めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の人気ブログ記事

  • コアカゲラ・ミヤマカケス

    コアカゲラですよ~ 散策中、目の前の木に飛んできました。 この区域でコアカゲラを見たのは初めてです。 周りに木が数本しかない堤防なので移動の途中だったのかな。 頭頂部が赤くないので雌ですね。 生息数が少ないコアカゲラですが、十勝ではあちこちで見られます。 コアカゲラは、周りをキョロキョロしてすぐに... 続きをみる

    nice! 47
  • シマエナガ 2023冬③

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一年を振り返れば世界も日本も重苦しい事ばかりでイヤになるよ。 来年は「穏やかに平和に暮らしたい気持ち」をもっと外に出したいと思う。 風邪ひいてませんか~ じぃちゃんはインフルエンザ のワクチン打ったのに普通の風邪?引いて 2日間... 続きをみる

    nice! 55
  • エゾリスの換毛

    森の妖精、エゾリスですよ~ エゾリスは冬が近づいてくると厳寒期を生き抜くために 夏毛から冬毛に換毛します。 耳に長い毛が生え、体はモコモコした灰色の防寒仕様になります。 以下は、9月から12月まで、あちこちで撮影したエゾリスです。 個体はバラバラですが換毛の様子が分かると思いますので見て下さいね。... 続きをみる

    nice! 49
  • メジロ 2023. 9

    秋です、木の葉が枯れてきました。 虫が少なくなったのかコサメビタキの姿が見えなくなったよ。 メジロはまだ残ってますが群れの数は少なくなってきたかな。 メジロ、み~つけた!   チィチィチィチィ!  メジロの鳴き声だ。 群れが来たぞ。 めんこいね~ 葉に付いてる虫を探してます。 見つけたかな。 おっ... 続きをみる

    nice! 37
  • ヘビとかイロイロ

    < ヘビ画像がありますので見たくない方は注意してください > ポニーですよ~ 美味しいクローバーは柵の外。 鯉ですよ~ 沼の浅瀬でバシャバシャしてました。 水草を食べてるのかな。大きいねー 十勝の秋は豆の収穫時期です。 豆畑近くの電線に止まってたドバト軍団です。 豆を狙ってますよ~ もちろん、キジ... 続きをみる

    nice! 42
  • キビタキ雌・ノビタキ

    キビタキ雌を見ましたよ~ こちらではもともと数が少ないキビタキですが8月、猛暑に なってから鳴き声も姿も見かけなくなりました・・・が。 散策中、コサメビタキが飛んでる近くで地上採餌してる野鳥がいます。 コサメビタキかな、と思ったが白いアイリングがありません。 おぅ! キビタキ雌です、やっと会えまし... 続きをみる

    nice! 43
  • クロツグミ・アカハラ

    散策中、キロキロキロキロ! と大きな声が聞えてきました。 クロツグミかアカハラの警戒音です。 散策場所にはクロツグミとアカハラが繁殖してて同じ声に聞えます。 クロツグミですよ~ 人の気配を感じると鳴きながらすぐ逃げます・・・ 背中、頭、胸のまだら模様が黒色なのでクロツグミだね。 散策中、茂みから幼... 続きをみる

    nice! 40
  • コサメビタキ 2023. 9

    夏鳥たちが次々と姿を消し少し淋しくなってきましたが まだコサメビタキが残って元気に飛び回ってくれてます。 白いアイリング、大きなお目々のコサメビタキですよ~ コサメビタキの採餌方法はフライングキャッチ。 樹上で変形飛びして虫を捕獲してます。 鳴き声は小さく高周波?なのでじぃちゃんには聞えづらいよ。... 続きをみる

    nice! 41
  • メジロ  2023. 8

    メジロですよ~ 繁殖が終わり群れで移動してます。 メジロはピュンピュン動き回りじっとしてません。 高~い木の茂みで虫を捕ってるので見えないし・・・ でも、やっと撮影できました! 目が青いので幼鳥かな? めんこいね~ 1羽が移動するとすぐ追いかけます。 群がってますねー 種子を食べてるのかな?  他... 続きをみる

    nice! 44
  • コアカゲラ  2023夏

    クィクィクィクィ~ と鳴き声が聞こえます。 声の方を探すと、いましたよー コアカゲラです、久し振りに会えました。 コアカゲラくん、こんにちは!  めんこいね~ コアカゲラは小さいキツツキ。 16センチ、シジュウカラと同じ大きさです。 コアカゲラの背中は白の横縞模様。 雄は頭頂部が赤い。 下はアカゲ... 続きをみる

    nice! 44
  • エゾライチョウ 2023夏

    エゾライチョウを見ましたよ~ 暑い暑い、少しは涼しいかな、と思い郊外へ。 林道に入ると何ヶ所かでキジバトが地面に降りて採餌してました。 さらに進むと、前方の地面に2羽の鳥が見えてきた。 またキジバトかな? いや少し形が違う感じだ。 やったー! エゾライチョウです。 親子のようです、会えてうれしいな... 続きをみる

    nice! 46
  • イソシギ・コチドリ・カワアイサ

    河川敷を車で散策し車内から撮影しました。 イソシギですよ~ 5メートルぐらいの近い距離です。 イソシギは人を見るとすぐ逃げるんだけど・・・ 若い感じだし・・・ 幼鳥かもしれない。 めんこいね~ コチドリもいましたよ~ じぃちゃんの様子を見てるようだ。 逃げないね・・・ 幼鳥が近くにいるようです。 ... 続きをみる

    nice! 48
  • クロツグミ・コサメビタキ

    今日も元気だ!  ヨタヨタ安静散歩開始~    オイオイ クロツグミですよ~ 美声が林に響きます。 笛を吹いてるようなメロディです。 遠くへ移動しません。 近くに巣があるのかな。 コサメビタキですよ~ コサメビタキの鳴き声は小さくて高周波なので じぃちゃんは聞えなくなったよ。 トホホ 小川の流れる... 続きをみる

    nice! 45
  • ヒガラ

    ヒガラですよ~ 厳寒期、小鳥は保温のため羽を膨らませてます。 春、モコモコになったヒガラもそろそろ見納めですね。 カラ類で冠羽があるのはヒガラだけだよ。 頭は、黒い毛糸の帽子に見えるね。 シジュウカラと似てますが、胸にネクタイがなく体は薄茶色です。 大きさ11センチ。 後ろ姿だよー ヒガラのボクち... 続きをみる

    nice! 56
  • 十勝港で見た水鳥 2022.12

    広尾町十勝港で水鳥たちを見てきました。 毎年、冬になると越冬のため沢山の水鳥が集まります。 海水ガモの代表格、シノリガモですよ~ シベリア、カムチャッカ半島から渡ってくるようだ。 じぃちゃんが好きな、覆面レスラー風の正面顔だよ。 換羽途中の雄ですね。 雌は地味な羽色です、めんこいね~ スズガモの雄... 続きをみる

    nice! 44
  • クロツグミ

    9月、自然公園を散策中、「キィキィキィキィ」と 大きな警戒音が聞えました。 クロツグミですよ~ 雌ですね。  茂みの中を飛び回ってるので、撮影はこれが限界・・・ 次の日も散策に行きました。 同じ場所で警戒音がして数羽のクロツグミが・・・ しかも、もう9月なのに幼い幼鳥がいました! 雄の幼鳥ですね。... 続きをみる

    nice! 38
  • 野鳥、白いリス、動物

    最近見た野鳥、動物の紹介です。 マガモ雌ですよ~ 木に登ってずーっと鳴いてます。 何してるんだろうね・・・ アオサギですよ~ 木に登って遠くを見てる感じ。 何してるんだろうね・・・ イソシギですよ~ 君も高い所が好きだなー 郊外で見た、どさんこ(道産子)ですよ~ どさんこは、ばん馬(ばんえい競馬用... 続きをみる

    nice! 46
  • カワアイサ親子 2022. 5

    カワアイサ親子ですよ~ 5月23日、帯広市内を流れる札内川で見ました。 カワアイサは十勝のあちこちで繁殖してます。 雛10羽の親子でした。 めんこい、おチビちゃんたちですよ~ 雛はお母さんの背中にチョコンと乗ります。 お母さんも振り落としません。 お母さんだって・・・ お腹が空きます・・・ たまに... 続きをみる

    nice! 38
  • ハイタカ・カワラヒワ・シマエナガ

    ハイタカですよ~ 大きさ32センチ、雄ですね。 ハイタカは一年中見かけますが、春から多くなった感じがします。 ハイタカも留鳥と渡ってくる個体がいるようです。 散策中、水浴び直前?のハイタカと遭遇。 一瞬、どうしたら良いのか? 間があって・・・ やっぱり近くの木へ飛びました・・・ ゴメンゴメン、すぐ... 続きをみる

    nice! 45
  • 雁中継地の様子③ 2022. 3.31

    3月31日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 畑の雪が解け始め、雁たちは続々と帰って来てました。 豊頃町大沼、浦幌町三日月沼はまだ解けてませんね。 豊頃町本町付近から浦幌町三日月沼付近までの間、たくさんの雁たちを見ました。 3月23日と比べて・・・ ① ハクガンは50羽ぐらいです。昨年の... 続きをみる

    nice! 45
  • 十勝港で見た水鳥①

    広尾町十勝港で見た水鳥たちの紹介です。  この日、湾内で見た水鳥の数は昨年と比べてかなり少なかったです。 赤潮不漁とか暖冬で冬鳥がまだ集まらないのかもしれない。 ウミアイサ、カワアイサはいませんでした。 広尾町十勝港の様子です。 港湾が10ヶ所ぐらいあるよ。 マガモ軍団です。 今年はまだ少ないです... 続きをみる

    nice! 43
  • 10月に見た野鳥②

    10月にあちこちで見た野鳥たちですよ~ タンチョウです。 遠くから見てるだけなのに警戒してますねー 横に、めんこい幼鳥がいたからね。 オオアカゲラですよ~ 胸の縦じま模様が特徴です。 木の葉、1枚も無いね・・・ ベニマシコですよ~ 下旬までいました。 コガモ雌です。 帯広川で越冬かな。 ヨシガモ雌... 続きをみる

    nice! 30
  • 小鳥に追われる エゾフクロウ

    10月下旬、森で見たエゾフクロウですよ~ 散策中、小鳥たちの騒がしい鳴き声が聞こえます。 何だろう? と林の中へ見に行くと・・・ エゾフクロウが困った顔をして木に止ってました。 「 困ったよー 」            めんこい顔だね~ 大騒ぎしてたのはヒヨドリ軍団、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハ... 続きをみる

    nice! 36
  • アオバト・ウミネコ

    浦幌町厚内海岸で見たアオバトですよ~ 25羽ぐらいの群れでした。 アオバトは「ワーオー、ワーオー、アーオー、アーオー」と人間が奇声を あげてるような独特な鳴き声で一度聞いたら忘れられません。 アオバトは海水を飲む野鳥で有名です。 一日何回も海水を飲みに来ます。 塩分、ミネラル補給のようですが、頻繁... 続きをみる

    nice! 34
  • シマエナガ幼鳥 8月

    シマエナガの群れを見ました。 20羽ぐらいの群れです。 何組の家族が合流したのかな? 顔に薄茶が残る幼鳥です。   めんこいね~ 幼鳥の目は赤いアイシャドウです。  オバケじゃないよー 「 おーい、みんな! 変な、じいちゃんがいるぞー 」       オイオイ 「 逃げろー 」          ... 続きをみる

    nice! 30
  • セイタカシギ

    十勝の汽水湖でセイタカシギ(背高鷸)を見ました。 ヨーロッパ、アフリカ、アジア南部を中心に広く分布するシギ。 日本でも本州各地で繁殖が確認され留鳥として定住するようになってきたようだ。 湿地、干潟、湖沼、河口、水田などに生息するようですね。 雄は頭が黒く、雌は頭が白いが、少し黒いのが残る雌もいるよ... 続きをみる

    nice! 34
  • 最近見たイロイロ

    山間部の国道を走行中、1頭の雄鹿が横断しました。 距離があったので衝突を免れました・・・  鹿との遭遇、二回目です、今年は鹿が多いのかな? すぐ逃げないでこっちを見てるし・・・   でも、めんこいね~ 郊外でタンチョウ2羽と会いました。 1羽は頭が茶色、体も少し小さいので幼鳥かな。 雛はいませんで... 続きをみる

    nice! 36
  • ハクガン・雁中継地 2021.3.24

    3月24日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 雪が解けたので散らばってた雁があちこちから集まってました。 沼はまだ凍結してますが十勝川、浦幌十勝川が解けたので安心して休める ねぐらは出来たようです。 中継地は直線で20㎞以上あり広範囲で、すべては観察できません。 雁の数は24日、私が見たざっく... 続きをみる

    nice! 25
  • 帯広川下流の様子

    久しぶりに帯広川下流の様子を見て来ました。 相変わらず冬鳥カモたちは猛禽、ミンクに怯え少なかったです。 オオハクチョウが30羽ぐらいいましたよ~ 雪が降ったので畑から川に移動して来たようです。 逆さに潜って水生植物を採餌します。 カイツブリが小さいよ~ アオサギ9人衆が日向ぼっこしてますね~ 越冬... 続きをみる

    nice! 39
  • ハマシギ

    帯広市は積雪ゼロの正月を迎えました。 昨年は1センチ未満の雪が2回ぐらい降っただけです。 統計史上初めてらしい・・・ 気温は最低気温-19度、最高気温-2度で冷凍庫状態です。 厳寒期の雪は布団の役目があり農産物、動物、植物等の越冬に必要なのですが・・・ 12月、豊頃町大津港で見たハマシギ紹介です。... 続きをみる

    nice! 35
  • 公園のマガモ・カルガモ

    帯広市緑ヶ丘公園池にいるマガモ・カルガモ紹介です。 池にはマガモ、オシドリ、カルガモ、30羽ぐらいがいました。 8月になり数が増えてきたようです。 色白のカルガモですよ~ 大きさ61センチ。大きいカモです。       雌雄は同色でおじさんは見分けられません・・・     めんこいね~ カルガモの... 続きをみる

    nice! 24
  • コムクドリ

    帯広川下流河川敷の林にいるコムクドリです。 昨年からこの場所で見かけます。東南アジアから渡って来るようだね。 ほっぺが赤い雄です。    繁殖に備え巣材運びかな・・・ この林が気に入ったようだね。      大きさ19センチだよ。 こちらの様子を伺うスッキリ顔の雌です。人を見ても逃げません。   ... 続きをみる

    nice! 30
  • アオサギコロニー  2020.3

    郊外でアオサギコロニーを見ました。 50個ぐらい巣があるので、アオサギは100羽ぐらいかな? 繁殖期間は3ヶ月弱を要します。コロニーの近くには湖沼、河川が多く魚類採餌 が容易で子育てに最適な場所のようだ。アオサギは本州から繁殖のため渡ってく るグループと一年中北海道に残る留鳥組に別れるようだ。 た... 続きをみる

    nice! 27
  • シジュウカラ

    公園のシジュウカラです。シジュウカラは住宅街でも見ます。 シジュウカラの寿命は平均、1,2年と言われてます。 冬が越せなかったり天敵に襲われたりして短いらしい。 試練を乗り越えられれば4,5年は生き延びるようだ。長生きしてほしいね~ ほ~ら、めんこい、シジュウカラですよ~ 凜々しい若い感じのシジュ... 続きをみる

    nice! 22
  • 十勝港の水鳥たち

    12月、十勝港で撮ったシノリガモ以外の水鳥たちです。 クロガモのクロちゃんです。    めんこいね~ オオバンです。海藻を夢中で食べてました。 ホオジロガモです。    十勝川にもいます。 ヒメウです。      1羽だけでした。 スズガモです。    キンクロハジロもいました。 カモメさんです。... 続きをみる

    nice! 21
  • 帯広川のカモ

    帯広川に冬鳥のカモたちが帰って来ました。 帯広川は厳寒期でも凍結しない川でカモたちに人気があります。 昨年はキンクロハジロ、スズガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミコアイサ ホオジロガモがそれぞれ少数ですが越冬しました。 それに留鳥のマガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワアイサがいます。 カモたち... 続きをみる

    nice! 20
  • 涼しかった海岸

    暑い暑い日、避暑を兼ねて十勝の小さな漁港へ。 暖かい湿った空気が波打ち際で冷やされ霧が発生してます。 ウミネコさんが出迎えてくれました。 やっぱり海は涼しいね~ ハクセキレイが10羽ほど元気に飛び回ってます。 海岸にオジロワシが2羽いました、1羽は即逃げです・・・ 大きいので飛ぶ姿も迫力があります... 続きをみる

    nice! 28
  • カワセミ②

    帯広川のカワセミその後です。 多い時で4羽のカワセミを見ます。 カワセミブルーが綺麗ですね~       左が親、右が幼鳥です、足が赤いのが親です。訓練中のようです・・・ 幼鳥が真剣に聞いているようだ・・・エライ!    別な日です、親か幼鳥かわかりません。  狙いを定めて~ 小魚ゲットしました!... 続きをみる

    nice! 26
  • ベニマシコ

    繁殖期、夏羽になり益々赤みが強くなったベニマシコ(紅猿子)です。 白が綺麗に写るベニマシコもいました。 濃い赤色が綺麗ですねー やさしい顔のベニマシコです。 いつもここにいるね、近くに巣があるのかな・・・ 光線の加減なのか、痩せたサンタクロース発見!・・・ こちらは白っぽく撮れたベニマシコです。 ... 続きをみる

    nice! 25
  • カッコウ

    川辺でカッコウを撮りました。 東南アジアから渡って来るようだ。川辺の草原にはノビタキ、コヨ シキリ、ベニマシコ、ホオアカがいます。托卵できる夏鳥が沢山い る場所にカッコウは少し遅れてやって来ます。 今、川辺で托卵を狙うカッコウとそれを阻止する夏鳥のつばぜりあ いが繰り広げられてます。 カッコウは大... 続きをみる

    nice! 25
  • マガモの親子

    川で二組のマガモ親子を撮りました。 雛4羽の家族です、一週間ぐらいの雛かな、少ないようです。 この川はミンクも含め天敵が多いので子育ては大変です。 マガモの赤ちゃんたち、めんこいね~ エサは沢山あります、早く大きくなるといいね。 こちらは雛5羽の家族です、もうかなり大きくなってます。 お母さんと一... 続きをみる

    nice! 26
  • ウグイス

    北海道にウグイスも渡ってきました。 美しい大きい鳴き声が響きます。相当な数のウグイスが渡って来てる ようだ。郊外の自然公園でやっとウグイスが撮れました。大きさ16 センチ、ウグイスの姿は初めて見ました。 ウグイスは警戒心が強く、声は聞こえても姿は見えない野鳥で有名。 こちらの様子を伺います、めんこ... 続きをみる

    nice! 25
  • オオルリ

    森でオオルリを撮りました。東南アジアから渡って来るようです。 オオルリは美しい鳴き声、日本三鳴鳥(さんめいちょう=ウグイス、オ オルリ、コマドリ)の1羽です。綺麗な声で鳴くので、すぐ居場所がわ かります、が、人を見ると即飛び去り撮影は大変です。 この日は、どうにか後姿が撮れました・・・ 本来は青い... 続きをみる

    nice! 21
  • エゾフクロウ

    郊外の林でエゾフクロウを見ました。 大きさは50センチ。この日は弱い吹雪でした。 大きな、お目目はどこにあるの~ 夜行性のフクロウ、昼間は睡眠中です・・・ ネズミ、カエル、小鳥、小動物、昆虫等を食べるようだが 冬はネズミ、ウサギ、エゾリス、モモンガが主食か? 平らな顔は集音器の役目を果たしてるらし... 続きをみる

    nice! 18
  • アビ

    豊頃町大津港でアビを撮りました。2羽いたようだ。 潜水型の海鳥で魚類を捕食します。主に沖合で生息するらしい。 大きさ63センチ、カワアイサぐらいの大きさだ。 遠くから見ると羽毛と言うより毛皮で覆われてるように見える。 流線型のスッキリした体形です、これから潜水です。 途中、ほうき?のような足を伸ば... 続きをみる

    nice! 13
  • ハマシギ

    1月13日、十勝豊頃町にある大津漁港でハマシギを撮りました。 寒さで漁港も一部凍ってましたが、さすが北極海沿いで繁殖する野鳥です 元気いっぱいだ。めんこいね~ 大きさは21センチ。打ち上げられた小さな貝を食べてるのかな・・・ 10羽の群れでした、漁港の岸をせわしなく、つつき周ってます。 そこへカラ... 続きをみる

    nice! 19
  • タンチョウ

    帯広で越冬中のタンチョウです。釧路地域の保護活動で年々数が増え、 ここ十勝でも日常的に見られるようになりました。タンチョウは北海道 で道東を中心に1800羽が生息してます。 この区域には十数羽のタンチョウがいるようだ。 トウキビの刈残しはあるかな? 別な親子です。若鳥がダンスの練習中です・・・ ま... 続きをみる

    nice! 20
  • カワセミ②

    今も越冬カワセミは頑張ってますよー 12月はカモ狙いの猛禽が多くカモ達が怯え帯広川に来ません。カワ セミのライバル潜水ガモがいないので小魚が捕りやすいのかもしれません。 狙いを定めました・・・ 飛び込み、小魚捕まえました~ よーく見ると、魚を咥えてます。 このままずっと魚が捕れれば、帯広川で越冬で... 続きをみる

    nice! 17
  • 11月のシマエナガ

    11月、寒さも深まり、山からシマエナガが戻ってきました。 川辺、あちこちの公園で数羽の群れが良く見られます。 天敵からの防衛なのか、とにかく動き回り、撮影は大変ですが。 おはようーのご挨拶、めんこいね~ ヒソヒソ、仲良しさんかな。 2羽で追いかけっこ、いつも一緒の様だ・・・ 真っ白、雪だるまさんで... 続きをみる

    nice! 21
  • ナキウサギ

    郊外の山で氷河時代の生き残りと言われるナキウサギを撮りました。 撮れない日もある、と聞いてたので場所の下見と思って出かけました。 撮影場所まで駐車場から15分ぐらい山道を歩きます。 酔って歩いたら足首骨折するような道です・・・ ナキウサギが住んでるガレ場です。先客が5人ほどいました。 ( ガレ場=... 続きをみる

    nice! 15
  • ヘビ・・・

    川とつながってる浅い池、カワセミが小魚を捕りにくる池です。 いろんな野鳥がここで水を飲んだり水浴びをする憩いの場所。 小学生も市内学校単位でこの池きて「川にすむ生物の体験学習」をします。 先日、この池で見てはいけない物を撮ったんです・・・ 恐いよ~~~(笑) キジバトが水を飲みにきました。 目が赤... 続きをみる

    nice! 11
  • 刈り残し

    民間温泉施設の人工池に居た数百羽のカモ軍団は越冬を終え 少数を残しそれぞれの家へ帰って行きました。 静かになったこの施設の横にある畑に異変が・・・ いつもの時期より早く、ねぐらを東へ移動したオオハクチョウが 昼間だけ大群で戻って来てるんです。 300羽ぐらいの群れでクゥオン、クゥオン、と大合唱でに... 続きをみる

    nice! 8
  • 狙われてる

    何気なく川辺奥の様子を撮って家で拡大して見たら・・・ なんとオジロワシ2羽がカモ軍団を威嚇?してるではないか。 その後、どうなったかはわからないが・・・ 襲われると言えば、何回か狙われるのを見たのがこのカイツブリです。 いつも潜水して果敢に逃げてます。 飛んでもこの小さい羽だから水面移動ぐらいしか... 続きをみる

    nice! 2
  • ミソサザイ

    川辺の雪をこいで歩いてると「ジジジジジ・・・・」 と大きな地鳴きが聞こえてきました。 探すと枯草の土手の方から聞こえます。 いたいた、小さいこげ茶色の鳥がいました。 こちらと目が合うと、枯草の中へもぐり込んでしまった。 飛んで逃げない鳥なのかな・・・ 家に帰って図鑑を見ると「ミソサザイ」と言う鳥で... 続きをみる

    nice! 2
  • オオハクチョウは舞い降りた

    北帰航の水鳥たちが、ひと休みする中継地は十勝川下流域(浦幌町・豊頃町) から十勝全体へ広がっています。特にオオハクチョウは、あちこちの河川、農 地で見られるようになりました。 今年も、帯広市内の畑にオオハクチョウの群れが舞い降りましたよ~ 秋、農家さんは、デントコーン収穫後、畑をすき込みます。でも... 続きをみる

    nice! 52
  • ヒヨドリ・野鳥いろいろ

    ヒヨドリですよ~ 昨年の猛暑で十勝は、ナナカマドの実が不作です。 例年、1月、2月はツグミ、レンジャク、ヒヨドリが群れて ナナカマドの実を食べていたのですが・・・ ナナカマドの実がないと・・・ さみしいなぁー                       めんこいね じぃちゃん、どうにかしてよ。 ボ... 続きをみる

    nice! 45
  • アカゲラ

    27日に散歩したら、キジバトの鳴き声が聞え、雪が少し解け 顔を出した畑の上空でヒバリのディスプレイを見ました。 夏鳥がもう来ましたよ~ 2月になるとアカゲラたちの縄張り争い、ドラミングが始まりました。 最近、アカゲラの数が少なくなった感じがします。 縄張り争いに負けたアカゲラが元いた林へ帰ったよう... 続きをみる

    nice! 49
  • 十勝港で見たカモ 2024. 1

    広尾町十勝港でカモを見てきました。 湾内、10ヶ所ぐらいを見て回りました。 カモがたくさん集まり越冬してましたが、沖にいたカモは 遠すぎて良く見えず種類はわかりませんでした。 停泊してた中型漁船です。 漁船の数が少ないので、まだ漁から帰ってこない船があるようです。 漁船にはスピーカーがたくさん付い... 続きをみる

    nice! 42
  • 川辺の野鳥②

    帯広川で見た野鳥の紹介②です。 まず、ヤマセミですよ~ 1羽が上流に行ったり下流に行ったりしてました。 キッキッキッ! と常に鳴いていたので居場所が分かります。 アカゲラの小さい鳴き声とソックリに聞えます。 警戒心がとても強くて、すぐ逃げてしまうよ。 ヤマセミは郊外の渓流に生息してるようですが 凍... 続きをみる

    nice! 46
  • シマエナガ 2024⑥

    助けてー シバレてるよ~ 今、厳寒期のピークを迎えてる帯広です。 この寒さを乗り越えると待望の春に近づきます。 シマエナガたちは元気に飛び回ってますよ~ おチビちゃん風の、めんこいシマエナガだよ。 いぃーち! にぃーい! さぁーん! 小さくて、めんこいしょー 次はプクプク風の、めんこいシマエナガだ... 続きをみる

    nice! 39
  • キクイタダキ 2024②

    寒い寒い、やっと2月になりました。 散策路もアイスバーンで転倒しないようにゆっくり歩いてます。 先が短い高齢者なので残された人生を悔いのないよう 一日一日を大切に過ごそうと思っていますが・・・ 今日のキクちゃんだよ~ キクちゃんは、この日も針葉樹で黙々と採餌してました。 上を見たり・・・ 下を見た... 続きをみる

    nice! 45
  • 川辺の野鳥①

    帯広川で見た野鳥の紹介ですよ~ 20羽ぐらいのマガモ、コガモたちです。 カヤック愛好家が来る、ここ数年間は 水鳥の飛来は少なくなりました。 マガモ雌とコガモが仲良く採餌してます。 比べて見ると、コガモは小さいなぁー マガモの表情がめんこいね~ オカヨシガモの雄らしきカモが1羽いました。 換羽状態で... 続きをみる

    nice! 46
  • ヒヨドリ・ハイタカ

    11月に撮影したヒヨドリとハイタカです。 いつも同じ所を散策してると分かるんです。 小鳥の声がしない、姿も見えない日はハイタカが狩りにきてるんだよ。 小鳥たちは天敵情報を教え合い、ハイタカが潜んでいると遠くへ移動します。 ヒヨドリも小鳥たちの動きで天敵の気配を察知してると思いますが・・・     ... 続きをみる

    nice! 50
  • キバシリ

    キバシリですよ~ 冬はカラ類、コゲラと混群してるのをよく見ます。 キバシリも警戒心が薄い野鳥です。 大きさは14センチです。 飛び回る他の小鳥と違って、いつも幹にへばり付いてる 二枚貝のような雰囲気の地味な野鳥です。 長い爪だねー この爪でしっかり体を支えているんだね。 春にキバシリのさえずりを聞... 続きをみる

    nice! 50
  • オオバン・オシドリ

    11月24日、公園池で見たオオバンとオシドリの紹介です。 池にはマガモ、カルガモが数十羽と、この2羽がいました。 オオバンは十勝沿岸の汽水湖、広尾港で見た事がありますが 公園池で見たのは初めてです。大きさは39センチだよ。 カモに似ていますがクイナの仲間です。 オオバンです、めんこいね~ 北海道で... 続きをみる

    nice! 46
  • メジロ・ツグミ・ミヤマカケス

    12月5日、散策中に枯れたカシワの葉からカサカサと音が聞えてきました。 シジュウカラがサナギでも探してるのかな、と思いつつ撮影すると・・・ えー、メジロです! 最低気温がマイナスの12月になったのに、まだ夏鳥メジロがいました。 驚いちゃったね。 丸まった葉の中を見て回る2羽のメジロです。 余談だけ... 続きをみる

    nice! 42
  • ハイタカ・ミサゴ

    ハイタカですよ~ 帯広市内の林で見ました。 猛禽は警戒心が強いのですが、この個体はすぐ逃げませんでした。 カケスがギャーギャー騒いでます。 何だ何だ! カケスを探すと・・・ あらら! ハイタカがカケスを追いかけてるじゃないの! カケスは枝の茂みに守られてる感じで 行ったり来たり、余裕で? 逃げてま... 続きをみる

    nice! 43
  • ヤマガラ模型 3号

    ヤマガラ模型を作りました。 ヤマガラ模型は前に2羽=1号、2号を作っているので 今回は3羽目=3号になります。 ヤマガラのおむすびのような愛嬌のある顔に似てるかな。    めんこいしょ~ 元気ですかー!  みんなで模型観賞の時間です。                      ハイ! 右側から見る... 続きをみる

    nice! 50
  • ミヤマカケス 2023.10

    ミヤマカケスですよ~ 山の餌不足なのか、早い個体で9月頃からあちこちの公園や 大きな公共施設の緑地帯で沢山見られるようになりました。 突然、元気ですか~! 元気ですよー!  カケス号令開始~!   ハイ! 右~!          ソウソウ クルッと回って、ハイ!    左~!          ... 続きをみる

    nice! 42
  • ヒヨドリ・キセキレイ

    あちこちで見た野鳥です。 まずはヒヨドリですよ~ 暑くて暑くて顔が爆発してるね。 キジバトですよ~ 住宅街ではちらほら見かける程度ですが郊外に行ったら 畑、林、林道にたくさんいます。 君たちは北海道に何万羽? 渡って来てるんだい。 アカハラですよ~ キョロン、キョロンともう鳴きません。 7月上旬に... 続きをみる

    nice! 43
  • ヒガラ幼鳥

    ヒガラ幼鳥がたくさん生まれましたよ~ クチバシが黄色い、めんこいボクちゃんです! 幼鳥は巣立ちしてもしばらく親の給餌を受けます。 親の横で虫をせがんでますねー ここでは2羽並んで給餌を待ってます。 おりこうさんだね。 あらー 親はボロボロで痩せてるよ・・・ 別な場所です。 お母さんを呼んでますよ~... 続きをみる

    nice! 44
  • アメリカミンク

    アメリカミンクですよ~ いつもミンクを目撃する帯広川から10キロ離れた小さな池です。 特定外来生物ですが十勝に定着し駆除はしてないようですね。 ヨタヨタ散策してると前方に・・・ じぃちゃんも撮影であせったけど ミンクも何処に逃げるかあせり中? おや、2匹いますよ。 親子かな、めんこいね~     ... 続きをみる

    nice! 45
  • ベニマシコ模型

    夏鳥、ベニマシコ模型を作りました。 ベニマシコに似てると思うんだけど 雰囲気楽しんでくれたらうれしいなー ベニマシコ模型号令開始~!        ハイ! 右向いて~ ベニマシコの実物だよ。 くるっと回って、ハイ! 左~! 次!  前向いてー!          めんこいね~ 最後、後ろ向きだよー... 続きをみる

    nice! 58
  • シマエナガ⑬

    春の、シマエナガだよ~ 換羽が進み、真っ白から少し黒味がかったシマエナガになってきました。 寒さでモコモコした白い「雪の妖精」シマエナガはもういません。 気温が上がり、樹液の量も少なくなりました。 「 樹液はどこかなー 」 「  うーん、少ないなー 」 「 あそこの樹液が多そうだ 」 両足で枝をつ... 続きをみる

    nice! 51
  • 帯広川のカモたち

    帯広川で越冬してるカモたちです。 帯広川は水草が豊富で凍結しないのでカモたちがたくさん集まります。 カモたちがたくさんいますよ~ 潜水ガモ軍団です。 こうして見るとカワアイサの雄は大きいなー キンクロハジロは15羽ぐらいいました。 ヒドリガモの雄ですよー ヒドリガモの雌です。 オナガガモの雌たちで... 続きをみる

    nice! 44
  • ミソサザイ・タヒバリ

    ミソサザイです。 夏は渓流で生活してるようですが冬になると凍結しない帯広川にやってきます。 ミソサザイは倒木、草木が重なる暗い場所が大好きですね。 倒木の下にいるミソサザイを見つけましたよ~ この日は近くでシジュウカラも採餌してたので 安心したのか即逃げされませんでした。 水草の上で何かをついばん... 続きをみる

    nice! 49
  • ヤマガラ

    ヤマガラですよ~ 十勝では数が少ないヤマガラです。 やっと見られました! 2羽いました、ペアで山から下りてきたようだ。 昨年よりも数は減ったのかな・・・ ヤマガラは函館、札幌、苫小牧の道央、道南に多いようです。 ヤマガラは気温が低い道北、道東は苦手なようですね。 めんこいね~ < シジュウカラの食... 続きをみる

    nice! 47
  • 公園池のカモ

    公園池のカモたちですよ~ マガモ雄です。 緑の頭がテカリ、綺麗な繁殖羽になったね! マガモの雌ですよ~ カワアイサの雌ですよ~ 少し換羽状態かな・・・ コガモですよ~ 換羽時期なので雌か雄かはわかりません・・・ 愛くるしい顔、めんこいね~ まだ残ってたオシドリ1羽・・・   換羽状態です。 今年生... 続きをみる

    nice! 44
  • 9月 野鳥いろいろ

    9月初旬に見た野鳥たちです。 散策中、「ジッジッジッジッ」と警戒音が聞えました。 茂みの中で隠れながら動き回る野鳥がいます。 ウグイスのようです・・・ 2,3羽いました。 見つかりたくないなら鳴かなきゃいいのに、面白いねー 今度は、「ギゴギコギコギコ」と大きな声が聞えます。 2羽いました。姿を見せ... 続きをみる

    nice! 42
  • センダイムシクイ

    4月から渡ってきたセンダイムシクイ。 8月下旬以降、鳴き声、姿は見かけなくなりました。 どうやら越冬地、東南アジアへ帰るため南下したようだ。 めんこい、センダイムシクイですよ~ 「 チヨチヨビー、焼酎一杯グィー 」 元気な鳴き声だったね。 センダイムシクイの証、頭央線の見せびらかしだよ~ 帰る途中... 続きをみる

    nice! 41
  • キビタキ・シメ・その他

    ヒヨドリが蛾を捕まえました~ あ! クロツグミだよー アカハラですよー クロツグミもアカハラも8月に入ると姿を消しました。 繁殖が終り、移動したようです。 キビタキの雌ですよ~ こちらはキビタキの幼鳥です。       それともコサメビタキの幼鳥かな・・・  オイオイ               ... 続きをみる

    nice! 49
  • ノビタキ

    ノビタキですよ~ 4月中旬頃から早々と渡って来ました。 ノビタキは堤防草地、道路脇草地、河川敷草地で繁殖します。 もう子育て中のノビタキもいます。 ノビタキは東南アジアから渡ってきます。大きさ13センチだよ。 巣の場所が決まると遠くへ逃げません。 クモ類、昆虫、幼虫等を食べてます。  水を飲みにき... 続きをみる

    nice! 44
  • アメリカミンク 2022. 5

    帯広川のアメリカミンクです。 毛皮を採る目的で北アメリカから北海道に持ち込まれたアメリカミンク。 そのアメリカミンクが廃業、脱走で野生化して60年以上にもなります。 アメリカミンクは川辺に依存し、在来哺乳類、甲殻類、両生類、鳥類、養殖魚を 捕食し生態系に大きな影響を与えてます。寄生虫の持ち込等の問... 続きをみる

    nice! 42
  • エゾライチョウ 2022. 5

    エゾライチョウ(蝦夷雷鳥)ですよ~ 北海道だけに生息。大きさ36センチ。 冬になっても羽色は白くならない。 生息数が減少してるのに狩猟鳥。 エゾライチョウのペアが仲良く樹上で新芽を食べてました。 雄です。 わおー めんこいね~ のんびりですよ~ この森は鳥獣保護区なので安心だね。 雄は喉が黒い。 ... 続きをみる

    nice! 40
  • オオルリ・クロツグミ・アカハラ

    オオルリも渡ってきましたよ~ 大きさ16センチ。 日本三鳴鳥( オオルリ、ウグイス、コマドリ )だよ。 オオルリの鳴き声が林に響くと草木が生き生き輝く感じだ。 背中はコバルトブルーで鮮やかですよー 背中画像はないけど頭頂部の色です・・・ オオルリの雌も近くにいました。 雌の羽色は薄茶です。 クロツ... 続きをみる

    nice! 44
  • 中継地の川辺で見た野鳥

    中継地の川辺で見た野鳥の紹介です。 浦幌十勝川の上流と思われる?小さな川辺にたくさんの野鳥がいました。 周りの沼が凍結してるのでこの川に密集してるようです。 野鳥たちは車が近づくと一斉に逃げるので上手に撮影できませんでした・・・ オジロワシですよ~ オオワシもいます。 猛禽は10羽ぐらい見ました。... 続きをみる

    nice! 42
  • ゴジュウカラ

    元気な、ゴジュウカラ(五十雀)だよ~ <勉強の時間です> カラ類と言われている小鳥は ①シジュウカラ ②ヤマガラ ③ヒガラ ④コガラ ⑤ハシブトガラ ⑥ゴジュウカラ、の6種ですが、鳥類の分類では ①~⑤までは シジュウカラ科に属し、⑥番のゴジュウカラだけがゴジュウカラ科に属するようだ。  あっ!ど... 続きをみる

    nice! 42
  • 飼ってるカエル

    家で飼ってる2匹のカエル紹介です。 まず、エゾアカガエルですよ~ 2020年5月、オタマジャクシから育てました。 10匹いたのですが・・・ 今は金色の1匹だけになりました。 餌はツノガエル用の練り餌が主食です。 雌雄不明で、冬眠はさせてません。 現在、大きさは4センチぐらいかな。  めんこいしょ~... 続きをみる

    nice! 46
  • 1月 川辺で見た野鳥

    帯広川で見た野鳥たちです。 セグロセキレイですよ~ 川に依存して生活する野鳥で夏は十勝川にいます。 ハクセキレイですよ~ 夏は市街地でも見かけます。 10羽ぐらいのセキレイたちが生活してます。 タヒバリですよ~ 夏はシベリア、サハリン、千島列島等で繁殖し、冬は本州で越冬する ようですが、帯広川でも... 続きをみる

    nice! 37
  • キクイタダキ

    キクイタダキですよ~ 夏は山で繁殖し、冬は平地の森、公園で越冬します。 カラ類、シマエナガとも混群しますが針葉樹に依存するので 単独行動も多く見られます。 キクイタダキ=菊戴。 頭部の黄色冠羽が菊の花に似てることから菊戴の名がついたようだ。 大きさ10センチ、重さ3~5グラム、日本最小の野鳥だよ。... 続きをみる

    nice! 34
  • ハクガン・雁中継地 2021.10.22

    10月22日に見た十勝川下流域雁中継地の様子です。 この日、私が見た雁たちの総数は5000羽ぐらいです。 広大な中継地なのでまだこれ以上はいると思います。 シジュウカラガン、ヒシクイは少し減った感じですね。 マガンは10羽ぐらい見ましたが、ほとんどいません。 ハクガンは本隊が到着してました! オオ... 続きをみる

    nice! 37
  • コゲラ・キバシリ

    木の葉が落ち、森がスカスカになってきました。 繁殖で数も増えたんですね、コゲラ、キバシリの姿が目に付きます。 今日も元気! コゲラですよ~ コゲラはアカゲラほど大胆ではありませんが、木を掘ったり 削ったり剥がしたりして採餌します。 よっこいしょ!  めんこいね~ 今日の虫探しは順調ですか~ マユミ... 続きをみる

    nice! 36
  • マガモ・カルガモ

    帯広川下流で生活してるマガモ、カルガモですよ~ マガモです。 今年もたくさんの家族、雛が出て来ました。 雛7羽の親子です、すっかり大きくなったね~ みんなでイナバウアーしてますよ~                もう少しで大空へ発進だね! 次はカルガモです。 帯広川では不思議とカルガモの親子は見た... 続きをみる

    nice! 25
  • センダイムシクイ 8月

    センダイムシクイも幼鳥を引き連れて出て来ました。 幼鳥は大きくなってて親子の区別は難しいですが・・・ 春はペアで縄張りを作りバラバラでしたが今は群れで行動してます。 家族が増えて良かったね~ 10羽ぐらいの群れです。2家族かな? 群れが来ると「 チィヨ、チィヨ、ビィー 」の鳴き声が聞こえるので分か... 続きをみる

    nice! 27
  • 苫小牧で見た野鳥  2021夏

    子供が住んでる苫小牧で見た野鳥紹介です。 < 海岸で見た野鳥 > カモメかウミネコの幼鳥ですね・・・          キミハダレ カンカン照りの逆光で見づらいですが・・・ 換羽時期のウミアイサですね。ペアかな? 20羽ぐらいのアオバトです。 海水を飲みに来てました。 撮影は遠くて・・・ < 森林... 続きをみる

    nice! 30
  • 野鳥いろいろ②

    帯広で見た野鳥たちですよ~ メジロです。 メジロは警戒心が強いので中々見られません。 人が近づけない場所で繁殖してるんだろうね・・・ ベニマシコです。 バリバリ、枯れた木の実を食べてました。 春にたくさん見ましたが少なくなりました。 繁殖でペアたちが散らばったのかな・・・ 雌ですよ~ もう子育ては... 続きをみる

    nice! 28
  • 野鳥いろいろ

    散歩で見た野鳥たちの紹介です。 シメですよ~ 数は少ないですがたまに単独で見ます。 この森で繁殖してるのかな? ショウドウツバメですよ~ 東南アジアから渡って来るようです。 毎年、川岸の砂の崖で繁殖してます。 今年は河川工事で巣作りやり直しかな? 70羽ぐらいの群れです。繁殖頑張れ~! ヒバリです... 続きをみる

    nice! 34
  • ツバメ・クロツグミ・アカハラ

    郊外でツバメを見ました。 2羽いました、ペアのようです。 東南アジアから渡って来るようですね。 本州ではありふれたツバメですが、ここ十勝ではめったに見られません。 十勝ではショウドウツバメ イワツバメ ハリオアマツバメが見られます。 採餌は飛翔する昆虫などを空中で捕食するようです。 雄ですよ~ 雄... 続きをみる

    nice! 33
  • オオルリ 2021.5

    青い鳥、オオルリ(大瑠璃)も渡ってきました。 日本で繁殖し東南アジアで越冬するようですね。 和名の大瑠璃は羽色の「瑠璃色=濃い紫みの青」からきてるようです。 いつも高い所にいますが、この日は近くに来てくれましたよ~  急に・・・  オオルリ号令開始~! ハイ! 右~!               ... 続きをみる

    nice! 31
  • クロツグミ

    クロツグミもたくさん渡ってきましたよ~ 中国東部、西日本から渡ってくるようだね。 クロツグミのソングポストは木のてっぺんです。 音量があるので辺り一帯に綺麗な鳴き声が響きます。 黄色いアイリングがめんこいね~    大きさ22センチだよ。 採餌は動物性で、地面を歩きながら、昆虫、ミミズなどを捕食し... 続きをみる

    nice! 32