以上の群れを見ました。 数カ所の電線に止まったり牧草畑に降りたりしてました。 ムクドリ、コムクドリの混群で渡りに向け集団になったようだ。 電線①  ズラーッと止まり休憩中です、拡大して見ると・・・ コムクドリが多いようだ。頬の赤い雄が少ないかな・・・ 電線②で... 続きをみる

    nice! 21
  • カワガラス

    郊外の渓流でカワガラスを撮りました。 カワガラスは親子3羽ぐらいいたかな・・・ カワガラスの幼鳥です。   丸々太ってて、めんこいね~ 川底を見ながら水生昆虫、稚魚を探します。 とにかく川に依存する野鳥で川から離れません、面白い鳥だね。 幼鳥は顔、体にまだら模様がある。 ペンギン歩きだよー テクテ... 続きをみる

    nice! 24
  • アオバト

    十勝浦幌町厚内の海岸でアオバトを撮りました。 30羽ぐらいの群れです。 アオバトは海水が大好きで一日何回も海水を飲みに来るらしい。 この日は気温湿度が高く波しぶきが霧になり視界が良くありませんでした。 緑黄色ベースの羽色で綺麗なハトです、めんこいね~ 海岸沿い道路横の山からアオバトの群れが来ます。... 続きをみる

    nice! 22
  • アオジ

    お盆過ぎて一気に秋が来た北海道です。 ヒバリ、コヨシキリ、オオヨシキリ、ウグイスはもういません。 沢山見かけたアオジも少なくなりました。 もうアオジの綺麗な鳴き声は聞こえません。 雄は繁殖が終ると鳴かなくなるようだ・・・  アオジは黄色いお腹が特徴、とても綺麗な野鳥です。 草が茂った林が大好きです... 続きをみる

    nice! 31
  • カイツブリ②

    緑ヶ丘公園池のカイツブリです。 2羽の雛はすくすく育ってます。 生まれて5週間ぐらいたちました。  めんこいね~ 大きさはもう親と同じくらいです。 親が魚を持ってきましたが・・・ 自分で食べちゃったぞ、見せただけ? おおっ!  飛ぶ練習開始だ~~!    ヨ~~~イ   ドン !!        ... 続きをみる

    nice! 23
  • 湧洞原生花園

    十勝海岸にある湧洞原生花園に行って見ました。 繁殖も終わりのようで野鳥は少なくさみしい状況でした。 オオジュリンの雄です。 いつも最後まで残ってるノビタキの雄です。 ノビタキの雌です。 赤が綺麗なベニマシコがいました。 シマセンニュウさんかな・・・ ノゴマの雌でしょうか・・・ ゴミ塊のような入浴中... 続きをみる

    nice! 27
  • クロツグミ・アカハラ③

    自然公園で撮ったクロツグミとアカハラです。 移動したと思ってたアカハラですが沢山隠れてました・・・ 繁殖してるようですが、幼鳥は目撃できないよー このアカハラはいつもこの場所で周りを警戒してます・・・        「キョロン、キョロン」と美声で鳴いてるのがクロツグミとわかりました。 初めはオオル... 続きをみる

    nice! 26
  • コサメビタキ

    自然公園で撮ったコサメビタキです。数はあまり多くありません。 雛も大きくなり、今は群れで行動してます。 大きくなった幼鳥かな? 幼鳥は水浴びが大好きです。 ありゃ、にらまれちゃったよ・・・ もう子育ても終わり、ゆっくり感じの親です・・・ もう同じ場所にいないので、なかなか見られなくなりました。 コ... 続きをみる

    nice! 25
  • エゾライチョウ

    郊外の森を散策中、エゾライチョウを見ました。 バタバタバタ!と音がして地面から木の上に大きな鳥が止りました。 初めて見るエゾライチョウです。 ずんぐりした体型、大きさ36センチ、雌の様です。 おじさん号令開始~    ハイ!  右~!     ( めんこいね~ ) 次!    左~!       ... 続きをみる

    nice! 29
  • スズメ幼鳥

    スズメの幼鳥です。 巣立ちして完全に親から独立した幼鳥は群で過ごす様だ。 人家横の川辺で15羽ぐらいのスズメ幼鳥群を見ました。 おじさん号令始めるよ~   ハイ!  右見てね~!    次は!   左向けるかな~!    ( めんこいね~ ) 次は・・・ ありゃ、お母さん思い出したのかい・・・ 号... 続きをみる

    nice! 27
  • キジバト・キツネ

    <最後にヘビ画像がありますので見たくない方は注意してください> 山に近い郊外の電線にキジバトが止まり、ポーポー鳴いてます。 鳴くのをやめ下に降りました、めんこいね~ テクテク歩いてます、オヤオヤ、ここは・・・ 牛舎でした~ 牛さんのおこぼれをもらってたんですね。 農道の真ん中をキタキツネがトボトボ... 続きをみる

    nice! 24
  • センダイムシクイ

    センダイムシクイを撮りました。 沢山渡って来ました、アオジも多いと思いましたがセンダイムシクイ も増え、あちらこちらで見られるようになりました。 草木も一気に伸び、虫も沢山、これから一斉に繁殖だね~ 大きさ13センチ、体は小さいが大きな声で一生懸命鳴きます。 画像真ん中に鳥がいます、見えるかな~ ... 続きをみる

    nice! 19
  • ニュウナイスズメ

    郊外でニュウナイスズメを撮りました。 こちらでは夏しか見られない野鳥です。スズメとの大きな違いは 雄のほっぺたに黒い模様がない。雌は灰色で模様も違う。 ハイ! おじさん号令開始~!     右~! ハイ!   左~! ハイ!  前~!   あらら、一休さんじゃないのー めんこいね~ そこへ雌が飛ん... 続きをみる

    nice! 24
  • ホオジロ

    河川敷近くの草原でホオジロを撮りました。 数羽の群でいました、近くに寄るとすぐ遠くへ逃げます。 渡って来たばかりで警戒心が強いのかな・・・ 正面顔は歌舞伎メイクのようだ。    同じホオジロ科のカシラダカです。まだ落ち着かない様子です。 どこ見てるの~ おじさん見なさい!  めんこいね~

    nice! 20
  • アリスイ

    キツツキの仲間、アリスイを撮りました。 川辺を散策中、目の前の木に飛んできました。 木の葉、草ボウボウになったら見られない野鳥です。 大きさ18センチ、アリが大好物のようだ。 アリスイは昨年この地域で繁殖してます、今年も頑張るんだね。 なんかネコの尻尾と似てるんでないかい・・・ アリスイは地味な様... 続きをみる

    nice! 20
  • ヒバリの求愛ダンス

    川辺の草原にヒバリの鳴き声が聞こえて来ました。 ヒバリたちが本州から帰ってきたのです、お帰り~ まだ緑の草1本も生えてないけど・・・ ヒバリたちは渡って来たばかりなのにペア探しに忙しいようだ・・・ まだ草原は枯れ草しかありません・・・ 隠れ場所が少ないので近くに下りると見えるんですよ~ めんこいね... 続きをみる

    nice! 21
  • 雁中継地④ 2019.3.25

    3月25日十勝川下流域雁中継地を見てきました。 豊頃町の大沼、浦幌町の三日月沼はまだ凍結してました。他の沼5,6 ヶ所を見ましたがまだ解けてません。あと一週間ぐらいかかるようだ。 この日は強風で雁たちはどこかに非難してるのかもしれないが、雁の数 は3月14日に見た時より半分ぐらいに減った感じがしま... 続きをみる

    nice! 22