めんこい野鳥

北海道帯広から発信してます

めんこい野鳥の新着ブログ記事

  • カケス・ツグミ・ヒヨドリ

    苫小牧の公園で見た野鳥たちです。 ミヤマカケスですよ~ 雑食性だけど、ドングリ等の木の実が大好きです。 秋に貯食行動をします、隠したドングリは食べたのかな? 地上に降りて採餌する姿をよく見ます。  大きさ33センチだよ。 モノマネをする野鳥でたまに騙されます・・・ 留鳥ですが夏は山奥に帰ります。 ... 続きをみる

    nice! 38
  • 雁中継地の様子 2021.4.16

    4月16日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 この日見た雁の数は・・・ ヒシクイ         0羽 マガン       7000羽 シジュウカラガン  5000羽 ハクガン      1000羽 ヒシクイは1羽も見かけませんでした。 広範囲に分散してたヒシクイが一斉に北へ移動したのかな? ... 続きをみる

    nice! 32
  • ベニマシコ 2021.4

    川辺でベニマシコを見ました。 たくさん渡って来ましたねー 近いのに逃げません。 お腹すいてるようだね。       ムシャムシャ 君は何処から来たのかな。    めんこいねー 後ろも赤いんだね・・・ 次のお食事は新芽ですよー         ハシゴダネ うーん、まいう~        オイオイ 残... 続きをみる

    nice! 36
  • シジュウカラガン模型

    石粉粘土でシジュウカラガンを作りました。 最初は制作意欲満々で途中、飽きてしまってイヤになって、ポイ状態で放置。 それでも思い出しながら少しづつ作り、完成が近づくと楽しくなる。 他にも作りかけ3つあるんだけど完成は秋だね・・・ 似てなくても雰囲気楽しんでくださいね! めんこいしょ~! 今日も元気に... 続きをみる

    nice! 35
  • ハクガン・雁中継地 2021.4.9

    4月9日、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 浦幌町三日月沼には1羽もいませんでした。 付近にも雁の群れはいません。ねぐら立ちで留守かな? 完全に解けた、豊頃町大沼の様子です。 シジュウカラガンは5000羽ぐらい見ました。 今いる雁の中では一番多いかな。 ヒシクイ、マガンは少なくなりましたねー ... 続きをみる

    nice! 34
  • 郊外で見た野鳥

    郊外で見た野鳥たちです。 ボーボボッポーポー、ボーボボッポーポーの声が聞こえます! キジバトが本州から帰って来ました!   お帰り~! 「冬が終わったよ~ 元気だよ~ 十勝の豆は美味しいよ~」と鳴いてます・・・ オオジュリンですよ~  数羽見ました。 早く帰って来たね~ アオジ、ノビタキはもう少し... 続きをみる

    nice! 38
  • ヒバリ

    ヒバリの鳴き声が聞こえてきましたよ~ ヒバリが大きな声で春を告げます! 北海道にもやっと春の訪れです。 近くでヒバリが鳴いてます。空を見ても飛んでない・・・ あれ、ヒバリが道端にいました。       カエルニニテルネ  採餌しながら鳴いてます・・・ 渡って来たばかりでお腹がすいてるのかな。 近い... 続きをみる

    nice! 36
  • 川辺のカモたち

    帯広川で見たカモたちです。 ここで越冬したマガモ軍団ですよ~ マガモのテカリは奇麗だな~ コガモのペアです。 コガモは小さいけど、羽の配列は迫力あるんだよね~ オナガガモが1羽いました。 おーい、もう仲間は北へ帰ったよ~ 道草?キンクロハジロもまだいました。早く帰んなさいよー その土手、ミンクの巣... 続きをみる

    nice! 36
  • アオサギコロニー・カワウ

    郊外にあるアオサギコロニーを見て来ました。 アオサギは毎年ここでコロニーを作ります。 たくさん巣がありますね~ そろそろ抱卵する感じでした。 この巣は立派だよ~ 小枝集め大変だったね! アオサギが2羽帰って来ましたよ~ あれれ、喧嘩です! 巣を間違えたようです・・・ 最後は無事にそれぞれの巣へ・・... 続きをみる

    nice! 38
  • コアカゲラ  2021.3

    久しぶりにコアカゲラと会いました。 コアカゲラは北海道にしか住んでない小さなキツツキです。 無事、越冬しましたね! 雌でした。   体形がコゲラとそっくりです、めんこいね~ はーい、今日もキツツキオタクの勉強会ですよ~ コアカゲラの肩白模様は横です。   アカゲラの肩白模様は大きい縦です。  今日... 続きをみる

    nice! 35
  • エゾフクロウ ②

    散策してると・・・またカラスが騒いでます。 今日は小鳥たちも集まって警戒音です。 近くに行くと、またまた、フクロウですよ~ カラスと一緒になって小鳥がフクロウを追い払うとは・・・天敵なんだね。 今日のフクロウは、お目目が大きくパッチリです。 狩りをしてる感じかな・・・ ひょっとしたらモモンガ、エゾ... 続きをみる

    nice! 45
  • めんこいタンチョウ

    郊外で会ったタンチョウです。 タンチョウたちは遠くへ逃げず、近くで撮影させてくれました。 めんこい顔が撮れましたよ~   タンチョウ夫婦は仲が良い!  人間夫婦は仲が悪い!   アリャ      何探してるのかな・・・ 落穂? 虫? タンチョウをよーく近くで見たら・・・        お目目パッチ... 続きをみる

    nice! 38
  • オオアカゲラ

    小さな公園でオオアカゲラを見ました。 普段は郊外の山林で生活してるので中々見られないキツツキです。 オオアカゲラの雌です。      めんこいね~ オオアカゲラは胸に縦線模様があるよ。   アカゲラの胸は白くて模様がない・・・ アカゲラ画像です、比べて見てね~ オオアカゲラは28センチ。   アカ... 続きをみる

    nice! 33
  • ハクガン・雁中継地 2021.3.24

    3月24日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 雪が解けたので散らばってた雁があちこちから集まってました。 沼はまだ凍結してますが十勝川、浦幌十勝川が解けたので安心して休める ねぐらは出来たようです。 中継地は直線で20㎞以上あり広範囲で、すべては観察できません。 雁の数は24日、私が見たざっく... 続きをみる

    nice! 25
  • オナガガモ・オオハクチョウ

    十勝川下流域で見たオナガガモです。 毎年、この時期に群れを見ます。 群れは分散してて2000羽以上はいますね。 十勝川下流域はオナガガモの渡り中継地にもなってるようだ。 みんなで仲良く食事ですよ~       大きさ75センチだよ。 急に飛び上がります!  何か異常を感じたのかな・・・ 近くを一周... 続きをみる

    nice! 25
  • 雁たちの食事風景

    3月18日、雁中継地で見た雁たちの食事風景です。 雁の採餌はほんとに粗食、質素です・・・ 雁は草食です。 草、種子、葉等が好きなようだね。 日本の畑では、作物、牧草の、落穂、茎、根、腐葉部分、を食べてるようだ。 ここでは泥の中の腐葉土化した植物をすすってるのかな・・・ ここでは素潜り採餌・・・ 何... 続きをみる

    nice! 32
  • 雁中継地の様子 2021.3.18

    3月18日、十勝川下流域雁中継地を見て来ました。 豊頃町大沼、浦幌町三日月沼はまだ凍ってます。 今年の冬も後半、雪が多く2月に帰ってきた雁たちはエサ探しに苦労してるようです。 少しでも雪が少ない採餌可能な場所を探し十勝管内の別地域、道央方面にもいるようだ。 十勝川下流域は3月に入りやっと畑の雪解け... 続きをみる

    nice! 32
  • エゾフクロウ

    森を散策中、エゾフクロウと会いましたよ~ カラスたちが騒いでます。 猛禽が追われてるのかな?   と近くに行くと・・・ フクロウでした! 困った顔のフクロウが隠れてます・・・      無理して狭い枝の間を移動するので羽が引っ掛かります。 フクロウもカラスには弱いんだね・・・ フクロウは大きいね~... 続きをみる

    nice! 38
  • 巣材を探す シマエナガ 2021.3

    シマエナガ、3月の様子ですよ~ シマエナガの巣作りは早い。 まだ雪が残る葉っぱのない時期から始まります。 他の小鳥より2ヶ月ぐらい早いかな? 3月に入り、シマエナガたちは群れを解消しました。 ペアになり巣材を運ぶ姿が見られます。 「 おじさん! クモの巣見なかった? 」    めんこいね~ 見つけ... 続きをみる

    nice! 34
  • 3月 キレンジャク

    キレンジャクですよ~ 10羽ぐらいの群れです。 雪解けが進み、落ちて雪に埋まってたナナカマド実を キレンジャクたちが見つけました。 実を探せ~!  どこだ、どこだ!    キョロ キョロ 後ろから見るとすごい頭だね!         ん? この辺から実の匂いがするぞ・・・      オイオイ  ヤ... 続きをみる

    nice! 33
  • タンチョウ 2021.3

    帯広市から5㎞離れた畑でタンチョウを撮りました。 タンチョウは道東を中心に全道で1900羽います。 十勝では200羽が住んでるようだ この畑には12羽が集まってましたよ~ 何やってるのかな・・・ 「ここは私たちの縄張りよ!」の示威ダンス? 幼鳥たちは仲が良いようですね。   めんこいね~ 足環39... 続きをみる

    nice! 33
  • マヒワ

    郊外の森でマヒワを見ました。 ベニヒワも近くにいましたが混群してませんでした。 マヒワは北方から渡ってくるグループと北海道東部で通年生活する 留鳥グループがいるようです。 30羽ぐらいの群れでしたよ~ ベニヒワと同じでシラカバ、ハンノキ種子が大好きなようだね。 みなさん、ぶらさがってますね~  枝... 続きをみる

    nice! 38
  • ベニヒワ

    郊外の森でベニヒワを撮りました。 ベニヒワは遠い遠いユーラシア大陸北部から・・・ 要するに北海道より、もっともっと北から越冬のため渡ってくるようだ。 200羽以上の群れですよ~    あちこちの木に分散してます・・・ スズメ集団がおしゃべりしてるような鳴き声が辺り一面に響きます。 賑やかで、すぐ発... 続きをみる

    nice! 38
  • ゴジュウカラ・キクイタダキ

    郊外の森で撮った小鳥たちです。 ゴジュウカラですよ~ ピィピィピィピィ、フィーフィーフィー。 ゴジュウカラは体に似合わず大きな声で鳴きます。 今日も元気、こんにちわ!    めんこいね~ 北海道のゴジュウカラはお腹が白いようだ。 少し茶色のゴジュウカラもいます。 小競り合いをしてたので種類が違うの... 続きをみる

    nice! 33
  • ミヤマカケス 2021.3

    郊外の森にいる、ミヤマカケスですよ~ 最近、近くを歩いても逃げません。 いつも散歩の人たちとも会ってるから・・・ 人馴れしてきたのかな・・・      愛嬌ポーズだよ~   目の前に降りてきました。 雪の中にクチバシを・・・ 埋まってる実を見つけたようですよ~    木の中からセキセイインコの鳴き... 続きをみる

    nice! 33
  • ウソ

    郊外の森でウソを撮りました。 ウソじゃないよ、ホントだよ・・・オイオイ なかなか出会えない野鳥です。 3,4羽の群れでした、うれしいね~ 頬と喉が赤い雄ですよ~   食欲旺盛ですね。 フィーフィー、と口笛のような声を出します。 大きさ16センチ。  めんこいね~ 雌ですよ~   雌は地味な色彩です... 続きをみる

    nice! 35
  • ツグミ・ヒヨドリ

    ツグミですよ~ 群れは見かけなくなったが単独で見られます。 群れで行動するグループと単独で行動するグループがいるのかな? シベリアからやってきて4ヶ月ぐらい経つと・・・ 人との距離が短くなった感じがする。 ほーら、めんこいね~   ナデナデしたいよ~ ボクちゃん! 帯広は住みやすいかい。 ナナカマ... 続きをみる

    nice! 35
  • コゲラ・アカゲラ

    コゲラですよ~ 近くにいるとギーッ、と鳴くのですぐ見つけられます。 もう3月! 無事越冬出来たね~ 大きさ15センチ。日本最小のキツツキだよ。  めんこいね~ 今日も、一生懸命虫探しです。 アカゲラ、キバシリ、ゴジュウカラも木に依存してるけど 樹皮にそんなに虫がいるのかなー あっ! マユを見つけた... 続きをみる

    nice! 32
  • ベニマシコ・カシラダカ

    帯広川下流で見た野鳥たちです。 ベニマシコですよ~ 夏に渡って来る野鳥ですが、少数が越冬してます。 植物性の採餌なので餌には困らないようだ。 シラカバの実?をムシャムシャ食べてました。 カシラダカですよ~ 冬に渡って来る野鳥です。20羽ぐらいの群れがいました。 川辺に降りて採餌します。   めんこ... 続きをみる

    nice! 30
  • コガモ模型

    石粉粘土で小顔じゃないコガモを作りました・・・ 背中模様が爆発してて苦労しましたよ~ 細かい所は見ないで雰囲気勝負です。 今日も元気で! コガモおじさん号令開始~!     ハイ! 右~! クルッと回って、ハイ!  左~! 帯広川のコガモです。 次は、前だよ~!           めんこいね~ ... 続きをみる

    nice! 36
  • エゾリス

    郊外の林に住んでるエゾリスです。 今日も元気で林を駆け回りますよ~  餌の少ない厳寒期、エゾリスたちは一生懸命食べ物を探します。 おはよう!    めんこいね~        ボクちゃん、ご飯食べたかい。 雪、氷でおおわれた地面、埋めたクルミ探せるのかなー 樹液を舐めます。 樹液はアミノ酸類、糖類... 続きをみる

    nice! 38
  • キレンジャク ②

    実が沢山残ってた最後のナナカマド・・・ 夕方見に行ったら大方食べつくされてました~ ツグミ軍団、ヒヨドリ、キレンジャク総勢60羽で食べたらなくなるよね。 「 あれー、もう実がないぞー 」 「 これ、食べ残しかい! 歯形ついてるし・・・ 」    ソンナバナナ あ、キレンジャクの頭が爆発してるよ。 ... 続きをみる

    nice! 39
  • キレンジャク

    待望のキレンジャクを見ました~ 全国各地に沢山来てるようですね。 来るの遅いよー  遅刻です・・・ 帯広市内、ナナカマドの実はツグミ軍団、ヒヨドリが食べつくしました。 野鳥たちは最後に残った1本のナナカマドに群がります・・・ キレンジャク11羽の群れです。 大きさ20センチだよ。 「 ヤッホー 帯... 続きをみる

    nice! 33
  • ミンク・キツネ

    アメリカミンク、キタキツネの紹介です。 まず、帯広川下流で見た外来種アメリカミンクです。 カモたちの天敵です。カモ、雛を襲い捕食します。 年々頻繁に目撃します。もう駆除は不可能ですね・・・ 川辺を散策中、対岸で黒いものが・・・   ミンクです。 夜行性なのに堂々と昼間に出てきますねー   獲物を探... 続きをみる

    nice! 33
  • 帯広川下流の様子

    久しぶりに帯広川下流の様子を見て来ました。 相変わらず冬鳥カモたちは猛禽、ミンクに怯え少なかったです。 オオハクチョウが30羽ぐらいいましたよ~ 雪が降ったので畑から川に移動して来たようです。 逆さに潜って水生植物を採餌します。 カイツブリが小さいよ~ アオサギ9人衆が日向ぼっこしてますね~ 越冬... 続きをみる

    nice! 39
  • 2月 シマエナガ

    2月に撮ったシマエナガです。 今年は群れも小さいし、シマエナガが少ない感じがします・・・ こんにちわ~     めんこいね~ 7,8羽の群れです。 家族なのかな・・・ 新芽は美味しいか~い。 「 ジュル、ジュル 」鳴いておじさんを警戒します・・・ ヤッホー、ボクちゃんは元気だね~ 厳しい寒さもあと... 続きをみる

    nice! 29
  • キバシリ

    林に住んでるキバシリですよ~ 黙々と幹を捜査し虫を逮捕します・・・ 夏は山で繁殖し冬は平地に降りてくるようだ。 地味な野鳥ですが、めんこいね~    大きさ14センチだよ。 キバシリはキツツキの仲間じゃないけど木に依存して生活してます。 キバシリの採餌行動は、幹を回りながら登り、上まで行くと近くの... 続きをみる

    nice! 36
  • マヒワ・カワラヒワ

    カワラヒワですよ~ 夏は山で繁殖し、冬は一部が越冬するようだ。 カワラヒワは種子が好きなようです。 やっぱりナナカマドも実じゃなくて種子を食べてるのかな? 飛ぶと黄色い羽根が奇麗な小鳥です。  大きさ15センチだよ。 鳴き声はチリリ~、キリリ~、コロロ、コロロ、と聞こえます。 10羽ぐらいの群れで... 続きをみる

    nice! 34
  • ツグミ・ヒレンジャク

    ナナカマドの実に群がるツグミ、まだいましたよ~ この場所の実は残り3分の1ぐらいだね。 食べつくしたら何処へ行くのかな・・・・ 完熟した実は美味しくなったかい? ツグミぼくちゃん!  めんこいね~ ワーイ! 落ちてる実をみんなで食べます。 雪の上でも「だるまさんが転んだ」歩きします・・・面白いね~... 続きをみる

    nice! 34
  • キクイタダキ ②

    郊外の林でキクイタダキを撮りました。 夏は繁殖のため山に帰ります、冬しか見られない小鳥です。 この日は3羽いました。 頭部の黄色い冠羽をちゃんと見せてくれましたよー 冠羽が菊の花に似てるのが名前の由来。 頭に「菊を頂く」 → キクイタダキ だね。 黄色い冠羽の中に赤色があると雄らしい。 珍しく表に... 続きをみる

    nice! 37
  • 馬追い運動

    十勝、音更町駒場にある家畜改良センター十勝牧場(旧農林省種畜牧場)で 「馬追い運動」を見て来ました。 会場の入り口で車まるごと消毒シャワーされました。 今年の一般公開はコロナの関係で10日間で終了。 家畜改良センター入口にある白樺並木です。 映画、テレビのロケ地になった場所だよ。 さて、運動開始で... 続きをみる

    nice! 35
  • ヒヨドリとハイタカ

    帯広はやっぱり北海道でした。1月7日以降、連日雪です。 いつもの散歩道は雪に覆われ・・・ 気合を入れて雪中行軍だよ~! 元気なヒヨドリたちです。 木の実がある所に必ず居てくれるヒヨドリ。 野鳥が少ない今、モデルになってくれてありがとう!  めんこいね~ 今日も賑やかにお食事です。平和だね~!  ・... 続きをみる

    nice! 36
  • ツグミ②

    帯広市内、街路樹のナナカマドに群がるツグミです。 今年は十勝一円にツグミの群れが来てるようだ。 交差点脇でナナカマドの実がたわわになってますよ~ わ~い、食べ放題だよ~ 人が近づくと逃げます・・・ バランスを取りながら・・・バクッ! 散歩の人が「朝は100羽ぐらい来るよ」と言ってました。 雪が降っ... 続きをみる

    nice! 35
  • カワアイサ親子模型

    石粉粘土でカワアイサ親子を作りました。 やっと出来ました! ふ~ めんこい雰囲気、楽しんでくれたらうれしいです。 カワアイサ親子号令開始~!      ハイ! 右~! くるっと回って、ハイ! 左~! 今度は前向いて~     めんこいね~ 最後、後ろだよ~!          パチパチパチパチ~!... 続きをみる

    nice! 34
  • ナナカマドとハシブトガラ

    12月、郊外の林で撮ったハシブトガラです。 開けた林が好きで、人への警戒心は薄い野鳥です。 ゴジュウカラは木に依存してる感じで・・・ シジュウカラは木と雑草に依存してるような・・・ ハシブトガラは雑草に依存してるような感じがします。 今日も元気だよ!      めんこいね~ 近すぎて望遠のピントが... 続きをみる

    nice! 34
  • シジュウカラ

    12月、公園で撮ったシジュウカラです。 公園野鳥の代表格! シジュウカラですよ~ 元気な挨拶ありがとう!       めんこいね~ さっき、ハイタカが飛んでたよ、気をつけて。  シジュウカラの羽色は奇麗なグラデーションだよ。 ネクタイが細いので雌さんかな・・・ 1月7日まで雪が降らず池は凍ってます... 続きをみる

    nice! 33
  • 1月 シマエナガ ②

    1月、雪が降らない時に撮ったシマエナガです。 日向ぼっこだよ。      めんこいね~ 冬になったら増々、真っ白しろすけだ。 雪ないと、カモフラージュにならないけどね・・・ 早く春、来ないかなー 山に帰りたいし、水浴びしたいし・・・ ねー、おじさん! ところで、いつも聞くけど・・・おじさん誰? さ... 続きをみる

    nice! 36
  • カイツブリ模型・<カモの作り方>

    石粉粘土でカイツブリを作りました。 繁殖羽仕様です。 木彫り風に作って見ました。 どうですか~  少しテカリあるけど、まぁまぁでしょ? おじさんカイツブリ号令開始~!   ハイ!  右~! くるっと回って、ハイ!  左~! ハイ! 前向いて~!             目線がいまいちかな・・・ 最... 続きをみる

    nice! 28
  • 街灯とヤマガラ

    12月、緑ヶ丘公園で撮ったヤマガラです。 こんにちわ!    いつ見ても、めんこいね~  冬鳥になかなか会えないからモデルたのむね・・・      イイヨー 連日、-20度だよ、寒くないかい! 羽毛布団あるから大丈夫だね・・・ 公園には2羽のヤマガラがいます。仲が良いペアですよ~! おやおや、昼な... 続きをみる

    nice! 30
  • 公園のシメ

    帯広もなんだかんだと雪が50センチぐらい降りました。 もう春まで解けません・・・ シメも公園のナナカマドの実を食べに来ますよ~ 大きさ19センチだよ。  尾が短くて、めんこいね~    十勝では少数のシメを一年中見かけます。 シメは留鳥グループと渡りグループがいるようです。 口の周りが凄いことにな... 続きをみる

    nice! 32
  • ヒレンジャク

    公園でヒレンジャクを撮りました。 ツグミの群れが採餌してるナナカマドの木に飛んで来ました。 やっと帯広にレンジャクが来ましたね~ 5羽の群れでした。 シベリア東部から来るようだね。 夏の繁殖時は昆虫類、虫がいない冬は果実類を食べるようだ。 奇麗な羽色だね~   大きさ18センチだよ。 美味しいかー... 続きをみる

    nice! 30
  • きく1月 キクイタダキ

    正月散歩でキクイタダキを撮りました。 恥ずかしがり屋さんだね、出ておいで~ お、出てきたね・・・ 顔を出してくれました~        「 ナンダヨ、コノオジサン・・・ 」 前向いてほしいなー              「 コノヒトダレ・・・ 」 うーん、もっと顔を上に・・・        「 コ... 続きをみる

    nice! 36
  • ツグミ

    ツグミが緑ヶ丘公園に来ました。 ツグミはシベリアで繁殖して越冬のため日本に来ます。 20羽ぐらいの群れです。 今年はナナカマドの実が豊作ですよ~ ヒヨドリがまだ手をつけてないので実は沢山残ってます。 ものすごい食欲です、パクパク食べます。 美味しいか-い!  ここは天国だね! 人が近くにいると警戒... 続きをみる

    nice! 32
  • 1月 シマエナガ

    シマエナガですよ~ 何回か出会ってるので少し慣れたかな。 顔を見せてくれるようになりました。 シマエナガのボクちゃんです。  めんこいね~ ヤッホ~ みんな元気ですか~ 白い毛糸の帽子かぶってるの? そんなに見つめられたら恥ずかしいしょ。 寒くてみんなまんまるだね~ ちゃんと食べてるかい。 寒くな... 続きをみる

    nice! 31
  • ダイサギ

    帯広川下流で見たダイサギです。 3年ぐらい前から南下しないで越冬してるようです。 採餌は魚、昆虫、水生動物、小動物等で肉食性のようだ。 ダイサギは大型サギで飛翔姿は迫力あるよ~ 大きさ88~98センチだよ。 13羽ぐらいの群れです。 場所取りの小競り合いかな・・・ 川辺は毛嵐が凍って真っ白です。 ... 続きをみる

    nice! 27
  • 川辺の様子

    1月3日、帯広川下流の様子を見て来ました。 雪のない正月は初めてです。 雰囲気は秋の様で不思議な感じです。 こりゃ2月、3月はドカ雪だね・・・ カシラダカですよ~ 雪がないので餌場は豊富だね。 ハクセキレイの雄ですよ~ ハクセキレイの雌もいました。 水草に毛嵐が凍り付いて白くなってますね。 カイツ... 続きをみる

    nice! 37
  • ハマシギ

    帯広市は積雪ゼロの正月を迎えました。 昨年は1センチ未満の雪が2回ぐらい降っただけです。 統計史上初めてらしい・・・ 気温は最低気温-19度、最高気温-2度で冷凍庫状態です。 厳寒期の雪は布団の役目があり農産物、動物、植物等の越冬に必要なのですが・・・ 12月、豊頃町大津港で見たハマシギ紹介です。... 続きをみる

    nice! 35
  • シノリガモ模型

    石粉粘土で作ったシノリガモの紹介です。 作成期間は半年ぐらいかな・・・ 新年おじさん号令開始~!    ハイ! 右~! クルッと回って左~!          めんこいしょ~   ウンウン ハイ、前だよ~! 最後! 後ろ向き~!    パチパチパチパチ 良く出来ました~   はーい! シノリガモと... 続きをみる

    nice! 39
  • 12月 シマエナガ

    今年最後のシマエナガですよ~ めんこいね~ こんにちわ~ シバレても僕は元気だよ~ 雪がないので白い迷彩効果が役にたたないよ・・・ 今年もそろそろ終わりだね~ 来年はコロナが落ち着けばいいなー 鳥インフルも収まればいいなー 人間も野鳥も住みやすい地球になってほしいなー 2020年、「めんこい野鳥」... 続きをみる

    nice! 33
  • 帯広の鷲たち

    帯広市横の十勝川新水路にある「ワシのなる木」を見て来ました。 遡上サケシーズンも終わり、サケを狙う猛禽は5,6羽しかいませんでした。 さみしいね、「ワシのならない木」になってます・・・ アリャ もう遡上するサケも少ないようですが丁度1匹捕獲し、ボロボロ風のオジロワシ カラスたちが集まり小競り合いを... 続きをみる

    nice! 33
  • ミソサザイ、コゲラ、キバシリ

    北海道なのに道東は雪降りませんねー 良いような、悪いような・・・ 山も畑も水不足でカラカラです・・・  帯広川で見たミソサザイです。 冬になると山地の川は凍結するので凍結しない帯広川に下りてきます。 静かにしてれば何処にいるかわからないのに近くを通ると出て来て大きな声で鳴き 隠れ場所を教えてくれま... 続きをみる

    nice! 35
  • 山梨とヒヨドリ②

    郊外の林にある梨の木をまた見てきました。 12月中旬も過ぎ最低気温-10度・・・ 凍った梨はまだ残ってました。 ヒヨドリたちはこの場所から離れません。 凍ってても・・・ 梨は・・・ 美味しいよ~~~! エゾリスも隣の木から移動して来て・・・ 頂きま~~す! ハシブトガラもついばみに来ました。 自然... 続きをみる

    nice! 32
  • ヒガラ

    15日、帯広は最高気温0度、最低気温-7度でした。 雪はまだ降りません。 公園のヒガラですよ~ 針葉樹に依存する野鳥です。 冬は他の小鳥たちと混群します。 ヒガラは頭の上にチョコンと冠羽があるよ。   めんこいね~ ヒガラも小さな野鳥です。  大きさ11センチだよ。 カラ類の中では数が少ない。  ... 続きをみる

    nice! 36
  • 山梨とヒヨドリ

    郊外の林で発見した山梨の木二本。 初めて見ました。 12月なのにまだ実は残ってます。 小粒の実が鈴なりになってますね~ はーい! ヒヨドリさんたちが集まってますよー 食べ放題だね。  でも凍って食べづらいかも・・・ おっ! 隣の木でシャカ、シャカ、音が・・・ エゾリスのボクちゃんも食べてますよ~ ... 続きをみる

    nice! 29
  • 白くなったシマエナガ 

    冬になり白く白くなったシマエナガです。 カラ類と混群し元気に飛び回ってます。 雪は降らないけど雪ダルマのシマエナガですよ~ まるで鉄条網だね、外に出てこないかなー 相変わらずじっとしてません。 新芽を食べてるのかな、美味しいかーい! 12月になったけど暖かいね。 まだ最低気温-5度だし・・・ まん... 続きをみる

    nice! 35
  • アカゲラ

    公園のアカゲラです。 木の葉っぱも落ちアカゲラたちの姿が見えてきました。 冬になると人をそんなに警戒しなくなりました。 10メートルぐらいの距離までは近づけます。 葉っぱが無いので隠れるのあきらめたかな? 今日も元気だ! アカゲラですよ~ 静かな公園に、コンコンコンコン! 音が響きます。 アカゲラ... 続きをみる

    nice! 26
  • キクイタダキ

    郊外の公園で見たキクイタダキです。 11月中旬頃から一斉に山から下りてきたようです。 カラ類、シマエナガと混群してます。 キクイタダキは頭に黄色の菊模様があるのが特徴です。 黄色い部分に赤色があるのが雄です。 日本最小の野鳥、大きさ10センチのキクイタダキだよ~      肥満に見える? けど軽い... 続きをみる

    nice! 30
  • ヒヨドリ

    郊外の公園で撮った元気なヒヨドリたちの紹介です。 今年は木の実が豊作だね~ 今は、山から帰ってきたヒヨドリたちのひとりじめ状態です。 この赤い実は美味しいようだ。 まだナナカマドには目もくれません・・・ ここにもあそこにも実が・・・食べ放題です! ゴックン! 飲み込みました。  美味しそうな顔がめ... 続きをみる

    nice! 34
  • ヤマガラ

    最低気温-5度、最高気温5度の帯広です。 雪はまだ降りませんが、寒くなったよ~ 大きな公園で撮ったヤマガラの紹介です。 夏、見かけなかったヤマガラ2羽が公園に戻ってきました。    ヤマガラですよ~     めんこいね~ ヤマガラは標高の高い場所が好きなようです。 だから夏は山で生活して冬は標高の... 続きをみる

    nice! 32
  • 近い! ミヤマカケス

    公園で会った、近い! ミヤマカケスです。 今年は何処に行ってもカケスを見ます。 カケスは人を見たら遠くへは逃げませんが、すぐ近くの茂みに隠れます。 ところが、この日会ったカケスは違いました。 狭い遊歩道を歩いてると横に何かいるような感じがしました・・・ なんと3メートル横の木にミヤマカケスがいます... 続きをみる

    nice! 30
  • エゾモモンガ

    春の交尾時期に撮ったエゾモモンガたちです。 エゾモモンガは夜行性で昼間はぐっすり寝てるんだけど・・・ この日、5,6匹のモモンガが巣穴から出てきました。 春、3月はモモンガの恋の季節です。 エゾモモンガですよ~!          めんこいね~ おーい、うんち? 付いてるよー  「エエッ! さっき... 続きをみる

    nice! 32
  • ゴジュウカラ

    帯広も暖かい11月です。 風が強いけどね・・・ 雪が降ると野鳥たちの採餌環境が一気に悪くなります。 雪はまだまだ降らないでほしいね。 今日はゴジュウカラの紹介ですよ~ キリリと引き締まった一直線の顔?      めんこいね~ ゴジュウカラは木に依存する野鳥なので地上にはあまり降りません。 忍者のよ... 続きをみる

    nice! 34
  • 十勝港のカモメたち②

    十勝港で見たカモメたちの紹介第二弾です。 築港、東西の河口2ヶ所で3000羽ぐらいのカモメがいました。 夏はこんなにいませんね。 はい! 突然、勉強の時間ですよ~ <カモメの仲間とは・・・> ウミネコ カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメ、ミツユビカモメ、セグロカモメ オオセグロカモメ、シロカモメ、ワ... 続きをみる

    nice! 27
  • 十勝港のカモメたち

    十勝港横の海岸、小さい河口に数百のカモメたちが群がってました。 産卵のため遡上するシシャモを狙って群がってるようだ。 左側に河口があり、川が海に流れ出てます。 カモメたちが群がります。 カモメのサーフィンだよー! 賑やかなのは海だけではありません。 川も水浴びするカモメたちで大騒ぎです。 たくさん... 続きをみる

    nice! 29
  • 十勝港で見た水鳥たち

    十勝港で見た水鳥たちの紹介です。 カンムリカイツブリですよ~   かっこいい髪型だね! 今は冬羽ですが夏羽はもっと綺麗だよ。 前顔は宇宙からの使者風だね?  オイオイ カンムリカイツブリは56センチ、良く見るカイツブリの2倍だよ。 潜水して魚?を捕まえました~  オオバンですよ~ 大きいおばさんじ... 続きをみる

    nice! 25
  • スズガモ

    十勝広尾町の十勝港でスズガモを撮りました。 寒くなると越冬のため十勝港にもやってきます。 クロガモ、シノリガモ、ホオジロガモ、カワアイサたちは湾の中では 見ませんでした。スズガモは20羽ぐらいの群れでした。 スズガモの雌ですよ~      地味な羽色だね。     換羽途中の雄かな・・・     ... 続きをみる

    nice! 24
  • ハシブトガラ

    最近、強風が続き、のんびり散歩もできない帯広です。 今日は公園カラ御三家のお一人、ハシブトガラさんの紹介です。 ハシブトガラですよ~       ハシブトガラは人なつこい性格です。 大きさ13センチだよ。 いつも目の前でアクロバット採餌?を見せてくれます。 ネコヤナギの芽をつまんで・・・ 食べるよ... 続きをみる

    nice! 25
  • シジュウカラ

    公園から夏鳥がいなくなりさみしくなりました。 そこでカラ御三家( シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラ )の登場です。 冬期間、彼らは群れで行動し公園を元気にしてくれます! 今日の主役、シジュウカラですよ~ 枯れ葉が邪魔して採餌も大変だねー ツリバナの実を食べるシジュウカラ。   実に毒が有る... 続きをみる

    nice! 26
  • オオハクチョウ

    帯広市郊外にも冬の使者、オオハクチョウが飛来してます。 オオハクチョウは140センチもあり色は白く目立ちますね。 大きさの割に質素な食事で、植物の根、実、茎等を食べるようだ。 たくさんいますよ~   三密どころじゃないね・・・         食事が終り休憩かな、次々と帰ってきます。 今年は鳥イン... 続きをみる

    nice! 32
  • コアカゲラ 2020.11

    公園でコアカゲラ雌を撮りました。 北海道にしかいない大きさ16センチの小さなキツツキです。 数は少ないようですが道東に多く十勝、帯広ではたまに見かけます。 コンコンコンコン!   木を突っつく音が聞こえますよ~ コアカゲラが一生懸命、穴開けしてました。 かなり低い位置で掘ってますねー  今頃、巣作... 続きをみる

    nice! 29
  • ハクガン 1000羽 2020.11.5

    11月5日、晴れ! 11月2日は曇り雨パラパラで悔しかったので? またハクガンを見に行きました~! ハクガンたちは2日と同じ場所にいました。 やっぱり晴れは良いなぁ~    観察してると、別グループのハクガンが合流しました。 さらにシジュウカラガンと混群のハクガンも合流します。 次々とハクガンが集... 続きをみる

    nice! 26
  • ハクガン 2020.11. 2

    11月2日に見たハクガンの詳細報告です。 私が見た総数は別行動の少数グループを含め800羽でした。 群れがばらけてる様なのでもっといると思います。 数が1000羽にもなると勢揃いが難しいのかもしれないね。 総数は今後の楽しみ?と言う事で・・・ 混群にまぎれる1羽のハクガン幼鳥です。 群れとはぐれた... 続きをみる

    nice! 29
  • 十勝川下流域 渡り雁の様子 2020.11.2

    11月2日、雁中継地の様子を見てきました。 曇り、雨がパラつく天気で画像は暗いです・・・ 豊頃町大沼付近に雁たちはいませんでした。 今年秋の雁たちは浦幌町三日月沼付近5㎞圏内?に集中してるようだ。 11月2日、私が見たざっくり数は・・・ ヒシクイ       3000羽 マガン          ... 続きをみる

    nice! 30
  • 10月に見た野鳥

    10月に見た野鳥紹介です。 アオサギですよ~ 公園池の魚を狙います。 普通のアオサギは人を見ると即逃げですが、この方はしらんぷり?です・・・ タンチョウですよ~ タンチョウも明治時代の乱獲により一時絶滅しましたが、心ある人達の長年の保護活動 で現在、1800羽まで回復した野鳥です。 カシラダカです... 続きをみる

    nice! 28
  • シマエナガ

    シマエナガが山から公園に下りて来ました。 カラ類と混群を作り移動してます。 小鳥は小鳥を呼びます。 仲間と一緒に行動すると安心なんだよね。 こんにちわ~         めんこいね~ まだ雪降らないけど・・・ 雪の妖精、シマエナガだよ~ 冬羽に換羽が進み、白くなってきました。 相変わらずじっとして... 続きをみる

    nice! 31
  • エゾリス

    冬の準備に忙しいエゾリスの紹介です。 木の上からカリカリカリ・・・と音が聞こえます。 エゾリスがクルミをかじる音です。 なるほどー、クルミ割るには合わせ目?に沿ってかじるんだね。 固いクルミ、おじさんがかじったら入れ歯折れます・・・オイオイ 2つに割れました~ クルミを落とさないように大事に、器用... 続きをみる

    nice! 31
  • クロジ

    公園で夏鳥、クロジを撮りました。 4,5羽の群れでした。 南下の途中で寄ったようです。 クロジの雄です。     めんこいね~ 空腹なのか一生懸命採餌してました。  大きさ17センチだよ。 クロジ雄は名前の通り、黒いですね~ クロジの雌ですよ~ 雌は雄より茶色系が強く、少し明るい羽色です。 群れの... 続きをみる

    nice! 27
  • 苫小牧で見た野鳥 2020.10

    苫小牧出光カルチャーパーク公園を散策してきました。 1ヶ月前の訪問時に見たマミチャジナイ、クロツグミ雌、シメ幼鳥はまだいました。 マミチャジナイですよ~ 相変わらずヒヨドリたちと小競り合いしてました。 クロツグミ雌ですよ~     ドングリは不作と聞くけど、小さい赤い実系?は豊作ですね。  シメ幼... 続きをみる

    nice! 27
  • ハクガン 2020.10.20

    10月20日に見たハクガンの報告です。 総数は別行動の少数グループを含め200羽ぐらいでした。 ハクガン本隊1000羽?はもう少しで帰ってきますよ~ <勉強の時間です> 日本に渡ってくるハクガンは明治時代の狩猟、乱獲により一度絶滅しました。 1992年、心あるアメリカ、ロシア、日本の関係者がハクガ... 続きをみる

    nice! 25
  • 十勝川下流域 渡り雁の様子 2020.10.20

    10月20日、渡り雁の様子を見てきました。 群れがあまり飛んでないので数は減った感じがします。 雁中継地は直線で20㎞以上の区域があり雁総数の把握は不可能です。 雁たちは人目を避け、河川敷とか道路の無い、人が行けない場所でも採餌してます。 区域内、大小20以上の沼があり、雁の姿はよく見えません。 ... 続きをみる

    nice! 25
  • 炎模様のメジロ・・・

    もう寒いから暖かい本州に帰んなさい! ・・・と言っても帰らない十数羽のメジロさんたちです。 めんこいメジロだよ~ オンコ(イチイ)の実を食べにきます。 オンコの実が無くなったら移動だね・・・ メジロは上手に隠れても・・・目が見えますよ~   水浴びの様子を見てたら炎模様のメジロを見つけました! 頭... 続きをみる

    nice! 26
  • メジロの水浴び

    まだ本州に帰らないメジロの水浴びを撮りました。 南下の途中でこの公園が気に入ったんだね。 シジュウカラが水浴びしてます・・・ メジロが1羽、飛んで来ました~ 一緒に水浴びしてもいい?   いいよー わーい、バシャ!バシャ!バシャ!   気持ちいいねー  混浴だし・・・ 隠れてたメジロの仲間がきまし... 続きをみる

    nice! 28
  • 公園のオシドリ③

    10月中旬になってもまだ渡らない 公園池のオシドリたちの様子です。 十数羽だと思ってたオシドリは30羽を越えてました! あちこちから集まってたようです。 池の中島を横から見た画像です。  数えて見ると28羽! いましたね~ 木にも登ってました。 4羽が遠くにいたので、この日は総勢32羽以上はいまし... 続きをみる

    nice! 32
  • ミヤマカケス

    小さな公園でミヤマカケスを撮りました。 夏は山で繁殖し秋になると公園に下りてきます。 2羽で仲良く公園内を飛んでました。 久々におじさん号令開始~!  ハイ! 右~!     シセイガイイネ・・・ 次!  左~!             ナンカカッコイイヨ・・・ ハイ! 前向いて~!       ... 続きをみる

    nice! 34
  • カワセミ 2020.10

    帯広川下流にある小さな池でカワセミを撮りました。 野鳥が少ない秋、ちゃんと待っててくれるモデルさんがいます。 カワセミくんです、ありがとう~! 相変わらずカワセミブルーが綺麗ですね~ 魚捕りの名人! ポチャン!と飛び込み、小魚を簡単に捕まえます。 親子3、4羽いたようですが最近は1羽づつしか見ませ... 続きをみる

    nice! 37
  • シジュウカラガン 2020.10.7

    シジュウカラガンは千島列島で繁殖し越冬のため日本に帰ってきます。 渡りのルートは千島列島から十勝川下流域に寄って東北秋田方面で越冬します。 春は東北から戻り十勝川下流域で3,4月滞在して千島列島へ帰ります。 一年の内、千島列島で4ヶ月、十勝川下流域で4ヶ月、東北で4ヶ月生活してる・・・ と言う事は... 続きをみる

    nice! 29
  • 十勝川下流域 渡り雁の様子 2020.10.7

    10月7日午前11時~13時頃、十勝川下流域雁中継地を見てきました。 渡り雁たちは豊頃町から浦幌町トイトツキまでの20㎞範囲内で生活してます。 ハクガン、オオハクチョウはまだいません。 この日、豊頃町大沼には1羽もいませんでした。食事で外出中かな? 浦幌町三日月沼です。雁たちが沢山いましたよ~ 丁... 続きをみる

    nice! 27
  • コゲラ

    秋になり小さいコゲラも見えてきました。 ヤッホー、ボクは元気ですよ~! 「 ここに虫が隠れてるんだけど・・・ 」 「 おかしいなー 勘が鈍ったかな・・・ 」 「 チッ! 」        ハイ! コゲラが舌出しましたよ~ 赤い舌見えるでしょー!   キツツキはみんなヘビのような舌なんです・・・ 奥... 続きをみる

    nice! 28
  • アオジ・センダイムシクイ・メジロ

    10月になりましたがあちこちにまだ夏鳥が残ってました。 アオジですよ~      2番子の?幼鳥が残ってるようです。 母さん父さんはもう南に帰ったよ~      めんこいね~ オチビちゃん!  何処に帰るのか、わかるのかな? 頭の中に本能的ナビがついてるんだろうか・・・ センダイムシクイですよ~ ... 続きをみる

    nice! 33
  • シメ幼鳥

    苫小牧市出光カルチャーパーク公園で撮った野鳥紹介③です。 公園内を見慣れない小鳥がチョロチョロしてました。 3羽の群れで地面に降り採餌もします。 顔、体型はなんとなくシメなんだが羽色が違うナー と家に帰って調べると・・・ やっぱりシメですが、幼鳥でした~! シメの幼鳥は初めて見ました。 幼鳥はやさ... 続きをみる

    nice! 25